SOMETHING TO TALK ABOUT

PR

Category

カテゴリ未分類

(76)

music

(381)

cinema

(38)

cooking

(68)

radio

(12)

books

(2)

お弁当

(91)

Kitchen Goods

(3)

Travel

(26)

knitting

(96)

sewing

(4)

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

クロエ 財布@ lwjsekae@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
ヴィトン 財布 メンズ@ wrfwvaouv@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
ちけたん@ Re[2]:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) Crazy Loveさん >ちけたんさん >>長い…
Crazy Love @ Re[1]:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) ちけたんさん >長いことこの編み図と格闘…
Crazy Love @ Re[1]:・ミシンを買い替えた。(05/27) manmaruさん >最近、あまり書き込んでな…
ちけたん@ Re:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) 長いことこの編み図と格闘していますが、…
manmaru@ Re:・ミシンを買い替えた。(05/27) 最近、あまり書き込んでないので、残念に…
マグパイ@ Re:・エコアンダリヤのマルシェバッグ3つ目出来上がり♪(07/27) こんにちは。はじめまして。 マルシェ…
Crazy Love @ Re:5本指手袋の編み方について・・・(10/12) loveyoumomさん 書き込みありがとうご…
May 20, 2005
XML
カテゴリ: music



CarelessMemories

今日の一枚 "Careless Memories" ~斎藤誠~

'02の10枚目のアルバム。
リリース時のBarks(音楽サイト)の今野さんとのインタビューで、
「こういう曲をレコーディングしてると、逆に『こういう恋愛しなくちゃなぁ~』とかきたてられたりして。そういうの面白いよね。」
「え~~っ!マコトが~~!!(大笑)」
(今野さんとは昔からのお友達なので。)
っていうのがあって、これってどうよ!?と思った私でした。。。(-.-)

さて、本題です。
この方は、LIVEでも必ず仰るんですが、
山羊座のA型、こじか(動物占い)
これはおまけですが光源氏(歴史占い)なので、
それを踏まえてお読み下さい。(笑)

ジャケットがそれまでのものとは全く違っています。
彼は最後まで 「パープルの下着」 が気になって(恥ずかしくて照れちゃうとかそういう意味)
抵抗してたらしい。う~ん、キュート(^^♪
スタッフに「今更なに言ってるんですか!」と言われて納得。
このアルバムからM7,M9がシングルで2枚出てるんですが、
その2枚のジャケットも良く似たパターンで 「女性の脚シリーズ」 です。綺麗な脚。(笑)
M4の歌詞は原由子さん。彼女の誠さんに対する暖かい眼差しが伝わってきます。

このアルバムは一聴すると、「ロックな彼は何処??」とも感じたのですが、
よくよく聴いてみるとアレンジは彼らしさが溢れています。

実はこのアルバムは意外と男性に人気があるということに、最近気付きました。
ギターの音やアレンジだけでなく、多分歌詞のせいだと思います。
特に、 M2、M10。

でも、私はM2の歌詞はあまり好きではありません。あははは。。。
彼が歌ってることで、まぁ許せますけど。
本人は、「すーっと書けた歌詞」と仰ってますが。
『また今夜も僕を責めてから 抱き合うの 夜明けまで』って、
そういうシュチュエーション、気持ちで、抱き合うなよ!!  ねぇ・・・

え~、気を取り直して、私のお気に入りはM5、M6、
そしてアコースティックで生々しい歌声のM1、M11。
すぐそばで歌ってくれてるような感じでドキドキします。
M9は彼の歌詞ではないけれどいい感じ。シングルとはバージョンが違います。

M5は、私の彼のイメージに近い。この歌詞は大好きです。

『この目眩 よろめく正義を 君の胸に預けよう
 よみがえる忘れ得ぬKissが 二人の始まりなら』
『触れるような汚れ無きKissが 二人をつなぐ愛の歌』

そして、このドラムは打ち込みのように聞こえるのですが、生だそうです。
バックの繊細なアコースティックギターも効いてます。

M6は、まぁかなり大人の恋愛の歌詞ということなんですが、
私はちょっと変わった感想を持ってたんです。
果たしてこれは本当の大人の恋愛といえる? と思っていたんですね。
その矢先に、昨年のMartin大阪でこの曲を演る前に彼は
「わがままで子供っぽい大人の恋愛の歌」 と紹介してたので、
やっぱりそうだったのね(^^)vと、細かいところに妙に感動した私でした。

それに比べてM9のこの形のほうが大人っぽい。
ある程度ストイックであること。始めなければ終わりもない。逆に永遠(?)である。
ただ、それもちょっとつまんないかも。。。大人は辛いのです。(笑)

M10では、「君が笑って、僕が守って」ここのとこは究極の愛情ですよね。
相手をいつも笑顔でいられるようにするのはとても難しいことですから。
みなさん、努力しましょう!
間奏のギターソロ(エレキ)がなかなか渋いです。

歌詞のこと中心になってしまいましたが、音的には完璧。
私は、彼の繊細なギターとアレンジが好きです。

[収録曲]
1 眠らない僕の想い
2 Rain
3 Thread Of Shine
4 君に贈る僕のラブソング
5 恋は知らぬ間に
6 素敵な最後
7 I Surrender
8 名もない橋
9 Missing Serenade(with "my band")
10 横浜
11 信じられない恋におちた


試聴は こちら から。

************************************

Yahoo!Auction Guitar Labo  音楽の旅日記~斎藤誠とマーチン君 Vol.8 アップされています。
今回は彼の今を作ったともいえる 或るアルバム が紹介されています。
私も大好きなアルバムです。
(このBlog.の初めの頃にちょこっと紹介してます。)
バックナンバーは こちら から。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 20, 2005 12:41:21 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

【LIVE REPORT】


'04.2.8."Hands Two Hands"Knave


'04.3.11."David Bowie"


'04.3.25."Kotaro Oshio"


'04.4.18.Morimoto Guitar School


'04.4.24.Martin Osaka


'04.4.27."Jackson Browne"


'04.5.15."Makoto Saito"Chicken George


'04.5.16."Makoto Saito"Rain Dogs


'04.7.10.Martin Nagoya Heartland


'04.7.24.Martin Fukui


'04.8.6."Makoto Saito"赤レンガ倉庫


'04.10.17.Martin Hamamatsu


'04.10.28."Hands Two Hands"Rag


'04.11.12."Babyface" Bluenote


'04.12.26."Ken's Bar"Kobe


'05.2.17."Tower Of Power"Nagoya Bluenote


'05.2.25."Shikao Suga"Kyoto


'05.3.12.Martin Osaka


'05.3.18."大珍道中大会"Chicken George


'05.5.15."Caetano"


'05.6.12.Martin Acoustic Concert 京都


'05.7.9.Ken Hirai Tour レインボーホール


'05.7.13 Ken Hirai Tour 大阪城ホール


'05.8.20 斎藤誠 ザ・ネブラスカツアー神戸


'05.9.12 Amos Lee 心斎橋クアトロ


'05.10.31.高鈴 京都Rag


'05.11.3.Martin赤レンガ倉庫Makoto Saito


'05.12.10.SAStour2005 大阪ドーム1日目


'06.3.25.Martin 大阪 T・B Hall


'06.6.7. 斎藤誠 神戸wynterland


'06.08.24.Kh(+)5th Anniversary Special K


'06.10.13. 斎藤誠 品川教会


'07.4.21. Martin大阪BIGCAT


'07.6.13.多田誠司 the MOST at 京都RAG


【CINEMA】


List (~1999)


List (2000~)


【Diary CD List】


2004.9.19~30


2004.10.1~31


2004.11.1~29


2004.12.2~23


2005.1.3~31


2005.2.2~28


2005.3.1~31


2005.4.1~29


2005.5.1.~30


2005.6.2.~29


2005.7.2.~31


2005.8.6.~30


2005.9.1.~30


2005.10.3.~29


2005.11.2.~26


2005.12.6.~31.<NEW>


【Capricious Cooking List No.1】


2004.9.30.~10.7.


2004.10.11.~17.


2004.10.18.~23.


2004.10.25.~29.


2004.11.1.~10.


2004.11.15.~20.


2004.11.23.~29.


2004.12.3.~23.


2005.1.8.~31.


2005.2.2.~28.


2005.3.4.~31.


2005.4.1.~27.


2005.5.7.~16.


2005.6.17.~22.


2005.7.19.~31.


2005.8.1.~30.


【Capricious Cooking List No.2】


2005.9.1.~6.


2005.10.4.~21.


2005.11.4.~19.


2005.12.5.~25.<NEW>


Vote For Change Tour


2004.10.10 Hグランビア京都"六本木樓外樓"


Radio Report


"Radiolabo" ('05.Feb.)


'05.9.13Amos Lee "PRIME HITZ 802"<NEW>


【Recipe】


《フランスパン》


《マヨネーズ》


《バター》


《フランスパンII》


《豆乳のホワイトソース》


《ツナソース》


《ゴマ豆腐》


《練りこみパイ生地》


《だし蜜》<NEW>


'05.5.17.Ken Hirai Tour(ネタバレ)<NEW>


Favorite Blog

ロックの部屋 カレン♪08♪さん
MUSIC SUR… 伊良湖サーフさん
この曲なんだ! いけ!っちさん
トカトントン 2.1 Deheさん
RJTBUの雑記帳 RJTBUさん
Walk on the Wild Si… Keith06807さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: