SOMETHING TO TALK ABOUT

PR

Category

カテゴリ未分類

(76)

music

(381)

cinema

(38)

cooking

(68)

radio

(12)

books

(2)

お弁当

(91)

Kitchen Goods

(3)

Travel

(26)

knitting

(96)

sewing

(4)

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

クロエ 財布@ lwjsekae@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
ヴィトン 財布 メンズ@ wrfwvaouv@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
ちけたん@ Re[2]:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) Crazy Loveさん >ちけたんさん >>長い…
Crazy Love @ Re[1]:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) ちけたんさん >長いことこの編み図と格闘…
Crazy Love @ Re[1]:・ミシンを買い替えた。(05/27) manmaruさん >最近、あまり書き込んでな…
ちけたん@ Re:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) 長いことこの編み図と格闘していますが、…
manmaru@ Re:・ミシンを買い替えた。(05/27) 最近、あまり書き込んでないので、残念に…
マグパイ@ Re:・エコアンダリヤのマルシェバッグ3つ目出来上がり♪(07/27) こんにちは。はじめまして。 マルシェ…
Crazy Love @ Re:5本指手袋の編み方について・・・(10/12) loveyoumomさん 書き込みありがとうご…
April 4, 2005
XML
カテゴリ: music


今日はコンサバなジャズ・シンガーを取り上げてみました。


今日の一枚 "Michael Buble" ~Michael Buble~
'04、日本デビュー盤。カナダのシンガーなので外盤では'03にもリリースがあるようです。
私のものは外盤ですが、日本盤はボーナストラック付き。
日本では、'04の始め頃わりとプッシュされていてわりとFMでも流れてました。
その後プロモーションで来日もして、何故かNHKのまっ昼間の番組でLIVEで歌っていて、
ちょっと昼間に聴くの???(>_<)
なかなかチャーミングな甘い声でコンサバな歌い方で癖も殆どないのですが、意外に新鮮です。
David Fosterが気に入ってプロデュースをしたそうですが、
昔のDavid Fosterのイメージはありません。
ただ、いわゆるスタンダードばかりではなくて、
M2(Van Morrison)、M3(George Michael) 、M5(The Bee Gees)、
M8(Queen)
のようなRockな(?)のような曲も入っていて、
その辺りがDavid Fosterなのかもしれません。
M3,とM9はかなり"ふにゃふにゃ"になります。
M1の"Fever"は、けだるい感じから徐々にFeverしてゆくところに惹かれます。
M10のラテンスタンダード"Sway"もなかなかいい感じです。

外盤で今年の2月にリリースされた"It's Time"というアルバムも、Jazzスタンダードだけでなく、
"Quando, Quando, Quando"を Nelly Furtadoとデュエットしたり、
Beatlesの"Can't Buy Me Love "をスィンギーに歌ったり、
"How Sweet It Is"、"Song For You"なども入っていて面白そうな内容です。

でも、ジャケットはDVD付きのアルバム↓"Come Fly With Me"が私の好みです。(笑)

たまには、甘いJazzボーカルでとろけてみてはいかがでしょうか?

[収録曲]
1. Fever
2. Moondance
3. Kissing A Fool
4. For Once In My Life
5. How Can You Mend A Broken Heart
6. Summer Wind
7. You'll Never Find Another Love
8. Crazy Little Thing Called Love
9. Put Your Head On My Shoulder
10. Sway
11. The Way You Look Tonight
12. Come Fly With Me
13. That's All

試聴はこちらから。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000088E6D/ref=pd_bxgy_img_2/103-7247497-8900601?v=glance&s=music

※他のアルバム"It's Time"、"Come Fly With Me"とも、試聴できます。

****************************************************

今日も、夕方InterFMを聴いてたら、Dave Frommさんの番組で
Rolling Stones, Eagles, Doorsなど、
数多くのロックアーティストの写真を撮り続けている、
伝説的ロック写真家ヘンリーディルッの写真展が
4月6日~18日まで渋谷区広尾の「加藤ギャラリー」で開催

という話題が。。。
HPでも彼の写真が観れるということで、早速観て来ました。
ここをいつも訪問してくださる方は皆さん感動する写真がた~くさん見れます。(笑)
って、もうご存知の方もおられるでしょうね~。
「James Taylor Living Room」と題された写真に魅了された私。。。
他にも、ジャケ写でお馴染みのものも有ります。
そして、 以前にジャケ写も好きということで取り上げたDan Fogelbergの"Souvenirs" の写真も彼の作品だったみたいです。
HPに載っているものとは少し違いますがジャケットの裏をみたら、な~んだ、ちゃんと Photography:HENRY DILTZ とありました。。。^^;
「Joni Mitchell With Graham Nash」っていうのもステキですね~。
若かりし頃の「BONNIE, MARIA, AND LINDA」っていうのもいいじゃないですか?
と、きりがないので私の感想はこの辺で。。。

こちらから。
http://www.morrisonhotel.us/

Gallery直通はこちら。
http://www.henrysgallery.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=CTGY&Store_Code=HG&Category_Code=PG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 5, 2005 06:33:35 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

【LIVE REPORT】


'04.2.8."Hands Two Hands"Knave


'04.3.11."David Bowie"


'04.3.25."Kotaro Oshio"


'04.4.18.Morimoto Guitar School


'04.4.24.Martin Osaka


'04.4.27."Jackson Browne"


'04.5.15."Makoto Saito"Chicken George


'04.5.16."Makoto Saito"Rain Dogs


'04.7.10.Martin Nagoya Heartland


'04.7.24.Martin Fukui


'04.8.6."Makoto Saito"赤レンガ倉庫


'04.10.17.Martin Hamamatsu


'04.10.28."Hands Two Hands"Rag


'04.11.12."Babyface" Bluenote


'04.12.26."Ken's Bar"Kobe


'05.2.17."Tower Of Power"Nagoya Bluenote


'05.2.25."Shikao Suga"Kyoto


'05.3.12.Martin Osaka


'05.3.18."大珍道中大会"Chicken George


'05.5.15."Caetano"


'05.6.12.Martin Acoustic Concert 京都


'05.7.9.Ken Hirai Tour レインボーホール


'05.7.13 Ken Hirai Tour 大阪城ホール


'05.8.20 斎藤誠 ザ・ネブラスカツアー神戸


'05.9.12 Amos Lee 心斎橋クアトロ


'05.10.31.高鈴 京都Rag


'05.11.3.Martin赤レンガ倉庫Makoto Saito


'05.12.10.SAStour2005 大阪ドーム1日目


'06.3.25.Martin 大阪 T・B Hall


'06.6.7. 斎藤誠 神戸wynterland


'06.08.24.Kh(+)5th Anniversary Special K


'06.10.13. 斎藤誠 品川教会


'07.4.21. Martin大阪BIGCAT


'07.6.13.多田誠司 the MOST at 京都RAG


【CINEMA】


List (~1999)


List (2000~)


【Diary CD List】


2004.9.19~30


2004.10.1~31


2004.11.1~29


2004.12.2~23


2005.1.3~31


2005.2.2~28


2005.3.1~31


2005.4.1~29


2005.5.1.~30


2005.6.2.~29


2005.7.2.~31


2005.8.6.~30


2005.9.1.~30


2005.10.3.~29


2005.11.2.~26


2005.12.6.~31.<NEW>


【Capricious Cooking List No.1】


2004.9.30.~10.7.


2004.10.11.~17.


2004.10.18.~23.


2004.10.25.~29.


2004.11.1.~10.


2004.11.15.~20.


2004.11.23.~29.


2004.12.3.~23.


2005.1.8.~31.


2005.2.2.~28.


2005.3.4.~31.


2005.4.1.~27.


2005.5.7.~16.


2005.6.17.~22.


2005.7.19.~31.


2005.8.1.~30.


【Capricious Cooking List No.2】


2005.9.1.~6.


2005.10.4.~21.


2005.11.4.~19.


2005.12.5.~25.<NEW>


Vote For Change Tour


2004.10.10 Hグランビア京都"六本木樓外樓"


Radio Report


"Radiolabo" ('05.Feb.)


'05.9.13Amos Lee "PRIME HITZ 802"<NEW>


【Recipe】


《フランスパン》


《マヨネーズ》


《バター》


《フランスパンII》


《豆乳のホワイトソース》


《ツナソース》


《ゴマ豆腐》


《練りこみパイ生地》


《だし蜜》<NEW>


'05.5.17.Ken Hirai Tour(ネタバレ)<NEW>


Favorite Blog

ロックの部屋 カレン♪08♪さん
MUSIC SUR… 伊良湖サーフさん
この曲なんだ! いけ!っちさん
トカトントン 2.1 Deheさん
RJTBUの雑記帳 RJTBUさん
Walk on the Wild Si… Keith06807さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: