アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

2007.04.19
XML
招き猫美術館


艮神社神社の横に、招き猫 美術館がありました。
時間が無いので素通りして、次の目的地へ

御袖天満宮

『時をかける少女』 に続いては
『転校生』 で二人が入れ替わった階段がある
御袖(みそで)天満宮にやって来た。
を奉っている。
菅原道真が大宰府へ流される途中、尾道へ立ち寄り
その際に民衆に親切にしてもらったお礼に
着ている服の袖を渡されたことに由来するそうです。
本殿は改修工事中でした。
なんか、行った所が工事中ってのが、最近多いよな~しょんぼり

大山寺

その神社に隣接する大山寺には
見ざる聞かざる言わざるの像 が・・・

えっ!?違うやん! びっくり

みてご猿いうてご猿きいてご猿まえむき猿でご猿
の五猿(ごえん)と言うものらしい。

3匹やのに、五猿って何!?


無理矢理やん!

西國寺

ついていけないオヤジギャグの寺の次は
天保年間に行基が創建した西國寺に。
金堂と朱色の三重塔は、国の重要文化財である。
境内の桜が、綺麗でしたね~!

西郷四郎碑

のモデルとなった
西郷四郎の像が建っていた。
嘉納治五郎氏を助けて、日本柔道を大成した人物だ。
小柄な体躯から繰り出す大業「山嵐」
天下無敵と称えられている。
その彼は、尾道で生涯を閉じた。

今日で尾道三部作も幕を閉じます。
そして、明日から 尾道新三部作 が始まります

まだ、続くか! 大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.19 20:56:12
[お出かけ 中国・四国] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

夢穂 @ Re:GWは武道館(04/28) 育ちざかりか。ぽっちゃりさんの お嬢さん…
徳虎 @ Re:猛虎ショー(04/01) お久しぶりです 8対1で勝たなきゃいけ…
夢穂 @ Re:ゲス御用達うどん(03/31) よ~わからんのはゲスはあかんのに 世界の…
管理人@ Re:夢穂さん >今年も底辺で >混セになりそうですね …
夢穂 @ Re:侍が無料で見れるデー(03/28) オリックスファンでもないけど とりあえず…

Favorite Blog

好投大竹さん1本に… New! タイガース非公式サイト2代目さん

風前の灯か? New! 徳虎さん

第1回助っ人入札【7-… New! トラトラ甲子園さん

按摩の炬燵(柳家喬… 雨里2006さん

殿上人日記 夢穂さん
殿上人日記(仮) 殿上人夢穂さん
パイプの部屋 yohkuraさん

Free Space



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: