全5件 (5件中 1-5件目)
1
家を建てたかなり早い時点で雨漏りを経験。雨が強く降ると漏れてくる。ちょっと、この間のゲリラ豪雨の時の雨漏りがひどかったので、修繕を決意。これから業者と相談、見積もり、工事と進むけれど、その間の経緯を残しておくことにします。ポイントと思っているのは、1.原因をしっかりと説明してくれる。2.対策が確実で、工事内容が明確なこと。と思ってる。原因は思い当たる外壁の隙間がある。もちろん見積もりを依頼する会社にはちゃんと伝える。もしも、観察のための点検口を開けさせてほしい、という会社がいたら即決かも(^^;段階施工、大いに歓迎。もう一つ、直角まがりの階段を改善してくれたらうれしい。将来は、1階の大幅なリフォームを考えているので、業者を見極めるのにも利用したいし。こういうのは信頼が大事。
2017.07.23
コメント(0)
![]()
昨日、パソコンを起動してみると、デスクトップ画面の右下に、ライセンス認証されていません、とつれないメッセージ。で、画面表示に従って進めていくと、こいつはデジタル認証なのでできることがない。仕方なくマイクロソフトに電話して調べてもらったら、要するに認証部分が何らかの原因で壊れてしまっていて手が出せない状態らしい。最新のエディションに更新して解決しましょうということで、デスクトップ上にISOファイルを作成して、マウントして実行、という手順。ここで、最初のサポート終了。何となく、M.2接続のSSDが悪さをしている感じ。これまでもいろいろあったし。案の定、再起動時にエラーを吐いてストップ。ここで2度目の電話。で、ちょっと調べた限りでは対策がない、ということで、じゃぁ再インストールします、でサポート終了。そう腹をくくれば色々とできるので、まずはBIOS画面を眺めて、BootManeger起動を直接SSDを指定してみる。すると起動。ところが最新バージョンになっていない、ドライブがSSDではなくHDDになっている、となんか変。元々の構成が、C:SSD、D:HDDで、SSDはWindowsシステムだけ、個人のデータ領域はHDDの方に設定していた。ISOファイルはHDDに作成されていたので、起動ドライブもHDD側に入れ替わったので、不整合が生じて起動しなくなった、想像。この想定に基づいて、起動ドライブをHDDに指定して、更にISOファイルを使って更新を実施。現在、思い通りの起動方法で動いています。この際だからSSDはあきらめる、という方向で。次にケースファンを掃除するときに、SSDを外して、data用HDDを初期化するかな。速度低下は諦めよう。次のマシン期待で。次はこんなのが欲しい。ASUS LGA1151 DDR4 AC Wi-Fi PCIe 3.0 M.2 ミニ-ITX Motherboard DIMM H170I-PRO/CSM (海外取寄せ品)
2017.07.17
コメント(0)
![]()
2階のリビングの模様替えを進める中で、ソファをもっと幅が広くて座面の前後も長いものにしようと注文していたのが昨日届いた。ものはこれ。2人用ソファ(ルワンGY) ニトリ 【送料無料・配送員設置】 【5年保証】ところが、我が家の2階へ上る階段は登り口の最初に直角に曲がるタイプなので、ここを通過できるかが、家具や家電の選択をせばめている。今回間口幅55cmあれば良い品ものなので余裕と思っていたら、長さ165cmが災いして通過できず。業者さん断念。寸法を測って帰っていた。で、ニトリさんから連絡があって商品の推薦があったが気に入らないので、現在検討中。希望のものは通過できない可能性が高いので、こんなものを検討中。2人用ソファ(NバードBE/DBR) ニトリ 【送料無料・配送員設置】 【1年保証】】これなら通るだろう。ちょっと模様替えの完成が遅れるけれど、ボチボチと楽しんでます。
2017.07.17
コメント(0)

ヤマダ電機でこれを買いました。GIGA対応のカテゴリーで良いので、その範囲の最高の6を選択。LANケーブルはツメが弱点なのでこのキャッチコピーにひかれて購入。ケーブル自体も柔らかくて満足! もちろんGIGAで接続できた。楽天で買うならこんなところ。エレコム LANケーブル/CAT6/爪折れ防止/10m/ホワイト☆LD-GPT/WH100★【送料無料】|1602ELTM^
2017.07.15
コメント(0)

以前は、この場所にパソコンデスクがあって、ネットワーク機器を足元に押し込んでいた。今回、そいつが移動して、テレビ台横のカラーボックスがくることになった。壁についている下の黒い箱は光接続のDSU?ここに電話回線2つと、LAN4つがつながっている。LANは、直ぐ上の無線アクセスポイント、HUB、1階のPC、2階のPCへ。HUBは、シアターシステムのサブウーハーの上にあって、DSUからの線以外に、nasne、外向けサーバ、TV、Videoデッキにつながっている。1階PCは単独、2階PCにはHUBを介して、PC、プリンター、内向けサーバがつながっている。無線のアクセスポイントには、ダイニングのTVとお風呂場の中継器が常時接続、スマホ、タブレットが時々。現状の問題は、1階PCの配線がGigaになっていないこと。多分LANケーブルの品質と思うので近日中に取替の予定。過去にも同様の問題があったのでこれで正しいと思う。こんなんでどうだ?【送料無料】ELPA LANケーブル CAT6 10m LAN-1100(BL)(メーカー直送)
2017.07.11
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
![]()