2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
夕方から ここ富山県でも とうとう雪が降って来ました! なんだかんだ言ってたけど今年は雪が降るのは遅いらしい・・・ 明日も雪だって(-_-;) 積もるのかな? そんな中で一人ハシャイでいる実咲ちゃん。 「明日、大きい雪だるま作ろうよ!」 とワクワクo(^-^)o う~ん さすが子供は風の子だ! ママはストーブで暖まってたいよ(-_-)
2006.12.28
最近 実咲ちゃんは色々と作成するのが大好き! チラシの裏にお絵書きしたり、とにかくハサミで小さく小さく切ってみたり、空き箱に色々と貼り付けてみたり・・・ そんな実咲ちゃんは お菓子も自分でヒト手間かけるものが好きになってきました。 今日 買ったお菓子はクリームを絞ってケーキのようにデコレーションしてから食べるというもの。 作る作業が好きなのは非常に好ましいのですが、実咲ちゃんが作業を始められるようにするための下準備が大変! (って言うか面倒(>_<)) まあ 実咲ちゃんが喜んで作業しているから いいんだけどねぇ ( ̄▽ ̄)
2006.12.27
今日は火曜市から帰って、午後は すっと年賀状の印刷です。前回、裏面は印刷済みなので、今日は宛名面です。もう、すでに元旦に届く期限は過ぎてしまいましたが(25日)ギーコン、ギーコンと頑張る頑張る!もう、今使っているプリンターも結婚した時に買ったものなのでお疲れモードのようで、一気に印刷出来ません。(普通?)なので、10枚ずつ選択しながら宛名印刷の地道な作業です。なんてったって150枚なので、作業を繰り返すこと15回。(その前に調整作業がありましたから、それ以上!)10枚ごとなので、その場を(あんまり)離れることも出来ず、実咲ちゃんの相手も出来ず(まあ、一人で好き勝手に遊んでいましたが・・・)ずーっと印刷作業・・・。あっという間に夕飯支度の時間になってしまいました。印刷作業で半日終了。(プリンターが悪いのか要領が悪いのか・・・)ま、なんとか年賀状が印刷出来たので、パパに内容をチェックしてもらってあとは投函のみ!ちょっとだけ肩の荷が下りた気分です。さてと、今度は大掃除か!?
2006.12.26
今日は実咲ちゃんと一緒に電機屋さんへ。 そう プリンターのインクを買いに行ったのであります~ 久しぶりに電機屋さんに行ったのでプラプラ。 そこで前から興味があった「ジョーバ」(乗馬する感覚でシェイプアップ出来る器具)に試乗! 実咲ちゃんも一緒に試乗してましたよ。 (もちろん、ゆっくりスピードでね) ママが乗ったジョーバは何だか分からないけど物凄いスピードで前へ後ろへ!!! 「うぉー!(>_<)」 と思いながらも数分頑張りました! 途中で実咲ちゃんが飽きちゃってストップしたのですが、その時 腰周りが “かぁー!” っと熱くなったんですよ! こんなの初めて! たった数分ジョーバに乗っただけで、こんなに腰周りが熱くなると言うことは だいぶ代謝が良くなって脂肪を燃やしてるって感じだよね~ 欲しいけど ジョーバって結構、大きいから場所取るんだよねぇ でも 効きそうだな~ホント
2006.12.20
今日は数日前からデザインしていた来年の年賀状のokサインが(パパから)やっと出たので印刷を行いました!(だいぶ、ダメだしくらいました・・・)今年の印刷枚数は(追加がなければ)150枚!(多い?少ない?)ギーコン!ギーコン!と良い調子で印刷は進んでいきます。途中、プリンターのヘッドクリーニングやノズルチェックを行いながらガンガン印刷し行きます!「よ~し!あとちょっとで、裏面(デザイン画面)の印刷が終わりだ~!」と言う時に、ハタとプリンターがストップ「なんで~!?」と思って、パソコン画面を見ると「インクがありません・・・」だって・・・。ガックシ今回(来年の)年賀状は結構、カラフルなデザインにしてしまったので、インクを食ってしまったらしい・・・。あと六枚だったのにぃ~しかも、新しいインク買ってない・・・。明日買おうっと・・・。
2006.12.19
今日の話ではないのですが、数日前にパパの○回目の誕生日を記念して、近場の温泉地”宇奈月温泉”に行ってきました。今回、お世話になったのは宇奈月温泉 延楽。記念!ということで、「蟹ご膳プラン」を選択この宇奈月温泉 延楽には露天風呂と大浴場の2種類があって、とっても広々(宿泊したお部屋も、とっても広くてビックリ!)露天風呂は時間帯によって、男性と女性の入浴時間が決まっていて、ちょうどチェックインした頃は、女性の時間帯でした。なので、着いて早々に実咲ちゃんと露天風呂に直行!まだ早い時間帯だったので貸切風呂状態!もう、実咲ちゃんは大喜びで あっちへスイスイ、こっちへスイスイ。夕飯も蟹が登場!「蟹ご膳」プランだったので、蟹尽くしのメニューなのかな?と思っていたのですが、蟹さんは蒸したものだけでした。そこだけが、ちょっと予想外だったのですが、あとは ゆっくりゆったりと満喫満喫(なんと朝晩の食事も部屋で食べられたんですよ~)パパも温泉旅館で誕生祝が出来て、とても喜んでいましたよまた、機会があったら行きたいな~
2006.12.18
あれから毎日 ママのパソコンを占領している実咲ちゃん。 さすが毎日 やってるだけあって 初めは、ぎこちなかったマウスさばきも気が付けば物凄く上達しています( ̄▽ ̄) ほら!一人前のマウスの持ち方でしょ!?
2006.12.14
前から興味はあったみたいだったけどパソコンに触らせてもらえなかった実咲ちゃん。 いよいよパソコンデビューしちゃいまし(^O^) ママのパソコンを占領して 今もお楽しみ中です。 もうノリノリです! ママもパソコンしたいよ~(ToT)
2006.12.11
今日は、実咲ちゃんが来年から通う予定の幼稚園で身体測定&制服などの注文会が行われました!こちら富山県では3年保育が主流らしく(以前住んでいた所では2年保育が主流だった)10人以上いる来年入園予定のお友達は、ほとんど実咲ちゃんより年下・・・。実咲ちゃんが、やけにお姉さんに見えましたよ。お医者さんに内科の検診(聴診器を当てるだけ)を受けるときも、周りのお友達は泣き叫んでいたのに、実咲ちゃんは素直にお腹を出して先生の元へ・・・。身長体重測定も難なくクリア・・・。幼稚園での先生とのお話もOK(ママくらいのお年頃になると、あまり変わらないけど)実咲ちゃんくらいのお年頃だと一年の差って大きいな~と実感しましたね~それらが終わると幼稚園の制服やカバン、体操服などの注文です。これからの成長を考えて少し大きめの服を注文する必要があるのですが、どの程度大きいものを頼んでおくべきかが迷いどころ・・・(あんまり大きいのを注文してもねぇ~ダルダルしちゃうしねぇ~)ああ~着々と入園準備が進んでいます。成長は嬉しいけど、なんだか少し寂しいような・・・。実咲ちゃんが生まれてから24時間いつでも、ずーっと一緒だったからね~どこに行くにも、いつも一緒だったから、ちょっと寂しい気がするけどいつまでも、べったりと言うわけにはいかないからね!自由な時間に、な~にしよっかな~
2006.12.07
今日は久しぶりに(まあまあ)天気も良く時間もあったので、これまた久しぶりに実咲ちゃんの三輪車を出してみました。 今まではペダルをこぐことが出来ず 足で蹴って前に進むのが やっとだったのに なんと出していきなりペダルを踏んでこぎだしたのです! 「ぬぉ~!!!!!」 と目をミハって見ているとスイスイと進んで行きます! 「スゴイじゃん!」 と褒めると得意気にこいでいます。 ・・・と しばらくすると勢いが収まって三輪車が止まりました。 「ほら、またこいでみなよ!」 とママが声をかけると今度は猛烈にバックして行きます! こいでもこいでもバック!バック! どうやら先ほどのは たまたまだったみたい・・・ でも練習しているうちにコツが掴めたようで前にもこげるようになって来ましたよ♪ 頑張って!実咲ちゃんo(^-^)o
2006.12.06
今日は ふれあい広場(1日保育)で餅つき大会がありました。 本物のキネとウスを見るのは初めての実咲ちゃん。 でも 大勢のお兄ちゃんやお姉ちゃん、ジジやババなどのギャラリーが沢山いたため、少々引き気味・・・ その後に出されたツキたてのお餅も生まれて初めて食べたので今一歩だったみたい。 来年は、いよいよ幼稚園に入園するので初体験目白押しだけど、頑張ろうね実咲ちゃん!o(^-^)o
2006.12.05
今まで電気カーペットとハロゲンヒーターで過ごして来ました。 (灯油代が高いしね) が、しかし どうにもこうにも寒さに耐えられず石油ファンヒーターを出動させましたよ~ (前から出してはあったけど使わないで過ごしていた。) まだ雪は降ってないけど寒すぎる!(>д<) 今 ニュースで見たけど青森県は雪が60センチ近く降ったらしい。 今年も大雪になるのかねぇ(-_-;)
2006.12.04
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()