全25件 (25件中 1-25件目)
1

先日の43gスマトラ幼虫ですが、あばれは収まっているようです。さきほど菌糸ビンをチェックしたら底のほうでのんびりしていました~。まずはひと安心です。しか~し、ほかのビンをチェックしていたら、4ヶ月目で前蛹へ突入している♀を発見!早期羽化ですね。なんか♀たちはいっせいに羽化しそうでとっても怖いです。・スマトラ パダン産 3令 (43g♂と同腹)昨年秋くらいからのスマトラ幼虫が30匹ほどいるのですが♀に偏ってしまって、7割がた♀なのです・・・・どうなるんでしょう・・・・サムゲタン月曜日から出張だったのですが韓国に行ってきました!サムゲタンがとってもおいしかったので空港でお土産購入です。あと、キムチ、冷麺、コチュジャン、甘味噌・・・・お土産、買いすぎました。空席があったようでファーストクラスのシートにアップグレードしてもらいました。初めて座ったのですが・・・広すぎです!!!
2007年02月28日
コメント(4)
昨日、菌糸ビンを交換したスマトラたち。朝チェックしたらしっかりダイエット中でした。う~ん、困ったものです。クワたちにはあまりダイエットがんばってほしくないですね。私自信のダイエットは必要ですが・・・最近ちょっと心配です。(自分の体重が・・・)
2007年02月26日
コメント(8)

久しぶりの"スマトラ"ネタです。少し早いと思ったのですがアチェ産、パダン産スマトラの菌糸ビン交換を行いました。・交換組~まだ食いあがってません。ちょっと早いとは思ったのですがアチェ、パダンあわせて9本のビン交換を行いました。♂は1.9L、♀は0.7Lへ投入です。・本日の最大幼虫!43gスマトラ パダン産 WILD持ち腹の子です。はちみつ1000を半分くらい食べた状態で43gははじめてみました。食いあがりまで待っていれば40g後半までは行ったでしょう!期待大です!!・やっぱり大きいです。1.9LビンがSビンに見えます。・おしりも大きい!おおきくな~れ!!少し早いとは思ったのですが、一本目であまり引っ張りすぎると2本目の伸びが悪いとアドバイスを頂いたので30g前後を目標に交換しました。しか~し、♂18~43gとものすごくばらつきのある交換となってしまいました・・・・クワ飼育は深いですね。
2007年02月25日
コメント(12)

今日はひさしぶりにオオクワくんのお世話をしました。80mmUp系統のオオクワくんたちです。10頭ブリードしているのですが半分くらいがだいぶ食いあがっていたので菌糸交換を行いました。5頭交換したのですが2♂3♀でした。♀も大型を狙っているので全ての幼虫を2L瓶に投入で~す。・オオクワ、阿古谷産、♂76mm、♀48mm、F5幼虫 体重測定はやめました、見た感じ♂で16gくらいでしょうか。
2007年02月23日
コメント(8)
あれよあれよというまに本日のアクセス数130ヒットを突破しています。なぜ?Why?検索エンジンに登録したからと思っていたのですが何か理由があるのでしょうか。犯罪は犯していないはずだし・・・・(爆)今日は時間があったのでHP"Dorucs 100 Up"へのリンクを張ってみました。左側のフリーページにあるGoto my homepage!!から飛んで行けるので覗いて見てください。先日作成したHPですが・・・まだ70ヒットくらいしかいっていないのです。
2007年02月21日
コメント(2)

昨日のブログでも紹介した三階松きのこ農城さんのチタヌスターゲット菌床"T-Type"が到着しました。三階松きのこ農城さんから菌糸ブロックを購入したのは今回が初めてだったのですがとっても対応のよい所だな~という印象です。・チタヌスターゲット菌床 "Type-T"x6個、"Type-S"x1個しかも、サンプルという事で巨大チタヌス血統仕様の"Type-S"を1個つけていただきました~。わ~、ドンドンドン、ぴゅーぴゅー!!三階松きのこ農城さん、ありがとうございます。三階松きのこ農城さんの説明によるとType-Tは初、2令向けでType-Sは巨大血統だという自信のある幼虫向け(3令から)だそうです。よっぽど過激な菌糸なんでしょうね。ちょうど3令の幼虫たちがいるので同一条件でほかの菌糸と比較してみようと思いま~す。
2007年02月21日
コメント(6)
って言うほどでもないのですが・・・今日は日記の更新もしていないのにアクセス数が80ヒットを超えております。いつもは40~60くらいで推移しているのですが。昨日、楽天の検索エンジンに登録したのですがその効果でしょうか?こんなことなら他の検索エンジンにも登録してみようかな~。
2007年02月21日
コメント(4)

