全47件 (47件中 1-47件目)
1
普段僕が学校に向かうのに家を出発する時刻が9時36分、授業より20分前に到着 今日僕が起床した時刻が9時43分、寝坊です、頑張って用意をすれば学校へは ギリギリ遅刻せずに行けたであろう、でも僕は行かなかった、その勇気、たたえよう この僕がこんな寝坊するなんて天変地異が起きてしまわないかと心配です 寝坊した原因、いや敗因はアラームをセットしなかったことにあると思います 9時43分に髪ボサボサ、寝起き全開の母親に起こされました、ゾンビみたいだった
2007.01.29
少し前まで汗だくになる夏なんかより凍える冬が大好きだぜなんて思ってたけど 乾燥肌なので、やっぱり冬は好きじゃありません こんなときにはエッモリカのっおっ風ッ呂♪って白く濁った湯船につかりたいものだ あれだったら漂う髪の毛の存在を認識しなくてすむ、なんて素晴らしい 咳払いってしますか?おえらいおじさんがおしゃべりしだすときとかに えーおほんってやつ その咳払いとしゃっくりが同時にくるとすごく苦しいし、悔しいし、むかつくんだ おほん、ひくっ ならまだしも、まだ完全に咳払いが終わってないにもかかわらずしゃっくりが押し寄せる おほっひくっんっーッ ん"ん"おひくっーッ しまいにはなみだ目だ、悔しいくて、苦しくて、ほろ苦くて、甘酸っぱくて
2007.01.24

昨日の生物の授業、人生の中で1番と言ってでも過言ではないほどの睡魔に教われました その授業はノートに書くことが多くてひたすらに書いて喋ってまた書いて喋って 約40分間睡魔との戦いです、僕はその40分間のことを"永遠"(とわ)と読んでいます 授業中に寝ることなんて今まで1度もなかったので、こんなとこで寝てる場合じゃないと 机にうつぶせるなんて行為をとってはならないと必死に睡魔に耐えていました 睡魔に耐えるだけならまだしも、先生が黒板にいっぱい書いていくわけで それをノートに写さなくてはならなくて、意識もうろうとする中必死で書いてました 途中背筋をピンとさせたりして睡魔を2秒ほど遠ざけることに成功するものの またすぐに睡魔は僕を脅かします、とっても怖いです、ひっじょーに眠たいです 文字を書くのもままなりません、目が開かなくて、なに書いているかわかりません ふとノートを見ると「カイロ-0.5+30cc」と書いていたんだけど、黒板見ると書いてない でもたしかにおれは黒板に書かれたこの文字を見たはずだ、だからノートに書いたんだ でもない、消したのだろうか、いや、あの黒板に見たこの文章は夢だったのか・・・? 真相は闇の奥、わけがわからないので、消しました、きっとアレは未来のなにか なにかの暗号、メッセージ、僕に対するSOSなんだと考えることにしています "デンキウナギ" を "デンキウサギ" と書いたことも 僕がこうして日記に書き起こすことを想定してのメッセージだったのだと・・・
2007.01.12
いくらカメラを向けてもこの子はちっともこちらを見てくれません 野良猫か、飼い猫か、人なつっこい猫なのにカメラ向けた途端にそっぽ向く なんですか、カメラ目線での撮影はダメだにゃーとかご主人様に言われてるの? この日は風が強くて落ち葉とかが風に吹かれて飛んでいったりしていたのだけど それを見つけて追いかけて遊んでいる姿がとても可愛くて可愛くて可愛くて おでかけをしようとしていたときに家のすぐ近くで見つけたんだけど 触ったりしていたらその猫のいる場所からなかなか離れることができなくて でもお出かけするために外に出てのだからとせかされてその場を立ち去ったのだけど 何度も何度も振り返り猫の姿を確認するものの、猫はこちらなど見向きもせずに 風に吹かれ動きまわる落ち葉に戯れていました、なんでそんな淡白なのだよう!
2007.01.11
友達が少なくて少なくて少ない僕にも年賀状が1通も来ました 年賀状くれたお礼をして、お返事の年賀状を出す的なことを言った翌々日ぐらいに 年賀状を買わねばならないという事態に陥り、1月6日くらいに買いに行きました 年賀状ってどこに売っているの?とりあえずコンビニ行って、1件目はなくて 次は絵が入ったやつしかなくて。あ、無地のが欲しいんですよ、無地ね、無地 次の店にも絵が入ったやつしかなくて・・・ 郵便局に売ってるのかしら? でも、郵便局なんてもう何十年も立ち入ったことのない聖地は怖い怖い怖い・・・ もう絵の入ったやつでいいや!と思って買いにいったんですけど あれって絵だけじゃんくて、今年もよろしくお願いします的なメッセージ付きで もう書くことないじゃん!みたいな感じで、でも、それ以外の個人的なメッセージを 綴ればいいのだな!と思って、普通のこと思って、それで今日10日現在、いまだに 年賀状は未開封のまま放置されています、せっかく筆ペンも買ったのに 2007年と10日をあけましておめでとうとか書けばいいのかしら!? 10日になっても年賀状届けてくれるかしら!?まぁそれは大丈夫だろう、うん。 でも、頑張っていつの日にかは書きます、やればできる子なのはずだからなの!
2007.01.10
あけすぎまして、おめでとうございます、今年もよろしくお願いします ついこの間2000年問題におろおろしていたと思っていたならばもう2007年 あの恐ろしき恐怖の宴からもう7年もたっちゃって 小学1年生の人なんてもう卒業しちゃうほどの月日が流れてしまっているわけで 時の流れの速さにはかないません、降参です、ごめんなさい この冬休みで3キロ太りました、ダイエットしてたのに、これはマズい でもまぁ僕の面積だの体積が3キロ分の脂肪によって増えたのだからいいとしよう この冬、遭難しかけました 山道を歩いて歩いてたら日が暮れてきてでもなんとか山を抜けることはできたのだけど その山を抜けた先にあったのは山に囲まれた池と小さな宿とアイスとか売ってそうなお店と アヒルさんボートと、アヒルと、自販機だけがあって、周りは真っ暗で 自分が住んでる都道府県とは別の都道府県にどうやら辿りついたようで そんなたくましい自分をほめてあげたい、ほめられたい、ほめてくれたまえ 来た山道を引き返すにはあまりにも危険な行為なため人を探して自分の住む地への 道を聞いてみたら、これまた両脇に山がある道路をひたすら下ってあるいていき その坂の下にあるであろう酒屋さんで道を尋ねてバスに乗り電車に乗りなさいと よし、これで帰れる・・・ひたすら人気のない真っ暗な道路を歩いた、歩いた、歩いた 途方もない道のり、先が見えない、ゴールが見えない道のり、もうダメだ・・・ これは時間をかけて携帯の光で道を照らし来た山の中を歩いて帰ろうと決心した そして来た道を引き返すこと約10分、山の中の道というのに車が思った以上に通る それでもだいぶ少ないけど、真っ暗な世界に目がなれているのにその通る車の ヘッドライトによって光の世界に導かれ、車が通りすぎていく、再び闇の世界 もうせっかく闇に慣れたのにまた見えなくなっちゃったじゃん!などと思いながらも 来た道を引き返していく、引き返していく、あぁ、山道なんて無理だよなぁ と不安を抱えながらも山道へと続く道へと1歩ずつ近づいていった ひたすら歩いているとそこに1台の車がやってきた"こんなとこでなにしているんだ" 声をかけてくれた男性ドライバーが一人・・・ 乗せてくれた・・・ 逆ヒッチハイクだぜ・・・ 逆ナンだよ・・・ 神様だよ・・・ 神々しく光っていたのだ・・・ そのドライバーの頭皮が、おい。 そして、その男性は僕が住む場所へ繋がるバス停まで送ってくれたんだなぁ 神は我を見捨てなかった
2007.01.08
半袖のシャツに薄手の上着で乗り切る12月の気温は15度です 街中ではダウンジャケットを着こなしているメンズやレディーをちらほら見る 僕がタイタニックに乗っていたならば少しは長生きできたかしら、体温高いんでしょう 11月の終わりから今週の月曜日まであったテストの返却が今日から始まりました 今日は古典が帰ってきました、欠点は35点未満、僕の点数は48点という結果でした なんと欠点を18点も上回るという歴史的快挙を成し遂げました、すんげぇです この調子で全てのテストが欠点じゃなかったらこれはまた歴史的快挙なわけで 私的ノーベル化学賞とか平和賞とかあげてもいいんじゃねえかとか 俺様ギネスブックに申請とかしちゃってもいいんじゃねえの、ありっしょありっしょ? みたいな感じで調子に乗っているとどこかで自分のことを見ている神様に そんな自意識過剰な奴には点数はやらんとか言われて点数下げられそう・・・ だからここは謙虚に頑張ったけど頑張りがたらなかったから欠点かもしれないと いう気持ちを少なからず抱いているという演技をすることによってあの神様を 欺くことがで・・・だめだ、こんな最低な奴には1点もやらんとか言われそうだまずい いや、でも、今自分自身で過ちに気づきそれを訂正することによって神様は 僕を見直し、そんな良い子には100点満点をやろうという考えが出るかもしれない・・・ いや待てよ、テストには空欄が多々あったと思われる・・・なら100点は不可能!? なにかの手違いで先生がテストの丸付けをしているときに腕とかにほかの回答用紙に 書かれたこたえが写っちゃってそれが偶然に僕の空白の解答欄に重なることで 空欄にはほかの誰かの正解の回答が複写されたりなんかしちゃって100点になるかも きたよ、これ、きたよ
2006.12.06
今日の起床は9時58分、寝坊です 最近アラームで起きれない、18歳になっても母親に起こされる勢いで 10時に部屋から出ていったら母親と出くわして、あらまだいたの?って 寝坊してもうたって言ったら9時に起こして起きたのになにしてんだよって うそだ、おれ、起きてないよ、起きたよ、起きてないよ、起きたよ、起きてないよ ってなって、でも、なんだか昨日から明日は学校に行きたくないなーと思っていたので まぁいいか、うん いやだめだ、おさぼりするよーな子に育った覚えはないぞ! そんなことはおいておいて、今日は部屋の掃除と片付けをしようと頑張りました このパソコンの横ってなんかいつも散らかっててなにがどう散らかるのか いくら片付けてもまた散らかり放題になるので、物の置き方とか根本的に変えてやった そしたらすっきりして、なんだかキレイになったのでこれからは散らからないはずだ キレイにしてすっきりしてるのもいいけど、散らかっていてほしいものにすぐ手が届く そんな環境も決して悪くはない、むしろそっちのほうがいいか ほしいものが次々と手が届くとこにあったらテンション上がるものね わーチャンネル遠いとこにあるしーとかなると、もう面倒くさくて 見たくないテレビでも、むきになって見ちゃったり見なかったり いづれ散らかりゆく我が部屋を見守りつつ、僕は眠りにつくのでした
2006.10.06
キレイ好きなイメージ(?)とはうらはらに僕の部屋は汚いです、こんにちは 最近9時起床です、ホントは8時半に起きたいんだけど、アラームセットしてるのに もかかわらず起きれない、ホントになっているの?と疑ってしまうほど起きれません アラームの反抗期?思春期?僕への復讐?・・・なんらかの警告だったりするのか!? 答えは出ぬまま僕はお家を勢い悪く飛び出し電車に乗り学校へ向かうでした ひとつやっかいな頭痛を引き連れて。 なんか頭痛に気づいた瞬間ってひどく落ち込むんだけど、僕だけですか? そんな頭痛を抱え込んだ頭を持っていったせいで5時間目から早退しました ずきずき痛いんだもの、6時間目まで頑張ってやる!頭痛になんか負けるものか! と、意気込みはどこへやら、そんな目標あっさりと破り捨てました 昨日は雨、今日も雨、昨日は傘なし、今日も傘なし、雨に打たれた2日間 これで僕が今までに犯してきた罪が洗い流されればいいのだけど・・・つまみ食いとか バファリンの洗礼を受けとけばよかったなあと思った楽しくない1日でした
2006.10.05
今日は若干長いよ、ロングダイアリー、ロングラブレター 漂流教室みたいな(?) 週に1度、運動する日、体育の日、水曜日、10人で行うバスケットボール 体育の授業、10人しかいなくて、みんなだんだんとフレンドリーになってきて 授業がより楽しくなってきました、水曜日が1週間の中で1番すき! 上手い人、普通な人、背が低い人、バランスよくてみんなにうまくボールが回る 今までの体育ってなんか上手い人とかがボール独占とかして、ぼぉーっとしてる人とか いたんだけど、10人しかいなくてなんかバランスがいいので、ホント楽しいわけさ 今日の僕はシュートが結構決まるんだよ、これが と、言ってもゴールぎりぎりまで接近した後に思いっきりジャンプして ほんの少し投げるだけで入るようなところまで行くからです、ディフェンスはいません 試合中、敵チームのパスを阻止すべく手を伸ばしボールを横取りしてやろうとしたのだけど このままじゃ手が届かないことに気づいた僕は野生の本能といいますか、思わず足が出て 別にウケをねらったわけじゃないんです、ただ本能が俺様を呼び覚ましたというか もちのろんろんでファウル!・・・少しの笑いが起きたのでハッピーな授業に貢献したよ 自分はバスケ全然下手だけど、ボールには積極的にいったりするのでよくドジります 可愛いでしょ、嗚呼、可愛いわ~ただひたむきにボールを追いかける姿、愛しいでしょ? へなちょこシュートばかり繰り出すもんだから先生が僕に言うんです "ナハマロ!レイアップシュートを決めんか!"って・・・それが1番の苦手なシュート 足どうしたらいいの!? どのタイミングでジャンプすりゃ入るわけ!? 上手な人のを見よう見真似でやってるんだけど、どうも上手くいかない、ボールは入るけど このままへなちょこシュートを打ち続けるわけにはいかない、再び本能が目覚めた 次こそはレイアップシュートを決めてやる、そう胸の中で密かに誓った思いが今・・・ チャンスは来た!パスが来た!ゴールへ向かう!ゴール下にはたった一人の敵が! そのまま真正面から突っ込む!・・・あれ、あれって、こう斜めからすらーっと 入れるシュートじゃなかったっけ!?そう脳裏に浮かんだときには時、すでに遅し 止まることのない足、敵が向かってくる、ゴールまであと3m、どう振り切る!? パニック状態になった僕は正面から敵に向かってレイアップシュート(?)をぶちかます! なんかフォームとか歩幅とかめちゃくちゃでもはやレイアップシュートではない! 適当にボールを投げたみたいで、そんなクソシュート入るわけもなく・・・ でもその後再び回ってきたレイアップチャンス、僕はもう一度チャレンジしたんです フォームなんて関係ない、入ろうが入るまいが関係ない、レイアップシュートを してる気分で打てば僕の頭の中には完璧なフォームでうっている自分が描きだされ 最高にかっこよくうつっていたよ! フォームとか歩幅はおかしかったかもしれないけど、レイアップシュートもどき入った! ピピーって笛もならなかったし、これはバスケ経験の中で試合中に初レイアップシュート (もどき)が打てた記念だよこれは! 今日という日をレイアップデイとしようではないか さすれば、素晴らしい未来が見えてくるのではないだろうか、本気でそう思うよ! 帰り道、電車降りて駅出たら雨が小雨以上土砂降り以下な雨が降っていて 傘なんて概念を捨て去った少年の僕は雨に打たれながらお家へと帰るのでした この雨に僕の悩み、苦しみ、悲しみをすべて流しさってくれればと思いました うそです、なんかかっこつけたかったんです、あっはっは、キザはモテないかしら
2006.10.04
しゃっくりが止まらなさ過ぎてのどがすっげえ痛い今日この頃 せきばらいしたら、その瞬間に必ずしゃっくりですり、せきしてもしゃっくりでるし ごほッひぃぃぃっく、ん"んッひぃぃぃっく・・・く"く"るじぃぃぃぃぃ・・・。 しゃっくりって100回すると死ぬんだっけ? パンダになるんだっけ? 今日は10分のおでかけ、探し物を探しに 気づきもしなかった、君はずっとそこにいたんだね 2年間も気づきもしなかった、それでもずっと君はそこにいた いつも学校に行くために利用している駅構内に君はずっといたんだ 今まで知らなかった君を見つけることができた今日この頃 いつもの通り道にここ1週間くらい探し求めていた"証明写真撮るヤツ"があった 正目写真撮るやつどこにあんだよーって嘆いてたらいつも視界に入るとこに・・・ もしかして僕の目は馬とかそういう目で正面は見れてなかったのかしら? 初体験の証明写真、緊張しながらも700円を投入しボタンで操作、パシャリと 25秒で出てくるって機械が語りかけてきてくれたんで機械の外に出て待ってたんだ でも、なんだか恥ずかしい、写真が出てくる間待ってるのがなんか恥ずかしい その25秒が永遠のように長く果てしない時間だった・・・ 専門学校への願書に貼り付けるための写真、髪ボサボサ肌荒れマックス死にそうな目 顔写真で落とされたりしないよね?きっと、きっと・・・
2006.10.03
今日はいつになく眠い日、6~7時間は寝たはずなのになんなんだこの眠さは 朝はなんとか8時半に起きて、コンフレークとヨーグルトにホットココアを胃袋に収め ぬるま湯で顔洗って髪の毛洗って着替えていざ出発!・・・財布忘れかけちゃって でも横目で机の上に置いてある財布に出発の瞬間に気づいた僕の許容範囲の広さには 誰もが惚れ込んでしまような、叶姉妹を見るかのような目で見られるに違いない! 行きの電車の中で音速ラインを聴き、安藤裕子を聴き、浸っていたならば 今までにない重さでまぶたが勢いよく下がってくるではありませんか、危険だよ 寝過ごしたことが1度だけあって、もうそれ以来電車の中で寝るという行為が 大変危険であり、恐怖であり、恥ずかしくて、自分が情けないと落ち込んでしまう これはいけない!絶対に眠らない、そう、僕は見事睡魔という化け物に買ったんです 睡魔の猛攻はまだまだ終わりません、この時の僕は睡魔の恐ろしさをなめてました と、どっかの漫画やアニメのようなこのあとなにかあるぜ的な意味深なセリフを 言っておいたのにもかかわらず何も別にあー眠たいよ的なことしか怒りません 1時間目の授業、睡魔に対抗するので必死です 2時間目の授業、休み時間を挟んでもなお睡魔は僕に襲いかかります、半開きな目です この2時間目の授業が今日の睡魔のピークであり、僕が今まで学校で体験した睡魔の中で 1番の強敵であったと断言できます、今日の睡魔は僕のライバル もう少しでも気を抜いたら夢の世界へ引き込まれそうな勢いで必死ったらありゃしない 授業?そんなもん受けてる暇はねえ!おれは睡魔に対抗するだけで必死なんだ! そう心の中でつぶやき授業が嫌じゃない、睡魔が悪いんだという言い訳をして なおも睡魔との攻防戦は激しくないり、互いに1歩も譲らない戦いが繰り広げられています そこでみなさんもよくすると思うんですけど、今この教室を氷点下もうすんげえ温度の 雪山として、そして教室の中にいる生徒全てを登山者に設定した後に遭難としたとします そうするとたちまち眠るということ、それすなわち死を意味するのであって 眠れば死ぬ、眠らなければ生き延びる、僕は生きようとした、そう、生きようと どんなくらだらない世界でも、汚い世界でも、はたから見れば小さなちっぽけかもしれない 幸せを手に入れるために、それは自分にしてみたらすっごい幸せで、自分にかわからない 幸せがそこにあって、それに手を伸ばすような感覚で睡魔と闘ったのです まぁ、僕の余裕の勝利で幕を下ろして、僕は雪山で死ぬことなく、幸せを掴み取る 人生という名の船に乗り、今日もどこかを旅しています、うそです。
2006.10.02
コブクロ/風 舞い上がる花びらに吹かれて コブクロのシングルベストのCMで"風"が流れていて、聞いてから耳から離れねえ コブクロの曲って聴いたことって全くなくてちゃんと1曲まるまる聴いたのは初めて メロディに魅かれ、歌詞見て切なくなって、やん、もう、おばか そんな今日は一昨日買った豚汁うどんを食べることしました、お昼ご飯 わー、これ、おいしい、まいうー、まいうー、これ、まいうー、うーまいこれ でね、汁の味がなんだか吉野家の豚丼に似ているわけなんだよこれが! 豚丼のつゆだく・・・いや、もうこれはつゆだけの勢いでうどんが浸っているのだ! 豚丼、米抜き汁だけうどん入れてくださーいって注文したら出てきそうな勢いで この汁に豚肉を投入し煮込んだら吉野家の豚丼もどきを軽く再現できんじゃねーか!? という考えが思い浮かんでお昼ご飯に食べた豚汁うどんのお汁をとっておいて なんかひもじいけどとっておいて、テーブルの片隅にそっとおいておいてわけで それで晩御飯の時間になって、汁を鍋に投入!点火!煮えたぎる汁!額には汗! よし、今この時に豚肉を投入せずにいつ投入するんだ!戦後最大の豚肉投入のチャンスだ! 豚肉捜査隊隊長の僕が冷蔵庫のドアを激しい勢いで開けて豚肉を全力で探し出す! どこだ豚肉!どこに行った!まさか死んでいる肉が歩き出すわけないよな!? どこに行った豚肉ーッ!そして、白い紙に包まれたお肉を発見!きたこれ豚肉だ! あれ、これなんか豚肉のピンキーさをかもし出していない・・・すっげぇ赤いぜ・・・? あーあ、これ、牛肉だよこれ、牛肉 いつも僕らに新鮮なミルクを授けてくれる牛さん その新鮮なミルク、カルシウムが豊富な聖なる奇跡の白い液体 "牛乳" そんなカルシウムの源をむざんにも切り刻み裁かれたお肉ではないかこれは!!! おれが求めているのはピンクに輝くブヒブヒいってるベイブの肉なのに・・・ そのあと牛肉を煮込んだなんて言うまでもありません、今日は雨で少し肌寒いです
2006.10.01
両親に言われたんだけど誕生日おめでとうという言葉の代わりに "18歳にもなるとマスコミに報道されちゃうね"という言葉をいただきました 産まれたあなたではなく、あなたを産んだ母親をたたえようっていつも言ってるの 鼻水の呪縛から解き放たれた気がするそんな今日この頃 夏休み以来に早朝4時半過ぎににコンビニエンスストアに向かったんですけど ダイエット中なのにもかかわらずスナック菓子を3点買ってしまった それに以前から食べたいと思っていたマルちゃんの豚汁味のうどんと 照り焼きチキンが挟んであるパンの誘惑に負けて買ってしまいました 照り焼きチキンってもう"キング オブ チキン (KING OF CHICKEN) " ああ、やべえ、この名前でバンド活動とかした日には売れちゃうかも! 照り焼きのブルースとかいう曲でデビューして、鶏肉観測でブレイクして・・・ あーブレイクする前に自分自身がブレイクしそうなのでこのお話はおしまい お部屋にあったコーヒーカップを台所にもって行こうとして テンション高かったのかは覚えてないけどカップを持って軽く踊っていたならば 足元になにか違和感を感じたんです、なんだこの感じ・・・? 足元が冷えていくような感じ・・・なにこれ?悪寒?一体これは・・・ んま、カップの中に残っていたコーヒーが僕が踊りだすと同時に 踊り出しやがって、カップの許容量を大幅にオーバーしてあふれ出しちゃったんだ こんなおドジな行為を可愛いと思ってくれ、僕の心は救われるよ!
2006.09.30
6日ぶりです、お久です、日本の片隅からこんばんは、僕は生きています 僕はネット界から忽然と姿を消すハメになってしまった理由は 山ごもりをしていたといえばそれは嘘になりますけどね 無線LANに怪奇現象が起きたのかどうかは存じてはないけどぶっ壊れて ネットからリアルの世界に戻っていってしまわれたのです 自分のお部屋にパソコンが訪れた日からパソコンがなくてはダメだわ! って感じになっていたのでくそったれなほど暇で暇で暇すぎて 暇すぎたあまりにほんーーの少しのテスト勉強とか部屋のお片づけとかしたわけで テストという大きな壁を目の前にしてネット界からの追放 これは神様がきっと頭のよろしくない僕に少しは勉強なさいよとのお告げなのでしょうか そのおかげといってはうそになるんですけど、テストは散々だったわけでね テストの内容もそうなんだけど、もう僕はテストアレルギーらしいっす 全部でテスト5教科あったんだけど、その全てにおいて僕はハンドタオルを持参していた なぜならば僕の鼻孔からは大量の鼻水がどこかの泉のようにあふれ出していたんだ テスト前に鼻水を完全に除去するもののテスト用紙が配られペンを握り名前を記入 した直後から鼻に奥から津波のように鼻水が押し寄せてくるんだ テスト中に鼻をかむという行為なんてそんなたいそれた行為はできずに 鼻水をすするばかり・・・ 僕が鼻をすするとほかの2,3人も鼻水をすする・・・ みんなひとりじゃ生きていけないんだということを学んだといえば嘘になる 僕の空白の六日間はテスト中、鼻水で溺れそうになっていた、それで全て収まる この六日間で僕は18歳になり、テストに屈して、鼻水に溺れ、そして今に至る ・・・きっと成長したんだ、僕は立派な大人になるぞ!
2006.09.29

今日で僕は18歳 期待してないけど期待してします0時00分ちょっきしのメール まぁ数えるほどさえも友達なんていない寂しい子と自負しているのだけど 1通だけメールをもらえたりしちゃったわけだ! 1通だけって寂しいかもしれないけど、その1通がとっても嬉しくて 大勢の人に必要されるのもいいかもしれないけど、誰か一人にでも必要とされることは すごくすごく嬉しいことで、幸せで、もう奇跡なんだよ!(フルバに書いてた!笑) あつかましいほどに誕生日のお知らせをしたけだけど、それでも嬉しいのさね
2006.09.24

昨日から頭痛が僕に居座っててんやわんやで頭を抱え込む苦悩している今日この頃 テスト勉強を少しでもせねばならんのになんでこんな不調なのだ! 部屋の汚さは絶頂を向かえ早く掃除やら片付けをせねばならんのだ! 画像は小さいけど、ボトルガムの中に入ってあるガムのくずを吐き出す付箋あるじゃない? それを紙飛行機にするという暇潰し計画が数日前に行われまして 机のはしっこでぐちゃぐちゃになっていたから整列させて撮りました 撮り終えたあとに4機ほどまだそこらに埋もれていたので、救出した後に ゴミ箱にぽいっと捨て去ったのでした、ありがとう紙飛行機
2006.09.23
今日からテスト、大嫌いなテスト、でも早く帰れるトコは好きなんです 早く帰っても寝たり、寝たり、勉強してるフリしながら寝ることしかないんだけど 今日は英語のリスニングとかなんかそんな感じなノリのテストが1つありました 英語はわけがわかりません、今までちゃんと勉強しとけばよかったと軽く後悔 テストが始まります、始まった3分後から僕の顔の中央に位置してその存在を 発揮させている呼吸とかそんなことを担当してくれている部位、鼻 -HANA- その生命維持装置とも呼ばれている(?)鼻からなんだか違和感 違和感を抱いたその瞬間、滴り落ちるは奇跡の雫、生命の海原、そう、鼻水 -HANAMIZU- もうあれ、コップに水こぼれ落ちる寸前まで入れて表面張力みたいに 鼻孔いっぱいに奇跡の雫が溢れていて、テストどころじゃない、そっちに必死 ずーずー吸いながら、テストに目を向けて、吸いながら、テス..吸って吸って たまに左手でぬぐったりして...汚い?仕方ないじゃない、垂れ流すよりましよ! 奇跡の雫なんかじゃない、悪魔の生血だね、なんて心の中でつぶやきテストは終了 ご褒美にミニッツメイドのカシス&グレープ100%のジュースを買って帰る こいつ、うめえ ただのグレープジュースに飽きたヤツにはこれ、あのグレープにカシスが入ったんだぜ? グレープとカシスの奇跡のコラボレーション、見事なコラボレーション グレープ フューチャリング カシス で今冬CDデビューさせたい勢いだ 全米を震撼させ、涙させたうえに、ハリウッドでリメイクとか決まって・・・ "奇跡の雫"と商品名を変えて、売り出そうぜ!
2006.09.22

ドラマチックレコード / 安藤裕子 やる気をなくしたスーパースター! 待ちこがれる声が聞こえないの? 胸に秘めてる期待に応えてよ 舞台も照明もあるわ 整えて君を待っているだけで 僕にはなんにもできないから 踊ってみせて かろやか素敵なステップで 風に身をまかせてさぁ 君がいつも僕に夢をくれる スーパースターさ! 素敵な声唄で僕に響かせて 泣き濡れていたいの テイブルの上広がる 七つ星 君は覚えているかな? 河原に光 素敵な素敵なライン&ダンス さわやかな熱をスキップで 飛び越えてゆけるのね? 君と僕は空の彼方越える スーパースターだ! 二人のカラーゆるり 幾度と重ねましょうよ 抱きしめて、抱きしめていたいの 闇の向こう側 二人が幕に隠れてんの キスをかわせたら始まるわ とびきりのスト-リィよ! 君はいつも 君はいつも 僕に夢と君に明日を呼べる スーパースターだ! 素敵な声唄で僕に響かせて 抱きしめて、抱きしめていてよ
2006.09.21
Jas美さんより授かりし曲名バトン バトンはしたことないのだけど、バトンだバトン、バトミントン! ☆最近よく聴く曲 音速ライン、音速ライン、音速ライン、音速ライン "冬の空" "スローライフ" "週末旅行" "逢瀬川" "未来サントラ" "ここにいる" "夕凪の橋" "青い空" "スワロー" "リンカラン" "花かんざし" 兎にも角にも、音速ライン ☆幸せな気分になれる曲 幸せな気分になれる曲・・・いい歌はどれを聴いてもHAPPYさ☆はははははッ! ☆テンションあがる曲 10-FEETのノリノリなヤツ 4REST EVERY Fellows ☆切ない気分になる曲 切ない、音速ラインの歌声は綺麗な情景が浮かんでくるようで切なくも懐かしく 音速ラインの宣伝部長です、嘘です、万年係長です、ほんとなようなうそじゃないです ☆カラオケで絶対歌う曲 カラオケボックスの亡霊と自負しておりますので... ☆思い出のある曲 旅立ちの日に 小学か中学かの卒業の時に歌ったのかしら? 今~別れの時~(時~!) ☆今一番LIVEで聴きたい曲 安藤裕子のドラマチックレコードを是非生で・・・ この歌は素敵すぎで、もうチビっちゃう♪☆ ☆まわす人 まわる人は僕
2006.09.21
まだまだ暑いです、汗は止まることを知りません、汗が出るまで夏は続いていきます 今日はもうすっごい眠気に襲われ、すっごい空腹に襲われ、すっごい襲われました 朝は寒いのと眠たいのとで僕はベッドから起き上がろうとしません いや、起き上がろうとしているのにもかかわらず僕のことが大好きな お布団どもが僕は離してくれなくて、それで起きれないんだよ!きっとそうだ! 布団との攻防戦に見事打ち勝った僕は冷たいコーヒーミルクで腹を冷やし目を覚ます すきっ腹に冷たい飲み物ってしびれるね!釘を打つのミスって指ずこーんみたいな 今日は退屈な授業といいますか、なんでしょうか、まぁ、テスト勉強しなさい的な 午後に理科と生物の授業が90分づつあるのだけど、同じ先生が担当しておりまして テストに向けてプリントをやってくださいってテスト勉強するのね、両方 配られた10数枚にも及ぶプリントをすべてやって、提出しなきゃなの! それぞれ10数枚よ!?まぁ答えのプリントがあるかた楽っちゃ楽なのだけど それを180分間ずっとやってなきゃなんないのさ、退屈の他ないぜこりゃ! 6時間目のラスト40分、僕のまぶたにかかる重力が明らかに他の物にかかっている 重力とは比べ物にならないほどにすごくすさまじくて僕は眼を開けることが・・・ まぁ開けていられたのだけど、もう意識もうろう、そこまですんなら寝ろってか でも僕は授業中に1度も寝たことがないのだ!この記録を自分の中でひっそりと 毎日更新中・・・寝てないからって授業に集中しているわけではなくて 寝ないことに意識がすっごいいってて授業どころじゃないのであーる で、睡魔との闘いと繰り広げている最中に昼飯を抜いた代償、空腹が襲ってきた まぶたをこじ開けるのに必死なのに、空腹によって腹の虫が鳴くどころか もう騒ぎまくってんのさ、ビールとかかけあったりしてさ、宴だよ、う・た・げ それに先生がプリントのなんか説明してて一応先生の方を向いて話も聞こうとして 睡魔と空腹に先生の声に僕の体は蝕まれたのである・・・ 終わりのチャイムとともに僕は全てから解放されたような気分になった あれほど学校のチャイムが幸福の鐘の音に聞えることはもうないだろう・・・
2006.09.21
ハチクロのアニメの最終回、竹本君の声優違うし ナレーションみたいに声だけ流れてるとき、誰ですか?って感じなわけで 肝心な最終回になにやってるのさ!不満しか残りませんよ、ばーか フルーツバスケット21巻、20巻からの急展開?終わりに向かってます あの、彼が、彼女が、・・・・うわあああああああああああああああああ。 音速ラインブームは終わりません、相も変わらず通学のお友達 季節に合ってない歌とかすっごい流れてくるけど、んなもん関係ねぇさ! まだまだ暑い熱い夏のなごりです、なごり夏です、なごり雪じゃありまへん バスケットボールは楽しいね!体育の授業は人数も少なくフレンドリーな雰囲気 つたないドリブル、狙いを外すことしか知らないシュート、ある意味でキラーパス その3つがあることで僕を最弱に導いてくれました でもでも、自分より背の低い子がいることによって僕は最弱じゃない!はずだ! 今日はひどいくらいにシュートが決まらなかった、いつものことだけど パスが回ってゴールに向かってダッシュ、ダッシュ、ダッシュ レイアップシュートなんて男前のすることなんて似合わないので リングの下までギリギリ近づいて、おりゃぁーって投げたり 100発0中の無謀な3ポイントシュートを華麗に決め・・・れないけど、決めて リングに届かずにするってそのまますとんって落ちちゃったり 今日はゴール下でのシュートを結構しまくったのだけど もうリングにボールが吸い付く吸い付く吸い付きすぎだよ、タコか!違うか もう8回連続リングに当たるシュートを繰り出しまくって、ブーイングの声が! そんな声になど耳を向けずにひたすら自分の世界で自分の時間で僕は リングへと猛アタックをひたすらに繰り返すのでした
2006.09.20

2006.09.19
今日といえば世間では敬老の日だとか、牛丼復活だとか騒がれていますけども 僕には全くの関係のないこと!なんていったら好感度が落ちちゃうわ 老人に対してのけしからん行動ととる人間がひとりでも少なくなるように 高齢化社会に適応した人間の育成ができるように 恥ずかしがらずにめんどくさがらずにお年寄りに席を譲れるように おばあちゃんの濃い味付けにも対応できる万能な下が手に入るように 僕は心の中でそっと願っていました でも、そんなことではだめなんだ! 願うだけでは叶わない思いを叶えるために僕は動き出そうと思っています! そんなこんなで今日は一日中お家でずっとだらだら寝たり音楽聴いたりしてました☆ お昼過ぎには音速ラインの高い声に挑戦していました、無謀ですか 録音した自分の歌声はとても無理しているようで聴き苦しい 自分の声を初めて聴いたときの絶望感が僕の胸を苦しめています その苦しみから解放されたいとの一心で僕は再び祈りを込めて歌うのでした 僕の苦しみを、世界の平和を、高齢化社会を、詠うのでした 枯葉剤なんてまかないでバファリンまけばいいじゃないのさ!ばか!あほんだら!
2006.09.18
明日は18日、敬老の日 世間では吉野家の牛丼が売られるとか売られないとか・・・ 牛丼の味ってどんなだっけ、豚丼の方が食べた回数多いから覚えてないや 家から近い吉野家は駅の中にあるやつで、そこにも牛丼あるのかしら? 体力があれば行ってみるか!そしてお持ち帰りして家族におすそわけだ! あ、でも、アメリカ産の牛肉・・・ 明後日から僕の日記の更新がストップしたら そのときは天国で日本産の牛肉だけを使用した吉野家を開店しているはずなので 是非、来店してくださいね♪ 良質の牛丼と有料のスマイルをご用意しております 今日はまず起きてコンビニへ直行 夏休みは無駄に毎日通っていたんだけど学校が始まるとともに行くこともなく 2週間ぶりのコンビニ、わー食べ物がいっぱいだー お弁当とリンゴジュースとスナック菓子を購入 わー太っちゃう、明日は絶食するから許してちょって体に言ったんだ まあ、明日もたらふく食って悪玉コレステロールを蓄えるのよ いつかの氷河期に備えてもし僕が冷たい海に投げ出されても 自身の肉で熱の放出を防ぐの、この素晴らしい計画を 肥満で悩む国家に持ち込んで莫大な報酬をもらうのだ!欧米か!バカか! 食ったあとは頭痛にもだえるもだえる、頭をかかえて変な顔しながら耐え抜き 2時過ぎにベッドに倒れこみ、3時半に起きてまだ耐えて耐えて耐え抜く 7時を過ぎたあたりから痛さはすっげぇ痛くなって 平常な顔してれば絶えれない痛さになって変な顔すればやわらぐから 変顔せずにはいられない状況に陥ってしまったわ そこで僕の一筋を光が差し込んだ、あれは神様の神々しい光 そうなんとその半分は"優しさ"で構成されている医薬品"バファリン" 地上に住むわれわれ人間の頭痛などをやわらげてくれる兵器 それを服用した1時間後くらいから痛さはやわらぎ僕の狂った顔を 笑顔が満ち溢れた優しい顔にしてくれた・・・君は救世主だ!メシアだ! バファリン、君の優しさはまるで赤子の笑顔だねと心の中でつぶやき 薄れ行く彼の成分に手をふって僕は眠りにつくのでした
2006.09.17
学校嫌いには嬉しい嬉しい3連休、ハッピーデイズを口ずさみたくなるね! そこでもしホントに口ずさんでしまったのなら僕は・・・ 明日は日曜日、日曜日の2時以降のテレビのつまらなさは プリングルス等の筒状に入っているポテトチプッスの反ってる側を 2つ合わせて口にくわえてアヒルだよって言ってる奴よりマシか! 掃除と片付けをしようと心の中のノートにそっと計画を箇条書きしていたり 僕の休日の一人の予定は大半がくるい無駄に昼寝とかして無駄に過ごしちゃうんだ 最近の日課は、というか2日前からの日課なのだけど 風呂上りに腕立て伏せ、腹筋、背筋をそれぞれ30回しようキャンペーン中 腕立てってきついね! 24回を超えたあたりから腕の筋肉から悲鳴が・・・いや、悲鳴どころでおさまらない 筋肉の細胞が決壊崩壊の音をガタガタとたて、ひとつひとつが弾けて飛び散るような しゃぼん玉が割れちゃうような寂しさみたいなのとか掛け合わせたなんかあれだよ とにかく腕を形成する全ての要素がサイレンを鳴らしてきて僕を不愉快にさせる! そんなことでくじける僕じゃない僕は30回のノルマをこなすと同時に 早朝の外界のようなあの静けさが漂う勢いでその場に倒れこみ息を一瞬ひきとる でもこうして僕は今も生きているんだ! 筋肉の細胞が死のうとも、世界が崩壊しようとも オタクだらけの世界になり"萌え"がプリントされている服を強要されようとも ゆうこりんが世界征服して、コリン星への拉致、その星の言葉を強要されようとも 僕はくじけない!30回のノルマはおれが守る! あ、今、紙飛行機を少し量産中 タイトルはそれだ!
2006.09.16

2006.09.15
朝と昼の温度のギャップに違和感を覚えすぎて大変な今日この頃 "あたしギャップのある人って好きだなぁ~"なんて一言も言ってないのに 自然界はなにを勘違いしたのか、朝は冷たい奴を演じて昼間は優しいのか? その優しさはおれにはとってもあつかましくうっとおしいんだ! 夜は夜で冷たいあなた・・・寂しい夜を一人で凍えさせないで!あなたってひとは! なんて寝起きに考えてて、ああ、用意しなきゃとハっと我に返った 木曜日は1週間の中でもあまり好きじゃない日、授業とかあれとかこれとかで 行きの電車の中で若作りした30代ほどの女性が座ってきたんですよ 電車ガタンゴトン 音楽を聴いていた僕はこの曲を少し早送りしようと思い操作をしたならば ミスを犯してしまい音量を最大にまで上げてしまったその瞬間 女性がめっちゃ勢いよく頭をこちらに向けてきた、すっげぇ視線 反応しすぎの、早すぎの、お前はリアクション芸人かってそれほどでもねぇって 帰りの電車の中 扉が閉まる寸前に乗ってきた僕と同い年ぐらいの制服来た男子高校生 目の前ですっげぇイヤホンに手こずってやがるわけだよ カバンからイヤホンを取り出すとすんげぇからまってて 右さん左くん、あんたらにいったい何があったんだ?大喧嘩か? その仲裁を、2人の間にできたわだかまりを、しこりを、いざこさを 取り除こうと彼は頑張っているんだなと思いながらチラ見で観察 ・・・なっかなかほどけないでやんの あー早くほどけよ、右と左が苦しんでるぜ、苦痛に歪んでいるその表情が見えないのかい? やっとのこさほどけたと思ったら今度は耳にイヤホンを装着する作業にてこづってる え?パっとつけて音楽聴いて眠れよ、眠ってくれよ、ねぇってば 付けたり外したり、なにがしたいわけ、まったくもう だんだんイライラ・・・そいつの顔見てイライラ・・・ 次は携帯出して、メール打ち出して、そしたらあれだよまったくもう 自分と同じ携帯使ってるわけさ、なんでてこずる奴なんかと機種かぶっちゃってんの 色違いで、淡いあわーい青色の携帯 この色はださすぎだろって思った色持ってて あー・・・とか思ってたら自分にもメールが届きました携帯を出すの嫌んて思いながら 来たメールに同じ携帯持ってるやつがいるんだぜって無駄な情報提供です 電車内でイヤホンに尋常じゃないくらい手こずる学生がいようとも 電車内で綺麗なお姉さんがニンテンドーDSしていても 電車内で加齢臭が漂ってこうとも 電車内で香水を塗りたくったおばさんが隣に座ってこようとも 満員の電車内で立って寝てしまってドア付近の手すりに頭をぶつけた挙句の果てに 乗り過ごしてしまって寝汗をかいてしまっても 僕は生きている、みんなみんな生きているんだ!
2006.09.14
通っている高校で人生初の自分と同じ名字を持つ者を見かけた今日この頃 別に珍しい名字じゃないんだけどね? 今日はいつも8時半に起床させていただいてるんですけどね 9時まで夢の世界を放浪していたら、母親に"今日学校は?"なんて聞かれて はっ!と自身にかけられている布どもを追い払い飛び起きる タイムリミットは36分、その間に頭を流し、飯を食い、着替え、出発と よ、余裕だ! 10分前には準備完了 僕の辞書には遅刻なんて言葉掲載されてないぜ! 遅刻するぐらいならサボるべしって書いてある 遅刻だなんてお恥ずかしいわ 1限目は体育、バスケットボールです 汗かき放題な授業なんすよ、10人しか人いない、試合試合の連続でくったくた 雨が降ってて気温が低かったので汗は真夏ほど出なかったけど 持っていったタオルはびっちゃびちゃ、くっせーくっせー、僕が汗そのものになっていた 白熱する試合、皆の情熱の心が共鳴し熱を発する 情熱同士のぶつかり合い ゴール下から僕にパスが回ってくる!くるよ、きちゃうよ、ボールがきちゃうよー! って思ってたら1m先にボールが地面について高く跳ねる 168cmの身長は軽々しく超えられた こう取ろうという体勢に入り軽くジャンプするモードだったのに 遥か頭上をいともかんたんに通り過ぎていくもんだから ジャンプする寸前で止めて、背伸びをしている感じな感じをかもし出していました ご利用は計画的に
2006.09.13
今日はお昼から登校 電車に揺られ放題でもう大変なことはないです お外に出てみたならば、なんだか涼しい風が僕を襲う! 涼しくて若干テンション上がってたら学校についたら汗噴射 とめどなく流れ落ちていく汗の勢いを止めることは神にしかできないのか!? 汗を拭きながら下敷きで仰ぐ、したら、汗が引く その瞬間、僕は神様になったんだ・・・そうだったのか! 神様なんて居ないんだ!なんて思っていたけど自分自身が神様だったなんて そりゃ中々気づかないはずだったよ・・・神降臨!頭が高い!頭が高いぞおお!
2006.09.12
少し太り気味な自分に少々ご立腹な今日この頃 朝と夜の涼しい感じな過ごしやすさに秋を感じられずにはいられない しかし、昼の太陽にさらされ汗をたらしたときには 前言撤回!まっだまだ夏じゃねえかってわれにかえります 秋の訪れに抵抗するかのように僕はカツを作ることにしました(?) 牛カツです、牛だよ、牛、モーモーっていう牛、お乳出す牛だよ 薄くて安い牛肉を数枚使用します ラップをしき、牛肉を重ねていって、ラップで包んじゃいます その後はなんらかの棒を使用して、とことん叩いていきます 肉の声に耳をひそめたら"痛いよ"って聞こえちゃうから気をつけて! ・・・切り落とされるときのほうが苦痛か でも泣かないで牛さん、君は僕の骨となり肉となり栄養となるんだ そして僕の体の中で生き続けることができるんだ よかったね、君の人生は決して無駄じゃなかった 僕と出会い、食べてあげることに君の人生に意味が生まれたよ なんてことを一瞬にして頭をよぎった瞬間に 最後の一振りで肉をしとめる ラップの封印をとき、卵をとき、パン粉をひっぱりだしてきて ・・・どこ?小麦粉どこ?僕の小麦粉ちゃんどこ?ねぇどこなの? 違うこれ、てんぷら粉 これも違う、お好み焼き粉 これかつおだしだし! しまいにはマロニーが僕を見つめだした 軽々しくマロニーなんてむしむし、アウトアブ眼中だから! 鍋するときは君だけを見つめているんだが・・・ やっとのこさで小麦粉発見、会いたかったよ、つけたかったよ、肉に 繊細な手つきで小麦を手にとり、豪快に肉に塗る、塗る、塗る 10mのジャンプ台から水に飛び込むかのよーに肉をとき卵の中に ダイブさせる、ゆれる卵の水面、黄色に染まっていく肉 次のステージはパン粉だ!とげとげしく、ハードなゾーンだ!がんばれ肉! 剣山のよーなパン粉に肉をこれでもかってくら押し付ける、痛いかい? 油をそそげ! 火をつけるんだ! 熱くなってったらパン粉を入れて様子を見るんだ! 今だ! 肉を投入! ジュワジュワあげられていってる肉 よし、今だ、ひっくり返せ! 隊長!内部より、何か出てきています! 油との拒絶反応を示しています! そう、内部からブシューってすんげぇ泡吹いて油がどっひゃーって そんな大げさじゃないんだけど、どっひゃーっって 思わず2m後退しちゃったもの、油は怖い 油をあなどるではないぞ!
2006.09.11
サンデー! お笑いの番組見て、アイス珈琲(ミルク8割)飲んで、寝て いつもと変わらないサンデーが僕を包み込む
2006.09.10
有意義な休日を過ごせなくなってかれこれ17年 ・・・生まれてこの方、有意義な休日なんて 小学生の時はは全裸で川を遊泳し、ドブ飛び越え失敗でドブにはまり 太ももおもいっきり負傷して風呂に入るのには悲鳴を上げていたよ せっかくの休日はおうちでゆっくりまったり 暇だ暇だともだえながら、おれは暇で忙しい、故に暇じゃないと言い聞かせるのだ
2006.09.09
今日は忘れ物がないか入念にチェックをしてお家を出発です 1限目は美術 汗をかきながらも下手な絵に必死になる お昼休みには一人で図書室で沈黙を守りきってました 沈黙にスパイスを のだめカンタービレ、買ったまま放置していた13巻14巻15巻 14巻の途中まで読み終わった 恋人同士の壮絶な戦闘シーン(クラシック漫画ですけど)で 噴出しそうになったけど、一人だし 一人で噴出したら変な目で見られるじゃないですか もうコレ以上僕を色メガネで見るのはよしてよ! って叫んじゃいそーな勢いだったので、自分を押し殺して内にとどめました 3限目に誰かが話しているのが耳に不法侵入してきたんすよ 聞き耳立てていたわけじゃないよ、音の不法侵入だよこれ で、ハチクロ最終巻とか誰かが言ってるわけだよ え?この間9巻出たばっかだぜ!?って心の中の思いは手に伝わり 携帯に手が伸び、アマゾンで調べた わ、10巻出てんじゃん、聞いてないよ! わ、発売日今日じゃないですかー即効行きますでありますよ! ある建物の中に本屋があって、7階にあるんですよね エレベーターだっけ?エスカレーター?あの箱型の移動兵器ね それに乗り込もうとしたら2m先でもう扉が閉まろうとしているわけよ あー待ってーって顔しながら近寄っていったら操作ボタン前に立ってる おばさんと目が合ったんだよ、そしたらそのまま扉閉めやがった ・・・ありえねえ、まじうぜえ。 この箱型兵器がシンドロー○社制であることを軽く祈ったよ ごめんなさい、ジョークです この前学校の授業中に箱型兵器がどーたらこーたらって聴講生(年寄りの生徒?) が授業の中で笑ってて、イラってきた 人のお命がなくなってる時事ネタで笑ってんじゃねーよ あんな大人には・・・ あとあと、電車をホームで待ってて客は皆並んでて待ってるじゃないですか で、電車着て扉開いた途端に1番後ろにいる白髪の老人が並んでる 客をかきわけて電車に乗ろうとするわけ、乗ろうとするってか乗ったんだけど 毎回それやんの あんたなに?今まで人生なにやって何学んできたわけ? あーむかつくなぁぁぁもおおおお 電車の中でマクドのハンバンガー食うサラリーマン 口で注意するとかできないから軽くにらめつけて地味な蹴りを入れた! 効果はないけど、こっちの気が晴れればいいのだ! 順番抜かししようとする乗客には体でブロック!老若男女問わずにね もっと図体がでかけりゃよかったんだけど、もっと威圧感を・・・!! うお、話が愚痴っつーかなんつーかあれ・・・ シンドラーだっけか・・・あれ・・・・
2006.09.08
いつもと変わらない朝 眠いよーって愚痴をこぼしながらも朝はしっかり起きます はなまるマーケットを横目に飯食ったり着替えたり 準備は完了、さあ出発だ! 玄関先に居た母親に忘れ物はないかい?と問いかけられたので ないよ!なんて爽やかに答えてお家を飛び出した! イヤホンからELLEGARDENのNo.13の軽快なサウンドが僕の足取りを軽くする 9時46分発の電車へ向かう、駅構内に入ったときに改札を通る準備をする カバンをごそごそ・・・ごそごそ・・・ごそごそ・・・ごそ・・・ごそそそごそそそ!? そこでほんの少しだけ僕の中の"時間"というものが止まった気がした 脳裏に浮かんだんだ かばんに財布がありません 財布の中には定期券があります 電車に乗るには定期券が必需品です その定期券は財布に入っています その定期券が入っている財布は僕は今所持していません 現在の時刻9時41分 財布はお家に忘れたことは間違いない 46分の電車はあきらめ、お家に取りに帰る!ってひらめいた★ そこで僕は思う 1歩づつ確実に踏み外すことなく歩んできた道をなぜ引き返す? 過去なんて気にしないなんて思っていなかったか? 振り返るのか? 俺はただ前を向いて生きていくんじゃないのか? 今まで歩んできた道を引き返すことで人生に遅れをとらないだろか? そう、僕は未来に進むことを恐れて振り返った過去の思い出にすがったんだ 僕は思い出に負けたんだ・・・ なんて考えるヒマはなかったのでさっさと家に帰って財布とって 早々と駅に向かい10時の電車に乗り込んで 学校始まる15分前には席に着き、汗をダラダラ流しながら・・・ つくづくアンパンマンじゃなくて良かったと思います
2006.09.07
夜、外はもうなんだか肌寒い予感 5時以降はお外に行くことはまぁないのだけど 窓を開けてみたならばちょっこりひんやりした風が僕を襲う! 夏は大嫌い 暑がりですし、汗っかきですし もう体液が噴出しまくり、体液噴出キャンペーン好評実施中みたいな 好評じゃないか、不評だ、不評!噴出すんじゃねえ! もう止まることのない、止まることを知らない汗はまるで 決して進むことをやめない時間のようだ・・・ そうか! 僕から汗が流れるということは、時間が流れることと同じように 当たり前のことなんだ! なるほど~ まさかこんなとこで僕の汗かきシステムが解明されるとは・・・ 来週の僕体内サミットでこの発見を発表してみたいと思います 僕がもしアンパンマンだと思うと怖くて眠れません 顔が濡れて力が出ないよーなんて嘆く暇さえなく僕は・・・
2006.09.06
いい言葉ねっと より われわれは現在だけを耐え忍べばよい 過去にも未来にも苦しむ必要はない 過去はもう存在しないし 未来はまだ存在していないのだから 良い言葉頂きやした! 今この時が楽しけりゃいいーって感じの若者とかファッキン 過去なんて関係ない、まだ存在しない未来に悩み苦しむことはない 今をどうするか、今をどうすればいいのか、存在しないものに囚われるな 耐え忍んだ先には過去に囚われない素敵な未来が存在するのだ! Hawaiian6 / I Believe より さよならは言わないよ だって寂しくなるじゃない きっとまたどこかで会えるよ そんな気がするんだ 僕らはみんな生きている 人間も動物も植物も 地球だって生きている みんな手と手を取り合っているんだ 星の数ほど人間がいて 星の数ほど悲しみがあって 星の数ほどそれぞれの物語があって 数えきれないほどの生命が誕生している でも数えきれない別れもあって あなた達にはもう会えないかもしれないけど でもまた会える そんな気がするんだ 信じる事を止めないで 決して諦めないで 夢を見る事を止めないで 笑われたっていいじゃない かっこわるくてもいいじゃない 悔しくて涙がこぼれ落ちそうな時は 空を見上げてごらん たとえどこにいようとも 数えきれない星が君を見守っているよ 地球も時代も運命も魂もみんな廻ってる 星達も消えては生まれ、また流れ 同じように廻っている 信じていればまた出会える 僕は信じている さよならは言わないよ 生まれ変わったらまた会おう 友よ また会おう また会えるって信じてるよ いつかどこかで 信じてる NOBってバンドのボーカルが交通事故に合い亡くなった その方に捧げた曲だそーです いやあ、良い 哀愁感のある声、泣き声だー! 僕は生まれ変わりを信じています
2006.09.05
マラドーナ、マドンナ、窓、女、窓際、窓際族 この言葉達が僕の頭を駆け巡る登校中の電車内 マラドーナのマドンナは実は窓際族の窓女だった! という文章を作り上げた、なんなんだチョコボール
2006.09.04
新世紀エヴァンゲリオンを一話から見なおした 序盤は多彩な戦闘シーンがあり、物語が終局へ向かうにつれ 段々とこじれた話へと・・・僕の頭は置いてけぼり 言ってることのほとんどが理解できていないのだが 誰か事細かく解説してくだされ 物語を彩るクラシック音楽の数々 中でも僕は"吾への、涙"が好きです、切なくてなんか シンジとミサトのキスシーンで流れてた "帰ったらこの続きをしましょう"って言うと エレベータに押し込み、扉が閉まるとミサトを倒れこむ うっひゃー死なないで あとクラシック音楽、ショパンの"別れの曲"なんてのも いいわね、切ない音楽、素晴らしい! そんなこんなで過ごした土日の休みは終わりです 今はちびまる子ちゃんを見ながら連休が終わっていく悲しみに 打ちひしがれています、嗚呼、明日はまた憂鬱な学校が 致死量の香水を塗りたくったおばさんに遭遇しないことを祈りながら 今日は眠ることにするよ あ、でもそんなことを想いながら寝たならば 致死量の香水を塗りたくったおばさんに遭遇する悪夢が・・・
2006.09.03
今日は夏休みに伸ばし放題だった髪の毛を切りに 無駄にアゴヒゲを似合わないのにえらそうに伸ばしてたの 別に外出するワケじゃない、自己満足なのだよ 髪切ってすっきりんくる、涼しげ、髪サラサラ~ 嗚呼、僕の直毛 いつもこうシャンプーのCMみたいに髪をバサってできたのに 切ったからまったくできないから その行為ができないことによって僕の腕の筋肉は衰え その衰えは体全体に影響を及ぼして その影響を自分自身の人体だけではなく いつしかこの母なる大地、宇宙船地球号にまで影響し 宇宙の歴史に大きな、大きな事件を残すかもしれないのだ ああ、申し訳ない 僕が髪を切ったことにより人類に多大な迷惑をかけてしまって・・・ でももう切った髪は戻ってこないんだ 僕から落ちていった髪たちはもう・・・ 後悔なんてしてても仕方ない、前を向いて、育毛にハゲもう! 時代がどれほど進化しても、科学がどれほど進歩しても 頭皮は寂しくなる一方だ 二足歩行のロボットなど開発しなくていいから 僕らの未来に暖かい頭皮をください、来たれフサフサな時代
2006.09.02
昨日が始業式だったのだけど、すっぽかしたので 今日から僕の2学期は幕を開けました 学校に友達が片手で納まる人数しかいないとなると 中々学校へと足が進みません、仲良いぜ!って感じでもないし その日その日の授業をなんとかやり過ごしてあと少しで3周年 規則がゆるい、私服、、普通の高校じゃなくて 中退者とかが多数在籍しておる学校なんですよ 色々あってその学校へ行くことになったんだけど ほんとは早起きして制服を着て登校して部活とかに汗を流して 帰りにはどこかよってなんか食ったり、遊びにいったり・・・ 恋とかしちゃって、どきどき一緒に帰り道~♪ なんて憧れ・・・嗚呼、神様、僕に青春は用意してくれなかったんですか? まぁいいか で、学校へ向かう電車でね、左隣におばさんが座ってきたわけさ おばさんおじさんおにいさん座るな~綺麗なおねえさん座ってこい~ というオーラを出してるのにもかかわらず座ってくる方はそれとは逆 なんちゅう願いをかけているんだ、いつも僕は あ、で、その座ってきたおばさんから これでもか!と、ふりかけた香水の匂い...いや、臭いがプンプンと 一瞬、自分自身の鼻が寝てる間に犬と取り替えられちゃった!? と疑うほどにその香水の臭いをキャッチしちゃったわけさ その刺激臭が鼻を刺激した瞬間、僕は首を90度右に向き 窓の外の景色を見た、少しでも臭いが届かないように、気がまぎれるように 加減を知らないわけ? いい加減にしてください、良い加減にしてください 少量の毒は薬に、多量の薬は毒に、そんなことわざなんだっけ?
