のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

PR

プロフィール

のぶさん4905

のぶさん4905

カレンダー

コメント新着

のぶさん4905 @ Re:雨の日を好日に ~ 英会話を少し ^_^~(06/10)  ありがとうございます  誕生日、父の日…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:耐震改修どうする ~ ぜひお願いしたい!! ~(06/05) X youhei00002 フォローしてください
X youhei00002 フォローしてください@ Re:お隣のオクラ収穫始まる ~ 早速のお裾分け「そんなにはやれん」^_^ ~(06/06) X youhei00002 フォローしてください
MAY3557 @ Re:カツオカップ望外の優勝 ~リベンジなる(^///^)~(05/20) カツオ美味しそうですね😋 海外で生活して…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.11.06
XML
カテゴリ: 雑感
 高知市の蔦屋書店が面白い形態になっているので、一度行こうと細君からの提案

 高知市に行ったついでに少しだけ立ち寄った

 優に50台ほどは駐車できる駐車場はほぼ満車
 確かに書店の面持ちではない
 店舗前に張り出したデッキには、フリーマーケットや、イベントを待つ子どもずれが列をなしていた
 花屋や飲食店など、子どもから少しこじゃれた年配の人まで様々に楽しみながら闊歩している
 スターバックスに並ぶ人  書店は2F

 木造の階段の横には、洋書が並んでいる


 本の陳列も中々に凝っているし、レイアウトもゆったりとしている。
 窓際にはテーブル席もあり、購入前に座り読みができる。

 以前は立ち読み禁止などと言って、叩きをもって客払いをする店主などもいたが、隔世の感である。
 暗く地味で知的な書店が、随分、明るくカジュアルになったものである。
 最近すっかり本離れをしてしまった私であるが、はたして活字離れを食い止めることはできるのだろうかなどと要らぬ心配をしている。


本の力 われら、いま何をなすべきか [ 高井昌史 ]



​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.06 04:57:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: