2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1
絵を描くにはやっぱりタブレットが必要と実感したので、早速近所の大型電気店へ。タブレットコーナーへ行くと、私の様にタブレットを必要としている学生さんがいて真剣にタブレットを選んでいました。メーカーは2種類しか無かったのだけど、大きさと付属ソフトで悩んでいたようです。私も、結局大きさで悩んでしまい暫く売り場をうろうろして仕舞にはカタログだけもらって帰ってくるという始末でした。ちっちゃいのだと描きにくそうだし、デカいのだと置き場に困りそうだし・・・。みんなどれを使ってるんだろうか、かなり気になりました。今日のハガレン、原作と比べてあっさりしてるな~の一言。ここ何週か怖いのが続いたのでこんなもんなのかな。その分、今日のエド&アルは子供っぽくってかわいかったです。村人達にもちびっこ扱いされて(笑)。ラルクのプロモビデオ初めて見ました。アニメの主題歌だから(?)かメンバーもアニメ化されてて(ちょびっと)ウケてしまいました。あんな親しみやすいhydeでいいのかと思ったけど、◎です♪曲が終わってメンバーが引き上げて行く所なんて最高に◎でした♪
2004年01月31日
コメント(0)
今日の新聞の一面にばーんと「イルハン神戸へ」って書いてあって朝から絶叫してしまいました!(うちはスポーツ新聞もとってるので一面でした)夢にまで見たこの日がついにやってきたと感動しました。ワールドカップでのあのおさげのイルハン・・・。そう、ロン毛の時の宍戸さんの様な感じでした。あの、さわやかな笑顔以上に素敵だった敵の裏の裏を突くプレー。また日本で見ることが出来るなんて幸せすぎです!今は丸刈りのイルハン(宍戸さんも髪切ったし一緒だね)だけど、またロン毛にしてほしいな~。
2004年01月30日
コメント(2)
あるサイトにて(書いて良いのか悪いのか解らないので書かない)これから出るテニプリのプライズ(UFOキャッチャーとかの景品)情報を見ました。これからは他校ものがじゃかじゃか出るようです。実際使えそうなトートバックやらお弁当箱やらそれにやっぱりタオル類・・・嬉しい限りです。でも、どうせなら氷帝オールキャラのぬいを作って欲しかった・・・。今からでも全然OKなので作って欲しい!(切実)おっきい忍足ぬい・・・いいなあ・・・。欲しい・・・。ちなみにおっきい跡部さまがまた出るようです♪話は思いっきり変わるのだけど・・・今日、突然「氷堂 涼二先生」の本が読みたくなり本屋を何軒も回った。で、結局無かったんだけど最後に行った本屋さんでハガレン増刊を発見!無事買うことができました♪付録の下敷きが良かった♪今日は歩き回って疲れたので、もう寝ようかと思ってます。(まだやることいっぱいあるってのに)
2004年01月29日
コメント(0)
今日はテニプリの日でした。さっさと夕飯を済ませてびしっとTVを見る体制に。そしてOPを見ながらふと思ったこと。「そう言えば、テニプリの主役ってリョーマ君だったよね。」って、本当にそうなのにいつの間にか私の頭の中では主役は「跡部さま」に!(爆)今週から出ないんだよね・・・とか思いちょっと落ち込む。でも、忍足がちらっと出てたのですぐ機嫌が直ったり・・・。ジロちゃんが妙にハイで良かったり・・・。特にブン太が原作よりカワイイ系になっていてビックリでした。ケーキを食べまくるブン太。これから暫くはこのネタが流行るんだろうな~とか思ってました。それから、JuneのHPのネット文豪の館に今週目出度く採用して頂きました♪(ポエムの方です)今回のはちょっとカワイイ系で書きました。殆どが暗い系の私のにしては珍しいです。でも、こういうのも書けるよ~と言うことで書いてみました。また採用して頂けるように、頑張ります!
2004年01月28日
コメント(0)
今週号のジャンプに跡部さまの新曲の情報が載ってたのですが・・・。おにゃんこクラブの国生さゆりさんの「バレンタイン・キッス」だそうです。果たして今の跡部さまのフアンでこの曲を知ってる人ってどの位いるのか疑問です。それは良いとして、あの曲をどうアレンジして跡部さまが歌われるのかと思うと頭の中がウニ状態になってしまいます・・・。ああ・・・「バレンタインデーキッス♪」と投げキッスを決める跡部さま♪(国生さんは確かやってた?)←何かポーズを付けてたような気が・・・出来ればプロモビデオも作って欲しいと、切に願うろびんそん☆でした。
2004年01月27日
コメント(0)
この都会の街にも雪は降る上を見上げても街の空気もビルの壁も何もかもが灰色で何処から降ってくるのかは解かりはしないけどこの街に舞い降りた雪は行き交う人や車に踏まれいつの間にか灰色になってしまう僕が子供の頃この街に降った雪は確かに白かった筈だ雪が降れば行き交う人も車も無くなって街中が白くなったのにその雪を踏む足跡さえも白かったのに僕の心もこの雪のように街を覆う灰色のベールでいつの間にか灰色に変わってしまっていた僕は自分の掌をじっと見つめて考えていたせめて僕の掌にに降る雪だけはいつまでも白いままでいて欲しい願わくば白いその姿のまま空に還って行って欲しいそう思って何時までも何時までも掌をじっと見続けて雪の降る街に佇んでいた
2004年01月26日
コメント(0)
今日は日曜日なので、スラムダンクにどっぷり浸る日です♪しかも、ちらっとしか出てこない藤真くんを見るために・・・。私は、スラムダンクはアニメから入ったのですが最初は流川くんのフアンでした。もちろん今でも流川くんはお気にです。でも、原作を全部読んで藤真くんとミッチーのフアンになりました。(しかも、ミッチーはロン毛の方が好き!)アニメだと藤真くんは割とカワイイ系なんだけど、原作の方は芯のある頑張りやさんで男っぽいです。アニメでは出てこない冬の選抜を目指し走る藤真くんと2年の時インターハイで怪我した時の藤真くんを見てメチャメチャ好きになりました。あの綺麗なお顔に傷を付けたカリメロが憎い!未だにこんなに人気が有るのだから、アニメもインターハイ編も作ってくれればいいのに・・・と、いつも思っています。ちなみに、原作の中で一番好きな藤真くんは「豪華本の表紙に書き起こされている藤真くん」です。今風に描くとああなるんだな~と益々萌えになっています。
2004年01月25日
コメント(0)
今日は18時からTBS、18時半からアニマックスとハガレン三昧です♪今日のアル、箱入りでカワイかったです♪でも、あれって重たくて普通の人じゃ持ち上がらないよね。1時間ハガレンを堪能して夕ご飯食べました。(流石に見ながらは食欲でないかも)CMで、ガンガンのハガレン増刊が増刷になりましたってやってたけど、前に増刷になった時もうちの方では売りに出てなかったです。どこ探しても買えずにいます・・・。うぅ・・・。スクエニで通販とかやってるのかな?でも、3月に出る「トレカ」はしっかり予約してあったりするろびんそんです。
2004年01月24日
コメント(0)
さっき、何気なくドラえもんを見ていた時に思ったこと。「今日のしずかちゃんはいつものピンクの服じゃないなあ・・・。」そして、はっと気付く!「あれって、あれって(馬好きの人なら誰でも解る!!)スペシャルウィークの馬主さんの勝負服じゃないの~!!」そうなんです。しずかちゃんは「白と紫のツートンのハイネック」を着ていたんですよ。あのギザギザに別れてる。何て粋な服を着てるんでしょう!ひょっとしてしずかちゃんは隠れ馬ファン?でも、どうせならスパッツは白でブーツは黒にして欲しかった・・・。あれ見て「スペシャルウィーク」とか思った人って自分ぐらいだろうか・・・。何て、寂しくなってしまった私でした。
2004年01月23日
コメント(0)
今日のお昼、を食べていたお店の店員さん達の話・・・。「そういえば、あれ品切れになったから 『練金』したんだっけ?」「そうそう、『練金』したんだよね。」もちろん、店員さん達は「返金」の話をしていたのです。なのに、なのに・・・。この時、はっきり言ってハガレンのことは一切考えてなかったのに・・・。ううっ、すっかり練金ボケになってるみたいです。昨日の「64」のハガレンポストカード見てから、こんな感じです。
2004年01月22日
コメント(0)
昨日、今日と我が家に通販いろいろで買った同人誌が続々と届いた♪わ~い!その数何と9冊。はっきり言って買いすぎ(結構反省してます)。でも、ほしいのが同時期に売りに出てる方が悪いんだと開き直る。内訳は、前に日記で書いた「妃川(品川)先生の本5冊、もの凄く欲しかった「佐々木雅良先生の本2冊、そして冬コミで買えなかった(くぅ!)64の本2冊。それらを並べてしばしにまにまする。(しまったカバー掛けるの忘れてるよ!)感想は、妃川先生のは93年はまだ激しく無かった。でも、あの当時折り込みポスター付きってのはかなり凄いのではと感動。そして妃川先生の藤真くんへの愛をもの凄く感じる♪佐々木先生のは、絵がすご~く上手い!同人の中で男らしい藤真くんを描いてらっしゃるのは先生だけではと思う位、男藤真に感動♪良いです♪そして64、本当に松本先生の忍足は良いです。特に唇が色っぽいのが良いですよ♪おまけのポストカードのハガレンも最高に良かった!松本先生の手にかかるとアルもすご~くかわいいくなっちゃうんだとうるうる・・・。今度はハガレン本も買います!そして・・・今日のテニプリ。オープニング、いきなり跡部さまが出てきたときは感動!もう氷帝は出ないと思ってたので嬉しかった。そして、やっぱり美し~い立海幸村部長!後半、ちょっと間延びした展開だったので、このお二人のシーンをあとプラス10分ずつやって欲しかったと思っているのは私だけでしょうか・・・。(本気で希望!)でも、幸村部長と真田副部長は何かある・・・そう思ったのは私だけでは無いはず!(だと思う)
2004年01月21日
コメント(0)
今日発売のテニプリ本、SMASH!読みました。やっぱり青学主っぽいけど、氷帝は他の他校よりは多めで安心したり・・・。始めこの本1500円はちょっと高いとか思いながら読んでました。でも、最後に載ってるアニメの設定資料集見て納得。今まで、気になって気になって仕方が無かった「長太郎のクロス」の状態がちゃんと書いてあったので大感激です!クロスに紐(?)が通っている所の様子と後のジョイントの部分がきちんと書いてありました。正に目から鱗です!この「長太郎のクロスの設定」だけで1500円の価値を勝手に感じてしまった私でした。あと、ロン毛の宍戸さんの設定もちゃんと載ってて嬉しかったです♪宍戸さんと言えば、長太郎との例の特訓で爪の先までぼろぼろになってて・・・ううっ、痛々しい・・・。でも、頑張るのだよ!
2004年01月20日
コメント(0)
今日は2週間ぶりにWJを買いました。「テニプリ」と「ハンター」が休みって解ってたけど・・・やっぱり何か物足りなさ過ぎ!読み終わって結局脱力。こうなったら明日発売のテニプリ本に期待、と、思ったら・・・その広告にさらに脱力。あの書き方って、ひょっとして青学中心?他校はあんまり載ってないの?ううっ・・・明日はあまり期待しないで買いに行こうと思います・・・。
2004年01月19日
コメント(0)
今、アニマックスでやってるスラムダンク映画特集見てます。TVシリーズと違って絵が凄く綺麗です♪ちらっとしか出てない藤真くんでさえ更に美しい!あと1時間弱、頑張って見ます。今日の馬~。スイープトウショウ強かったです。凄い末足でした。ひょっとして去年のアドマイヤグルーヴより強いかも!桜花賞が楽しみです!
2004年01月18日
コメント(0)
冷たい風に凍えながら二人で夜の海を眺めていた黒い岩の上に座って身を寄せ合って黙っていた昼の浜辺の賑やかさとは違って今ここに居るのは僕達と宇宙(そら)に浮かんだ小さな輝けるもの達だけだったこの海と宇宙の境の無い場所で星々は音もなく煌めき浜にうち寄せるさざ波はさわさわと優しく語りかけてくる僕達はただ黙って座っていた何も語らず何も考えず闇の世界の一つのちっぽけなパーツとして「この海と宇宙の狭間の先には何がある?」そんな野暮な事は今は考えないでただこうしてじっとしていよう月がここに有る全ての者に平等に微笑んでいてくれるからそう夜明けを待つ鳥達の様にじっと待っていよう海と宇宙の狭間から来る光を夜明けの光と共に前へ進もう海と宇宙の狭間の先の光輝く場所へ僕達の未来を求めて
2004年01月17日
コメント(0)
今日、久々に同人誌を買いました。妃川(品川かおるこ)先生のスラムダンク本です。(考えただけでも凄そうです!)←何が!!オークションサイトで5冊で2000円でした。(しかも1冊はサイン入り♪)←お買い得?藤真本なので買ったのですが、ひょっとしたら赤面して読めないかも・・・。品川先生の本は、「デカい!」「重い!」「豪華な装丁!」みたいなイメージがあって、覚悟してはいたのですが何と5冊で送料定形外で「850円」!←想像を遙かに越え!!EXPACKに5冊入ると言うことで、迷うことなくそれにして頂きました・・・。早く来ないかなあ~♪明日(こそ)は馬日記を書こう・・・日経新春杯、メンバーが・・・思いっきり荒れそう・・・
2004年01月16日
コメント(0)
あと1週間の我慢と自分に言い聞かせながらも、原作もアニメも無い状態が長く続きすぎです!!辛いです・・・。予告CMの幸村部長が痛々しいです(涙)。もっと見たいよう!!でも、真田副部長はアニメになると割とかわいい系?(原作より)あれ、ひょっとしてスペシャルの前の日にアニメのブックレット発売ですね。あれはちゃんと予約しました!20.5巻の発売の時、発売日の11時に買いに行って最後の1冊だったという非常に嫌な状態を避ける為今回はちゃんと予約しました。早く読みたいな~♪氷帝が多めに載っていることを切に希望。(笑)
2004年01月15日
コメント(0)
来月発売予定のテニプリ目覚まし時計。キャラの声で起こしてくれると言うことなのですが・・・。声のラインナップが青学メンバー+跡部たまということで、跡部たまは一体どんなセリフで起こしてくださるのか非常に気になっています。やっぱり「まだ寝てんのか?あ~ん。」かな・・・。う~ん、これだと甘えて起きられなさそうです。それならいっその事、立海の真田副部長に「たるんどる!」って言われたらびしっと起きられる様な気がするのですが、どうでしょう?更にその「たるんどる!」の後に幸村部長の「迷惑掛ける」とか更に更に、忍足の「自分らおもろいなあ~」なんて入ってたら・・・やっぱり起きられないですね・・・。ダメじゃん、自分。(反省)
2004年01月14日
コメント(0)
胚芽米、凄いです。買い始めたきっかけは単に安いからというものだったのですが、1週間食べ続けてビックリしました。嘘のようにお腹周りがすっきりしたのです。お腹に詰まり気味だったものも無くなって毎日が快適になりました。胚芽米は玄米のような固さとか色とかが無いので(炊くとちょっと黄色っぽいですが)初めての人にも食べやすいと思います。
2004年01月13日
コメント(0)
去年の夏、スラムダンクにどっぷり浸かっていた私がオークションサイトを見ていたときの事です。暇つぶしにオークションのスラムダンクの所を見ていた私に衝撃が走りました(大げさ)。それは羽海野チカ先生が同人で描かれていた本でした。藤真くんの大フアンである私には正に目から鱗状態でした。そして「同人は面白い」と解ってからは、古本屋へ通ったりコミケへ行ったりとオタク度が激増しているといった状態です。本当に羽海野先生の藤真くんはかわいいです♪
2004年01月12日
コメント(0)
ぼたん雪がひらひらと舞い降りる夜僕達は歩いている雪は音も無く降り積もり行き交う人も車も何もないここは何も無い世界そう二人が踏みしめる雪の「きゅっきゅっ」という音以外は弱い光の街灯が花びらの様に舞い降りる雪を美しく映しだしているそんな中僕達は歩いている交わす言葉は何も無いけれど二人の繋いだ掌からお互いの思いが熱く通い合っているのが解った僕達の歩く跡には白く汚れのない足跡が出来ている僕達はこの場所で産まれ育った産まれた日こそ違っていたが幼い頃から二人で歩いてきた夏の日の暑い日差しも冬の日の凍り付く様な風も何もかもが二人の歩いてきた足跡になっている何時か過ぎゆく時の終わりに僕達はこの街の土に還るそしてこの街に癒されいつの日か二人でまたこの街に目覚めるだろう何度も何度も繰り返すただそれだけが全てでいいこの街が僕達の全てを守ってくれている偉大な地の恵みに育まれて僕達の愛は限りなく育っていく何時までも何時までもこの美しく舞う雪の様に限りなく白く☆昔、某サイトに投稿してボツったのを書き直したものです。不都合があったら削除するかもです。☆
2004年01月11日
コメント(0)
京都10R、万葉Sのエリモシャルマン。やっぱり気になりますね♪ジョッキーも京都を知り尽くした池添けんちゃんですし♪でも、かなり人気が集中しているので今日は買わないです。この馬のレースっぷりをみて春の天皇賞の展望にしようと思います。どういうレースをしてくれるか楽しみですね。
2004年01月10日
コメント(0)
スラムダンクを見ながらふと思ったのだけど・・・。むか~しリアルタイムで放送されてた時って「流川くん」のフアンだったはず。でも、長い年月を経て今は何と「ミッチー」と「藤真くん」のフアンに。あの頃何故ミッチーが人気があるのか良く解らないでいたのが今はよ~く解ります。どん底から立ち直っていくその姿に皆惚れてるんですよね♪置鮎さんの声もミッチーにピッタリだし♪でも、置鮎さんが声やってるキャラで好きなのは「エルハザードの陣内」だったりします。
2004年01月09日
コメント(0)
そろそろ馬の方も真剣にやろうかと思ってます。今はG1のフェブラリーSを検討始めようかななんて思ってます。でも、今週のガーネットSは買わないです。あのメンバーではちょっと私は予想が出来ないです。それにあれからフェブラリーSへ行くのか(距離が短い)とか考えると引いてしまいます。中央より地方のレースを見てる方がいいみたいですね。(メンツも揃ってるし)とにかく焦らずじっくりです。あと3歳限定のオープン戦は要チェックやで(彦一)!
2004年01月08日
コメント(0)
今日のテニプリはお正月スペシャル(?)だったけど、ちょっとつまんなかったような・・・。跡部たまと忍足が出てなかったら泣いてます。でも、NARUTOはサスケくんが髪伸びてナカナカのものでしたよ♪次回のスペシャルが楽しみですね♪テニプリも次回からついに立海編に。こっちも楽しみです♪でも氷帝はあんまり出なくなるんですよね・・・。それはそれで悲しいです。
2004年01月07日
コメント(0)
某アニメやさんでやってるハガレンフェアを見に行ってきました。そこにはアルの実物大模型がで~んと置いてあって凄い存在感でした。(その脇にエドの実物大も置いて欲しかった・・・)思ったより横幅があって感動でした。あの中に猫ちゃんが入ってたのかと思うと楽しいですね♪さらに、エドも入るんじゃないかって感じがしました。今度入れてくれないかな・・・。
2004年01月06日
コメント(0)
って、TBSのCMでやってたけど今度のから変わるのかな?「メリッサ」が非常にお気にだったのでビミョーです。でも、ラルクも大好きなのでそれも大歓迎です♪でも、あの時間にやってるアニメの主題歌及びエンディングの曲はどうしてあんなに良いのでしょう!SEEDの時も凄く良かったし♪それだけ視聴率が良いって事なんですかね・・・。
2004年01月03日
コメント(0)
さっきスラムダンクを見ながらふと思ったのだけど・・・。花道は「赤頭」とか「赤坊主」とか言われてて、そう言えば昨日のSMAPの慎吾ちゃんは「白頭」だなと。いつも慎吾ちゃんらしくて○ですね。って言うか、慎吾ちゃんにしか出来ない。
2004年01月01日
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
![]()