きましたよ~。よっしーさんのプレ企画で当選したオオクワ&ホペイ幼虫です。キャムさん、よっしーさんありがとうございます。大事に飼育しますね~・きました~本日、昼に到着して先ほどまで飼育温度にならしておりました。・しっかりとした梱包ですしっかりとした梱包です。キャムさんありがとうございます。・ホペイ♂1、♀2、オオクワ♂1、♀1なんと、ホペイ♀を一匹追加していただきました。嬉しい~。ホペイ王国樹立でしょうか。・無事到着菌糸ビンに入っていますので全ての無事は確認できませんがしっかりと生存を確認できる菌糸もありです。2泊3日の旅だったのですがしっかりとした梱包のおかげで~す。その後の成長はブログで書かせていただきます。今日は本当に嬉しい一日でした。よっしーさんのプレ企画には協賛の立場でも参加させて頂きましたが、本当に楽しませていただきました。ありがとうございま~す。
2007年02月20日
コメント(8)

三階松きのこ農城さんのType-T菌糸がとっても気になります。HPでは800cc一本食い上げで51gの記録についての記載が載っております。・800cc一本食い上げ51gのスマトラ幼虫ちょっと高めの菌糸なのですが・・・注文してしまいました~~宣伝に乗せられまくっている感はありますが。う~ん、最近ビタで100mmUpが連発しているのを見るとなんとかしなくては!という気持ちになってしまいま~す。
2007年02月19日
コメント(8)

今日は大忙しの一日でした~念願であったHP作成を行い、先ほどUpしました。HP作成は始めてだったのですが初めてにしてはなんとか形になっているかな?と。このブログをご覧になられているみな様も是非、訪問してくださいね。・URL http://dorucs100up.web.fc2.com/・TopページHPビルダーの無料版をダウンロードしての作成でしたが1ヶ月しか使えません・・・どうしましょう。Linkのページが真っ白でさみしいです。どなたかLinkさせていただける方いらっしゃいませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
2007年02月18日
コメント(10)
ふふふ・・・やりましたよ前回のな~んも専務さんのプレ企画当選に引き続き、よっしーさんのプレ企画でも当選してしまいました~~~~~~。やった~~~~~~~嬉しい~~~~~~~今回当選したプレ品は、キャム様ご協賛品のオオクワ3令ペアとホペイ3令ペアです。1.兵庫県川西産オオクワ・ホワイトアイ幼虫 2.福建省北峰産ホペイ3令幼虫ペア・♂アウトラインCBF1(母親は有名血統)先ほどキャム様よりメールを頂いたのですがとっても丁寧なメールで虫に対する思いがつたわってきました。キャム様、大事に育てさせていただきますね。(どちらの幼虫もすばらしい血統のようで、今から楽しみです)よっしーさん、キャムさんありがとうございま~す。プレ企画、応募当選率100%(2/2回ですが)・・・すごいかも。
2007年02月17日
コメント(10)
たった今、仕事から帰りました・・・・へろへろです。全国的に風の強い一日でしたね。飛行機に乗ったのですが揺れるのなんのって!行きも帰りもびっくりするぐらい揺れました。飛行機に乗って気持ちが悪くなったのははじめてかも、です。昨日のブログで紹介した菌糸ビン、今チェックしてみるとすっかり真っ白くなっています。好調で~す。
2007年02月15日
コメント(4)

実際には週末のネタなのですが懸案事項であった菌糸ブロック12個のビン詰め作業をおこないました~。・戦前の準備用具とビンをエタノールで消毒し、準備は万全です。・勝利~~!!見てください、整然と整列した菌糸ビンの数々・・勝利?2Lビン12本、700ccビン13本をやっつけました。現在、2令~3令初期のスマトラ君たちに入ってもらう予定です。・戦い終わって・・・やはり全滅は無理でした・・・3個残しです・・・これは敗北でしょうか。菌糸ビンのストックがなくなるとなんとなく不安になります・・・これって病気?
2007年02月14日
コメント(6)

12/30に初、2令でマットへ投入したDHHのマット交換をしました。(1/3個だけですが・・・)先日、マットにカビが生えてきたので要観察中だった幼虫たちですが、成長の具合も気になったので交換のついでに体重測定です。・交換前マットカビはすっかり消えておちついています。変なにおいもしませんでした。意外と状態は良いようです。・DHH 2令 8g~15g 7匹なに~。8匹づつ投入したはずですがどんなに探しても7匹しかいません。共食いでしょうか・・・ちょっとへこみます。3令に加齢したものが1頭だけいましたがほかは全て2令でした。一匹いない事を除けば順調ですね。本日、初めて糞の除去をしました。玄関前で作業したのですが何しているのかは近所の人には言えませんね~~。幼虫達はコンテナボックスに5頭、個別飼育で4L(15g, 9g)パンケースに2頭投入しました。複数飼育と個別飼育の成長差を見てみたいと思います。8頭づつ入ったコンテナボックスが2個あるのですがそちらはもう少し様子見かな~
2007年02月13日
コメント(6)

死んでました・・・スマトラくん・・・我が家の期待の☆がほんとの★に・・・お気に入りの虫が★になるのは悲しいものです・・・言葉もありません。・スマトラ(アチェ産/ワイルド92mm)幸いなことに2匹の♀に種を残してくれたので累代はできそうです。運命なので受け入れたいと思います。
2007年02月12日
コメント(8)

菌糸ブロック9個をビン詰めするためにまずはビンの準備です。12本やっつけたけど・・・疲れました。・ダイソー700ccビン太めで容量が700ccのビンです。値段は当然ながら105円。PPボトル800cc、はちみつ100ccとほぼ同量サイズ最近のお気に入りです。このビンは1本目と♀の2~3本目に使用。♂は2本目からダイソー2000ccビンです。・マキタドリルホールソーを使用しております。単なるドリルより使い勝手がよい感じです。・穴あけ1あとは中心に狙いを定めてズガーンと!・穴あけ2綺麗にくりぬけました。・完成こんな感じで完成です。(削りカスはカッターかはさみで取ってやります)
2007年02月11日
コメント(4)

すごいですね~。私もがんばらなくては・・・・★☆スマトラオオヒラタ!!アチェ100ミリアップペア!!+α☆★ それにしてもで、で、でかい!
2007年02月10日
コメント(4)

11月割り出しのスマトラ君たち・・・3令になって急成長中です。すでに個体差がでてきており、異様に頭幅が大きい固体が数等、かなり期待がもてます。兄弟にあたる幼虫を30頭以上、飼育しているので菌糸ビンの準備が大変です・・・・菌糸ブロック12個・・・・・待機中の2L空き瓶・・・♂は2Lビンで飼育しようと思います。いつもは1.4Lなのでちょっと奮発してみました週末は3連休なのでビン詰めをしようと思いますが・・・妻の視線が怖いかも、です。・プレ企画このブログにもよく遊びに来て頂いている、クワクワよっしーさんのブログでプレ企画開催中です。たいしたものではありませんが私も協賛させていただいております。是非ご参加くださ~い。クワクワよっしーさんのプレ企画
2007年02月09日
コメント(6)

今日は温室のチェックを行いました。先日、な~んも専務さんのプレ企画であたったギラファですが、食痕でてないかな~と探してみたところ。発見~~~~~!!元気にもぐもぐ中でした。この後、4/5匹の無事を確認!きっと残りの一匹も大丈夫でしょう。飼育スペースをチェックしてみると~~、なんと懸垂中のスマトラくんを発見です。みなんさん脱走のために必死ですね。
2007年02月07日
コメント(10)
ただいま帰りました。どきどきしながらペアリング中のスマトラをチェックしましたが無事でした~まだペアになったという自信はないので週末まで様子をみようと思いま~す。ウォレスは♂が♀を守るような感じで餌の近くに居たので・・・済のようです。ノコギリのペアリングってあっさりなのでしょうか?
2007年02月06日
コメント(4)

今日は2007年春にブリードを予定している種親達のペアリングを行いました。ハンドペアリングは苦手なので一週間ほどペアで飼育しようと思います。♀殺しが発生しませんように!週末くらいに産卵セットを準備して、4月くらいに割り出しを行う予定で~す。・スマトラ(アチェ産)90mmかなり、危険な香りのするペアリングです。♀殺し怖い・・・・・スマトラ(アチェ産)92mm♂はワイルドくんなのでペアリングはなれたもの・・・かな?・ウォレスノコギリ(ハルマヘラ産)ちょっと悩んでいたのですがペアリングすることにしました。ウォレスの産卵セットってどのように組むんでしょう?どなたかアドバイスくださ~い。明日は朝から出張です。無事に帰ってこれるかしら?帰ってきたら♀がばらばらなんてことが無いように祈っていま~す。
2007年02月05日
コメント(8)
ビッダーズに100mmUpのアチェが出品されてます。値段もすごいが・・・うらやましいです★☆スマトラオオヒラタ!!アチェ100ミリアップペア!!+α☆★ 前回の100mmUpは車が買えそうな値段でしたが今回はどうなるのでしょうか・・・中古の軽自動車くらいなら既に買えそうですが。
2007年02月04日
コメント(2)

今日は簡単産卵セットの割り出しを行いました~一本だけですが爆産していたビンがありました。その数14匹~。1Lビンでこの頭数はすごいのではないでしょうか。・パラワン(ガントン産)WILD持腹 WF1全部で14頭だったのですが、1頭は割り出し中に★に・・・かわいそうなことをしました。1頭はど初令なのでちょっと心配な感じです。そのほかは元気まんまん、楽しみな幼虫たちです。親はWILDのパラワンなのですが『むし社』さんで購入したものなので種別間違いはないでしょう!・プレ企画むけ5頭はある方のプレ企画協賛品にしようと思います。写真は6頭ですが1頭はほんとに孵ったばかりなのでちょっと様子見ですね。(元気そうであれば6頭、プレしたいと思います)
2007年02月04日
コメント(6)

ブログを見ていて自分のもっともお気に入りの固体を載せていなかったという事実に気がつきました~そんなわけでいままで紹介した固体も含め私が累代を決定しているスマトラアチェ、3固体のご紹介で~す。ネタが無いだけでは・・・・・・スマトラヒラタ(アチェWF3) 90mm一番のお気に入り固体です。なんといっても頭幅が太い!極太で~す。正直いって触るのが怖いです。・スマトラヒラタ(アチェWF3)85mmちょっと小柄ですが・・逆三角で均整のとれたボディラインが美しい個体。累代してこのままサイズアップを狙いたいです。・スマトラヒラタ(アチェWILD)92mmアリストさんから購入したワイルドくんです。一見しただけで内歯幅が広いのがわかります。サイズが大きいのも魅力ですね。こいつで100mmアップを狙いたいです。そういえば・・・またヘラヘラの飼育BOXでカビ発生です。この前のやつとは別なのですが。う~~~ん、含水量が多すぎでしょうか。蓋の内面に水滴がついておりこれが悪さをしているようです。とりあえずカビを除去して水滴をふき取っておきました。こまったな~。
2007年02月02日
コメント(7)

あ・・・・ああ・・・・あ~~~~~~~~やられました~産卵セットに入れていたスマトラくん。脱走したようです。必死の捜索の結果・・・発見!!!パシャ!は~よかったです。先日も脱走兵のパラワンくんをリビングで発見され大騒ぎという事件があったので。今回は小事ですみました。てへよくある話ですよね~
2007年02月01日
コメント(7)
全25件 (25件中 1-25件目)
1