Mar 8, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
はや、更新を休止して一ヶ月過ぎ

いびりユーザーは無視で。」

迷惑だったかは分かりませんが、大変長い間のおやすみもお終いにします。
ずっと読んでくれている方々にはたいへん申し訳がたたないのですが
アホなすわこうじ野郎をこれからもおねがいします...。

というわけで、前回の更新日1月31日から今日までにすわこうじの周りで
起こった出来事を新しい順に今日から書いていこうと思ってます。

ではさっそく、今日3月8日のできごと。


大阪はおろか、近畿地方最大の規模を誇るという「滝畑ダム」。
周囲の国道は、実際ワインディングロードとまでは行きませんが
峠道になっていて、私の書く恥ずかしい小説の舞台のモデルにもなってるんですが...。
同時に全国でも有数の 心霊スポット でもあるんです。これすごく有名。

一家でも一番の怖がりである長男の私がどうしてわざわざそんなトコロに行って来たかって。
理由1:先日、部活の先輩とのスカイプ通話で。

すわこじ:「滝畑ダムにある第三トンネル(塩降トンネル)ってとんでもない心霊スポットらしいッスよ。」

先輩:「へ~」

すわこG:「興味本位って死フラグな気がするけど、行って見ない?」



すわこう:「....春休みに行きましょうか。」

理由2:試験が終わって一週間の試験休み。次の登校日まで暇すぎそろそろ死ぬ。

というわけで、道もまだ全然わからんし、
どれだけきつい坂道なのかもわからん。そもそもチャリでいけるのか?
それに調べたところ自宅から8kmって、遠いのか近いのか微妙な距離。


つーなワケで、七部袖にうっすい上着羽織って、
おべんとう持って、気温10度と三月のくせにクソ寒いなか行ってきました。

先に言っておきますが一番出るといわれてる第三トンネルの前には
怖くて行けてません。前にすら行ってない((((;゚Д゚)))

ぁ...悪魔で下見なんだからねっ...!

自宅を出発したのはだいたい午前11時ごろ。
そこからまだ人気のたくさんある住宅街をくぐり抜け、
数多の山が待ち構える南へひたすら向かいます。

DSCF0003
DSCF0003 posted by (C)koujicha1993
チャリを飛ばして役10分。まだゆる~いですがだんだんと上り坂が姿を現し始めます。
気付くと周囲はもうだいたい山の中。

DSCF0005
DSCF0005 posted by (C)koujicha1993
言ってる間にもう森です。この時点で15度くらいの上り坂。
ヘビーなママチャリじゃとってもこいで登れないw

まだダムまでは遠いかしら...。
前日雨が降ったため天気は曇り、周囲はうす暗くもうこの時点で超怖いです。
コンクリートで崖沿いは舗装されているもののどこもコケまみれでこれも不気味。
落石注意の標識もボロボロ。

と、建設会社の事務所らしき建物が。
プレハブ小屋かしら...かなりボロく廃墟かと思いきや
いきなり人の声。ビビッてチャリから飛び降りました。
もうこっわい。オッサン脅かすなよ!

DSCF0006
DSCF0006 posted by (C)koujicha1993
序盤でこんなきつい坂なんて...。
ヒイヒイ言わされながら既に恐怖感と体力不足で心が折れそう。
と200mくらい自転車押して進んでると、樹木だらけの不気味な景色が
急に晴れてきます。坂道ももう終わってる。

きれいな川と景色。でもこの下は断崖絶壁。
恐らくダムから放流された水がこの川をくだって自分の住む町へと流れてゆくんでしょう。
石川って言うそうですこの川。

DSCF0007
DSCF0007 posted by (C)koujicha1993
この通り山が一望できちゃう。
あんなところにアンテナが。どうやって建設したのやら..。
転落することを考えるだけでゾッとします。

ここからは4kmくらいゆるーい登りと降りの繰り返し。
チャリで行けば余裕しゃくしゃくらくちんこ。

で、さっきから意外と一般者やヤクルトの配達バイク、コープのトラックとよくすれ違う。
ダムの周囲にはやはり、建設の都合上沈められることとなった村から
追い出された方たちが住んでおられる民家が多く立ち並んでいるようです。

行く途中にも民家は何軒かありましたしね。

DSCF0011
DSCF0011 posted by (C)koujicha1993
その証拠に途中で撮影したたぶん梅の花。梅の実栽培してるんだと思う。
梅大好きなんでちょっと分けてほしいかったです。

ですがやっぱり車が通り過ぎて静かになると怖いものは怖い。
川の音もどうしてか不気味に感じます。
見下ろせば断崖。

DSCF0009
DSCF0009 posted by (C)koujicha1993
と、出発してから40分経過したかしていないかの頃。
あれ?もうダム見えてない?

予定より意外と早く到着するみたいです。
ここまでで、きつかった登りは2、3回程。
この写真を撮影した場所も上り坂でしたが、これでしんどい思いは最後みたいです。

DSCF0012
DSCF0012 posted by (C)koujicha1993
そしてダムの手前、第二トンネルと第一トンネルに分かれる場所。
右に曲がると、第一トンネルをくぐり関西サイクルスポーツセンターへ。
さて、左に曲がり第二トンネルをくぐっていよいよダムに到着です。

DSCF0013
DSCF0013 posted by (C)koujicha1993
これが第二トンネルの前。
滝畑には4つのトンネル、滝畑第一トンネル、滝畑第二トンネル、塩降トンネル
(通称滝畑第三トンネル)、梨の木トンネルがあります。
んでそのうち後者二つが霊的な噂でとても有名なんですが、
第一と第二トンネルは特に霊的な噂はないようです。
ですが、ダム全体でも自殺者や事故死者は多いらしく、やはり
水が集まっている場所だけあってどのトンネルも雰囲気が出ていて怖いです。

さぁ、意を決して第二トンネルに突入。
と、ウォーキングを楽しむおじいちゃんとすれ違う。あと何故か道路工事の作業員みたいな人とも。
ダム沿いをさらに奥へ進むと和歌山県へと続く峠になってるんですが
どうやらその途中が工事のため通行止めになっているとか。

だから行く途中もトラックやら工事会社のバンやらがひっきりなしに行き来してたワケだ。
怖かったけど振り向いてみる。どうやら霊ではないらしい。

と、後ろから巨大なコンクリート車が。トンネル内だから音が反射してクソうるさい。
迫ってくるにつれ大轟音に。怖いんでやめてほしいんですけどorz
とりあえずダッシュで脱出。駄洒落じゃないヨ。

DSCF0014
DSCF0014 posted by (C)koujicha1993
DSCF0015
DSCF0015 posted by (C)koujicha1993
もう一度振り返ってみる。ここはよく車も通るからちゃんと整備されているみたい。
ナトリウムランプもしっかり全部点灯していた。


DSCF0016
DSCF0016 posted by (C)koujicha1993
そしてようやくダムに到着。
ここは休日は行楽地としても結構有名で、滝畑レイクパークなるものも存在する。
そういえばチビだった頃行った記憶が...。受付のおばあちゃんに饅頭もらったんだ確か。

ここのダムは中、というか上にも入れる。
ダムの上のあそこ。海外のもっと巨大なダムでも大体一般道になってるよね。

とりあえずそこに行くのは後回し。先に進めるだけ奥のほうに行ってみたいと思います。

とりあえず今日はここまで。とにかく書くと長くなるので明日の朝また書きます。
次回はなんと恐怖の吊り橋に遭遇。
あとだいぶ前言ってたムギちゃんのステッカーをとうとうチャリンコに貼ったので
見事に痛チャリとなった我が愛車も同時に紹介したいと思います。

それでは今後も当ブログをよろしくおねがいしまぷ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 8, 2010 10:59:09 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

koujicha1993

koujicha1993

Calendar

Comments

koujicha1993 @ Re:更新乙っす(05/01) 清藍さん >ちーす(`・ω・)ノ >こな…
koujicha1993 @ Re[1]:量産型すわこうじ、滝畑への挑戦(中編)(03/09) VR-羽山さん >こういう霊の類は信じたく…
koujicha1993 @ Re[1]:量産型すわこうじ、滝畑への挑戦(中編)(03/09) TYPE-R.さん >ちょw読んでるだけで怖い…
koujicha1993 @ Re[1]:生きているんだ人生編(04/28) ☆フラン・S☆さん >更新がんばってくださ…
清藍@ 更新乙っす ちーす(`・ω・)ノ こないだカラオケに…

Favorite Blog

Kaito's Canvas. ムスカイトさん
atelier of EVO. えヴぉさん
いっけーのブログ日記 いっけー0102さん
PassionFor"R" VR-羽山さん

Free Space








Nursery Rhyme -ナーサリィ☆ライム-応援中!

PrismRhythm -プリズムリズム-応援中!






PrismRhythm -プリズムリズム-応援中!

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: