PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

October 15, 2005
XML
カテゴリ: ポンチョ♪




今日は,ちょっとしたお知らせがあります。

皆さんの中に,毎日新聞を購読しているお宅があるでしょうか?

ちなみに,うちは違います。(^^ゞ
実家の両親は,毎日新聞を購読していました。

私は, 毎日新聞のサイト はお気に入りに登録してあり,毎日チェックしています。
更に,私のフリーページ お勧めメルマガ(英語以外) で,ご紹介しているように, 毎日教育メール も登録して購読しています。
この,毎日教育メールでは,日本全国の教育関連の記事が出るために,他の県の動向がよくわかり,将来千葉県でも,こういうことが導入されるのかなあ?などと,参考にしたり予想をしたりすることができるのです。

さて,本題。

各新聞社で,月末に購読料の集金が行われ,その際に,冊子が配られると思います。
毎日新聞の読者に配られるのが,

「毎日夫人」

と言う冊子です。

その 「毎日夫人11月号」 で,「日々を綴る」と言う特集が組まれ,現代の日記の例として,流行の「ブログ」について取り上げられています。
そして,そのブログの体験者として,私のブログサイトが紹介されたのです。

体験者として登場するのは,私と,「金太郎さん」と言う方。
(BBSに書き込みありがとうございました。)

確か8月に,そのページを担当するライターの方から,私の私書箱宛てにメールをいただきました。

今までも,私書箱には何度かメールが入っていることがありましたが,その手のメールはたいがい,いわゆる「スパムメール」とわかるものでしたから,即刻削除・完全無視,の原則に従っていました。

が,その時いただいたメールは,最初「またスパムか・・・?」と思ったものの,何かそれまでのスパムメールとは違うものを感じたのです。
短い文章ではありましたが,このメールは本物だ,と感じる何かがあったので,ちょっと迷ったものの,返信してみたのが始まりです。

それから,何度かメールでのやり取りを経て,今回11月号に紹介されることになったわけです。
最初,ブログのことをあまり範囲を広げて知らせたくない,細々と長く続けたいと言うつもりでいるので,テーマと無関係の不特定多数の人の目に触れたくない,と言う気持ちがありました。(これは今でもそう思っています。)だから迷いました。
その点についても,よくご理解いただいて,匿名で扱っていただいたことと,読者層の年代が高いので,それほど心配いらないのでは?と言うことで,私の方も了解しました。

先日,出来上がった11月号を,一足早く届けていただきました。

これを見ると,今までブログをやっていなかったら,この記事を読んで「ちょっとやってみようかな?」と思ったかもしれません。
「毎日夫人」編集長さん の,ブログ初挑戦の記事も楽しく読ませていただきました。

毎日新聞読者なのに,この冊子が届かなかった場合,販売店に申し出れば必ず届けてもらえるそうです。
今月の配布は,10月20日過ぎ頃から始まるそうです。

編集長さんのブログ 毎日亭主 でも,11月号に関する話題が登場したようなので,今日,晴れて発表させていただきました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 15, 2005 10:47:05 AM
コメント(6) | コメントを書く
[ポンチョ♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: