月の砂漠-ヨルダンから

月の砂漠-ヨルダンから

PR

プロフィール

Thousand and One Nights

Thousand and One Nights

サイド自由欄

できるだけ多くの方に中東について知っていただきたいので、ブログランキングに参加することにいたしました。ご協力お願いいたします。読んでいただきましたら、1日1回下のリンクをクリックしてくださいね。

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

ご旅行に関するお問い合わせは「Picturesque Jordan(https://picturesque-jordan.com/)」まで。中東旅行・ヨルダン観光のことなら何でもお気軽にご相談くださいませ。

↓楽天の人気商品です↓

カテゴリ

カテゴリ未分類

(16)

ヨルダン生活編

(296)

旅行記:″ヨルダンの風景便り″シリーズ

(76)

アラビアンナイトの国―オマーン情報

(34)

乳と蜜の流れる約束の地―イスラエル情報

(28)

Great Persia の世界 イラン情報

(10)

東と西が出会う国 トルコ情報

(240)

悠久のエジプト

(4)

ワディラムの情報

(24)

アラブとは何ぞや? アラブを徹底的に分析

(19)

徒然なるままに、わたくしごと

(285)

あれこれ アラブ世界

(161)

ぶらっとアンマン

(46)

おいしい! アラブ・トルコ料理

(56)

おススメの観光スポット

(32)

旅行前にチェック! ヨルダン旅行のヒント

(47)

ショッピング in ヨルダン

(18)

アラビア語うんちく講座

(23)

ヨルダンの現地旅行会社

(21)

ヨルダンから中東のほかの国々へ

(30)

もっときれいになりたい! アラブ式美容法

(19)

海外レンタカー

(2)

最新のツアー情報

(27)

シリア事情あれこれ

(44)

ヨルダン:ムジブ保護区

(12)

ヨルダン:アジュルーン保護区

(6)

ヨルダン:ダーナ保護区

(12)

レバノン生活編

(31)

中東の治安情報あれこれ

(5)

徒然なるままに雑学

(1)

あんなホテルこんなホテル 中東のホテル

(18)

日本人アテンド小話

(9)

スペイン生活編

(9)

珍ヨーロッパ滞在記

(24)

我流レシピ集

(9)

ワタシハ猫ニナリタイ

(15)

掲示板:緊急のお知らせ

(5)

イスタンブール生活編

(1)

サウジアラビア情報

(2)

ツーリストビザ解禁! サウジ情報

(4)

ガジアンテプ物語

(13)

アレッポ石鹸 - シリアの誇り

(9)

エジプト生活編

(3)

カレンダー

2021.03.02
XML
カテゴリ: 我流レシピ集
↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓

3月に入りました! 花粉症の薬の影響で頭がぼや~っとしております…。​ https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/202102270000/ ​ 頭がすごく重い感じ…。仕方ないと分かっていても、何とかならないのかなと思ってしまう。でも花粉症の方々は毎年これに悩まされておられるのですよね…。大変なこっちゃ。

ところで抗ヒスタミン剤ってどれくらい飲み続ければいいのでしょう。薬で花粉症の症状を押さえているだけなので、飲むのをやめると症状がぶり返すわけですよね? ふーーーむ。体が反応している花粉の種類を突き止めることができれば、それが下火になる時期を大体予測できるのかな。1週間くらい飲んで、その後は飲まずに様子を見てみようかなと思っています。

さて先日、餃子が無性に食べたくなりまして、餃子作りに挑戦していました。なかなか手に入らないのが餃子の皮。もちろん豚ひき肉も手に入りませんし、ニラもありません。つまり餃子に必要なものがことごとくないという不利な状況下…。

それでもインターネット先生にお聞きしましたら、餃子の皮の代用品が結構出てくる! 今回挑戦したのは、餃子の皮の代わりに大根の薄切りを使う方法です。豚ひき肉の代わりには、鶏肉をミキサーでひき肉にしたものを使います。ニラはないので使いません。

 フライパンで焼いています。

 出来上がりの図。

何か…もうちょっと焦げ目を付けても良かった感じの焼き上がりになりました。でもしっかり火は通っていましたよ。この餃子にお醤油とお酢を混ぜ合わせたタレを付けると、いい感じの餃子になりました。鶏肉なのでかなりあっさり系ではありましたが、結構いけるお味! 美味しかったです。

たまーに本当に餃子が恋しくなった時に、まぁこれで欲望を多少は満足させることができるであろう…。鶏のひき肉を作ったりなど面倒臭いので、頻繁にはやらないと思いますが…





友達からもらったユフカが少し古くなっていたのか、ビリビリ破れてしまったので見た目は美味しそうではありませんが、こちらもまぁまぁの味。

ユフカとは、世界で一番薄いパンと呼ばれるほど超極薄なトルコのパンです。↓こちらの写真は ​ https://www.turkey-turkey.info/en/attractions/lavash--katyrma--jupka--yufka.html ​ からお借りしました。



トルコ在住の日本人の方のブログを読ませていただくと、ユフカを使って餃子を作ったと書いておられる方もおられたので、私も挑戦してみました。悪くはなかったけど、ユフカは薄いとはいえすでに焼いているパンなので…、ちょっと餃子という感じはしません。でもこういうものだと割り切って食べると美味しいかも。とはいえ私は大根を餃子の皮代わりにする方法のほうが気に入りましたが…

そんなわけで、海外でも「餃子らしきもの」を作ることもできる…というお話でした。もちろん、皮を手作りすれば一番いいのですが、料理にそうそう時間をかけてもいられませんしね。でも一番の理由は、生地を伸ばすめん棒がないから(笑)。めん棒を見つけたら、一度真剣に皮作りに挑戦してみたいと思っております。

コロナ休暇の後は中東へお越しください! 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。
にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ
にほんブログ村

↓餃子がいつでも食べられるというのは本当はとぉっても感謝しないといけないことなんですよ~号泣


ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも: http://picturesque-jordan.com

お気を付けください!!: 当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、 東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストラン とは何の関係もありませんし、 レストランが所有するツアー関係のサイト 当方とは全く関係がありません 。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。 当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。 https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/

資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!: https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/
ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。

中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方: https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.02 03:10:29


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: