アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

2009.04.01
XML
高梁市
高梁市 (C)YOSHIYU機


ボヘミア~ン♪


葛城ユキ の出身地の岡山県
高梁(たかはし)市の備中松山城を観た後
しばらく桜咲く、田園風景の中を歩き


高梁市
高梁市 posted by (C)YOSHIYU機


水車などがある中州公園を通って行くと


高梁市
高梁市 posted by (C)YOSHIYU機


幕末期に、 借金だらけ
財政改革により、 裕福 な藩にチェンジした
山田方谷 の牛麓舎跡がありました。

こんな人に、総理して欲しいな


旧折井家
旧折井家 posted by (C)YOSHIYU機


更に、しばらく歩くと、武家屋敷が並ぶ
石火矢町ふるさと村 に辿り着いた。


山田方谷の教えを受けた人物には
明治三大文宗の三島中洲と川田甕江
十八代目・中村勘三郎襲名記念時代劇
「河井継之助 駆け抜けた蒼龍」
大河ドラマ「花神」で知られる河井継之助などがいる。


旧折井家
旧折井家 posted by (C)YOSHIYU機


河井継之助のもとで、北越戦争を戦った人物の中に
阪神電鉄初代社長の外山脩造 がいた。



外山 寅太 (脩造)を枕元に呼ぶ。


旧折井家
旧折井家 posted by (C)YOSHIYU機


「寅や、もう武士の時代は終わる。
 これからは商人の時代がくる。
 推挙状を書いておいたので、慶応義塾の
 福沢諭吉に学んで、お前は立派な商人になれ。」

その遺言に従い、脩造は阪神電鉄社長になった訳で
山田方谷は、 阪神タイガース生みの親
恩師の恩師という事になるな


旧折井家
旧折井家 posted by (C)YOSHIYU機


江戸時代後期に建てられた旧折井家は
入館料400円、商家資料館と郷土資料館との
三館共通券700円で見学できます。


入り口の 人形は動く ので

驚かないように!


旧折井家
旧折井家 posted by (C)YOSHIYU機


庭には、甲冑や火縄銃などが展示している
資料館がありました。


旧埴原家
旧埴原家 posted by (C)YOSHIYU機


江戸時代中期の建築物で、市の 重要文化財
指定されている旧埴原(はいばら)家も見学する。


旧埴原家
旧埴原家 posted by (C)YOSHIYU機


よくは分かりませんでしたが、寺院や数寄屋風の
要素を取り入れた珍しい造りとなってるそうです。


旧埴原家
旧埴原家 posted by (C)YOSHIYU機


それにしても、岡山県とは言え、タクシーの
運ちゃんとかが、元阪神のコーチの達川さん
みたいな喋り方の広島カープ色の濃い地域で
タイガースの恩人 に出会えるとは
思わんかったなぁびっくり


高梁市
高梁市 posted by (C)YOSHIYU機





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.01 23:39:22
[お出かけ 中国・四国] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

夢穂 @ Re:GWは武道館(04/28) 育ちざかりか。ぽっちゃりさんの お嬢さん…
徳虎 @ Re:猛虎ショー(04/01) お久しぶりです 8対1で勝たなきゃいけ…
夢穂 @ Re:ゲス御用達うどん(03/31) よ~わからんのはゲスはあかんのに 世界の…
管理人@ Re:夢穂さん >今年も底辺で >混セになりそうですね …
夢穂 @ Re:侍が無料で見れるデー(03/28) オリックスファンでもないけど とりあえず…

Favorite Blog

タイガース背番号史… New! タイガース非公式サイト2代目さん

DeNA3連戦 New! トラトラ甲子園さん

按摩の炬燵(柳家喬… New! 雨里2006さん

雨の中でも 42608人 New! 徳虎さん

殿上人日記 夢穂さん
殿上人日記(仮) 殿上人夢穂さん
パイプの部屋 yohkuraさん

Free Space



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: