月の砂漠-ヨルダンから

月の砂漠-ヨルダンから

PR

プロフィール

Thousand and One Nights

Thousand and One Nights

サイド自由欄

できるだけ多くの方に中東について知っていただきたいので、ブログランキングに参加することにいたしました。ご協力お願いいたします。読んでいただきましたら、1日1回下のリンクをクリックしてくださいね。

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

ご旅行に関するお問い合わせは「Picturesque Jordan(https://picturesque-jordan.com/)」まで。中東旅行・ヨルダン観光のことなら何でもお気軽にご相談くださいませ。

↓楽天の人気商品です↓

カテゴリ

カテゴリ未分類

(16)

ヨルダン生活編

(296)

旅行記:″ヨルダンの風景便り″シリーズ

(76)

アラビアンナイトの国―オマーン情報

(34)

乳と蜜の流れる約束の地―イスラエル情報

(28)

Great Persia の世界 イラン情報

(10)

東と西が出会う国 トルコ情報

(240)

悠久のエジプト

(4)

ワディラムの情報

(24)

アラブとは何ぞや? アラブを徹底的に分析

(19)

徒然なるままに、わたくしごと

(285)

あれこれ アラブ世界

(161)

ぶらっとアンマン

(46)

おいしい! アラブ・トルコ料理

(56)

おススメの観光スポット

(32)

旅行前にチェック! ヨルダン旅行のヒント

(47)

ショッピング in ヨルダン

(18)

アラビア語うんちく講座

(23)

ヨルダンの現地旅行会社

(21)

ヨルダンから中東のほかの国々へ

(30)

もっときれいになりたい! アラブ式美容法

(19)

海外レンタカー

(2)

最新のツアー情報

(27)

シリア事情あれこれ

(44)

ヨルダン:ムジブ保護区

(12)

ヨルダン:アジュルーン保護区

(6)

ヨルダン:ダーナ保護区

(12)

レバノン生活編

(31)

中東の治安情報あれこれ

(5)

徒然なるままに雑学

(1)

あんなホテルこんなホテル 中東のホテル

(18)

日本人アテンド小話

(9)

スペイン生活編

(9)

珍ヨーロッパ滞在記

(24)

我流レシピ集

(9)

ワタシハ猫ニナリタイ

(15)

掲示板:緊急のお知らせ

(5)

イスタンブール生活編

(1)

サウジアラビア情報

(2)

ツーリストビザ解禁! サウジ情報

(4)

ガジアンテプ物語

(13)

アレッポ石鹸 - シリアの誇り

(9)

エジプト生活編

(3)

カレンダー

2022.05.17
XML
​​​ ​​​​​​​ ↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓


最近はまっている食べ物があるんです。またこの季節がやってきたか…(​ https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/202005240000/ ​)。新玉ねぎと新ニンニクです。新玉ねぎは生で食べるサラダがとてもおいしくて、毎日大量に消費しています。新ニンニクというのは乾燥させていないニンニクで、こちらも今の季節だけ楽しめます。



新ニンニクは水分をたくさん含んでいて、みずみずしくてとても美味しいんです(​ https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201106010000/ ​)。で、このニンニクをまるまる1つ食べちゃう(一粒じゃないですよ、丸ごと1房です)って、どう思われますか? そんなことをしておるんです、わたくし。1回の食事でニンニク丸ごと1房に新玉ねぎを生で2つとか(笑)。もう女としては終わってますよね。

この新ニンニクですが、丸ごとアルミで包んでオーブンで20分ほど焼く方法がお気に入り。熱々をいただきます。皮がスルッとむけて、中からツルンとしたきれいな粒が出てきます。ほっくほくで、何もつけなくても美味しい。でもお醬油などを垂らしても美味しいかも。多分身体からすごいニオイを放っているのでしょうな…。でもやめられない。この時期、人と会うことは極力避けたほうが良いのかもしれませんが…

本日は眼科に行ってまいりました。私はヨルダン渡航前に日本でレーシックの手術をしています。かれこれ15年前になります。レーシック後の目の異常な乾燥などいろいろ問題はありましたが、視力そのものはとても良くなり、眼鏡をかけなくて良いという快適な生活でした(サングラスは離せなくなりましたが)。でもここ1か月ほど目が見にくい…特に夜が。かすむし、痒いし、ぼやけるし…

レーシックをした人は老眼が早く出るとも聞いたことがありますし、それに私は白内障が始まっているだの、緑内障も始まっているだのと日本帰国時に診断されたこともあり、これはついにガタが来たか…と観念いたしました。そこでとりあえず眼医者に行ってみることに。1000リラくらい払う覚悟で乗り込んだのですが、特に深刻な問題なし…とあっけなく診断され、支払いも250リラで済みました。ただし、老眼ではなく近視が進んでいることが明らかに❕ 

というわけで、眼鏡を作ってもいい感じの視力になっておりました。レーシック後は1.5だったのが右目は現在0.4くらいまで落ちています。でも老眼はまだ出ていないようです。フムフム。それから白内障も緑内障もないということ。これはイズミルの眼科でも言われたことなので、確かだと思います。現状だと検診は1年に1回でいいということ。

というわけで思ったより悪くない結果で安心しました。とてもいい眼科だったので、今後はここに通うことにします。目が痒いのはアレルギーだということで、こちらは目薬を処方してもらいました。ごしごしこすることで、目の表面に傷がついてしまいますし…。


コロナ後は中東へお越しくださいね。 一日一回応援よろしく~↓ 下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。
にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ
にほんブログ村

↓日本でも新ニンニク手に入ります❕↓


ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも: http://picturesque-jordan.com

お気を付けください!!: 当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、 東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストラン とは何の関係もありませんし、 レストランが所有するツアー関係のサイト 当方とは全く関係がありません 。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。 当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。 https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/

資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!: https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/
ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。

​​​​​
中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方: https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.17 02:56:27
[徒然なるままに、わたくしごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: