SOMETHING TO TALK ABOUT

PR

Category

カテゴリ未分類

(76)

music

(381)

cinema

(38)

cooking

(68)

radio

(12)

books

(2)

お弁当

(91)

Kitchen Goods

(3)

Travel

(26)

knitting

(96)

sewing

(4)

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

クロエ 財布@ lwjsekae@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
ヴィトン 財布 メンズ@ wrfwvaouv@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
ちけたん@ Re[2]:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) Crazy Loveさん >ちけたんさん >>長い…
Crazy Love @ Re[1]:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) ちけたんさん >長いことこの編み図と格闘…
Crazy Love @ Re[1]:・ミシンを買い替えた。(05/27) manmaruさん >最近、あまり書き込んでな…
ちけたん@ Re:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) 長いことこの編み図と格闘していますが、…
manmaru@ Re:・ミシンを買い替えた。(05/27) 最近、あまり書き込んでないので、残念に…
マグパイ@ Re:・エコアンダリヤのマルシェバッグ3つ目出来上がり♪(07/27) こんにちは。はじめまして。 マルシェ…
Crazy Love @ Re:5本指手袋の編み方について・・・(10/12) loveyoumomさん 書き込みありがとうご…
November 27, 2004
XML
カテゴリ: music


まとめてみると。。。

今年は、百万枚を超えるシングル曲のミリオンセラーがゼロになる可能性も浮上してきた。
最も売れた平井堅の「瞳をとじて」は、現時点で95万枚。
アルバムも、倉木麻衣、宇多田ヒカル、Queenなどミリオンセラーは7枚どまり。
しかも、その半分以上がベスト盤。
その原因は、「魅力的な楽曲に乏しかった」との見方で一致する。

「お金を出して買いたいと思う歌がない、ということ。」
今は歌が現実に負けていて"歌力"がない。
大量消費時代に歌は商品となり、ファンもアーティストに対する思い入れが少なくなった。・・・富沢一誠氏

「いい歌は売れるはず。楽曲の問題が大きい」
「一つはCDが普及して20年を経て、メディアとして端境期を迎えたこと、さらに、音楽配信や着うたで、個人が1対1で音楽と向き合い好みも多様化。大量宣伝、生産、消費というシステムが崩れた。」・・・反畑誠一氏

時代は変わっているのに、業界はいつまでも女子高生をターゲットにしている。・・・生明俊夫氏

団塊ジュニア(30代)を核にした音楽を届けた方がよい。・・・ベテラン作詞家

アーティストにとって一番大切なのは、じぶんの思いを表現できること。販売枚数は正直言ってあまり気にしていない。これからは、LIVEがより重要になるでしょう。・・・ベテラン女性シンガーソングライター

不況が続く今。人々は本当の歌を探していると思う。
アーティストの思いがこもった本当にいい歌が注目されるはず。・・・音楽評論家 富沢一誠氏

***************
でも本当の歌がどんな歌なのかということをわかる人ってそんなに沢山いるのでしょうか。。。?と思ってしまいました。
逆に本当の歌(音楽)は日本では売れないのでは?とも思っている私です。(極端に言うと)
宣伝の仕方だって、一度売れればお金を沢山かけてもらえるし、それでまた売れる。。。
そんなに大きく変わってないようにみえます。
ただ、多様化してきているのは事実でしょうし、LIVEが重要になるということも納得できます。
ただLIVEにおいて、仕掛けや、派手なものでごままされない本物の音楽って受け入れられるでしょうか。。。
歌や音楽って、ただ上手だとか声が良く出るとか、そういう単純なものではないですよね。
人柄、内面そして、アーティスト自身の人生が表れてくるものでは。。。?

***************
昨夜のMステSPの3組は聞き応え合ってよかったです。
サザンのサポートで斎藤誠さん出演でした。
「Aja」ではMartinのカッタウェイのアコギでカッコよかったです。

私は、サザンは詳しくないというか知らないのです。
斎藤誠さんを知ってから少し興味をもったのですが、
未だにそれほど知りません。
デビュー曲があの曲だったので、ずっとあの路線を続けなきゃならなかったのかな?ということは想像できます。
デビュー曲が、「別れ話は最後に」ならまた違ったサザンが出来上がっていたでしょう。
(これ、どっかで聞いたコメントですね。。。あははは。)
ただ、桑田さんのソロ活動には興味があって、昔のDVDなどを観るとすごいんですね、素晴らしいんです。
サザンは本気じゃない(蹴)のがわかります。
だから、毎年末のAAAは楽しみです。
もちろん、メンバーもサザンのメンバーではないのです。
今年はのテーマは、「ブリティッシュ・ロック」です。
決してUKRockではないそうですよ。
Wowowで最終日12/2の生中継があります。


今日の一枚 "全ての歌に懺悔しな!!" ~桑田佳祐 LIVE Tour '94 "さのさのさ"~

あまりにも有名な映像なのですが、本当の彼がわかる一枚。
合わせて、"けいすけさん、ビデオも色々と大変ねぇ。"もオススメします。
これは、'02のソロドームツアーの映像です。
バンド、THE BALDINGCOMPANYのメンバー素晴らしいです。
完璧なLIVEです。
"質量とエネルギーの等価性"の斎藤誠さんとってもカッコイイです。やられちゃいました。(笑)
ご自分のLIVEではありえない彼が観れます。
でも、私は"すべての~"の方が好きかもしれません。映像としてもいい感じです。
10年前の桑田さん、小倉博一さん(山弦)、斎藤誠さんの一生懸命さが若いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 27, 2004 07:32:38 PM コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

【LIVE REPORT】


'04.2.8."Hands Two Hands"Knave


'04.3.11."David Bowie"


'04.3.25."Kotaro Oshio"


'04.4.18.Morimoto Guitar School


'04.4.24.Martin Osaka


'04.4.27."Jackson Browne"


'04.5.15."Makoto Saito"Chicken George


'04.5.16."Makoto Saito"Rain Dogs


'04.7.10.Martin Nagoya Heartland


'04.7.24.Martin Fukui


'04.8.6."Makoto Saito"赤レンガ倉庫


'04.10.17.Martin Hamamatsu


'04.10.28."Hands Two Hands"Rag


'04.11.12."Babyface" Bluenote


'04.12.26."Ken's Bar"Kobe


'05.2.17."Tower Of Power"Nagoya Bluenote


'05.2.25."Shikao Suga"Kyoto


'05.3.12.Martin Osaka


'05.3.18."大珍道中大会"Chicken George


'05.5.15."Caetano"


'05.6.12.Martin Acoustic Concert 京都


'05.7.9.Ken Hirai Tour レインボーホール


'05.7.13 Ken Hirai Tour 大阪城ホール


'05.8.20 斎藤誠 ザ・ネブラスカツアー神戸


'05.9.12 Amos Lee 心斎橋クアトロ


'05.10.31.高鈴 京都Rag


'05.11.3.Martin赤レンガ倉庫Makoto Saito


'05.12.10.SAStour2005 大阪ドーム1日目


'06.3.25.Martin 大阪 T・B Hall


'06.6.7. 斎藤誠 神戸wynterland


'06.08.24.Kh(+)5th Anniversary Special K


'06.10.13. 斎藤誠 品川教会


'07.4.21. Martin大阪BIGCAT


'07.6.13.多田誠司 the MOST at 京都RAG


【CINEMA】


List (~1999)


List (2000~)


【Diary CD List】


2004.9.19~30


2004.10.1~31


2004.11.1~29


2004.12.2~23


2005.1.3~31


2005.2.2~28


2005.3.1~31


2005.4.1~29


2005.5.1.~30


2005.6.2.~29


2005.7.2.~31


2005.8.6.~30


2005.9.1.~30


2005.10.3.~29


2005.11.2.~26


2005.12.6.~31.<NEW>


【Capricious Cooking List No.1】


2004.9.30.~10.7.


2004.10.11.~17.


2004.10.18.~23.


2004.10.25.~29.


2004.11.1.~10.


2004.11.15.~20.


2004.11.23.~29.


2004.12.3.~23.


2005.1.8.~31.


2005.2.2.~28.


2005.3.4.~31.


2005.4.1.~27.


2005.5.7.~16.


2005.6.17.~22.


2005.7.19.~31.


2005.8.1.~30.


【Capricious Cooking List No.2】


2005.9.1.~6.


2005.10.4.~21.


2005.11.4.~19.


2005.12.5.~25.<NEW>


Vote For Change Tour


2004.10.10 Hグランビア京都"六本木樓外樓"


Radio Report


"Radiolabo" ('05.Feb.)


'05.9.13Amos Lee "PRIME HITZ 802"<NEW>


【Recipe】


《フランスパン》


《マヨネーズ》


《バター》


《フランスパンII》


《豆乳のホワイトソース》


《ツナソース》


《ゴマ豆腐》


《練りこみパイ生地》


《だし蜜》<NEW>


'05.5.17.Ken Hirai Tour(ネタバレ)<NEW>


Favorite Blog

ロックの部屋 カレン♪08♪さん
MUSIC SUR… 伊良湖サーフさん
この曲なんだ! いけ!っちさん
トカトントン 2.1 Deheさん
RJTBUの雑記帳 RJTBUさん
Walk on the Wild Si… Keith06807さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: