2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1
今年の1月1日にここのHPを開設して無事に年末を迎えることが出来ました。何分飽きっぽい性格なので、日記なんか1週間続いたらスゴイとか思っていたのだけど、これが何と記入率93%! 今までの人生の中でこんなに長続きした物も珍しいです。感動。派手に明るい出来事も無かったけど、酷く落ち込むことも無かったのでそれなりに良い年だったんだなって思います。来年も地道に頑張ろうと思っています。・・・って言うか、地道に小説書きの修行をしなければイケナイのだけど。(これが本分だ)馬の予想もヒラメキだけでなくちゃんと下調べもしようと思います。グリーンチャンネルの「今週の調教」は必ず見よう!来年は中穴がバンバン当たりますように(笑)。←これが1番儲かるさっきTVでやってたコアラの改名、ビックリでした。「ハッピハッピー。」だって。また動物系かな~とか思ってたので、一瞬固まりましたが案外これっていいんじゃないかって思いました。今まで、コアラって相方の脇でニコニコしてるだけだったけど、今度は自分の名前を言うだけで1歩前に自ら出るようになるもんね。自己アピール、自然に出来ちゃうっていうか・・・本当に良いんじゃないだろうか??私も改名しようかな・・・(笑)。来年もここの日記が休み無く続けられますように!頑張ろう~♪
2004年12月31日
コメント(0)
コミケへ行くためにちょろっと帰省してきました。29日のコミケに行ってきたのですが、ものすご~い吹雪でした(寒!)。あの吹雪にもかかわらずものすごい人出でした。吹きすさぶ雪の中誰一人文句も言わず、押し合い割り込みも無く、転んで怪我する人も無く、流石コミケだと感心してしまいました。今回は11時くらいにビックサイトへ到着出来たので、お目当てのサークルさんの新刊は全て購入出来ました♪ 買い忘れも無かったし。←自分的には奇跡だでも、1つだけ残念なコトが・・・テニプリ同人の北王子先生のブースの方が、「新刊落ちました」と・・・(涙)。HPもずっと更新してなかったのでかなり気になっていたのですが・・・残念です。商業誌のバジリコ、楽しみにしていますので頑張って下さい、と、言いたかったのに・・・忘れてしまった(本当に気の利かない自分)。イロイロと同人誌を買ったのだけど、実はまだ1冊も読んでません(汗)。だって・・・宅急便で送っちゃって、自分の方が先に帰宅しちゃったんだもん! (開き直り)早く明日にならないかな~。
2004年12月30日
コメント(4)
勝ったロブロイはすごかった!でもでも、あのレコードのペースを作り上げたタップももちろんスゴイです!2分29秒5・・・去年、9馬身差でシンボリクリスエスが勝ったあのレース、2分30秒5だったんですよね・・・これってすごすぎる!(1着のロブロイは去年のクリスエスより6馬身先着でのゴールという計算になるそうです)しかも11着のバルクまでが去年までのレコードと同タイム!こんなレース当分無いだろうなあ・・・来年もロブロイ・タップの2強時代なんだろうね。カメハメハが引退してなかったらと思うと寂しいですね。今年はどうもイマイチな馬券結果だったけど・・・来年はもっと馬券が当たりますように!(切実)明日から3日ほど日記お休みします。
2004年12月27日
コメント(2)
パドック解説者が「悪い馬がいません」と言うほど本当に切る馬が見あたりません・・・デルタの馬体重+18キロは菊花賞の時に戻ったと思えば大丈夫・・・ってことで、デルタ・・・頼みます!
2004年12月26日
コメント(0)
1時間特番見ました。カガリが可哀想で仕方なかったです。キラも「誰かが泣いている」なんて言ってないで・・・双子弟(?)なんだから助けに行ってやれって。こういう時双子ってピーンと片割れのピンチを察するものなんじゃないのだろうか? 来週は是非カガリを助けに行ってやって欲しいです。今日、コミケのカタログを買いに行ってきました。29日だけ何とか行けそうになったので(やった~)。で、ビックリ。2日間だけの開催なんだ。しかもテニスのブース少なっ!買いに行こうと思っていたトコ1つ落ちてるし・・・壁だと思っていたあの先生のトコが壁でなかったり・・・29日はすごく混んでそうだ(汗)。でも、今回はどのジャンルが1番混んでそうなのかちょっと予測できないです。やっぱ鋼なんだろうか?さらに馬日記。有馬記念。デルタブルースがどれ位回復しているのかが鍵です。ゼンノロブロイが強いのはもう十分解ったので、その次に来る馬を予想しなくてはです。デルタブルース、ヒシミラクル、アドマイヤドン・・・そして引退を回避したタップダンスシチー。バルクは乗る人によって左右されてしまう馬って印象が出来てしまったので、これは五十嵐騎手次第でしょうか? でも、秋から休み無しで走りっぱなしなんだよね・・・疲れてないのかな?決定はパドックまで待ってからにします。ついでに・・・「立海今川焼」なるものを購入。缶の絵柄は氷帝バージョンに比べると地味だな・・・。おまけシールはブン太だった♪
2004年12月25日
コメント(0)
今日の夕ご飯はクリスマス恒例「ケンタのクリスマスバーレル」でした。毎年これを食べるのが楽しみです。でも、いつもならば「辛口チキン」が選べたのに今年は選べなかったのが残念(涙)。毎年1回辛口チキンを食べるのが楽しみだったのに・・・。でも、今年のセット、味は大満足でした♪この頃チキンの大きさが小さいと感じていたけど、今日のはちゃんと昔の大きさのチキンだったし。サラダも今年は卵サラダ・豆のサラダが入ってて、しかもグリーンサラダ用のドレッシングもバルサミコ風味で美味しかった~♪そして、デザートのケーキ。毎年、家族の好みに合わない種類が入っていたので、あれ1コまるまる独り占めするのが例年だったのに・・・今年のキャラメル風味のケーキ、すごい美味しくて殆ど他の家族に食べられてしまいました(涙)。もう1コ食べたい!来年はどんなバーレルになるのか今から楽しみです!明日はいよいよ有馬記念予想♪枠順も決まったし、銀行口座にお金も入れてきたし、準備万端です!
2004年12月24日
コメント(4)
取りあえず、やってみた感想。グラフィックは流石スクウェア(エニじゃなくてね)。動きが滑らかで色関係は相変わらず綺麗。でもキャラの無駄な動きが多いので、長時間画面を見ていると辛い(汗)。そしてゲームに時間が掛かる。今までのいたストみたいにあっさり進んでくれた方が昔からのファンには有り難いかも。今回はドラクエとFFのキャラのゲームだけど、やっぱりSF時代のあの漫画絵のキャラのが好きだな・・・。次回はまたあれに戻して欲しい~!総合的な感想。これは、初めていたストをやるヒト向けのゲーム。昔からのファンにはちょっとやりにくいかも。私としては余計なアニメーション無しでサクサク進んでくれる方が有り難い。1ゲームに時間が掛かりすぎるから。でも、キャラの実力は上がっている模様(笑)。なめてかかるとやられるよ~。(やられたヒト)
2004年12月23日
コメント(0)
今日のテニスの王子様の中でリョーマが持っていたマッチ箱に書いてあった文字、みんな気付いたことと思います。「パブ(スナックだったか?)幸村」おいおい。今日は立海、思いっきり弄られてたね。メンバーはクリスマスは全員サンタのバイトだったらしい。幸村部長だけ何故かトナカイ。1番体力無いのに。道に倒れてた仁王サンタは家に連れて帰りたい位です(爆)。サンタのプレゼントじゃなく、サンタ自体!デパートのちびっこ広場で遊ぶ氷帝っこ達、カワイイ♪テニプリ同人のAILE(アイ)の「ゆうしせんせい」を思い出しちゃいました~♪ ←氷帝っこ達が幼稚園児になってます。でも、ジローは赤ちゃん。忍足と滝は保父さん。そして樺地はバスの運転手さん。すんごいカワイイです! 最後に。六角のおじい・・・本物だったのか・・・サンタ・・・納得。今夜はイタスト三昧の予定。何年も待った甲斐があるのかどうか・・・ちょっと怖い。5倍買いが好きです。
2004年12月22日
コメント(0)
話がずんずん進んでる~。この前発売された単行本のネタもやってるし!こんなんじゃ何時最終回が来るかヒヤヒヤです。今日、初めて気付いたこと。播磨くんの声、高橋広樹さんだった。マジで気付かなかった(汗)。高橋広樹さん・・・ヒソカ(ハンター)=菊丸(テニス)=播磨(スクラン)、そして木更津亮(テニス)。う~ん・・・スゴイね。やっぱヒソカのイメージが強すぎるので気付かなかったんだろうな。でも、この中ではやっぱり菊丸ビームがかなり浮き出てるね。有馬記念予想・・・ぼちぼち・・・やります。
2004年12月21日
コメント(4)
今週のテニプリ・・・何か変です!氷帝が変です!樺地が・・・樺地がいません!いつも跡部さまの後ろに寄り添っているハズの樺地の姿が何処にも無いのです・・・何故?跡部さま・・・もう樺地はいらないのですか・・・用済みですか??・・・って多分、作者の書き忘れだろうけどね。でも、大会の入場行進の列に描いてないってのはどうだろうか?立海の仁王くんと赤也、楽しそうだけど・・・仁王くんのその手の行く先は何処??赤也が嬉しそうにしているってコトは嫌がってないってコトだよね。そうか、二人の関係は既にそういう・・・(妄想)。今日も桃とリョーマはツーショットだった。仲良いね~ホント!
2004年12月20日
コメント(4)
2・3日前にTVでやってた爆笑問題が出てる情報番組(スパスパ?)で特集されてたココアなるものを買ってきました。早速、昨日の夕方頃ブラックでココアをカップ1杯だけ飲んでみました。で、その結果は・・・スゴイです!こんなに効き目が有るとは思ってませんでした。昨夜は飲酒しつつ深夜1時までゲームをしてたのですが、今朝は本当にスッキリ目覚めました! 感激だ~♪睡眠時間は何時もと同じなのにこのスッキリ感は一体♪これから毎日飲み続けようと思いました。
2004年12月19日
コメント(2)
先週、やけに明るいラクスの登場で終わってて、これは何なんだ~とか思ってたらやっぱりなんちゃってラクスだったり。一般市民は騙せてもアスランは流石にダメだったようで。あんな迫られ方したら、アスランが気の毒だな。カガリと離ればなれでナイーブ状態なのに。来週は1時間スペシャル。放送開始時刻も30分早いので間違えないようにしなければ。今回、市民の声を高橋広樹さんがやってた。すごいゲストだったんだね~♪
2004年12月18日
コメント(0)
TVで、ビートたけしの「絶対やってはいけない」を見ました。日頃あたりまえのようにやってしまっていることが、実は本当に危険だと知ってちょっとビビり状態になりました。ちなみにやったことあるのは・・・「湯沸かしポットに水を限度量以上に入れて湧かす」と「おでんの卵を電子レンジで温める」です。ポットの方は本当に溢れます。テーブルがすごいことになった経験有り。その割に、おでんの卵の方は今まで何度も電子レンジで温めてるけど爆発したこと無いです。でも、あのガイコツが卵かじって爆発するシーンを見てしまったら怖いです(汗)。しばらく卵食べられないかも・・・。番組のゲストにそのまんま東さんが出演してました。すんごい久しぶりにTVで東さんを見た。東さんは、昔のようにランランと輝く何かやりそうなあの目つきではなくなっていた。(ちょっと怖い感じの・・・)大学卒業して吹っ切れたモノがあったんだろうか?今までとは違う何処か優しさを感じてしまう目つきになってました。後ろで東さんを支えていたヒト達のお陰だね。良かった、良かった。
2004年12月17日
コメント(0)
今日になってようやくヤングユーを購入。すっかり忘れてました・・・で、表紙見てビックリ。ハチミツとクローバーが何とアニメ化ですって! おおっ、これはスゴイ!でも・・・中に載ってたアニメ化されたハチクロメンバーの絵柄を見てショックを・・・「あれは、羽海野さんの絵じゃない・・・」まあ、アニメの絵柄は原作と異なるのが常だけど。良い方に異なるのだったらいいけど・・・あれじゃあんまり・・・。はぐちゃんなんか別人のようです(汗)。しかも森田さんはフツーの男だし。ああ・・・これで、声優さんが意外な方だったら見られないかも・・・。はぐちゃんの下ぶくれの顔は止めて欲しい(涙)。
2004年12月16日
コメント(0)
今日のアニプリ、実は先週の予告見て「結構地味?」なんじゃないかって思ってました。しか~し!千石さんのように他のスポーツをやってみる、がすごく面白かった!桃ちゃんの走り高跳び(何故これだったのか?)、海堂の競泳、河村のバーニングダンク(バスケ)・・・どれも面白かった。中でも1番のお気には「不二先輩、バレーで羆落としをなさる」です♪。強烈なアタックでさえも羆落とし! スゴイ! 思わずバレー部員も拍手喝采。パチパチ。・・・で、大石副部長の新体操。レオタード姿・・・いいのかアレ??手塚部長復帰で幕を閉じた今回。番組最後のアイキャッチでスミレさんがいじけてるのが・・・頑張れ監督!
2004年12月15日
コメント(6)
烏丸君の河童セット。傘の葉っぱはジャンプ式だった・・・感動!今日、地元ではちょっと話題のレストランなるところへランチに。11時開店なので、11時ちょっと過ぎに店へ行ったら既に満席で待ちのほうも11番目というもの凄い混みようだった。1時間位待てば順番回ってくるだろうと思って待っていたけど、結局席に案内されたのは1時間半後(汗)。ランチタイムは11時~14時半。客席数は100程の店で、開店時間に入店していたお客でランチ終了までに帰ったヒトはその1/3もいない。こんなに回転の悪い店で利益が出ているのかかなり疑問。ランチタイムでも最低3回転くらいしないと利益出ないんじゃないだろうか?こんな調子で来年の春、1周年までこの店が存在してるのかどうか心配。
2004年12月14日
コメント(0)
オメデタイ手塚部長復帰なのですが・・・大石と試合をする必要あったんだろうか?しかも大石は「怪我が完治していない人間をレギュラーとして認めるわけにはいかない」とか言っちゃって。で、結局怪我が治ってなかったのは大石の方だったり・・・。しかし、手塚部長。リハビリがキツかったんだか・・・少々頬が痩けてる・・・。それとも九州の食事は合わなかったのか・・・。全国大会1日前って書いてあったけど、来週はちゃんと大会の話しになるのか心配。武装練金。パピヨン、良すぎ。変な人を通り越して個性爆発って感じで好きです。しかも強いし。一応紳士みたいだし。
2004年12月13日
コメント(0)
テニスの王子様の単行本が中国で販売されることになるそうです。しかも来年初めまでに25巻が出るそうです。スゴイね!いきなり25巻まで出てしまうってことは・・・跡部さまブームがいきなり来てしまうかも(いや、必ず来る)ってやつ??スゴイ! スゴイ!いきなり他校ブームか??でも・・・中国のみなさんは誰がお好みなのか気になります。このニュース、実はスポーツ新聞のニュース欄に載ってたんです・・・これも、スゴイって言えばスゴイよね。忍足が結構人気でるんじゃないかって思ってる私です。
2004年12月12日
コメント(0)
偉大なる種牡馬、ノーザンテーストが老衰のため永眠されました・・・。33歳だそうです。馬としてはもの凄い長寿です。社台で大事に大事にしてもらってここまで長生きしたんだな・・・って思うと涙が出ます。息子のダイナガリバーも、今は種牡馬引退してノーザンホースパークで過ごしています。(先代の社台当主が、ダイナガリバーが産まれたとき嬉しさのあまり涙を流したそうです←で、その期待に応えてダービー馬に。皐月賞は開催日が延期にならなければ勝っていたであろうと言われている)私は、彼の右と左でまるで別馬のような顔の模様(流星)が大好きです。彼にも父に負けない位長生きして欲しいと思います。
2004年12月11日
コメント(2)
TVで千と千尋見ながら書いてます。映画の前に放送したハウルの特集で、ハウルの半ケツがちらっと映ってました。あのダメ男っぷり・・・何とも言えず良いです。ハウルに出てくる「宮殿に仕える少年」は、千と千尋のハクの親類とか何かだろうか? 同じ顔してる。前の時間にやってたクレヨンしんちゃん。幼稚園児達の見に行った映画の名前が「春日部の動く城」!ハウルらしい金髪もちらっと出ましたが・・・あの絵柄では・・・。微妙。
2004年12月10日
コメント(0)
ものすご~く久しぶりにポケモンを見た。・・・知らないポケモンばっかだ。最初は151匹だったのに、今って一体何匹になってるんだろう。ムサシの声、林原さんはまだ産休なんだろうか・・・。コジロの持ってるポケモンのチリンがかわいいです。ちり~んって鳴くところが何とも言えず良いです。そう言えば・・・主人公サトシのお父さんってポケモン関係の何かをやってる設定だったよね。未だにそのお仕事は謎のまま、姿も噂も出てこないけど・・・もしかして、これが解っちゃったらアニメ終わっちゃうのかな? サトシの最後の対戦相手がお父さんってヤツなんだろうか?
2004年12月09日
コメント(0)
記憶喪失の海堂、ものすごくおとなしめで笑えた。海堂にビビる裕太もカワイイ。・・・そしてそんな裕太を無言で見守る兄。今日は観月さんが本当は主役だったんじゃないかって勝手に思ってます。沢山出てて嬉しい♪ やっぱ石田さんの声は良いです。最後、桃ちゃん記憶喪失になってしまったけどその後どうなったのか知りたいです。あと、裕太も。彼は記憶喪失にならなかったのだろうか?先週、今週と桃ちゃんとリョーマが仲良しです。今週なんか苦手なダブルスまでやってるし・・・。来週の予告でもべったりしてるっぽい? この二人実は何かあるんじゃないかって・・・思って良いのだろうか?アニメイト通販の「福袋」なるものを買いました。お品代1000円+代引き送料750円の計1750円だったのですが、その中身がもの凄かった。みかん箱くらいの大きさの箱にその福袋が入って送られてきたのですが・・・。袋を箱から出してビックリ。その奥に鋼練のフィギュアコレクション(多分300円とかのやつ)、10コ入りの箱ごと入れられてました(汗)。福袋の方ももの凄い入りで・・・鋼練のノート×2、下敷き×2、うちわ、アルの携帯ストラップ、ハンドタオル、テニプリのルドのキーホルダー、レターカード(氷帝と山吹)、ノート・・・その他、知らないアニメのグッズやら画集やら縫いぐるみやら・・・もの凄い在庫整理だったんだね・・・って言いたい位入ってました。全部使えそうなものばっかりだったのも嬉しかった♪来年もあったら是非買いたいです。
2004年12月08日
コメント(6)
雑誌とかの評価が色々だからか、空いてました。見に来てた観客も色々で、若いカップル有り、老夫婦あり、腐女子あり、そしてもちろんマニアあり・・・。でも、この映画見て理解&感動が出来たのはハッキリ言って腐女子&マニアの皆さんだけだったみたいです。(勿論私はマニアの皆さんの部類なので面白かったです)隣で見ていたカップルの男の方は初っぱなから理解不能な世界だったらしく、彼女の隣でいびき掻いて寝てました(迷惑)。反対の隣の老夫婦もこれは何だったんだろう・・・みたいな感想を言い合ってました。ファンタジー系大好きな人は面白いって感じると思うんだけどな。でも、マニアの部類のヒトとしてはもっと濃い世界でも良かったんじゃないかって思います。何か中途半端なトコがあるんだよね・・・。敵対してたヒト達がいきなり仲良しになったり、最後は非常に簡単に戦争が終わったり。それならもっとハウルの萌え姿を出して欲しかったです。ハウルの半ケツ姿とか毛布にくるまって歩く姿とか萌えシーン結構あったのに。子供時代のハウルなんてヒカ碁のアキラくんのようで。あと、やっぱり声優さんかな・・・相変わらずアニメ好きにはやっぱり物足りないって感じ。ハウルの声・・・そうだな~、櫻井さんだったらもっと萌え状態になったかも(笑)。でも、かかしの声の大泉さん(水曜どうでしょうの)だけはナイス! 双六中じゃなかった時に収録したんだね、きっと。金髪ハウル・・・もう一回見たいなあ♪ 黒髪も萌だけど・・・。
2004年12月07日
コメント(0)
今週のテニプリで全国大会の組み合わせが決まったのだけど・・・決勝はまた青学対立海? とか勝手に思ってしまう。今度は青学対氷帝はあるのかな・・・いや、絶対ある! 氷帝が負けるわけ無い! でも、青学とやったら・・・主人公の学校は負けるわけないだろうな・・・ってことは・・・(涙)。個人的には、決勝は氷帝対立海が見たいです。そしたら、柳生・仁王ペアはどっちとやるんだろう。忍足・岳人ペア希望だな~やっぱり。そして、山ごもりする桃先輩。宍戸さんに負けない傷は何故故に。更に「ところでタカさんスゴい筋肉ですね」このセリフが気になるし。
2004年12月06日
コメント(0)
例のイベントへ行った後、本棚の奥の方へ追いやられていたスラムダンクを引っ張り出し読んでいます。(SDを奥へ追いやったのはテニプリだったり)やっぱり藤真は良い。それに尽きるのだけど・・・。イベントの漫画の藤真はやっぱりショックだ(涙)。イベントも終わったので、どんなだったか書いても良いと思うので、今日は書きます(笑)。イベントでは、SDの連載終了10日後のキャラの漫画が描いてあったのですが・・・翔陽高校のメンバーは、尽く弄られてました。面白い方に。花形は眼鏡を変えてイメチェン(死語)で、まるでテニプリの柳生の様に。一志は何と坊主頭に。そして、我が愛しの藤真には髭が・・・ああ・・・。井上先生、何故故、翔陽をあんな風に・・・。私はこれからずっと髭の藤真にうなされ続けますですよ・・・。「こんなの先輩じゃない!」って逃避した伊藤の心境そのものです。でも、スラムダンクは何回読んでも面白いです。・・・ああ、藤真・・・。流川に髭があったらもの凄かっただろうな・・・とか想像もしてみたり・・・。
2004年12月05日
コメント(4)
通販で頼んだハイドラが来ました♪ うれし~!うちには途中の再録本しかなかったので、1~9まで買いました。特に「1」は読んでなかったので、人見と竜の出逢いが解ってものすご~く嬉しかったです。人見と竜のすれ違う気持ちが何とも切なくて良かったです。そしてヒカル。ものすごく変化してる(笑)。初出の時が今のヒカルに似てる。(現ルールズ)でも、ヒカルは人見にこっぴどく振られるんだよね・・・(ルールズではそういう話しになっている)次回が最終刊になるそうですが、ヒカルがどう振られるのか気になります。でも、3人は今でも仲良しなんだよね。早く次が読みたいです~♪ 勿論、ルールズの続きも読みたいのですが・・・こちらは休載中(涙)。アトリのその後が気になりっぱなし。あと、同封されてた絵はがきがすごく嬉しかった♪ 宮本先生ありがとうです!
2004年12月04日
コメント(0)

行ってきました!朝9時に家を出て会場の三浦高校まで。往復4時間の長旅でした(激疲れ)。しかも会場にいたのは40分(涙)! 時間が無かったんですよ・・・もっと居たかった・・・。流石に平日だったので、来場者は大人ばっかりでした。開場5分前に着いたのですが、並んでた人は30人くらいで案外空いてました。会場内は何故か写真撮影禁止(携帯のカメラは何故か撮影可だった・・・その訳は後ほど)だったので、デジカメ写真は開場の入口にあった花道の顔です。ほんわ~って感じのやつです。どんなイベントだったかっていうと、「高校の教室の黒板に、漫画の最終回の10日後の漫画がずら~っと描いてあった」ってヤツでした。HPではイベントの内容が書いてなかったので、会場に入るまで解らなかったのですが、行って本当に良かったと思いました♪漫画は各高校のキャラ達のその後がいろいろと描いてあって本当に面白かったです。あ~、でも藤真ファンは見たら泣くかも・・・。私はその場に崩れ落ちそうになりましたです(涙)。あれは好き嫌い多そうだ・・・。そして、イベントに付き物のグッズ販売。Tシャツはものすご~く出来が良かったけど、1枚3000円だったのでやめました。その代わりに、キャラ総出演のポスターと黒板カード(黒板に描かれた漫画のポストカード集)を買いました。黒板カード・・・そうかこんなのが売ってたので撮影禁止だったのね・・・。でも、4200円は高いよ(涙)。←でも買ってしまったそんな訳で、SDファンには本当にオススメのイベントなのですが、カメラ付き携帯は持参することをオススメしてしまう私でした。これから爆睡します・・・
2004年12月03日
コメント(4)
二人の身長が同じだったとは・・・何気なく読んでいたテニスの王子様20.5で今頃気付く自分(汗)。漫画でもアニメでも二人が並ぶと心なしか桃先輩の方が大きいような気がするのだけど・・・?もしかして、桃先輩が大きい気がするのはツンツンヘアの分??いや、違う。桃先輩はもっとデカい筈。謎だ・・・。明日、早起き出来たら、某漫画のイベントへ行ってこようと思ってます。
2004年12月02日
コメント(0)
今週のアニプリはどことなくほのぼのとして某局の「中学生日記」を見ているみたいでした。こんなのもたまには良いよね。1年生の時の不二先輩が出てこなかったのは残念だったけど。代表にも選ばれなかったっていうことは・・・この当時不二先輩はまだまだな部員だったってコトなんだろうか?ちらっ、でもいいから当時のお姿を拝見したかったです(涙)。次週は海堂大暴れですか・・・凄そう。
2004年12月01日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1