森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2017.01.09
XML
最近カラオケに誘われることが多くなっている。
誘われる日は事前準備が欠かせない。これに時間をかける。
私の最近歌うのは「娘よ」「還暦祝い唄」「博多時雨」「祝い船」「栄冠は君に輝く」に決めている。
家でYou Tubeの歌手の歌声をPCM録音機にとる。
次にリピート機能を使って小節ごとに分けて何回も聞く。すると歌声の長さが分かる。
これを紙に書いている。ここは伸ばすところ、伸ばさないところがすぐ分かる。
つまりリズムをつかむということだ。

次に歌手が歌っているのに合わせて自分も歌い、録音して聞いてみる。
この段階は、まだ音程は度外視している。音の長さ、休止符を重視している。


次に問題になるのは音程である。カラオケは嫌いだと思っている人は低い音が出ない。
また高音が出ない。この点私は新しい発見をした。確かに私は低音、高音に難がある。
でも車の中で移動中に1時間ぐらい決めた曲をカラオケに合わせて練習していると、最初は詰まっていた高音がなんとか出るようになった。
何回も練習しているとさらにスムーズに出るようになった。
その時に思ったのは、プロの人も本番前には念入りに発声練習をしている。
スポーツ選手が本番前にストレッチをして、準備体操をして体を慣らしているのと同じことだ。我々カラオケが苦手な人も発声練習をしないとダメなのだ。
練習しないでうまく歌えないと言って逃げまくっているのだから始末が悪い。
練習次第で高音もある程度は出せるようになるのだと思った。

発声練習としては「お・う・あ・え・い」という発声練習をするといいそうだ。
つぎに「あ・う・あ・あ・あ・あ・え・い」の練習をする。
この場合、「あ」が4つあるが、音としては、「あ・あ・あ・あ」としだいに音の高さを意識して上げていく練習をする。


カラオケはリズムに乗ることが一番だと思う。
次には低音と高音がある程度は出せることだと思う。
それ以外にもバイブレーションというテクニックもあるそうだが、素人がみんなと一緒にカラオケを楽しみたいと思えば、この2つの練習で十分だと思う。
欲をいえばきりがないが、70点でもよしと思えば満足できる。

カラオケは自分でも普段の生活のストレスを発散できるし、なによりみんなが拍手してくれるのがうれしい。

私も自分の生活範囲がまた一つ拡がったようで自信が出てきた。
先日昔の仲間と一緒にカラオケに行ったところ、以前はリズムも悪く高音は出なかったのにどうやって修正したのかと不思議がられた。
知ってしまえば簡単なことでも、誰も教えてくれる人もなく、解決の手がかりがつかめず四苦八苦していたのである。
今となっては笑い話である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.04 22:35:14
コメント(0) | コメントを書く
[野菜作り、花、風景、川柳、面白小話など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: