寒いですね。
向かいの山が、粉砂糖をかけたように
白くなっていましたよ。

キャベツは、食べきりサイズが、良いですよね。
年末年始用の、野菜を収穫しておきたいですね。 (2015年12月17日 17時02分28秒)

のんびり しましょうよ♪

のんびり しましょうよ♪

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

epuron5153

epuron5153

カレンダー

お気に入りブログ

スイカの畝を準備 … New! arakawaryuさん

アルコールで・・・ New! choromeiさん

カラーピーマン育苗☆… New! 根岸農園さん

るるパークのお花達 New! グランパ3255さん

枝豆、2番手の苗を… monsanさん

コメント新着

根岸農園 @ Re:オダマキ、不思議な形の花(05/14) New! オダマキ・・って聞いたことはありました…
のんのん0991 @ Re:オダマキ、不思議な形の花(05/14) New! きれいな色のオダマキですね。 家のオダマ…
arakawaryu @ Re:オダマキ、不思議な形の花(05/14) New! ノンビリ時間、いままでの頑張りのご褒美…
choromei @ Re:八重咲ペチュニア(05/13) New! ペチュニアとサフィニアの区別がつかない…
monsan @ Re:八重咲ペチュニア(05/13) New! こんばんは ウチは未だ畑続けているので…
2015年12月17日
XML
テーマ: 家庭菜園(60044)
カテゴリ: 畑デビュー4年目
こんにちは

朝は冷えましたが日中はポカポカです

明日はもっと寒くなるとか、気温の上がり下がりが激しいので体調管理に気をつけたいですね。

キャベツ&レタス

鈴なりキャベツと玉レタスです、第一弾のキャベツはこれで終了です、鈴なりに小さいキャベツがまだ2つ生っています、そのまま置いています、収穫できるかな?

キャベツ

第三弾キャベツ「春波」、防虫ネットの上からなので見えずらいですがよく巻いています、週末には初収穫できるかも

春波はグリーンキャベツの様な葉が柔らかいキャベツです、サッと茹でて辛子醤油で和えると美味しいぺろり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月17日 13時15分21秒
コメント(18) | コメントを書く
[畑デビュー4年目] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:鈴なりキャベツ♪第三弾のキャベツ(12/17)  
我が家の玉レタス、これから
玉になって行くのでしょうか。
もう駄目かなあと感じてます。 (2015年12月17日 14時32分29秒)

Re:鈴なりキャベツ♪第三弾のキャベツ(12/17)  
オスン6757  さん
こんにちは~

急に寒くなりましたね・・今までが暖かい日が続いていたので、尚更寒く感じますね。
第三弾のキャベツも巻きはじめたようで、楽しみですね。 (2015年12月17日 14時33分45秒)

Re:鈴なりキャベツ♪第三弾のキャベツ(12/17)  

Re:鈴なりキャベツ♪第三弾のキャベツ(12/17)  
蕗のとう  さん
玉レタス こちらでは無理だと農家の方へ言われました。
春キャベツ柔らかいのですね。羨ましい!

(2015年12月17日 17時10分32秒)

Re:鈴なりキャベツ♪第三弾のキャベツ(12/17)  
根岸農園  さん
たくさん~次々に続く収穫野菜ですが~
嬉しいけど、食べきるのに
ちょっと大変になってきましたね♪
これが本当の嬉しい悲鳴でしょうか☆
(*≧m≦*)プププw (2015年12月17日 20時22分51秒)

Re:鈴なりキャベツ♪第三弾のキャベツ(12/17)  
今日は気温がぐっと下がりましたね。
小梅ちゃんも1日中寝てばかり。
昨日までは何度も2階に連れていけ!って
騒いでいたのに( ̄m ̄*)

第三弾キャベツ、イイ感じに巻いてきましたね。
「サッと茹でて辛子醤油で和える」早速やってみます♪
(2015年12月17日 21時19分08秒)

Re:鈴なりキャベツ♪第三弾のキャベツ(12/17)  
ウチのカミさん、キャベツ料理が苦手のようでなかなかキャベツが減りません^^;。
お友達には大分配っているようだが、我家の食卓には未だ一度も・・・(泣)。
さっと茹で辛子醤油、monsanが作ってみようかな?。 (2015年12月17日 22時22分38秒)

Re[1]:鈴なりキャベツ♪第三弾のキャベツ(12/17)  
epuron5153  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>我が家の玉レタス、これから
>玉になって行くのでしょうか。
>もう駄目かなあと感じてます。
-----
おはようございます。
あらら。。。あれから巻いていないのですね、
う~~~ん、もう巻かないかもしれませんね。
じゃあ葉っぱを食べましょう。^^ (2015年12月18日 06時52分59秒)

Re[1]:鈴なりキャベツ♪第三弾のキャベツ(12/17)  
epuron5153  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>急に寒くなりましたね・・今までが暖かい日が続いていたので、尚更寒く感じますね。
>第三弾のキャベツも巻きはじめたようで、楽しみですね。
-----
おはようございます。
今朝は昨日よりも冷えています。
風邪ひかないようにしたいです。^^
第三弾のキャベツ、明日収穫できるかも?
見てみますね。 (2015年12月18日 06時55分18秒)

Re[1]:鈴なりキャベツ♪第三弾のキャベツ(12/17)  
epuron5153  さん
あしたのわたしさん
>寒いですね。
>向かいの山が、粉砂糖をかけたように
>白くなっていましたよ。

>キャベツは、食べきりサイズが、良いですよね。
>年末年始用の、野菜を収穫しておきたいですね。
-----
おはようございます。
山が雪化粧しましたか、寒いですね。^^
キャベツ、毎日千切り食べています。
年末年始、多分畑に行きます。笑 (2015年12月18日 06時58分02秒)

Re[1]:鈴なりキャベツ♪第三弾のキャベツ(12/17)  
epuron5153  さん
蕗のとうさん
>玉レタス こちらでは無理だと農家の方へ言われました。
>春キャベツ柔らかいのですね。羨ましい!


-----
おはようございます。
玉レタス、何故できないのでしょう?
蕗のとうさんのお住まいは千葉ですよね?
暖かいからできると思いますが?^^
春キャベツは葉が柔らかくて美味しいですよ。 (2015年12月18日 07時00分33秒)

Re[1]:鈴なりキャベツ♪第三弾のキャベツ(12/17)  
epuron5153  さん
根岸農園さん
>たくさん~次々に続く収穫野菜ですが~
>嬉しいけど、食べきるのに
>ちょっと大変になってきましたね♪
>これが本当の嬉しい悲鳴でしょうか☆
>(*≧m≦*)プププw
-----
おはようございます。
採れすぎると消費に困ってしまいますが、全然採れない、または無くなると寂しいですよね。
そんなことの繰り返しですね。^^
(2015年12月18日 07時04分44秒)

Re[1]:鈴なりキャベツ♪第三弾のキャベツ(12/17)  
epuron5153  さん
こうめまま★さん
>今日は気温がぐっと下がりましたね。
>小梅ちゃんも1日中寝てばかり。
>昨日までは何度も2階に連れていけ!って
>騒いでいたのに( ̄m ̄*)

>第三弾キャベツ、イイ感じに巻いてきましたね。
>「サッと茹でて辛子醤油で和える」早速やってみます♪

-----
おはようございます。
暖かいお部屋で小梅ちゃんはウトウトしていたのですね、幸せですね。^^
私もコタツでウトウトしています、幸せです。


キャベツは大きめにザク切りにしてサッと茹でて水気をしぼります。
お醤油と辛しをよく混ぜておきます、その中にキャベツを入れて和えます。
辛子は少なめがいいです。 (2015年12月18日 07時08分53秒)

Re[1]:鈴なりキャベツ♪第三弾のキャベツ(12/17)  
epuron5153  さん
monsanさん
>ウチのカミさん、キャベツ料理が苦手のようでなかなかキャベツが減りません^^;。
>お友達には大分配っているようだが、我家の食卓には未だ一度も・・・(泣)。
>さっと茹で辛子醤油、monsanが作ってみようかな?。
-----
おはようございます。
キャベツのお浸しも美味しいですよ。
サッと茹でて水気をしぼり、鰹節、胡麻をたっぷり振ってめんつゆをかけます。 (2015年12月18日 07時11分21秒)

Re:鈴なりキャベツ♪第三弾のキャベツ(12/17)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
ずらし蒔きで次々キャベツが成長していて頼もしいかぎりです。
春波は葉がやわらかいのですね。
私も育ててみたいです。
我が家のキャベツは今年はちいさめで、第二弾のとんがりキャベツの「みさき」に期待しています。
(2015年12月18日 08時25分28秒)

Re:鈴なりキャベツ♪第三弾のキャベツ(12/17)  
白菜、キャベツ、レタスと素晴らしい出来ですね
我が菜園もキャベツがそろそろ収穫出来そうです
白菜は収穫そのものが出来るかどうかわかりませんし
レタスは発芽しませんでした
自家製レタスが食べたいです

(2015年12月18日 10時09分07秒)

Re[1]:鈴なりキャベツ♪第三弾のキャベツ(12/17)  
epuron5153  さん
HiraoKKさん
>おはようございます。
>ずらし蒔きで次々キャベツが成長していて頼もしいかぎりです。
>春波は葉がやわらかいのですね。
>私も育ててみたいです。
>我が家のキャベツは今年はちいさめで、第二弾のとんがりキャベツの「みさき」に期待しています。

-----
こんにちは。
今年は暖かいからキャベツの生長も早くて爆発してしまうほどです。汗
とんがりキャベツは可愛い形のキャベツですね、私も育ててみたいです。^^ (2015年12月18日 13時05分41秒)

Re[1]:鈴なりキャベツ♪第三弾のキャベツ(12/17)  
epuron5153  さん
グランパ3255さん
>白菜、キャベツ、レタスと素晴らしい出来ですね
>我が菜園もキャベツがそろそろ収穫出来そうです
>白菜は収穫そのものが出来るかどうかわかりませんし
>レタスは発芽しませんでした
>自家製レタスが食べたいです


-----
こんにちは。
白菜、レタス、どうしたんでしょうね?
キャベツがそろそろ収穫ですか?^^
嬉しいキャベツ、一杯食べましょう♪ (2015年12月18日 13時08分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: