PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

April 7, 2006
XML
カテゴリ: 発達障害関連



新一年生はまだ給食前に下校になりますが,2年生以上は給食も始まり,平常日課。
5年生のわっち☆は,6時間授業でした。

字を書くことにストレスを感じるために,漢字ノートは50字,算数ノートは10ミリ方眼のものを使わせたいと言うことを連絡帳で担任の先生にお願いしました。
本当は,算数・社会・理科は8ミリマスのノートになるので,学校で一括購入されたものを配られたのです。
わっち☆本人が,算数と漢字以外はみんなと同じが良いと言っているので,とりあえず様子を見て,書きにくいようなら10ミリの方にしようと思います。
先生も8ミリではわっち☆には小さいかな?と思われたようで,やっぱり様子を見てくれるそうです。
今日の連絡帳の先生からのお返事の中に
「わっち☆がクラスの仕事を手伝ってくれて助かりました」
と,書かれていました。
わっち☆に,何を手伝ったのか聞いても,イマイチよくわからず・・・
(・・?
ただ,「先生の肩をたたいたり揉んだりしてあげた」ようです。
でも,「手伝った」と書かれているのだから,何か他にやったのでしょうけれど,本人に「手伝った」と言う意識が無かったのか,どのことを指して言われているのかがわからないようです。
先生がわっち☆の行動をそう言う風に(手伝ったと)取ってくれたのかもしれません。
そう言う見方をしてもらえると言うことと,それを連絡帳で「助かりました」と報告してくれたことが,うれしい配慮でした。
放課後の教室に,いつもトラブルになっていたK君がいないと言うだけでも,大きな安心材料だし。
まずは好スタートと言うところです。

*************************************

情緒のクラスに,新一年生の自閉っ子のEくんが加わりました。
私がいつも担当している**学級A君は知的クラス。
情緒クラスの担任の先生がお休み(出張など)でいないときは,Eくんも知的クラスに来ることになっています。
ですから,私もEくんと関わることになりました。
さっそく,初日から,校庭の端の方まで猛ダッシュで追いかけることになり,突然の全速力疾走に私は息も絶え絶え・・・
無理やり息を整えながら(普通の声になるように)
「Eくん,お部屋に帰ろうね~」
と声をかけて,連れて行きました。
幸い,体に触られたり,声を掛けられたりすることにたいしては,まったく拒否反応が無く,普通に受け入れてくれているようです。
Eくんのほうから先生の手を引いて目的のものの場所に連れて行こうとしたり,私の足にまとわりついてきたりすることもありました。
発語が全く無いのですが,こちらの言うことは大体理解しているようです。
激しい抵抗もありませんでした。
こちらも,初日としてはまずまずのスタートでした。

*************************************

Eくんの出現で,**学級のA君がどうなるか?と言う心配の方が大きかったのですが,予想外に,これが好影響だったようです。
それまでは,
「今度は2年生になる」
と言うことがあまり理解できていない様子だったのに,
年下のEくんが入って来たことで,たった一日で,A君はとてもお兄さんになりました。
算数の勉強も国語の勉強も,今までにないくらい一生懸命取り組み,さらにEくんに対して
「いっしょに おそと いこうね」
などと誘ったりして,しっかり先輩ぶりを披露していました。
これには,担任の先生も私もビックリ!
\(◎o◎)/!

A君にはとても良い展開になりました。
Eくんのほうも,こういう交流がきっとプラスになることだろうと思います。

*************************************

さて,今年度は,今まで通り,A君とB君(普通学級)の担当を引き続き行い,時々必要に応じてEくんの方の応援にも参加すると言うことになりました。
そして,時間も午後2時半ごろまで。
二年生が5時間授業になるので,5時間目終了までと言うことです。

お昼だけ一旦自宅に戻って食べます。
(おばあちゃんのお昼もあるし)

新体制のスタート初日が終わり,昼間の猛ダッシュがたたって,ぐったり,ばったり・・・
と言う感じでした。
毎日になれば,慣れてくるかな?


ポンチョ♪流 特別支援教育をめざして・・・







日記背景桜素材: uno-com








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 8, 2006 08:26:28 AM
コメント(4) | コメントを書く
[発達障害関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: