月の砂漠-ヨルダンから

月の砂漠-ヨルダンから

PR

プロフィール

Thousand and One Nights

Thousand and One Nights

サイド自由欄

できるだけ多くの方に中東について知っていただきたいので、ブログランキングに参加することにいたしました。ご協力お願いいたします。読んでいただきましたら、1日1回下のリンクをクリックしてくださいね。

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

ご旅行に関するお問い合わせは「Picturesque Jordan(https://picturesque-jordan.com/)」まで。中東旅行・ヨルダン観光のことなら何でもお気軽にご相談くださいませ。

↓楽天の人気商品です↓

カテゴリ

カテゴリ未分類

(16)

ヨルダン生活編

(296)

旅行記:″ヨルダンの風景便り″シリーズ

(76)

アラビアンナイトの国―オマーン情報

(34)

乳と蜜の流れる約束の地―イスラエル情報

(28)

Great Persia の世界 イラン情報

(10)

東と西が出会う国 トルコ情報

(240)

悠久のエジプト

(4)

ワディラムの情報

(24)

アラブとは何ぞや? アラブを徹底的に分析

(19)

徒然なるままに、わたくしごと

(285)

あれこれ アラブ世界

(161)

ぶらっとアンマン

(46)

おいしい! アラブ・トルコ料理

(56)

おススメの観光スポット

(32)

旅行前にチェック! ヨルダン旅行のヒント

(47)

ショッピング in ヨルダン

(18)

アラビア語うんちく講座

(23)

ヨルダンの現地旅行会社

(21)

ヨルダンから中東のほかの国々へ

(30)

もっときれいになりたい! アラブ式美容法

(19)

海外レンタカー

(2)

最新のツアー情報

(27)

シリア事情あれこれ

(44)

ヨルダン:ムジブ保護区

(12)

ヨルダン:アジュルーン保護区

(6)

ヨルダン:ダーナ保護区

(12)

レバノン生活編

(31)

中東の治安情報あれこれ

(5)

徒然なるままに雑学

(1)

あんなホテルこんなホテル 中東のホテル

(18)

日本人アテンド小話

(9)

スペイン生活編

(9)

珍ヨーロッパ滞在記

(24)

我流レシピ集

(9)

ワタシハ猫ニナリタイ

(15)

掲示板:緊急のお知らせ

(5)

イスタンブール生活編

(1)

サウジアラビア情報

(2)

ツーリストビザ解禁! サウジ情報

(4)

ガジアンテプ物語

(13)

アレッポ石鹸 - シリアの誇り

(9)

エジプト生活編

(3)

カレンダー

2017.10.03
XML
引き続き初冬のような寒さのイスタンブールです…(涙)。しかも昨日はシトシトとこれでもかというほど雨が降り続きました。カラッと晴れていたヨルダンとイスラエルのお天気が懐かしい~。

とはいえ、ヨルダンも9月後半は朝晩が肌寒くなっていました。友達曰く、今年のヨルダンの夏はこれまでになく強烈に暑かったけど、暑さが長続きせずあっという間に秋の様相になっているのだそう。夏が猛烈に暑かった年は冬が強烈に寒くなるそうで、今年の冬はかなり寒くなるんじゃないか…と話していました。さてはてどうなることやら。

そんな秋模様のヨルダン。私がペトラにお客様と行ったときは、日中の日差しはきついものの風がふわっと吹き抜ける気持ちの良い秋晴れで、夜も適度にひんやりして本当に気持ちよかったです。

さて私は、ペトラでは遺跡近くのホテルに泊まらず、あえてワディムーサ中心部のホテルに宿泊。ワディムーサ村の中心部は遺跡からは徒歩15分から20分の距離。帰りは登りになりますので、徒歩だと20-25分みておいた方が良いかもしれません。

ペトラ観光は非常に疲れますので、できれば遺跡の近くに泊まりたいという方も多いと思います。ペトラ・バイ・ナイトを見る場合は特に夜遅くなりますので、遺跡近くのホテルのほうが何かと都合が良い。これは確かです。でもワディムーサ村でも頑張っているホテルたちがあります。専用車がある場合は、足の確保ができていますから、ワディムーサ村の中心部にお泊りになっても良いかも。ホテルによっては遺跡への足を提供しているところもあります。

ワディムーサ村の夜景は素朴ですが、けっこうきれい↓。これは遺跡付近のホテルからは見ることができない風景です。夜のお散歩がてら、撮りました。



↓こちらは私の泊まったホテルではありませんが、ワディムーサ村にある2星ホテル Petra Gate Hotel から見たワディムーサ村の夜景。Petra Gate Hotel は2星ですから、ホテルの快適さという点では物足りませんが、予算の限られたお客様にはお勧めのホテル。



オーナーのナーセル氏はとても良い人で、日本人大歓迎です。バックパッカーに今でも根強く支持されているこのホテル…大不況にもめげず、屋上のレストランを改装したりして頑張っていました。このナーセル氏と私とは7年来のお付き合いで、ペトラが全盛期の時からイスラム国の台頭で不況に陥った数年前まで、私がペトラ入りする度に出会ってきました。今回3年ぶりくらいに出会いましたが、不況の中頑張っていましたよ。

上の写真は改装した屋上のレストランで撮ったもの。ゲストはここでゆったりとくつろぐことができます。もしご予算の限られた方で、ペトラのリーズナブルなホテルをお探しの方はぜひこのホテルにお泊りくださいね。ナーセル氏は遺跡への送迎も喜んでサービスしてくれます。



でも今回行ってみると、遺跡が七色にライトアップされるようになっていて、それなりに素敵でした。これだと、まぁ…お客様にもお勧めできるかな。





私の写真の腕はそれほど良くありませんが…、お客様はペトラ・バイ・ナイトがとても良かった、とおっしゃっていました。確かにお昼間見るエルハズネと全く印象が違いますから、昼間の顔と夜の顔の両方を見ていただくと興味深いかもしれませんね。

そんなわけで、世界一高い観光地と名高いペトラではありますが、やはり素敵な観光地であることは確か‼ ところがなんと現在は、世界遺産のリストから削除されるかもしれないという危機にも瀕しているそうな…。これは遺跡内で使われているセメントのためだそうです。石だたみの部分をセメントで固めて歩きやすくしているのですが、人工的な手を加えすぎると世界遺産とはみなされなくなるようで、今後どうなるか…。この情報が正しいかどうか分かりませんが、ガイドさんがおっしゃっていたので本当のことだと思います。

イスラム国の影響をもろに受けて不況にあえぐヨルダンですが、観光客の方が戻ってきていることが救い。皆様もぜひこの世界遺産に足をお運びくださいね。私もヨルダンを引き続き応援していきます。

ヨルダンに関心のある方もそうでない方も一日一回応援よろしく! です↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。

ブログランキング・にほんブログ村へ ←携帯から押してくださる方
にほんブログ村

←パソコンから押してくださる方
にほんブログ村

ヨルダン・エジプト・イスラエルツアーのことなら何でも: http://picturesque-jordan.com/service_Introduction_Japanese.html

お気を付けください!!: 当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Jordan」は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありません。類似のキャッチフレーズを使用している旅行会社のサイトや「Picturesque-Jordan-月の砂漠ツアー」や「月の砂漠ツアー」という名前で開設されている Facebook 等のページ (いずれも同一人物による) のことが報告されていますが、 当方とは全く関係がありません 。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。 当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。

資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!: https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201412230000/

中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方: https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.24 06:35:06


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: