毎日を 愉快に暮らすできごと日記

2013.03.22
XML
カテゴリ: 食べ物
プリン.jpg



これは何かというと



プリンです。

名古屋コーチンのひよこプリン“ぴよりん”


右側の子が ちょっと破壊されています。
黒い にゃーと鳴く子のしわざではありませんよ、念のため。


名古屋から えっちら持ち運んできたためです。

JR名古屋駅でしか販売していない限定品。300円

Home  カフェ ジャンシアーヌ JR名古屋駅店

右の子は 本日発売、さくらぴよりんです。350円


ぴよりんは 名古屋コーチンの卵を使用したプリンを

スポンジを粉末状にちりばめてあります。

甘さほんのり ふわっと軽く食べれました。
重くなく いいですね。


詳しくは  こちら


とっても可愛いでしょう?  お近くの方はぜひどうぞ。


水仙1.jpgうちの 今日の水仙



明日は多分 大阪辺りに出没いたすやもしれませぬが
今日は ここ。

くら寿司_ラーメン.jpg

お寿司屋さんで 魚介スープのらーめん。
今や魚介スープのラーメンは珍しくなくなっていますからね。
スープは油かと思わせるとろみなのに 軽いです。

麺は細麺。

チャーシューが 程よい具合。
チャーシューは、ラーメン屋さんで食べると ともすれば辛いばかりで
味がよくないこともちょくちょくありますが、
柔らかく 油こくないのに旨味もあってよかったです。



お寿司屋さんのせいか にんにくなどの臭いで
お寿司を邪魔しないように 作ってありますね。
さっぱり系。

裏を返せば ラーメンを食べても お寿司を食べれるように作ってあるのでしょうか。


気になる天丼。
今回は あまりお腹が空いていないのに行ったせいもあって
食べませんでしたが とても美味しそうでした。
海老天3つに 他の天ぷらもいろいろのって 399円

お茶まで飲めて コンビニ弁当よりお得だなと思いながら
眺めていました。


くら寿司_グラタン.jpg

このグラタンも お腹にもたれません。
こってりチーズではないけれど お寿司の合間に食べるには
この軽さが 丁度いいです。

くら寿司_カニカマ.jpg

くら寿司_アナゴ.jpg

勿論お寿司も食べました。
娘と二人で行きましたが、
娘は某回転寿司では 吐きます。

屋台の焼きそばでも吐いたことがあります。
食べ物を食べて戻す性質ではないけれど

昔食べ放題で お腹が膨れる薬品を混ぜていたとかいう話を
聞いたことがありますが 何か良くない物が入っていると
こうなります。


くら寿司では 良く食べます。
小学低学年では 25皿は食べました。
ここ数年ふたりとも 少食ですが ラーメン・グラタンにお寿司の皿がこの程度。

くら寿司_おあいそ.jpg

ゲームが 5回に1回出来るように変わっていました。
全て違うゲームで、6回で 1こゲット。


コナンの缶バッチ。
使わないので 置いて来ました。

HOME  無添 くら寿司



水仙2.jpg

笑い話

学校の中間テストで、
「これを書いた筆者は誰か?」
の中に何故か星飛雄馬 とあった。
それを書いた人は教務室に呼ばれて誉められたらしい。
その先生は熱狂的な巨人ファンらしい


中学の時、
「ナポレオンは何でしょうか?」
と聞かれたので、友達は迷わず酒と答えた。


自分は可愛いのかな?と思っていた。
○○は十人並と言われたので すごく浮かれながら
辞書で調べたら、容ぼうが並なことと書いてあった。



タイトル_便利サイト.jpg

にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.22 22:24:18
コメント(10) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

パパ メイアン

パパ メイアン

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: