全3件 (3件中 1-3件目)
1
今日は、お兄が部活が休みだったので、一日、地域の文化祭につきあってくれ、弟うんじゃらは、大喜び。かなり久しぶりにお兄が相手になってくれて、うれしくてしかたない感じ。はっちゃけた反抗期の弟に、久しぶりに長時間接することになったお兄は、「おもしろい」と、珍しく弟に爆笑続き。こんなに笑うお兄も久しぶりだし(ほとんど時間があわない我が家)、喜ぶ弟も、久しぶり。すてきな時間でした。で、夕食も終わり、あとは風呂だけのまち時間。最後にうんじゃらがはまったのは、、、、、なんだそりゃ(⌒~⌒)壁に向かって座り、カーペットの上にティッシュを数枚取り出し、両手で小麦粉をこねるがごとく、手のひら広げて、カーペットに、ティッシュをこすり始めた。。。。。う~ん、カーペットにすり込まれていく粉々になったティッシュ。。。。あ~その掃除はどんなに大変なんだろう。でも、鼻歌を歌いながら、何やら間の手を入れながら、ひたすら夢中にすり込んでいる。。。。そんな彼を止めることはできない私。というか、、おもしろい!!その姿お姉が、不思議がってます。うん、不思議。うんじゃら、おつかれ~ 笑
2011.10.23
コメント(5)

ご近所で咲いてました。昔は、こんなのあちこちでみかけた気がするのですが。。。。彼岸花は、毒を持っているって知ってましたか?だから、土中の虫除けに使われたんですよ(⌒∇⌒)
2011.10.20
コメント(2)
最近、、、母業もいよいよの時期に来た。かわいいかわいい、素直な、小学生うんじゃら~~~~~~は何処へやら。反抗期だな~どうみても。理由なんて全くない。ただただ、「母に反抗」「父」が存在していた上二人とは全く違い、「母」のみの3番目うんじゃらは、どんなだろうとは思っていたが、想像を遥かに超える反抗期。すべてが母に向かってくるではないか!!笑うしかない、白い物を黒いと言い張る反抗期。学校の先生はうまいこと言うのですが、、、、 「おかあさんにはかっこいいところを見せたいんです」。。。。。って、 いや、いや単に反抗期。あんなこと、こんなこと、そんなこと、どんなこと、、、、でも、、、長男チョロビューが小学5年生のとき、参観日に来た私に「もうこなくていい」「きても声をかけないでくれ」とせめてもの反抗をしていたことを思い出す。弟の反抗期を目の前にして、 おもわず吹き出してしまい、ますます弟を怒らせてしまうお兄。がーがーいびきをかいて、となりで寝ているうんじゃら。絶対に一人で風呂に入ると言い張るのを聞いてやれば、風呂から上がったら誰も部屋にいなくて文句の弟。いやはやタイミング悪しの、テスト期間中の高校生上二人。 苦笑きっと、当人が一番、分けわからなくなってるんでしょうね~非常に、「おつかれさん」って感じ。あ~あのかわいいうんじゃらは、もう終わってしまうのね。。。。。残念。
2011.10.13
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