2006.09.01
昨日は1日早くちょいと先生に用事があったので学校へ やっぱ学校は苦手・・・よくも3年間通えたもんだなあと 恋だの部活だのの青春はここでも知れなかった・・・うは! お手洗いに行って職員室に向かったのだ "○○先生いますかー?" "会議中だわー" "そうですかー" うお、せっかくおもむいたのにいらっしゃらない!!? プリント渡したかっただけだからよかったから、まあいいか。 そうそう、学校へ向かう電車の中で最近の若者!って感じのカップルが 乗ってきたんです、僕の斜め右前の方に座っていらっしゃって そしたら女性の方が男性の方に頭を置いて 女性の方に男性がそっと手を回していらっしゃって・・・ おいおい公共の場でそんなイチャイチャラブラブ行為はよしてくれと あーこれだから地球温暖化は止まらねぇーんだ まぁしかし僕の心は氷河期 尋常じゃないほどのオゾン層が幕を張り、太陽光を遮断 冷え切り冷め切った心が僕は氷点下へといざなう なんてひどいの・・・ 僕のガラスのような、プレパラートのような心は 顕微鏡のレンズに押しつぶされちゃう勢いだわ!!! - - - - - 今日はBECK(27)を購入 BECKも長いね、コユキに春は来ないのですか? コユキのがメンバーの前で"Devil's way"を披露 "Devil's way"がBECKによって急速に作り出されてます でも最後またもやあの轟音が・・・
2006.08.31
今日で夏休みは終わりを迎えます 夏といえば怖いもん・・・へたれなのでかなり苦手です でもなんだか見てしまう、夜寝るときに脳裏に焼きついたのが 不意に浮かんできて寝れなくなったり お風呂に入れなくなったり、お手洗いに行けなくなったり あー情けない。笑 とくにお風呂! シャンプーしてるとき下を向いて洗って水で泡を流し終わったときに もし目の前に誰かいたらどうしようという恐怖にかられる トイレは背後が気になる 寝るときに部屋を真っ暗に寝ようとしたら、足元が気になる 誰かにつかまれたらどうしよう!? 布団という名の繭にくるまれ外的から身を守ります。 そこで(?)心霊的な話はないのですがみのけもよだつ不気味な話を 見つけたので勝手に紹介しちゃいます。 とある番組内で『笑福亭鶴瓶』が心霊体験のお便りを扱うコーナーがあり 女子高生から一通の手紙と写真が送られてきた その写真には本人と友人が2人写っていました 2人の友人は写真に写っていない部位があり(足と腕) その写真を撮った後、2人は亡くなったそうです。 その2人の遺体は写真に写つらなかった部分が無くなっていました そして本人は首が写っておらず「怖くて外出できません。」と言う意味合いの手紙でした それを読んだ鶴瓶は「そんな事、あるはず無い!きっと偶然やっ!今から局に来い!」 と言いました。だが女子高生は中々了承せず 鶴瓶が「局からタクシーをよこすから、それなら安心やろ!」 と彼女を説得しスタジオにくる事になりました しかしいくら待っても彼女は現れず、結局放送時間も後わずかになりました しばらくして担当のADが慌てて鶴瓶の控室にきて 彼女を乗せたタクシーが事故にあった!」と告げにきました 彼女の身に何が起きたのか…? VTR収録中電話でTV局に来る様に説得され 彼女は母親同伴でTV局には着きました。 だがタクシーから降りようとした時に、暴走してきたバイクがタクシーに追突。 彼女は、首が切断され即死…それを目の当たりにした母親が錯乱し 自分の娘の返り血を大量に浴びスタジオへ。 鶴瓶に血だらけの手で掴みかかろうとしました。 しかし、スタッフに制止され母親は事故現場に戻り 『切断された娘の首』を持ち再びスタジオへ… あまりの異様な状態に誰も母親を止める事ができず…公開放送だった為 観客は悲鳴を上げるだけ。 カメラは天井を写し続けたままCMに雪崩込みその時点で 放送は終わったそうです。 その後、当然番組は打ち切りになり 鶴瓶は責任を感じ活動を自粛したそうです。 何でもこの話は業界では禁句になってるそうです。 おしまい。 不気味だぁー・・・作り話だとは思うのですが、怖くないですか? オマケ:松本人志が今田から聞いた怖い話 ※別のサイトに飛びます
2006.08.30
嘘だろ?その言葉も涙も。 見ましたか?24時間テレビ チャリティーだのなんだの苦手なんであんま見ないんだけど 障害者の方々をピックアップして感動させたいんですか?って 出演者にギャラ払うんなら意味ないじゃないですか 募金で集まった金を遥かに上回る制作費 噂では制作費40億円に今年募金は2億ぐらいだったのかな? マラソンにはなんの意味が? 深夜の放送ではアンガールズの容姿がキモいだの発言があったとかで 外見的差別しちゃあダメでしょ 走り終わった山根さんはこれは罰ゲームだの 自分自身がなぜ走ってるかちゃんと理解してるのでしょうか? ボクには走る意味が全くわかりません 町の歩道を走っているアンガールズにおばあちゃんが触れたそうで それを後ろをついて走るスタッフが何回もさわんないでと注意し それでもおばあちゃんが触ったからスタッフが顔面近づけて "さわるなボケ!"って叫んでた リアルタイムでは見てないのだけど、YouTubeってサイトで動画があった 歩道はいつから日本テレビのものに? 道幅も狭いし、何様なんですか 触ったおばあちゃんも悪いかもしれないけど、その注意の仕方はないだろう 偽善番組の化けの皮がだんだんとはがれていっている 募金が少なくなっていってるのは正体がバレきたせいかしら? ボクは青春アミーゴ踊らないよ
2006.08.30
たまねぎをすりおろした 豚肉にもみこんだ 豚肉にたまねぎの風味や甘味が染み込んだ 僕の手にはたまねぎの匂い 石鹸で洗ってもとれない臭い 石鹸の匂いとたまねぎの臭いが混ざって 凹むように臭いへと変貌をとげた・・・ おかげで今日は気分が悪い どれだけ技術が進歩しようとも たまねぎに涙する人の数はなぜ減らないのだろうか 自動で便器が上がるよりも この感情のこもってない涙をどうにか止めてくれはしないだろうか
2006.08.29
コンビニで弁当を選んでいるおじいさんを見た時に込み上げる切なさ この情景を目に入れた瞬間に小田和正の"言葉にできない"が流れてきたら 間違いなく僕の眼はうるおいを得ること間違いなしですね そっと駆け寄り抱きしめたい度 : ★★★★☆
2006.08.28
夢の中で誰かに呼ばれて返事をした そしたら現実世界でも声を出して返事をしていた その返事した声を自分の声とは知らずに その声に返事をして、目を覚ました 誰か「おーい!」 ぼく「はい?」 ぼく「はい!?」 ぼく「あ・・・ぼく自身だった・・・」 情けなく恥ずかしい。
2006.08.27
全47件 (47件中 1-47件目)
1