全17件 (17件中 1-17件目)
1

今日は冬至なのでお風呂に柚子を入れてみました。娘はこの前アンパンマンのおもちゃが出てくる入浴剤を入れてから、入浴剤好きになったようで、今日もでも、柚子を抱えて離してくれません。浮かべておくんだよ~と言うとダメ~とまた抱えてました。次の誕生日ぐらいにはバラ風呂したいなぁ。【お祝い・記念日・誕生日・フラワーギフト・バラ】さわやかで豪華なバラ風呂セットスタンダー...良かったらこちらの日記も参考にしてくださいね。冬至のアロマバラ風呂
2009年12月22日
コメント(0)
![]()
料理、お菓子から薬効、化粧水まで柚子のある暮らし【目次】黄柚子の季 艶やかに色づいて(柚子の薬効/柚子と根菜の出合い ほか)/双葉萌える 種からのいのち芽吹く(春の素材に双葉を添えて/双葉をデザートに)/柚子の花咲くころ 白き蕾をいただく(高貴な柚子の花を)/青柚子の季 香気立つ(柚子こしょうを作る/涼やかに青柚子を ほか)
2009年12月22日
コメント(0)
![]()
アロマのフレグランスを「楽しむ」ことを中心に、香りを心身ともに健康に役立てるための、アロマテラピー初心者向け実用書。香りの種類のマッピング、折り込みで精油プロフィールつき。精油を選んで購入するための参考になります。 はじめてのアロマテラピーもっとアロマが楽しめる!好きな香りが見つかる!ひと目でわかる「香りのマップ」&「精油プロフィール50」シートつき。基本の知識から活用法まで、気分転換、心身のケア…香りのブレンドレシピ110。 【目次】1 アロマフレグランスを楽しむ(香りで自分を高める!自分を演出する香りブレンドレシピ/香りで気分を変える!悩み別ブレンドレシピ)/2 アロマテラピーできれいに、健康になる(ナチュラルコスメで美しく…カンタン!手作りアロマクラフト/心も体もリラックス セルフマッサージレッスン/体の不調を改善!ヘルシーアロマレシピ)/3 精油50カタログ&植物油15カタログ そのほかアロマテラピー関連書◆アロマテラピー特集
2009年12月16日
コメント(0)
生活の木Herbal Life College 主催~スペシャルセミナー「星とハーブ-そのつながりをめぐって」星とハーブの関係気になります。鏡リュウジのお話聞いてみたいなぁ。「星とハーブ-そのつながりをめぐって」 講師:鏡リュウジ(15:00~16:30)近代的なアロマセラピー、ハーブ学はエビデンス・ベースに基づく「科学」としての側面が強調されてきました。ハーブの効能の秘密である化学成分も次々に明らかにされています。そうした努力によって、ハーブの力は単なる「民間療法」から抜け出し、近代社会のなかで市民権を得ることにも成功したように思われます。しかし、それでもなお、ハーブの世界の伝統は近代以前の、自然学にしっかりとその根を張っていることも確かです。とりわけ、17世紀まではハーブの力は、西洋の伝統的世界観を支配していた占星術的宇宙と不可分の関係にありました。ハーブを摘むときにも、処方するときにも、かつてのハーバリストたちは星の動きを注視していました。「コンプリート・ハーバル」の著者、ニコラス・カルペパーは、偉大な占星術家でもあり、その症例にはホロスコープが用いられています。太陽とローズマリー、水星とラベンダー、金星とローズ・・・、惑星とハーブのつながりとは・・・。今回の講座では、惑星・星座とハーブの深いつながりや、ハーブ学の伝統的な水脈である占星術、伝統的西洋医学(体液; 気質論)などをご紹介します。また現代の占星術的ハーバリストによる症例などについてもご紹介します。開催日時:2010年1月23日(土)13:00~17:00講師:大槻真一郎講師:鏡リュウジ(占星術研究家・翻訳家)※16:30~ 質疑応答場所:日本看護協会受講料:¥10,500良かったらこちらの日記も参考にしてくださいねプラネタリウムでクリスマスアロマ星が導くわたしのアロマアロマと星の旅~古代エジプト紀行~アロマと星の旅~南アフリカ編~アロマと星の旅~沖縄編~ アロマと星の旅~北海道編~ 「生活の木」の挑戦精油ボトルリサイクル『生活の木』の手作り石けんのきほん生活の木でお買い物生活の木ムック
2009年12月12日
コメント(0)
![]()
ストレスに効く。恋に効く。アロマお守り手帳毎日忙しくて心も疲れた。気になることがあって夜眠れない。人間関係に悩んでいる。なんかいいことないかな、が口ぐせになっている。──そんなあなたの心に効くのは、アロマの香り。この本は、女性が抱える「つらい」気持ちに、シュッとひと吹きで元気をくれるアロマコロン、不安を消し去り気持ちを落ち着かせてくれる安眠アロマ、イライラした気持ちをやさしくクールダウンしてくれるアロマジェルなど、「香りのお守り」の作り方をたくさん紹介しています。しかも、たった7本のエッセンシャルオイルを組み合わせて簡単にできるから、アロマテラピー初心者のかたでも楽しめます。さらに気になる男性を振り向かせたいときや、片思いのときなど、「恋の悩みに効く」アロマのお守りレシピもたくさん紹介しています。【目次】1 「香りのお守り」を作るために(「香りのお守り」はこの7本で作ります/精油の分類はこの6つ/香りのお守り作りのためにそろえたい材料はこれ)/2 毎日の香りのお守り(香りとストレスの関係は?/香りの取り入れ方とは?/朝/昼/夜)/3 アロマで恋愛お守りレシピ(買い足したい3本はこれ/デートや合コンで好感度◎。香りのパワーを100%活用するために/恋愛お守りコロン/恋愛実践コロン) そのほかアロマテラピー関連書◆アロマテラピー特集
2009年12月12日
コメント(3)
![]()
部屋に香りを香らせる楽しい方法として、香りをつけたまつぼっくりを飾るというものがあります。クリスマスにはまつぼっくりをつかったクリスマスリースやクリスマスツリーがありますよね。そのまつぼっくりに香りをつけると、ますます素敵なクリスマスが演出できますよ。 まつぼっくりの可愛いリースです スノーまつぼっくりのクリスマスリースクリスマスリースリースゴールド コーンルーター 24cm★大人っぽくお洒落なクリスマスツリー★《クリスマスSALE★30%OFF!!》【雑貨】クリスマスツリ...おすすめの香りベンゾインクリスマスにぴったりの甘くてなめらかなバニラの香り。ぬくもりを与えて気持ちを楽にしてくれます。パイン松やにの香り。フレッシュな森林の香りで、気持ちが弱くなったときや、精神的に疲れているときに心をリフレッシュさせてくれます。ゼラニウム甘いバラに似た香り。心のバランスを取り戻して、こころを明るく元気にしてくれます。成分分析表のついたプラナロム社の精油はおすすめですよ。↓ ↓ ↓プラナロム社のこちらへ1ml(約20滴)から欲しい分だけ量り売りしてくれるアロマージュ
2009年12月11日
コメント(4)
![]()
初めてでも、必要なレメディがすぐわかる!医師が教えるホメオパシーセルフケアバイブル1796年、ドイツ人医師サミュエル・ハーネマンによって体系づけられたホメオパシー。約200年が過ぎた今では、世界50カ国以上の人々に用いられています。この本は、そのホメオパシーをセルフケアで使いこなすためのガイドブック。日常に起きやすいあらゆる症状に適したレメディを、選びやすいスタイルで紹介しています。さらには、初めての方でも使いやすい症状別コンビネーションレメディ、こころのバランスを整えるフラワーエッセンスも網羅。あなた自身、ご家族、そしてペットの心身の健康に役立つホメオパシー活用法がわかる1冊です。 【目次】1 ホメオパシーベーシックレッスン(ホメオパシーの基礎知識/ホメオパシーの歴史/バイタルフォースとは? ほか)/2 マテリアメディカ(レメディ・ガイド)(マテリアメディカの使い方/必須レメディ20/一般レメディ44)/3 レパートリー(症状別レメディの使い方)(レパートリーの使い方/日常に起きやすい症状/器官別 体の症状全般/こころのトラブル ほか)
2009年12月10日
コメント(0)
2009年12月13日(日)<緊急スペシャルセミナー>ハーブでインフルエンザ予防が生活の木で開催されます。開催日時:2009年12月13日(日) 13:00~15:00場所:原宿表参道校5F講師:入谷 栄一(ハーブ医療のスペシャリスト/内科医)緊急スペシャルセミナー特別価格:全1回¥3,150今年の最も大きな社会問題と言えば、「新型インフルエンザ(H1N1)」がまず挙げられます。当初は恐いものなのか、そうでないのかすら分からない状況の中で、「新型」という呼称が先行して広まりました。その後、この呼称が以前に話題となった、致死率60%の「鳥インフルエンザ(H5N1)」 を我々に連想させ、「新型=恐怖」という心理的反応が生まれました。今後、季節性インフルエンザと新型インフルエンザが組み合わさり、重症例や死亡例の絶対数は増え、社会的パニックを引き起こすことが予想されます。ワクチン摂取による免疫力獲得も重要ですが、正しい知識を学ぶことで心理的免疫力も養うことが、今回のインフルエンザの大流行を乗り切る秘訣です。本講座では、現役呼吸器内科医による、知っているようで正しく理解できていないインフルエンザの基礎知識を学ぶとともに、かかってから対処する現代医療とかかる前にセルフケアできる補完代替医療をハーブを交えた観点よりお話しします。外出前のアロマケア!インフルエンザ対策に!!簡単な毎日のケアで、この時期を快適に!生活の木のおすすめアロマ&ハーブアイテムをご紹介! (生活の木)ユーカリスプレーセットセット内容・エタノール 100ml・ユーカリ・ラディアータ精油 3ml・青色PETスプレーボトル 50ml・プラスチックビーカー 10ml・ラベルシール丸 1枚<セット内容>※基本レシピで、スプレーを6回分作ることができますラララカフェ ハーブ・アロマ・バスグッズ、手作り化粧品、フレグランス等の専門店です 良かったらこちらの日記も参考にしてくださいね外出前のアロマケア!インフルエンザ対策に!!アロマでインフルエンザ対策インフルエンザ対策にハーブとアロマでインフルエンザ予防インフルエンザの予防にアロマ 「生活の木」の挑戦精油ボトルリサイクル『生活の木』の手作り石けんのきほん生活の木でお買い物生活の木ムック
2009年12月09日
コメント(0)
![]()
大地のエネルギーで癒す クレイセラピーオーストラリア自然療法研究家・福島麻紀子氏のクレイセラピーオリジナル本。クレイの特性やメカニズム、簡単で効果的なレシピと体験談が満載。 【目次】序章 マイクレイストーリー/第1章 クレイ─地球からの贈り物/第2章 自然療法としての“クレイセラピー”/第3章 クレイセラピーの実践/第4章 クレイとアロマセラピー/第5章 暮らしの中のクレイセラピー/第6章 家族へのクレイセラピー/第7章 クレイセラピーの可能性と未来 手作りコスメ素材の店「ぴのあ」 家庭で化粧品を作るための原料素材や器具・容器などを販売しています。 手作り化粧品材料 マンデイムーン 欲しかった材料がきっと見つかる!プロの材料が常時500アイテム以上
2009年12月09日
コメント(0)
![]()
12月22日は冬至冬至にゆず湯に入る習慣は、寒い冬に備え身体の邪気を払い、毛細血管の拡張による血行促進で体を温めることから、風邪対策として古来より励行されてきました。ゆずの精油成分は、鎮痛・殺菌作用があり、新陳代謝を活発にして血管を拡張させて血行を促進してくれるので、、ゆず湯に入ると肌がスベスベになる美肌効果があったり、冷え性やリウマチにもいいし、体が温まってカゼをひかないといわれています。お風呂にゆずを浮かべるのも素敵ですが、お手軽な柚子のエッセンシャルオイルを利用してはいかがですか?柚子(水蒸気蒸留法)3ml柚子精油は60℃以上にさらされると香りが変化してしまうので、大気圧での水蒸気蒸留法では品質のよい精油は期待できないそうです。高品質の精油を抽出するためには、抽出温度を60℃以下で減圧水蒸気蒸留で行うことが望ましいそうです。そうして得られた精油は、圧搾法精油とは違い不揮発性の不純物はほとんど含まれないそうです。京都産 水尾の柚子(ゆず) 4個入り奥嵯峨の歴史有る名産地の香り高い柑橘です。柚子湯に最適...スキンケアにはこちらを<フローラルウォーター>柚子(ゆず) 100ml柚子屋旅館柚子風呂の宿黄柚子の旬!ゆず風呂とゆず鍋であったまる京の冬快適生活shop Layla 快適生活と香りをメインテーマにプライベートタイムを応援いたします。
2009年12月08日
コメント(1)
![]()
大地の恵みをたっぷり取り入れた、モロッコの伝統的な美容法モロッコ手作りコスメの本モロッコは、美容に適した自然原料の宝庫です。シャンプーやパックに使われる粘土ガスール、植物性の髪染めヘンナ、ビタミン豊富な黒石けん、栄養たっぷりのアルガンオイル。大地の恵みをたっぷり取り入れた、モロッコの伝統的な美容法を紹介します。 【目次】モロッコ式ボディケア(官能的なボディづくりがすべての基本/ガスールは魔法の粘土 ほか)/モロッコ式フェイスケア(フェイスケアで自慢の美肌づくり/フラワーウォーター ほか)/モロッコ式ヘアケア(美しいヘアは女性の武器)/モロッコ式メイク(表情を生かすポイントメイク)/モロッコ旅日記(モロッコの豆知識/アフリカの美食の国モロッコ ほか) 手作りコスメ素材の店「ぴのあ」 家庭で化粧品を作るための原料素材や器具・容器などを販売しています。 手作り化粧品材料 マンデイムーン 欲しかった材料がきっと見つかる!プロの材料が常時500アイテム以上
2009年12月08日
コメント(0)
![]()
香りを携帯する。携帯が自分を飾る香りのアクセントに。お気に入りのフレグランスを楽しめます。好きな香水が持ち歩ける!ジュエリー防水!新品未使用白ロム携帯電話docomo STYLEシリーズ F-02Bdocomo新品白ロム携帯!【未使用品】ドコモ F-02B 白ロム携帯!自分の好きな香水を背面のフレグランスチップにつけ、香りを楽しむことができます。取り外したフレグランスピースの裏側にあるフレグランスチップに香水をつけてセットするだけなので簡単です。エッセンシャルオイルで香水を作って薫らせるのも素敵ですよね。おすすめの香りは恋をしたい、彼との会話にドキドキしたトキメキを感じたい方は幸せな気分を盛り上げてくれる、ジャスミン やローズはいかがでしょうか仕事で携帯をよく使う方は頭をすっきりさせて集中力を高めてくれるようなペパーミント、レモン、ローズマリーがおすすめポジティブなエネルギーを話し相手から分けてもらいたいかたは自信をつけてくれるような香りイランイランパニックになりやすい方は、動機や混乱を静めて精神のバランスを整えてくれるようなラベンダーがいいですよ。メディカルアロマといえば、このケモタイプ精油。ジャスミン 5ml メディカルアロマといえば、このケモタイプ精油。ローズ 5mlフレグランス防水携帯じゃなくっても携帯ストラップで香りの持ち運びも出来ますよ。 好きな香りを携帯できる♪アロマストラップ 【カリス成城: アロマ 香りのアクセサリー】 フレグランス携帯ストラップ/コロン、香水、アロマオイルなどプラナロム社の精油は厚生労働省指定機関による検査が行われているフランスの精油ブランドです。アロマージュは1ml(約20滴)から欲しい分だけ量り売りしてくれますよ。
2009年12月08日
コメント(0)
![]()
漢方の知恵で未病を防ぐ体質別オイルトリートメントはじめての中医アロマセラピー「このところちょっと肌の調子がおかしい」「いつもと違って何だか具合が悪い」そんなとき、すぐに薬や病院に頼らずに、自分の手で症状を改善することができたら。中医アロマセラピーは、漢方とアロマセラピーを融合した新しい予防医学。今のあなたの体質や症状に合ったアロマオイル選び、本当にふさわしいトリートメント法を導き出します。植物の力で、自然な自分を取り戻しましょう。自分の体を知る。自分の手で健康に、美しくなる。陰陽五行のエッセンシャルオイルで、ツボ経絡マッサージ 五行別体質タイプチェックシート付き!【目次】 中医アロマで体質チェック/アロマセラピーのおさらい/中医学の基礎/中医学で選ぶアロマオイル/体質タイプ別トリートメント/◎おすすめエッセンシャルオイル事典◎傾向と対策ブレンドレシピ&マッサージ/そのほかアロマテラピー関連書◆アロマテラピー特集
2009年12月07日
コメント(0)
植物の香りを健康や美容に役立てる自然療法「アロマテラピー」を教育現場で紹介する「香育(こういく)~香り教育~」という活動が広がっているそうです。「香育」の目的は、植物とのふれあいが減少した現代の子供たちに、自然の香りを楽しむ経験を通して自然とのつながりを伝え、人や環境への思いやりをはぐくむことです。臭覚を豊かにし、豊かな心を養いストレスを乗り越える力を育てることが期待されています。ある高校では、植物油を使った手のマッサージを体験したり、アロマポット作りや、香りのかご作りなどが紹介されたり、香り当てクイズや香りのしおり作り、手づくり石けん作りなどを行った中学校があるそうです。学校でリラックスできる時間が学べるなんて素敵ですね。もっとひろがってくれるといいですね。良かったらこちらの日記も参考にしてくださいね「生活の木」の挑戦精油ボトルリサイクル『生活の木』の手作り石けんのきほん生活の木でお買い物生活の木ムックそのほかアロマテラピー関連書◆アロマテラピー特集
2009年12月02日
コメント(0)
![]()
オーストラリアの芳香植物とアロマセラピーオーストラリアの芳香植物とアロマセラピーオーストラリア産24種類の芳香植物と精油の香気特性を学ぶことで、アロマセラピーの進化とレベルアップをサポートします。 【目次】種(アニシードマートル/オーストラリアンサンダルウッド/クンジア/シトロネラティートリー ほか)/その他のオーストラリア産芳香植物について(タスマニアペッパー/ボロニア/ミモザ)/オーストラリアのハイドロゾル/オーストラリアにおけるアロマセラピーの未来について/精油の芳香成分 そのほかアロマテラピー関連書◆アロマテラピー特集
2009年12月02日
コメント(0)
![]()
先月上の子が水疱瘡になりました。病院にいったときは発疹が3つぐらいで軽くすむかもしれないので薬飲まなくっても大丈夫かも・・・って言われたので様子を見てみると次の日にはすごい発疹の数これは薬飲まないとと薬を飲ませようとしたのですが、水疱瘡の薬ざらざらしていて飲みにくいようです。薬好きだった娘が大好きなバナナにはさんでも飲めず・・・・ゼリーやヨーグルトいろいろ試してみましたが・・・飲んでくれません。発疹のせいか機嫌も悪く、掻きくずしてとびひになったら大変だと思って、発疹を乾燥させてかゆみを抑えてくれる作用があるティートゥリーをお風呂に2滴たらして入ってみました。次に日には発疹がかさぶたになり始めていてびっくり。薬は次の日になってやっとアイスで飲めるようになりました。きっちり2週間後下の子も水疱瘡になりました。7ヶ月なのでさすがに芳香浴はまだ試せないし、薬も飲めないのですが・・・まだ免疫があるのでしょうか。思ったほどひどくならずにすみました。メディカルアロマといえば、このケモタイプ精油。ティートゥリー 10mlプラナロム社の精油は厚生労働省指定機関による検査が行われているフランスの精油ブランドです。アロマージュは1ml(約20滴)から欲しい分だけ量り売りしてくれますよ。
2009年12月01日
コメント(0)
![]()
歯科医院の実践的芳香療法。アロマセラピーを安全、確実に実践したい全ての方へ。デンタルクリニックのアロマセラピーメディカルアロマセラピーの基礎から、医療現場での実際の取り組み、香りを科学するアロマコロジーや口腔内におけるアロマセラピーのエビデンス、メディカルグレード精油の見極め方などセラピストに欠かせない多くの情報を広く網羅。クリニックで行うアロマセラピーの基本を凝縮した一冊。そのほかアロマテラピー関連書◆アロマテラピー特集
2009年12月01日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1