アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

アレ、ときどき啓人 そらそうよ おーん

2012.07.13
XML
カテゴリ: お出かけ 和歌山

木の俣くぐり

木の俣くぐり

おさる石



、行方不明者が出る等
今年は各地で大雨が猛威を振るってますが

3番目に偉い和歌山電鐵の 貴志川線 でも
先月22日、例年の6月の1ヶ月に降る量
一日で降って、和田川の広範囲で冠水して
一時運休する被害に遭った。



紀伊国一之宮

伊太祁曽神社

神主

ギャルのパンティおくれー!



伊勢神宮と共に、別格の扱いとされていた日前宮
神武天皇の長兄、彦五瀬命の墓がある竈山神社
そして、この 紀伊国一宮 である
伊太祁曽(いたきそ)神社
3つを参詣する三社参りする人を運ぶための鉄道として
和歌山電鐵の貴志川線は、1916年に開業されたそうだ。




世界チャンピオン

呼んだ?

伊太祁曽神社

大蛇丸

ワンダフル




世界チャンピオン




城所啓二氏によるチェンソーカービングの作品が並ぶ
伊太祁曽神社は、日本に木種を播き施し、緑豊な国に
造り上げたと『日本書紀』
記される木の神様、五十猛命をお祀りする神社らしい。




坊や~♪

いちご電車

ニタマ駅長




伊太祁曽神社の最寄り駅の伊太祁曽駅には
水木休みの ニタマ駅長 が勤務されている。

たま駅長 の公休日の日曜日には
貴志駅長代理を務めてらっしゃるそうです



貴志川線の現在の終点は貴志駅ですが、前述の通り
元々は三社参りの為の鉄道なので、開業当初の終点は
伊太祁曽駅で、和歌山電鐵本社と車両基地があります。





V!V!V!ビクトリー!

鯉のえさ

にゃんだ、ばかやろう

ニタマ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.13 08:54:02
[お出かけ 和歌山] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

夢穂 @ Re:GWは武道館(04/28) 育ちざかりか。ぽっちゃりさんの お嬢さん…
徳虎 @ Re:猛虎ショー(04/01) お久しぶりです 8対1で勝たなきゃいけ…
夢穂 @ Re:ゲス御用達うどん(03/31) よ~わからんのはゲスはあかんのに 世界の…
管理人@ Re:夢穂さん >今年も底辺で >混セになりそうですね …
夢穂 @ Re:侍が無料で見れるデー(03/28) オリックスファンでもないけど とりあえず…

Favorite Blog

風前の灯か? New! 徳虎さん

2024年6月26… New! タイガース非公式サイト2代目さん

第1回助っ人入札【7-… New! トラトラ甲子園さん

按摩の炬燵(柳家喬… 雨里2006さん

殿上人日記 夢穂さん
殿上人日記(仮) 殿上人夢穂さん
パイプの部屋 yohkuraさん

Free Space



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: