PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

November 13, 2005
XML


(>_<)
夕べからすでに痛み始めて,これは明日ひどくなるだろうと予想していましたが・・・
すごく痛い・・・

カメラを構える時に,しゃがんで,片ひざを立て,そのひざの上にカメラを載せるようにして持ち,被写体をフレームに入れた状態でシャッターボタン半押し。
シャッターチャンスをひたすら待ち続け・・・
と言う姿勢が足に応えました・・・

今日は,町の秋祭り。
子ども会は,子どもみこしでパレードがあります。
町内全子ども会が,それぞれ持っているおみこし(と言っても,手作りのもの)を担いで会場内のコースをパレードするのです。
その会場と言うのが,町内の大きな山をそのまま公園にしたところ。
だから,コースは全て坂道。(上り下り,上り下り)
下りの時の足の痛さと言ったら・・・

「うわ~痛い~!」

と思わず叫ぶほどでした。
まあ,今日は昼間は暖かかったので,まだましなんですが。
パレードと言うより,ただ皆の列で一緒に荷物を運んでいるという感じでしたが,無事終了。
今年は,パレードの行進するスピードがやけに速かったなあ・・・
皆早く終わりにしたくてどんどん進んじゃったのかな?
^m^

お祭りの会場に戻って,何箇所か見て回ったり,買い物をして歩くのも,急な階段ばかりで,下りはもう,一段ずつロボットのように,手すりにしがみついて下りました。
わっち☆も途中で疲れてしまって,座り込んだりしたので,今日は早々に引き上げて来ました。
家に戻ったのが2時半ごろで,わっち☆はそのまま爆睡。
私も一緒に横になり,爆睡。

ヤッピー☆は,午前中部活で,お昼に終わってお父さんに迎えに行ってもらい,着替えて今度はお祭り会場までお父さんに送ってもらいまいした。
ヤッピー☆の方は友達と夕方まで会場にいました。

昨日は私が合唱祭に行って,一日いなかったので,わっち☆の家庭学習が進まず,今日の午前中(と言うか,朝食後からずっと)漢字練習をしていました。

「コレができなかったら,お祭り連れて行かない!」
と言うことで,必死にやっていました。
ただ,急いで書いただけでは,頭に入っていないので,練習が終わると,すぐに評価問題プリントをやらせ,書けない字はまた練習。
その繰り返し。

話は前後しますが,お祭り会場で,友達に会った時に,またいつものように友達にトントンと肩や背中をたたいたり,腕を組もうとしたりするといけないので,事前によ~く言って聞かせました。
案の定,一回同じ子ども会の同級生Sちゃんの背中を「Sちゃん!」とたたいたのですが,その時は,指先でちょっとトントンとした程度でした。
その程度ならまあ良いのですが,とりあえず
「お友達にさわらない!」
と言う約束をしていたのに,触ったので厳しく注意しました。
その後は一切そう言うことも無く,無事に終わって帰って来たので,家に帰ってから
「約束守れたね!」
と褒めてやりました。
すごく嬉しそうにしていました。
少しずつ,わかって,それが身についてくれるといいのですが・・・
その場面になって,どれくらい自分で意識できるか?

明日からまた一週間が始まる・・・
どんな一週間になることやら・・・
毎日神経が持たないわ・・・
筋肉痛も治りますように・・・


背景イラスト素材: ふわふわ。りさん






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 13, 2005 08:29:14 PM
コメント(2) | コメントを書く
[三女わっち☆(高2)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: