全144件 (144件中 1-50件目)
お久しぶりです。今日の日記は重たいし、主観的な考えだと思うので嫌な気分になる方もいらっしゃるかもしれません6/16~6/25に無事に入院・手術を済ませてきました10日間の入院の間に世間はかなり暑くなってたんですね。入院中は、入院なんて二度とごめんなんて思ったのですが、こう暑いと、再び入院してもいいかなって思ったりwwwでも、入院部屋は次回から入院するようなことがあれば、絶対個室にしようと思いました。大部屋って先生に相談したいことがあっても聞かれてるんじゃないだろうかって気を使ったり、いびきがうるさい人もいたり。。。入院・手術費用は限度額認定証を利用して、92000円。普通に保険証だけ出していたら、多分25万くらいだったと思う(点数みて思った)認定証出しててよかった早くから、入院・手術がわかってる方は、保険証の発行してる場所をみてそこ(組合とか各都道府県の社会保険事務所)に限度額認定証の適用申請したほうが絶対いいと思うおなかの傷は幸いにも今のところ無事にくっついてくれてる。15センチくらいきってくれたので見事に後も残るなぁ。傷物の女です(爆笑)手術して取り出してホルマリン漬けにしてるものも麻酔から目が覚めて朦朧としてるときに見せてもらった。気持ち悪いの一言だったけど、それまで自分のおなかの中に入ってたのがショックでwwwそれに、下の毛はそられ、浣腸され、尿管はつながるわ、おむつを2日間するわ、すごいね、手術って。一大イベントだわ(笑)でも、すごいなと自分で感心したのは、麻酔がきれたあと、痛み止めを1回しか飲まなかったことかな。前日夕方17時に麻酔が切れて、もう痛くて痛くてその日の夜は一睡もできずみたいな感じでガマンしてたんだけど、翌朝10時まで耐えてた私がすごいwww夜中、看護士に訴えたけど、当直の看護士に「いま、飲んだら胃が荒れるから」なんていわれたからガマンせざるをえなかったんだよね。でも、次の日、主任クラスの看護士さんにチクったら、「は~??胃薬と飲めばよかっただけの話じゃない。本当に飲まなかったの??誰に言われた????つらかったでしょう」なんて言われ、当直看護士怒られてた。ご愁傷様。ところで、今、今後の治療方針で悩んでいる私の病気は生理がある限り、再発の可能性が高い一番の治療はずばり「妊娠」でも、自分ひとりでできることでもないし、ホルモン剤とかを注射なり投薬なり使って摂取して偽閉経状態とかを作り出して治療をしていくらしい骨折とかと違って、手術して抜糸して「はい、終わり」なんてわけにはいかないから、長期間病気と付き合わないといけないんだろうないま、自分でも精神不安定なのがわかる妊婦さん&子供づれを見て羨ましいを通り越して妬んでしまうという気持ち手術をしたからといって健康な子宮・卵巣に戻れないという周りの女性に対する劣等感、今の医学は進歩してるからなんていわれても、私の病気は原因がいまだに不明で完全に治すには子宮と卵巣を摘出するしかないこと薬で排卵とかを調整してまで、様子見の治療をする必要があるのかしかも、卵巣をいじったから今までの生理周期は狂って、次はいつ生理が来るのかわからない。周期がきちんとしてるのは誇りだったのに。。。まだ若いから大丈夫なんていわれてるけど、30ってもう若くないし、私より年下の人間が五万と出産してる。何をもって若いなんていうのか。そんなん18のときに言われたらわかるけど30で若いって、ただ単に医者より年下なだけやんか退院の朝、主治医に「いっそのこと、子宮も卵巣も全部とってくれたらよかった」と吐き捨てたら、「そんなことは絶対にさせない」といわれた。同じような病気の人はどうやって克服したんだろう正直苦しいそれに、私、旦那との離婚を考えている旦那は子供好きなのは結婚前から知ってた。旦那はすごくやさしい人で、今回もすごく助かった。だけど、やはり手術のことやら今後の治療とかを話をしてたらヨイショヨイショで子供がほしい本音がちらりと見えてくる。手術前にも一度子供がほしいなら、離婚して子宮と卵巣が丈夫な誰かを見つけて再婚したほうが確実だよって、それで離婚したいなら私は離婚すると言ったけど、そのときは「そんなこというな」で怒られた。でも、やっぱり私の病気のせいで私自身、今は治療方針も決まっていかないうちに子供を作るって気分にもなれないし、それに、私は旦那の両親が嫌い。旦那の顔をみると旦那の両親が浮かんできて色々されたことを思い出して、なおさら子供を作る気にはなれない。旦那と結婚しているうちは、あの両親ともつながりがでてくるってことだけで、吐いたこともあるし。でも、子供好きな旦那にはやっぱり父親になってもらいたい。まだ、自分の気持ちとしては伝えてないけど、近々話し合おうと思う今後の治療をどうするかに離婚に旦那の両親に。。。はぁ。解決していかないことが山積みだよ顔もやつれたって友達に言われたし。。。あぁ~、もうすぐ夏だし、今年は数年前遊びまくってたころのように遊ぶことにするわ
2009.06.29
コメント(2)
ちょっと聞いてください!!!!!!!昨日、入院・手術が決まったので、派遣元に電話しました。先に、今行ってる会社に電話しようかと思ったんだけど、会社がビル自体引越ししたり体制が変わったりでイマイチ、誰に言えばいいかわからなかったし^-^;;派遣元の担当の人はすごく心配してくれて、昨日も私が「みんなが許してくれるなら席を置いたままにしたい」というと、「病気だからといって、やめるというのは基本的にはダメだから、大丈夫」と言ってくれていました。だから、私もちょっと安心していました。そして、今日。上司に呼び出されて「もりうちさんはどうしたい??」といわれたから、昨日派遣元の担当の人に言ったように言った。するとすると、言われたのは「今、ここで1ヶ月開けてもらっては困るし、もりうちさんにここで1ヶ月休まれたら、他の人が親の介護とか子供の病気とかで、1ヶ月休みがほしいっていうかもしれない。だから、新しい人を入れたい。もりうちさんだって、席を置いたまま休んで仕事を気にかけるよりも、治療に専念したほうがいいでしょう、だから、何も心配しないで」卵巣腫瘍でクビかよ、私!!!昨日の派遣元と言ってることが違う!!もう、あっけにとられて何もいえなくなった私。なんか感情がぐちゃぐちゃになって朝から打合せスペースで泣いてしまった私。この不況下において無職かよ!!!あんたたち(職場)、3月に「もりうちさんにはこのままずっといてほしい」って言ってたよね????しょせん、派遣は使い捨てなのかよ!!!!話が終わった後、昼休みになってからパートのおばちゃんたちと話してたら、パートのおばちゃんが超怒ってた。本当、おばちゃんたちありがとうおばちゃんたちは大好きだけど、新しい職場探したほうがいいんかなてか、仕事みつかるやろか。。。全国的に知れ渡ってる保険会社だけど、本当最低!!!このやろう!!!会社名知りたい人は個人的にメッセください、教えます(爆笑)←ちょっと本気で思います(笑)でも、心配事がひとつ。今回は嫌でやめるのではなく、入院・手術でやめる。高額療養費とかはどうしたらよいのかい???せめて6月いっぱい在籍という形で6/16以降は有給消化で、今、入っている職場の健康保険でいきたいんだけど。。。。じゃないと、旦那の扶養になるにしても何週間かは保険証がない状態になっちゃうから、10割全額負担とか絶対無理!!!!とにかく明日かあさってか派遣元と話をするので、今の職場での最後の権利としてそれは断固主張するつもりでいる。つもりだけど、相手もやり手だ。どんな手をつかってくるかわからない。それもダメだったときに旦那にも一応扶養の根回しをしとかないといけない。。。前途多難である法律に詳しい人いたら教えてください、特に社会保険関係の方求む!!!
2009.05.21
コメント(3)
今日、病院行ってきて、入院と手術の日が決まりました。6/16入院・6/17手術です。6/16って中学時代好きだった水泳部の男子の誕生日なんだよね(爆笑)当時、好きな男子にルーズリーフにプロフィールを書いてもらうってのが大流行して例にもれず、アテクシも好きな男子に書いてもらいました。もちろん、自分で渡せないから友達に協力してもらって。話がそれた。ちゃんと手術成功しますように
2009.05.20
コメント(4)
もりうち、もしかしたら飛行機に乗るかもしれない事態が出てまいりまして。。。1年前、フィンランドに8時間という長時間フライトに耐えられたにもかかわらず、やはり克服できないまま今に至っております。。。自動車に乗ってるとき、電車に乗ってるとき目を閉じて、これが飛行機だったらって疑似体験というか練習もしてるけど、やっぱ、自動車も電車も「地に足がついてる」ってのがわかってるから、練習にならないorz...2006年3月に韓国へ行くときの雲の中の乱気流が私の心にここまでトラウマを植えつけてくれるとは。。。それまで、高いところは怖くても、飛行機は大丈夫だったのに。。。そして、電車よりも車よりも統計的には一番安全ってわかってるのに。。。でも、少しでもゆれてしまったら、あのときを思い出して手に汗をかくんだよね。。。飛行機克服のためのオススメ本やら、おまじないとか本気で知りたい!!!あぁ~、またドリエルもってこうかな。。。でも、これって「睡眠導入剤」であって「睡眠薬」じゃないからなぁ・・・もう、飛行機部門に関しては「ヘタレ」の称号いただくわ(苦笑)
2009.05.19
コメント(2)
毎日、関西で豚フル感染者が広がってますが、何で関西だけ????しかも、茨木とか隣やん!!!毎日電車で通過するし!!そして、マスクがない!!!土曜日までは確かにあったのだけど、この土日で感染者数が増えに増え、ど~にでもなると軽い考えだった私たち夫婦は買ってなかったorz...会社の健保のでマスクは一応買ってあるのだけど、到着は6月中旬今日はマスク探しに放浪しました。梅田から地元まで。コンビニ・薬局・スーパー、全部見たのだけど、全部売り切れてました。歩きに歩いて、最後のほうは泣きかけだって、10箱くらい買いだめしてるおばあちゃんを見たのだけどうらやましく思って(笑)どこも売り切れで「入荷未定」だし!!!なんか、こういうとき、働いてる人って損って思うわ。平日昼間なんて会社抜け出して買いにいけないもん。。。今、日本ってか、関西がこんな状況じゃ、海外に逃げたほうが得策かもしれないわ(笑)でも、マスコミが煽りすぎって思うの私だけ??新型インフルって言ってもうがい・手洗いっていつものことをしておけば、防げるのではないの???香港風邪やスペイン風邪のときに比べたら時代の進んで、医療も進歩してるんじゃないの????SARSのときとかO-157、ノロウイルスのときみたいに沈静化しそうなんだけど。。。今回ばかりは、橋下知事に同情するわ~~~あぁ~あ、しばらくマスクか。。。顔(口周り)がむれてかゆくなるから嫌だな。。。
2009.05.18
コメント(5)
今日は、ちょっとデリケートというか私の心のモヤモヤな話なんか、今、私の世代(20~30代)の「結婚したらすぐ子供」って風潮がいや。子供ができたら勝ち組みたいな。それで、子供がいない家庭に対して、態度であきらかに勝ち誇った態度になる。「子供がいなくても2人の生活を楽しめばいい」とか言いながら、声のトーンが全然違ったり明らかに目下に見てくれてるのよね(笑)そのくせ、次にあったり電話したら「子供できた??」って。どうもありがとう、お気遣いなくとしかいわざるを得ないわ。(つい、2~3日前の経験談より(笑))ただの僻みといわれたら、それまで。確かにそれもあると思う。はっきり病院で診断されて、周りの妊婦さんがエコー写真を持ってる姿がうらやましかった。私なんて腫瘍のエコー。うれしくないよ。。。私は、今はすぐはいらないって考えだったけど、ゆくゆくはほしかった。でも、病院でこの状態が続いていたら、ほしくても「できない」になっていたって言われた。そして、これから手術していくけど、手術状況とか、卵巣腫瘍をとった後の病理診断とか卵巣状態にもよるけどそれでも「できない」場合もあるよとも言われた。そう、言われた日の夜、旦那に報告するとき大泣きした。それこそ、私、昔の考えの人からならば「石女」なわけでしょう。。。世の中には子供がほしい人ももちろんいるけど、すぐはいらないっていう人もいるだろうし、子供は絶対いらないって人もいるだろうし。そして、ほしくても病気や不妊で「できない」って人もいる。そういうデリケートなことも考えられないの???って思ったの。親友とかブログの友達とか身近にいる人なら、素直に当たり前に喜べるんだけど。なんか、世界のどの国でもこういう風潮なんだろうか。私は病気がわかってから、恥ずかしいことに毎日泣いているのね。初めての入院・手術・婦人科疾患。色々不安要素が混ざってしまって。。。それに、赤ちゃんできましたって報告を妬んでしまったり。。。気にしてしまったらキリがないのに。。。ダメだとわかってるけど。私には強い心が必要かもしれないねあぁ~、なんとかして万全の体制で手術を迎えなければ!!愚痴日記ごめんね。でも、最後まで読んでくれてありがとう
2009.05.16
コメント(2)
すんごくお久しぶりです、もりうちです。ひよこさん、させちんさん、お元気ですか??この何ヶ月間か仕事の多忙さ、そしておはずかしいことにブログは捨てアドで登録してて、普段使いのアドレスと別にしてたので、アドレス自体を度忘れして、ほったらかしになってました。でも、人間てすごいですね、捨てアドを急に思い出すんですよねwwwもりうち復活ですwwwさて、私は、実は2月の終わりに韓国に1泊2日で行きました。場所は「釜山」です。初釜山でした。大阪から博多まで新幹線で行き、博多から釜山まで船で行きました。飛行機を使わない海外旅行は楽しかったです。でも、やっぱり、私は、ソウルの方が好きかなそして、今年は健康運が悪い3月に食あたり&黄砂でのどをやられ、やっとこさ治ったのが先月上旬今度は生理痛がおかしい。いつもなら初日で終わる生理痛。なのに、終わりごろになってもチクチクチクチク・・・これは、おかしいと思って、婦人科いったなら、なんと卵巣腫瘍に子宮腺筋症!!!!MRI検査とか受けました。もりうち、ただいま病院通いです。そして、今月は私が忙しいので、来月終わりか再来月頭に開腹手術で卵巣腫瘍を摘出予定ですorz...妊娠とかしてなくてよかったって言われました。妊娠と同時に発覚なら、お腹に子供がいたまま同じ手術をしないといけなかったんだよって言われました。子供は授かりモノだけど、やはり今日、待合室でお腹が大きい人をみたらへこんだ私。大丈夫だよね、卵巣腫瘍の仲間はたくさんいるからがんばれるよねって自問自答もしてました。1人は子供をほしいなぁ~と漠然と思っているもりうちですが、これは生理痛様様(笑)と未来の子供からの子宮環境をよくしなさいというサインと前向きにとらえるように努力します。次は20日に旦那と病院にいって手術日時やら、病気の詳細やらを先生に聞きます。細木かずかずの本だと今年はお金が入り込む年なのに、出て行く一方なんですが。。。ま、今年、後半7月以降に入っていくことを期待しますwwwもりうち、完全復活しましたので(捨てアドもパスワードもちゃんとメモしたしwww)これからもよろしくね
2009.05.09
コメント(4)
土曜日、京都に住む友達と一緒に、「東寺(wikipediaに行きます」に行きましたここは、ペットのお守りが売ってて、何でも友達の家のネコちゃんが具合がよろしくないとの事で、「もりうちちゃん、一緒に行こう」といわれたので。。。いま、東寺は有名な五重塔が特別公開??(普段は、正月3が日以外見られないとボランティアのおっちゃんが言ってた)されていて、中に入ることができたのですが、東寺は建物の中すべてが写真撮影禁止なんです!!で、五重塔の中に入ると、江戸時代初期からたちつづけてると思えば割ときれいな状態壁一面にお坊さんの絵があったり、中心に仏像があったり、なんか、こういうのを見ると世界に誇れるものがたくさんある日本人でよかったなぁ~と不思議といつも感じます。で、中心に、4本の柱があるんですが、これは江戸時代は仏像がたくさん柱一面にかかれてたんですが、明治時代の廃仏毀釈で削り取られて、そのままの状態でした。私は、ボランティアのおじいちゃんの説明を受けながら柱を見てたら、なんとなんと!!!!落書きを見つけてしまった!!!!!!しかも、「明治13年山口県周防国 ○○○○ 他3名」って!!!明治13年って1880年!!!!!!私が1980年生まれなので、129年前の落書き!!!!!!!!!これ、おじいちゃんボランティアに教えてあげたら、おじいちゃんも驚いていましたと、いうことは明治13年には、すでに廃仏毀釈が行われていたんだなぁ~と絶対、東寺の五重塔の一階部分が開放されてるときに見に行ってほしいです入り口入ってすぐ、右の柱です。私の身長で少し見上げてたから多分165センチとか170センチくらいの場所だと思います。黒い墨汁??で達筆でした(笑)柱もこげ茶色とかになってるので、少し見づらいかとは思います。ホンマなら、国の大事なものに落書きなんてもってのほかだけど、でも、129年前。いつの時代も落書きする人はいるんだなぁ~と、ちょと興奮でした。そして、その後、映画マンマ・ミーアを見て京都駅でお茶して帰りました。ちなみに、ボランティアさんは「コサカ」さんというおじいちゃんだったのですが、すごくゆっくりわかりやすくてオススメです。質問にもいっぱい教えてくれて、帰るときも「また、きてね~~」って^-^東寺へ行かれることがあれば、ぜひ、このおじいちゃんに説明を受けてくださいね本当、オススメです
2009.02.02
コメント(3)
昨日、外人に話しかけられた道を訪ねるだけだったんだけど、なんとかしどろもどろになりながらも英語で答えられたんだけど、自分の英語力のなさにへこんだorz....高校の頃はリスニングとかリーディングもライティングも優秀だったのに。。。やっぱり継続しないとダメっていうのをつくづく感じた。語彙が出てこないんだもん常日頃、洋楽聴いて歌ってるだけじゃダメなのね~~(笑)と、いうわけで、2月に来週でなろうとしてるのに今年の目標がなかった私。いま、できました。今年の目標は。。。「外国語」です(笑)
2009.01.24
コメント(2)
ANAマイルをほったらかしてたら、1月末で数百マイル失効するので、何かしらに変えないといけないと思っているのですが、悩んでいます妹が宮崎県にいるので、宮崎の往復航空券に使うか、でも、それだと旦那はおいてけぼりになるので、何かごちそうのセレクション系にして、旦那と食べるか。。。多分、乱気流に巻き込まれることなく、飛行機が大好きだった大学~社会人2、3年目までなら迷わず航空券なんだろうけど、飛行機に一人で乗るって私にすれば自殺行為ってぐらい。。。考えただけでバクバク心臓になってます(苦笑)友達で3日あれば海外にフラ~~といってしまう友達がいるのだけど、その友達は一度関空-ロサンゼルス路線で離陸から着陸までゆれ続けて、機内食はおろか飲み物すらなかったことがあったそうだ。あのときは死ぬ思いだったって言ってるのに、この年末も香港に行ったし、私の結婚式にも新幹線でなくて、羽田-伊丹だ。この友達になぜ、怖くないのか聞いてみようかなぁ~~て、主旨がずれてもーた^^;;とにかく、「宮崎の妹」か「旦那とごちそう」か。。。悩むなぁ~~
2009.01.22
コメント(4)
帰宅してテレビつけたら、速報でやっててびっくり。でも、途中から見たので場所がわからなくて、個人的に思い入れのある「ソンナム」「ブンダン」なら嫌だなと思い、朝鮮日報を調べたら「竜山(ヨンサン??よね??)」だったので、これまた驚きました。ここってソウルの秋葉原みたいな場所よね???思えば、韓国って「火」の事件が日本より多い気がするのは私だけ??南大門のときもだし、テグの地下鉄のときも火災だったよね???よく、日本人より喜怒哀楽がはっきりしてるなんて言われるから、火がよく使われるのかな???「激情=火」みたいな。再開発とかね、お金積んでもその土地に思い入れがある人って絶対動かないものだよ。国道とか見てても一部だけ妙に路が狭くてそこに民家あったりするしね。夜10時までに撤収を警察は命じてるみたいだけど、どうなるんだろう、今日ニュースステーションでやるかな??あぁ~、今日はエリカさまの明治神宮の結婚式のこと書こうと思ったのになぁ~~(笑)
2009.01.20
コメント(2)

1/10 晴れ!!といいたいが、ビミョ~~な天気www両親は、親戚と会って一緒に来るといい、先に出て行った。私たちは14時半に式場入りだったので午前中はゆっくり寝て昼にケンタッキーを食べて式場へ。その前に一時半頃に司会と乾杯を頼んでいる友達に会って、お車代とかを受付の際に渡してくれるように頼んだ。一応、宿泊費・交通費は全額負担したのだ(がんばったよ(笑)実際、遠方の友達にも助かると喜ばれた)14時半会場入り。すると、もう来ている人がいるという。挨拶に・・・と、思って控え室に行くと、うちの両親と親戚だったorz....15時半に来いとあれほど言ったのに、主役の二人(うちら)より早い会場入りである。どんだけ~~~~私たちは、その後、衣装に着替える。私の髪の毛に時間がかかり早速時間が押すwww17時前に結婚式リハと写真撮影。その後、親戚一同での写真撮影。そのとき、みぞれまじりの天気。もう、私は雨女決定!!!そして17時半、チャペルにて和装人前式私は色内掛けで旦那は袴そして、誓いの言葉を読んで固めの杯を交わしましたそれで、あとは退場して披露宴なわけですが、このときとった全体写真、まだデータ入れてないので、またフリーページにでもアップしときますそして、披露宴最初は、さきほどと同じ格好で、入場。旦那のスピーチがあって、しばし、食事歓談。うちらは余興ナシなのでみんなで写真を撮ったりしてましたその後、私たちは中座中座中、余興も演出ビデオとかもないので退屈されてたら困ると思い、お誕生日新聞を配りました。これは、招待状に生年月日を記入してもらってたものをネットで注文しました。自分の生年月日の朝刊の一面とテレビ欄を見られるのですが、年配の方が特に喜んでいました。やっぱり戦前生まれだと、新聞も右から読みでおもしろいです。一面が「○○陸軍大将 名誉の戦死!!」とか、歴史を感じました余興とかしないかたにはオススメですそして、お色直し旦那が背負ってるのわかりますか???コレ、ビールサーバーなんです。キャンドルサービスではおもしろくないと思って、ビールサーブにしましたこれにはみんな大うけ!!泡だらけのビールに非難ごうごうでしたが(笑)ドレスブカブカでマタニティみたいやなぁ~と友達に言われてしまいましたwwwその後はケーキカット私たちのケーキは新婚旅行に行ったフィンランドの冬(うちらは夏に行きましたがwww)をテーマにムーミンとうちら夫婦のコラボ(笑)そして友達から、甲子園のプレゼント、旦那からロイヤルコペンハーゲンのプレゼントがありましたこのあとは、手紙があったのですがここ以降の写真は泣きまくって、化粧が崩れてビッチャビッチャな顔なので省略でwwwでも、母親も号泣でした。父親はこらえてました。それを見た、父親の弟は「あんちゃん、なけよ~~」と野次を飛ばしてみんなの笑いをかってました。最後に、旦那が謝辞を述べてお開きでした。その後、私が焼き鳥が食べたくて、三ノ宮駅近くの八剣伝で二次会(笑)、また、ハシゴして3時にホテルに帰りました。八剣伝では無礼講もいいところ、うちの父親が志村けんのモノマネをしだして、友達たちがうちの父親を「バカ殿」といい、父親の弟に対しては次男だからというだけで「秋篠宮様」とかあだ名をつけてキャッキャしてましたwwwその日、私は宿泊組みとホテルに泊まったけどホテルについたのは3時でした。ま、簡単に結婚式レポートをお送りしましたwww1/8のことがあったけど、結果的には楽しかったです^^友達も喜んでくれたし、なんだかんだ色々あったけど、満足ができました^^時間があればフリーページに色々もっとのせておきまぁ~す
2009.01.18
コメント(5)
さて、前回のその1の続き1/5 私、パートの仕事初め。この日の夜、席次表とか席札を一気に印刷したり、メッセージカードを席札に入れたり、使用する曲をCD-Rにやいて、お誕生日新聞を丸め、ビンゴゲームのくじとかカードを作る。そして、最後にドレスを着てみたらダイエットが思ったより成功してしまったらしく、サイズピッタリに作ったのにブカブカwwww旦那と朝4時までかかって肩紐とかを二人で調整しなおす1/6 朝一番で、結婚代金を振り込みに。なんだか一気にお金が振り込まれていくので、何もいえなくなる(笑)その後、式場に荷物を持ち込む。引出物を誰につけるとか曲をどのタイミングで流すとか最後の打合せ1/7 旦那仕事初め。私は普通にパート1/8 大事件!!!姑の二番目の姉夫婦が夜の10時過ぎに出席キャンセルしてきた。うちらは、夜分で迷惑とはわかりつつも式自体があさってというときなので、プランナーさんに慌てて連絡を入れて、1時過ぎまで電話やらメールでやりとりする。旦那は、姑の二番目の姉夫婦(以下、伯母と書きます)がこのようなキャンセルをしたことに加え、姑のところへ電話一本で「ごめん、無理」の一言で出席をキャンセルしたことで憤慨。実は、この伯母の旦那、数年前に脳梗塞で倒れた。今は小康状態なのだけど、昨日・今日で起こったことではないし、欠席するならうちら夫婦で挨拶も行くので無理はしないでほしいし、式の途中で万が一ってこともあったら困るし。。。って話をしていた。でも、行くとずっと言ってきた。しかし、12月に一度来られるかわからないということを姑に言ってきたことがあったらしい。だけど、そのことを私たち夫婦に隠していた。理由は「なんだかんだいっても来ると思ったから」だって。私たちは、何も言われてなったし、最初から来ると思い込んで全部準備してきていた。義理両親は「俺らももっと強く欠席してくれって最初から言えばよかった」なんて言ってたが旦那は憤慨して、義理両親の家に「もう全部、払った後。そんなこと言われてもお金は戻ってこないし、やーちゃんが一人で全部準備したのにどうしてくれるんだ」って怒ってた。姑は「うちらのせいで、二人がケンカしてるんやろ??」とか電話で泣いてたらしいが、隠されてきた私は悔しく、私も泣きながら電話越しに「そんなこと知るか!!誠意があるなら謝罪に姉夫婦もまとめて、いまからこいや!!」と、ケンカをふっかけた。「気持ちはわかるけどそんなことをいうもんではない」と、旦那は私を怒った。。。冷静になれば私も大人気ないが、でも、12月に伯母夫婦が行ってきた時点でうちらに連絡をしてくれれば、人数変更もできたし、私たちが直接伯母夫婦に話を聞くこともできたのに。。。それに、いやらしい話であるが2人分5万円ほどのお金は浮いて、二次会の足しとかに回せたのに。。。と、思うと悔しくて悔しくて。義理両親は大学の先生であり、市の保育士(いわゆる公務員)でダブルインカムだから、5万なんてお金はたいしたことないんだろうけど、サラリーとパートの庶民な我が家は5万は大金なのである。5マンあれば今まで旦那がガマンしていたものをたくさん買ってあげられるのである。定額給付金12000円の4倍のお金だ、大金だ!!!そんなこんなで、私も泣くわ、旦那も泣くわ、お金は帰ってこないのに人数変更やら慌てふためいた日だった。1/9 私の家族が九州から来るので、パートの後、新大阪にお迎えに晩御飯をみんなで食べて、父親とワインやら日本酒を飲みまくって母親に怒られる。旦那が昨日の顛末を話してうちの両親に謝る。うちの家族は「気にするな」と言って、旦那は本当にすみませんと泣いた。私の母親は「当日ドタキャンされるより、昨日言ってきてよかったと思える人間になりなさい」と言っていたが、私は「ハッキリ言って無理。私、旦那の両親は旦那を生んで育ててくれたことには、感謝しても大嫌いですから」と、言ったら、父親が笑って「いつでも、苗字戻しにかえってこいよ、アハハハハハ」と笑い、母親が「あんた、旦那君に食べさせてもらってるんだから、そんな風に考えたらダメ」と怒られた。妹は「義理両親ってさー、調子乗ってるよね」とか意味不明?なことを一人言っていたが、「おねーちゃん、旦那と一緒に九州に戻ってくれば??そしたら、アイツら(義理両親)ともかかわらないジャン」と言って、これまた母親に一番怒られていた。さて、いよいよ、1/10当日。どうなることでしょう。。。次回に続く。。。それにしても、1/8のことは今思い出してもイライラするわ(笑)
2009.01.18
コメント(4)
「がんばろう神戸」こういうフレーズとともに、オリックスがリーグ優勝してからも14年14年前の今日、私は鹿児島にいた。朝、起きて長田の火事とか高速が倒れているのを見て、小学校時代まで住んでいた吹田を思い出した。当時は携帯なんて普及していなかった。舞子にお父さんの従兄弟が住んでいる。友達も、おじちゃんも朝、電話がつながらなかった。普通に出ないとかじゃなくて、電話が機能していなかった。でも、夕方、学校から帰ってきて、おばあちゃんはおじちゃん生きてたよと教えてくれた。お母さんに許してもらって、仲がよかった友達に電話かけてみんな生きてることがわかって、当時10代半ばの私、ほっとして泣いた。旦那は、当時おばあちゃんの家にいた。前日の夜にいつも寝る部屋がどうも嫌でおばあちゃんにワガママをいって部屋を変えてもらったらしい。そしたら、地震がきた。部屋を変えてもらわなかったらタンスの下敷きだったらしい。亡くなったおじいちゃんの知らせだと笑いながら(爆笑とかじゃなく微笑むってことだよ)教えてくれた。だんなの家は、なんとか持ちこたえてくれた旦那の学校の友達は何人か亡くなった。だから、旦那はいつでも毎年この日になるとおきてから黙祷している。今日は出勤日なのだが、6時半に起きてすぐに黙祷をしていた。本当、今でもPTSDに苦しむ人がいるって聞く。本当に本当に神戸が立ち直るまではもう少し時間がかかるのかもしれない今日は、夕方から飲み会があるんだけど、それまでは一人でゆっくりできるから、たまには地震について勉強する日にしようと思います
2009.01.17
コメント(4)
12/29風邪ひいた。のどが痛かった。マスクを1日中してた。だんな実家のおもちつき。コレは、義理両親の道楽で、毎年行っている。ホンマに杵と臼でもちをつく。私は、マリッジブルーだかなんだかで義理両親の顔をみたくなかった(笑)ので、ホンマは仕事を休めるんだけど、あえて仕事に出社。ただし、それだけだと、さすがに罪悪感を感じて、仕事終了後、義理実家へ。そして、そのまま近くの居酒屋でごはん。ただのハイエナ状態(笑)罪悪感を感じ始めて、やっぱりよくしないとなぁ~って反省してた。しかし、ここで衝撃の出来事が!!12/31は義理実家に泊まって1/1に旦那のおばあちゃんの家に行くということだったのだが、ココでなんと親戚一同集まるという。私は、おばあちゃんと伯父さん・伯母さんと義理両親とうちらと旦那の弟だけとしか聞かず、この日にそういうこと(親戚一同大集合)になってる&親戚一同の子供(一度会ったのみ、しかも一番上が中学生で以下小学生。私をあいつ呼ばわりした)にお年玉を用意しろと言われた。まだ、私になつく子なら喜んであげてもよいが、なぜ私を見下す生意気な子供にお年玉を用意しないといけないのか??しかも、風邪を引いて37,5℃だった私に無理をしてでも来いと旦那が席を立ったときに言い放った(笑)一人1000円としても15000円以上の出費。中学生やら高学年だと1000円じゃすまないし。そんなんなら、毎月15000円ずつ分割で払っている私の奨学金返済にあてるし。その前に100マン以上の結婚代金、まだ払ってないし。器が小さいと思われてもかまわない、でも、こればっかりは譲れなかったわ。だけど、私になついてくれてる、違う親戚の子には4日会いに行ってお年玉あげたし話し戻して、帰り道、だんなに泣いて話が違うと抗議。旦那が私の実家に同じようにされたらどうなるか思い知れと言い、結局31日に風邪が悪化して、そちらへは行かないというシナリオを作りたててドタキャンすることにした。12/30私、仕事納め。仕事を教えてくれるおばちゃんに「姑って自分がされて嫌だったから自分はそうしたくないとか言っても、同じことを嫁にしてくるのよ」と言われ、すんげ~納得(笑)夜、私の風邪具合を聞きに旦那に義理両親から電話が入る。12/31旦那の先輩が我が家へ。私の風邪もだいぶ治った。だけど、義理実家には行かないし。夕方、義理両親から電話。「本当にこないのか??」と。来ないと言って電話を切った後、年越しそばを買いに行く。1/1この日はアホみたいに義理実家から電話があった。やっぱり私を連れて行きたかったのか??一応、ゲロったとか言ったのに。でも、色々考えて胃痛で結局寝てた1/2何もなし。二人で寝正月1/3近くの天神さんに初詣。私は大吉だった。その後、結婚式の受付に飾る道具と持込する焼酎などを買いに行く。その後、軽く神戸方面まで行く。ついでに、ずっと前に借りていたタッパーを義理実家が通り道だから返すといった旦那に、私は↑のことがあったので、結婚式までは顔をあわせたくない。嫌なことを言われて、いやな気分で結婚式を迎えたくないというと、納得してくれたので、私は近くのカフェで待機。1時間ほどで旦那が来たのだが、まぁ~私の文句をボロカス言われたらしい。あげく、旦那に「お前はあいつ(私)と結婚して幸せなのか??」とまで言われたそうな。さすがの旦那も頭にきて「うちらのことは、うちらでやりたいようにするから口を出してくれるな。ほっといてくれ」といったそうだ。ここで、私の怒りパワーは年始から絶好調(笑)次、電話でも何でも言われたら、私に回せと、それで結婚式に来てくれるなと言ってやる!!!!と言った。旦那はしばらく黙った後「仲良くしろとまでは言わないけど、あえてけんか腰になる必要もない。今度から絶対に守るし、義理両親のうちらへの干渉も俺が窓口になるから、普通にしてほしい。」と言って来たので、私も反省した。旦那に謝った。そして、二人で私の実家のおもちを食べて3日は終わった。1/4 旦那の1/1とは違う親戚の家に行き、お年玉をあげる。喜んで「お姉ちゃんありがとう」といわれる。お姉ちゃんとまだ言われることにうれしさを感じ、お正月が終わった。。。以下その2に続くつくづく、私の年末年始って義理両親とベクトルが合わずいがんでたんだな・・・来年の年末年始はまだマシになっていたらいいが。。。
2009.01.15
コメント(4)
もう、年もあけてから12日たちますが。。。あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します私は、年末年始風邪を引いたにもかかわらず、最後の結婚式準備に朝4時とかまで追われたり、パートにも追われ、とてもつかれています(笑)でも、無事に10日の土曜日結婚式を終えました。今から、家族を新大阪まで送るので、結婚式レポートはたっぷり後ほど書こうと思いますが、ふたつだけどうしてもうれしかったので。本当に今だけ自慢をたっぷりさせてください(笑)1.受付を頼んだ私の親友と旦那の親友が、二人で相談して披露宴まで私たちに内緒にしてたプレゼントに感激!!!それは、阪神甲子園球場のレンガ限定3万個に名前を刻めるというもの。2010年のシーズンから10年間、外野付近のレンガに私たちの名前が刻まれるんですよ。3万個なんてたくさんだけど、でも、その中のひとつに私たちの名前があると思うと、とても感激です。来年のシーズンまで楽しみにしないと^-^2.旦那が結婚祝いとして内緒で用意してくれたロイヤルコペンハーゲンのイヤープレート。私たちは同じ年なので、私たちが生まれた1980年と、去年入籍したので2008年のプレート、しかも2008年のプレートはロイヤルコペンハーゲンが生誕100年ということで特別に作られた限定ものだったそうで。。。お皿の色も普通は青だけど、カーキ色のお皿なんですよ^-^店の人に聞いて、在庫とかいろんな店舗とかに聞いたそうで、本当にうれしかったですこの二つは一生大事にします他にも今回結婚式で見えてきたこと(いいことだけじゃなく、悪いこともねwww)、また日記に書かせてください。では、今から新大阪へ行って来ます^^させちんさん、ひよこさん、今年も宜しく結婚式も終わり、これからは日記更新もいっぱいできると思うので(笑)よろしくお願いしますお二人のところへは、また帰ってきてから遊びに行きますので、待っててくださいね~~~
2009.01.12
コメント(4)
お久しぶりです^-^先週1週間、飲み会やら風邪を引いたりで忙しかったです。特に、久しぶりに風邪を引いて(でも、37度wwwしかし、35度台平熱の私はきつい)マスク何年ぶりかにしました。昨日・今日はクリスマス。いかがお過ごしでしょうか??我が家は、昨日は私がパート。だんなが休みでした。今年は貧乏なので「クリスマスは中止」と先月の誕生日に宣言し、その代わりに誕生日を国産のステーキにしました(笑)だけど、まぁ~雰囲気だけでも。。。と思って、サラダとボロネーゼにでもしようかな??と思っていたら、旦那から5時頃電電話がきて、どうしてもケーキが食べたいとのことで、急遽スーパーで2つ298円のショートケーキを買いました。正直「キリスト教でもないのにバッカジャネーノ??」と、思ったことは秘密です私はケーキを旦那にあげ、ショートケーキ2つ旦那は食べてました。そのエネルギーの分、働いてこい(笑)そして、クリスマス!!!とはしゃぐ割には、ついてるテレビはビートたけしの「東条英機」のドキュメント??番組。しかも、熱心に見る旦那。私が歴史好きで旦那に教えてからというもの、旦那、アホなので「日本史サスペンス劇場」やら、戦国時代の武将やら調子のって見たりしているwww気分暗くなるやんと、思って、でも、私もそれをちょっと見たかったので、ビデオに撮らせ、笑ってこらえてを見ました。ご飯の後は、ぐうたらして、私は友達にメールしたりして、笑ってこらえてが終わったので、いいとも特大号にして、いいとも見てるうちにコタツで寝てました。だんなは1時頃までDSをしてました結婚1年目と思えないクリスマス(爆笑)私が、あぁいう、甘い雰囲気が嫌いなだけですがwww次は、年末年始私は30日まで仕事ですこういうとき、金融機関(銀行・保険)で働くことが恨めしくなるwww31日と1日は一泊二日で義理両親のところへ行きますあぁ~あ、気が重たい来年2日3日4日に期待しよう
2008.12.25
コメント(2)
結婚式まで気づけば一ヶ月きってるよ(笑)先月終わりごろから急に忙しくなった感じです。また、フリーページにでもまとめないとね。今日はメモ代わりにちょっとここでまとめさせてください先月中旬(11/12)、試食会でメニューをだいたい決める11/26 一ヶ月前打合せ。お花やテーブルクロスを式場提携の人と話し合う、司会者と担当プランナーを交えた話し合い(式・披露宴の演出など進め方&引出物)そして、12/23 2週間前打合せ。何するかわからないけど、ヘアメイクリハは必ずする。そして、いましていること↓お見送りプチギフト(フィンランドで買ったハイチュウみたいなキシリトールのおかしとおみくじクッキー)を袋詰めする→これは昨日終わった^-^ウエルカム人形を作っているウエルカムボードを作っている結婚式で新郎新婦退場のときの紙ふぶきを作っている式と披露宴のBGMを決めるお誕生日新聞を発注し届いたら丸めてセットする披露宴の席を決める他にも お車代の計算とか宿泊する人のホテル手配&精算、衣装代の振込みなどなどお金がいくらあっても足りない&時間も足りないから日記もかけない1月10日までの辛抱だけど、そろそろ限界が来そうがんばれ、私(笑)
2008.12.13
コメント(2)
いつもならパートが終わってソッコー帰宅するのだが、今日は近場で正社員で働いている友達を5時まで喫茶店で待って、一緒に梅田まで歩いて帰った。グダグダ女同士のしゃべり&寄り道で駅に着いたのが6時半ごはんの献立を考えてたが、めんどくさくなって惣菜で済ますことに。旦那にも了承メールを得たので、駅直結のショッピングモールへそういえば、ボディーソープがなかったなと思って、日用品売り場へま、自社ブランドの安いヤツでいいかと思ってたのだが、ビオレが248円で売ってたので、迷わずビオレで(笑)レジに並んだとき、一人のおばさんが店員にブツブツ言ってたなんでも、もともと1つのレジに行列ができてたらしい。そしたら、違う店員さんがレジ休止中のレジをあけて「次にお待ちのお客様どうぞ~~」と言ったのだが、次に待ってた自分が無視されて、自分の後ろの人に言っていたと。その状態を見ていた男性のレジの人も何も言わなかったんだって。(→全部、耳ダンボにして聞いてたwww)正直、イラっとはくるけどさ、そこまで怒ること??って思った私。夕方のクソ忙しい時間&おまけに今はポイント5倍の期間。なおさら、忙しくなるときにレジうちだって同じ人間なのにさぁ~、そら、接客業だからそんなことあってはならないけどさ、状況が状況だし仕方ないよなぁ~。やたら怒ってたのにびっくりだわ。レジだって、ちゃんと接客してたし、私、その店で不快感なんて一度も感じたことないよ。相手の忙しさ考えたら、怒りをこらえられるもんだと思うけど。女性社員さんとレジパートさんらしき人2人がかりで「すいません、申し訳ありません。今後は徹底します」を繰り返してたけど、「すいません、すいませんって口だけで反省してない。上の人呼んで」って相当お怒りだった。残念ながら、私は上司の出番が来る前に会計をビオレ248円(税込み)を買ったので、その後はわからないけれど、どうなったんだろう・・・店員さんが無事ならいいけど。。。用事ないけど、また明日行って見ようかな。。。(→その、やじうま根性やめろって??www)
2008.12.11
コメント(4)
HONDAがF1から撤退!!!昨日はコレ聞いてショックでショックで。。。私、HONDAのために日曜の夜中眠たいのにおきてみてたのに、悲しすぎる私が初めて、父と一緒に見てからHONDAは常にF1にいることが当たり前だったのでなんだか本当に心に穴が開くというか。。。私自身の過去の失恋より、アイルトン・セナ死亡のときよりショックかもしれない。。。来年の日本は鈴鹿開催ですごくうれしかったからなおさら。でも、絶対絶対HONDAには復活してほしい。っていうか、HONDAには復活する力があるって信じています。今は、少し休憩するだけって。本田宗一郎の考えが好きな父と私のためにも(笑)私は、個人的な勝手な意見ですが、日本を代表する車はト○タではなくHONDAと思ってるから!!あと、アグリのチームも復活してほしい。今は勢いがちょっと足りない日本勢だけど、絶対、日本の一時代が築けるように、HONDAいなくなるけど、心の中にいつもHONDAを思い描いてF1を応援したいと思います。そして、ANAショックてか、国を代表する飛行機があるのを知ってた??例えば、韓国なら「大韓航空」とかアメリカなら。。。アメリカン航空だっけ??ユナイテッドだっけ??何だっけな、忘れた(笑)ちなみに、日本はJALだって知ってましたか???私はてっきりANAだと思っていたのでチョ~ショック!!!(笑)ANAカードとかバリバリ活用してただけになおさらショック(笑)だって、安全面からみてもANAの方が優れている感じがするし、JALは85年の123便の事故とか数年前、空中で何十メートル差で衝突しそうな事故未遂とか、機内食をトイレに押し込んだり・・・(笑)でも、よくよく考えれば関空路線はANAってアジアしか飛んでないもんね。ANAはスターアライアンスに加盟してるからいいように感じるけど、自分のとこの機材じゃないもんなぁ~JALは一応関空からでもロンドンに飛んでるし。これからはJALも活用していかないといけないのかなぁ~~JALのマイレージも入るべき??などと一人で悩むことにします(笑)
2008.12.06
コメント(2)
意外と書くことが無かったり(爆笑)昨日の、一言日記でいれしさとかを伝えた(と、自分では思っているwww)しなぁ~~あ、たまには旦那ネタでも(笑)うちの旦那11月1日から転職してるんだけど、すごく楽しいと本人はいう初日だけ「気を使って疲れたわ~~」とか言ってたけど、後は毎朝6時半に起きて7時半前に家を出て行き、遅くても夜9時には帰宅。前職が同じような時間に起きて出勤、でも、帰りが早くて9時、遅ければ終電とかだったので、これには嫁の私も健康面で安心している。今の前も同じ職種(設計)なのだが、今の職場だと家を1軒自分の思い通りに設計できるのがうれしいと、それはそれはご満悦状態人間関係はしんどくないか聞いても、普通と答え、あまりにも愚痴ひとつこぼさないので、「しんどかったりしたらすぐゆってな、ホンマに大丈夫なのか??」と聞いても「平気」「楽しい」こればかりいう実は、旦那は大学時代、最初は違う勉強をしていたのだが、どうしても建築やら設計やらやりたくて大学を編入しなおしている。やっぱり、自分が興味があるから楽しいのかな???でも、私も自分がしてきた文学部の勉強が、仕事になったら楽しいのかもしれないわ(笑)そんなこんなで仕事に愚痴をこぼさない旦那。それはエライし、尊敬する私はといえば、私は働くのが嫌いで(爆笑)愚痴ばっかいうからね。で・も!!仕事が好きでも、できるかどうかとなれば別。私が思うに、旦那は仕事ができるタイプではないと思う、残念ながら。やさしい人間だから、駆け引きすべきところにおいて、駆け引きができず。。。って感じ。だから、相手にやられちゃうし、見ていて要領が悪い。あまりに悪いものだから、ついイライラする私は上司のようになってしまうのよね。それに、旦那が仕事できないって思うもうひとつの理由が、仕事ができない人が上司だったってこと。振り回されてかわいそうだったわ。旦那もこれから働いていく上で上司になることがあるかもしれない。だから、そのときの部下に大変な思いをさせないためにも、旦那のようなかわいそうな人が出ない為にも、仕事ができる人間になってほしいねんなので、稼いでもらう為にも家でどうにかして、できるタイプに仕立て上げなければいけないが。。。どうしたらよいものか(笑)まずは、クリスマスプレゼントにいやみが無いように何かと一緒に啓発本でもプレゼントするか。あ、DSのソフトほしがってたから、それと啓発本にしようかな(笑)
2008.12.04
コメント(2)
旦那が風呂に入っている間に手早く!!とうとう、再びネット生活復活!!!やっぱり、ネットないと不便携帯も見られるサイトが制限されるしorz...ココ、一応旦那に内緒ブログなので、とりあえず一言だけです。また、明日、ちゃんと日記かきます!!!追伸:FNS歌謡祭で松山千春の「はてし~ない~(→合ってる??)」の曲がチラっと出てたけど、初めて真剣に聞いてみて、すごくいい曲だなって思った。昭和歌謡っていいよね、キャンディーズとピンクレディーの競演とか、すんごく一人で萌えてました(笑)では、また明日ちゃんと書きます。おやすみなさいZzz。。。
2008.12.03
コメント(4)
ネット開通まであと3日。これが最後のネットカフェになればいいのですが。。。ネットカフェ代も馬鹿にならないのよね、世間は円高でも私の懐は常に1929年のウォール街ですから(´∀`)てか、私個室にいるんだけど、隣がいわゆるカップルルームなんですが、このカップル扉しめてないのよね。扉しめられること知らないの??さっき、おトイレいこうと思ったんだけど扉あいててびっくり。あんたら、プライバシーくらい隠してよ(笑)こっちが目のやりどころに困るわところで、今回ネットカフェにきたのは1月に結婚式をするんだけど、そのときの司会者さんから進行を考えてメール添付したのでチェックしてくださいと入ったから。まぁ~イベントの司会ってのは賢いね。本当、進行の表もわかりやすいし、無理ない時間配分だし。で、メールチェックも終わって返信したから、こうやってブログを書いているわけであるが、私は最近あまった時間で必ずyou tube を見るんだけど、今日はドリフターズとキャンディーズばっか見ている。コントだったり、歌だったり。やっぱ、ドリフ&キャンディーズすごいわ現代の芸人&アイドルなんて足元にも及ばないキャンディーズなんてかわいいだけではなく、ドリフと体を張った体操コーナーまでやっちゃって笑い誘ってるよ。それでいて、歌もちゃんと歌うし。ドリフだってさ、あんなに体張って、当時ですらたいがい中年のおっさん集団なのに。。。現代の芸人はドリフ見習うべき。当時PTAが選ぶ子供が見せたくない番組ダントツ1位だったけど、でも、ドリフを嫌いなんていう人私の周りでは聞いたことないよ。多分、私の中で、死ぬまでドリフが芸人ナンバー1だと思う。そんなわけで、今年のだんなに買ってもらうクリスマスプレゼントは全員集合のDVDかドリフ大爆笑のDVDのどっちかに決めた♪♪
2008.11.29
コメント(4)
今日もネットカフェから。でも、とうとう我が家の開通日決まりましたよ。12月3日です。結局いつになるかわからん(笑)マイホーム購入まではアホーBBのADSLにしました。マイホーム購入の際は、NTTの光かeoの光で、絶対テレビもセットになってるやつにします。今日も、漫画喫茶からです。3連休なのに、旦那は仕事です。かわいそうに。。。私はといえば、日記書いていない間にパート勤めを始めました。独身時代からなんか保険会社の事務と縁があって今回も保険会社で1日5時間半のパートでも、保険会社で働くのは人生で最後にしようと思ってるやっぱり、保険って医療保険なら怪我・病気でいいけど、人の命とかもかけてるからさ、ふと目にする診断書で凹まされたりしちゃうのよね。働き始めて困ったことがあって、それは旦那と休みが合わないことわがままといえばそれまでかもだけど、でも、休みの日は二人で行動してたので、ちょっといやかな。。。だから、働く時間も短いことだし、今から勉強して法律系の資格をとろうと思って。一応、合格したら事務所も開けるし、とりあえず形だけで固定客なんてつかなくていいし、自分の都合に合わせて働けるからいいかなぁ~なんて思って。あくまで理想ね(笑)現実はやはり生活でお金が最低限必要だからね。無理そうならハロワで仕事探すわ(笑)↑で書いたのはあくまでも理想で心の片隅にでも置いておきますそして、結婚式の準備が着々始まりました。10日ほど前、披露宴の食事のメニューを決めに。普段食べられないメニューおいしかったよ~~、イセエビとか牛フィレ肉とか。。。今週もまた演出の打ち合わせがあって12月はヘアメイクの打ち合わせです早く1月10日過ぎないかな、いま、全部結婚式まで結婚式まで。。。って我慢してるので。。。あと、最近気づいたんだけど!!尼崎のコストコ、インチョン空港のにおいと同じ!!!前回行ったときからずっとどこかでかいだにおいって思ってたんだよね。インチョン空港でした^^最後に、友達(と、いっても40代で女でひとつで3人子供を育てながら働くパワフル&尊敬できる人)が先週金曜日からウズベキスタンへ女一人旅。現地で日本人の友達と落ち合うらしいんだけど、その友達がキルギスから山を越えて入国してくる予定だったんだけど。雪で2日ほど立ち往生で連絡が取れないまま、彼女はウズベキスタンへしかも、彼女が乗る日に限って、飛行機が4時間遅延!!定刻が2時ころだったのに、2時過ぎてもずっとメールが来ていた。私のパートが終わってから、彼女が飛行機乗り込むまで2時間半、ずっと私たち電話やメールしてたけど、うけた!!彼女が帰ってくるのを待つばかり。早く話が聞きたいわwww多分、もう次回あたりからおうちですいすい更新できると思います。よくネットなし生活に耐えたわ(笑)
2008.11.24
コメント(4)
今日は旦那が転職先で歓迎会のため、一人 旦那は、転職しても嫌な気持ちにもならずに毎朝ご飯を持って会社へ。おかずだけ買うらしい(笑) 何でも会社で、希望者はほか弁みたいな場所で一括注文するねんて。 旦那は、いつもおかずのみ頼むらしい ま、私は、こんな日は自分で食べたいもんが食べられるのでしあわせ(笑)いつもは30分くらいで作り、量重視なので。旦那は、今の所食事に関してはマズイとか言われてないし、ウマイ!!ゆーて食べてくれるからうれしいけど、三人前ペロリな人間やから、旦那に合わせると自分のペースでご飯作ったり食べたりが難しい。今日は、鯛の刺身を半身398円で買ってきて半分を野菜(トマト、きゅうり、パプリカ、トマトにアボガド)とオリーブオイル、レモン汁&塩コショウと醤油をすこーしでカルパッチョ?残り半分を和風の吸い物、そして枝豆とエリンギをさいてグリルで5分くらいあぶっただけのもの(松茸みたいな風味がする)に大根をレンジでチンして味噌をのっけたものにしました。 カルパッチョ?でワイン1/2本飲んで、残りは清酒で食べました。 一人晩酌もたまにはいいですね(笑) でも9時になったので今日は止めます(笑)優雅タイムも終わって片付けタイムです⇒主婦タイムに戻るのね(泣)
2008.11.11
コメント(4)
旦那が結婚前から使ってたコンポにカセット機能があった!ありがたや、ありがたや(笑)今頃気付く私も私だけど(笑) 私の中学時代はまだまだカセット、高校時代MDが普及しはじめ、でもカセットが強かったので、当時は自分でCD買うかカセットにダビングかだった。 と、いうわけで今週ずっとカセットテープ聞いてます。小室ファミリーとブルーハーツにTMN マジよすぎ(笑) 当時の出来事リアルに思い出せるの。中学時代は部活とか生徒会してたから、生徒会メンバーで隠れてお菓子食べてばれて怒られたとか、片思い&失恋とか(笑)高校時代もルーズ履いて取り上げられたこととか、恋の仲人役ばかりで自分の恋愛は片思いすらなく悩んだり、夏の臭い体育館更衣室で仲良し三人でサボって進路語ったり(笑) 今日は、西武百貨店にも行ってきました。歩いて15分くらいのとこに関西だからかな?規模が小さいけどあるのです。セール品はあまりよくなかった気がして買わなかった。 でも、紳士服見に行ったらノーブランドスーツが10000円!こちらは生地がちゃんとしてるし大丈夫そう。明日旦那が休みなので旦那の目で確かめてもらってオッケーなら新調しますo(^-^)o 西武はずーっと 『ウォゥウォゥウォゥ~ラーイオーンズ♪』 て流れてて洗脳されました(笑) まだ頭を洗脳してます。早く解きたいんだけどなぁ~
2008.11.11
コメント(2)
1 包丁で右人差し指を刺しましたが(笑)絆創膏を今日からナシにしました。傷口だいぶ塞がりました。人間の再生能力もすごいわ! 傷口はNIKEのマークみたいになってます(笑) 2 今ミスドから携帯投稿 朝のマクドとかミスドとかで、一人でぼーっとする時間が好きで時々しています。 3 コストコ(日本以外はコスコだよね?)会員になりました。関西には尼崎にしかないので、今後高槻とか箕面の山の中とか播州らへん(明石くらいから西らへん。姫路市とか)にできればいいのに。播州なんていいビジネス場所やと思うけどなー。アメリカのコストコ本部に教えたい(笑) 国産鳥むね肉が2キロ798円やったよ!あと大好物のオニオンべーグル買った! コストコ基本は大量買いで安いけど、我が家みたいな二人世帯は逆に高くつく場合があるから気をつけて買います(゜▽゜) 4 来年旦那と韓国旅行いくかも? やたら最近旦那が韓国行きたがってる。前は日本悪く言うから嫌いゆーてたのに(笑)何かプルコギバーガー食べたいらしい。 外国人が日本のテリヤキバーガー食べたいみたいなもんかね?? 私、もしいけるなら、ソンナム・ブンダンにホンデに行きたいわ。 あとミリオレ。私のスプリングコート明洞のミリオレで買ったやつやねん。三年たつけど、まだいける!!なんか、韓国旅行モードに入ってしまってる自分が怖いわ(笑) 携帯からなので書きなぐり日記でごめんなさいm(._.)m
2008.11.09
コメント(4)
むかつく~~ 旦那が今日、ケーブルテレビにネット調査の状況がどうなってるか聞いた。 ホントはアホーのADSLにするつもりやったけど、うちのマンションにケーブルテレビが絡んでるらしくて、なんか賃貸契約結ぶ際にチャンネル合わせにきた(私でもできるのに(笑))その時に最短4営業日でできます!なんていうもんやから、ケーブルにしようかと旦那と話して頼んだのだ。 しかし、二週間たっても何も連絡がない。でも、ヤホーやら天下のエヌテーテーでもそれぐらいかかる場合もって書いてあった。エヌテーテーは、お客様に不安にならないように逐一報告しますなんて、かかれてた。 だけど不安になって旦那が電話したら、アリエナスだった。 まず担当者が不在やから上記の内容を伝えて折り返しを頼んだら、なんかココで電話に出たやつが、旦那が勝手にうちのマンションのオーナーに電話をかけて上記の内容をオーナーに伝えたってことに脳内変換をしていた。 まず、私はそこで伝言すら出来ないヤツに驚いた(笑)旦那が担当者に、二週間たっても何も連絡もなく、どういう状況なのか説明を求めると、まだ調査してますの一点張り。 二週間も何を調査することがあるのかよ、まぁ~あるかもしらんが。だけど二週間もほったらかし。 それで、旦那もめんどくさくなったらしく、『いつ使えるのか』と聞いたら、一言『これから現地調査とオーナー交渉と工事でいつになるか断言できません』と言われた。 はーーっ?? 最短四営業日と言いながら、いつになるかわからない?? この時点で旦那は、わけわからん、無理!と思って電話をきった。昼休みも終わる頃やったらしいし。 七時半ころ、帰るコールのときこれらの内容を聞いた私は旦那以上にブチ切れ、電話かけて11月中にはできるのか、二週間連絡一本ないのに謝罪一つないのはおかしいから謝らせろ、もう一度電話して言え!!と言った。 旦那は再び電話してくれた。旦那もさすがにきれたようだ。すると、今から急ぎでしますので、2、3日中に結果出しますとのこと。 ほな最初から真面目にしてくれてたら、それこそホンマに4営業日でできたんちゃうんかい?? あいつ絶対忘れてたんやわ~と旦那は思ったらしく、別のプロバイダにしますと言ったら、待ってくださいを連呼してたらしい。 ちょっと待ってくださいて二週間待ちましたよ(笑) でも最後まで謝罪はなく、『これからは逐一報告します』と言ったらしい。 もー意味不明(笑) これから旦那と会議しまーす
2008.11.06
コメント(4)
ちょっと、あまりにもパソコン禁断症状がでたので、いま、ネットカフェから日記かいてますよ(笑)やっぱり快適ですわぁ~~今日も徒然日記です1.おとといの昼、お昼ご飯に焼きそばの準備をしてたとき、私めんどくさくて焼きそばの袋を包丁でブスってさして袋を引きちぎろうとしたんだけど、見事に袋ではなく滑って右手の人差し指の先っぽを刺した(笑)前もはさみで自分の指を切りつけたりホンマ、どんだけ自分を痛めつけてんのよね??私、マゾやん(笑)でも、本当に何年ぶりかで見た流血血が出てるとき、何が起こってるかわからなくて、ちょっと間ボーっとしてたよ。でも、気がついてあわててバンドエイドするも当たり前だけど、血を吸収し切れなくて、血があふれてくるの。応急処置で手キッシュぐるぐる巻きにして、それでも血がにじんでくるのでそれをいいとも→ごきげんよう→昼ドラ見ながら4回繰り返して、だいぶ止血してくれたので大きめの絆創膏で変えてを繰り返して様子をみています。だいぶ、傷口はふさがってきました。本当、させちんさんにひよこさん、同じ主婦同士、刃物には本当に気をつけてね2.昨日、結婚式の招待状を発送してきました。いよいよ、本番に近づいた自覚がでてきました3.小室が逮捕されてビビッてます。私なんて自分の音楽時代が80年代後半から90年代だからすごくショック00年代は、ダメ。やっぱり音楽は~90年代よね4.今月18日に28歳になります。でも、自覚はないし、貧乏夫婦なので贅沢はしませんこむろ見てても思うけど、衣食住ができてちゃんと払うもの払って(税金とか)「今月、くるしいわぁ~~」とかやりくりする生活が一番いいのかもしれませんさて、そろそろ私のだんなもパソコン禁断症状が出始めてます。今日当たり、だんなはネット会社に電話して状況を聞くそうです。ホンマ来週には開通できていてほしい、そんなもりうち夫婦でした
2008.11.06
コメント(4)
書きたいことが多いから、ダラダラ書きます 1 久しぶりにオール。と、言っても遊んだわけではなくて、F1で(笑) 私、小学生のころアイルトン・セナにみせられてハマった。でも、彼が亡くなってショックでしばらく見てなかったんやけど、また大学生になったころから毎回夜中見てます。好きなチームはやはり日本勢のHonda。今は弱いけど。夜中、マシン炎上してたけど(笑)TOYOTAはなんか嫌いなのよね、だから旦那にマイカー買い替えるときTOYOTA以外にしてと頼んでいる(笑) 2 土曜昼から日曜昼まで友達二人が泊まりにきた。 嫁姑の話になり、数日のムカムカを話すと味方になってくれたわ(笑) ここ三ヶ月会わなかったのだけど(友達の宅建試験のため)、やはり海外旅行とかも一緒に行く仲、久しぶりでもあったので、寝てる時以外ベラベラ話まくり(笑) この時集まったメンバーで来年夏に近場の海外へ、60才、定年になったときに世界一周することに決めた。私は、この間も北欧いくけど(笑)なんか、60までは辛くても生きる希望ができた!! 3 携帯投稿しんどい 4 先週IKEAに行ってきた。さすが北欧のニトリ!!安い!! これからもニトリとIKEAは大活用するわ。 5 土曜日、友達がくるまえ写真整理してたら、ブンダンのサムソンプラザの通りで撮った写真がでてきた。 私、本当にソンナム・ブンダン大好きなんだよね、ソウルよりすきかも。 特にサムソンプラザの通りえま路地を入ったとこにあった狭くて細長いチキンの店、辛いけどマジでおいしい。まだあるかな。 でも、ヤタプのカルフールもカルフールじゃなくなったらしいし、変わってるんやろな。 6 ユニクロのヒートテックのタートルをかった 限定価格790円やった。H&Mもいいがユニクロも負けてないはず。 早く関西にH&Mできろ(笑) では、また次回 ばいばいきーん
2008.11.03
コメント(4)
今、義理両親嫌いキャンペーン中の私(笑) 義理両親は、私と旦那に娘ができたと言うが、だからといって、ズケズケものを言ったりデカイ態度をとってはいいわけではない。私な実家とだって28年の積み重ねがあって、何でも言えるようになってるんやし。 義理両親はなんでも言い合える関係を目指してるのか何なのか、入籍早々に結婚会場を自分達があげた場所でさせようと勝手に見積書とったり、私の祖母の足の具合が悪いのを、初見の旦那の親戚がいるまえで語ったり、今回は妹の頭を叩いたり、まぁ~見当違いなことを多々してくれる。 しかし、姑がおとなしい時がある。それは、旦那のおばあちゃん(姑からみて姑)がきたとき。 ばあちゃんは、言葉はきついが優しいので、私はしゃべる。逆に姑は嘘のようになにもしゃべらない。無視だ。すべて舅に任せているようだ。 お盆のとき、義理家でご飯を食べた。メニューはチヂミ。姑がその頃覚えて披露したかったらしい。私は、一時アホみたいに連休ができたら韓国に飛んでたころの話やら、私は韓国メニューは、カムジャタンやら、ソルロンタン、水キムチが好きとばあちゃんと楽しく話していた。 そうこうしてるうちにチヂミが出来上がり、ばあちゃんが、『あらー、私、鶴橋(東京なら新大久保みたいな場所)で見たんは、もっとカリカリで薄っぺらいやつやったけど、今日のんは豚がいっぱいやなぁ~』と言った。 私が『豚入ってる分ボリューミー(ボリュームの造語)やね。食べよう』と、ばあちゃんにゆーてビールついだ瞬間に姑が、マジで嫌な顔した。すると、舅がばあちゃんに『チヂミのこと何もしらんねんから、黙っとけ』といった。 さすがにアホみたいに韓国行った私には言わなかったが、私にも言いたかったに違いない(笑) てか、ばあちゃん鶴橋行ってるし、チヂミ知ってるし。怒りポイント違うし(笑)意味不明。てか、舅がばあちゃんに高圧的なのも嫌なんだよね。いつも↑みたいに怒ってる。 てかさー姑は、ばあちゃんに嫌な思いしてるのに、なぜ、私に同じことするかなぁーしかも、自分は、ばあちゃん無視とかタチ悪い~~ 旦那を生んで育ててくれたことには感謝やけど、あのままなら、私、仲良くはできないわ(笑)最低限の付き合いでおねがいしまーす(笑)
2008.11.01
コメント(2)
今日、心斎橋に用事で行って帰りに梅田のUFJでネットでお煎餅かったので、その代金を振込しに寄ったんだけど、外貨両替にすんげー列!列!列! 私は12時くらいに行ったんだけど、その時点でユーロのトラベラーズチェックは売り切れてた。 私は経済とか疎いんで、わからないからホンマ教えてほしいんだけど、外貨両替なんて海外旅行行くときくらいしか利用しなくない??なんで、みんな外貨両替してんの? みんな海外旅行いくわけじゃないよね?円高やから得になるてこと? 夕方のニュース見てたら1000万ウォン=82万とかやった。て、ことは、やはり日本人にとっては得だね。 でも、経済のプロが、『1番の対策は、また状況が変わるのは間違いないから、外貨両替とかに走る事なく慌てないで事態を見ること』て、ゆーてた。 事態を見るゆーてもねぇ~~ でも、私、経済わからんから何もできないし、結局事態をニュースで見るだけやし、経済のプロのゆーこと実践してるやん(笑) なんか、今トルコの銀行に預けると、年利がすごくいいらしいよ。 私はUFJと新生銀行とジャパンネットだけでいいや(笑) リスクおかしてまで、お金いらないや。 リスクおかさず日本円で金持ちなるぞーー
2008.10.30
コメント(4)
こんにちわんこ させちんさん、ひよこさん、元気ですか??とうとう引越ししました、モノの多さにゲッソリ(笑) 片付け終わってません、ネットもつながってません。プロバイダをアホーにするとか書いておきながら、ケーブルが今お得らしく調査してもらってます。だから、ネットつながる日は空白です。 そして、義理両親が嫌いになりました(笑)理由は 1、ニトリでカーテン選んでたら、横から口だしがうるさい。 2、冷蔵庫やら照明やらうんぬんを買ってくれると豪語してたにも関わらず、期待した私たちもアホだが、結局買ってくれずに口を出す。一応お金準備しててよかった~~9月決算でも売れずに残った最終処分の値段で買えたからよかった。 3、引越して一週間もたたない、1番散らかってる時期に、姑と姑の母、姑の姉を連れて来た。これで私と旦那が大喧嘩。次、こんなことがあれば、別居すると旦那に伝えた。仲良しの友達が手伝いに来るとかならまだしも、片付いてもないのに、手伝いにくるわけでもなし。家というプライバシーに入り込まれて嫌だったから、大泣きした。それくらい嫌でした 4、一泊二日で観光がてら宮崎から妹が手伝いにきたのだけど、妹に馴れ馴れしくしやがって、妹の頭を酒が入ってるから仕方ないかもやけど、叩いたりして、私は一人で苛々した(笑)妹は、辛かったら宮崎にこいと行って帰りました。 こんな感じです。 ネット繋がるまでは携帯更新ですが、よろしくね(^-^)/
2008.10.26
コメント(5)
先週末からの1週間、私、ただの主婦なのに忙しかった~~ココもこれなかったし!!先週末に浜松いって、火曜日に大阪、また今日、大阪行ってましたそして、用事もあったことだし、引越し後いついけるかわからないので、一足早く、再び大阪府民になってきましたちょっとフライングだけど、いいよね。京都からも新快速で1駅10分強、新大阪からも新快速1駅10分強、梅田(大阪)からなら、新快速2駅15分くらいの場所です。ぜひ、させちんさんにひよこさん、関西旅行&帰省の際は寄り道してぜひ我が家をお使いください(笑)いよいよ来週頭引越しです。今の我が家は散らかり放題で、まさに「汚部屋」でも、そんなの関係ねぇ~→ふるっ!!!悩んでいたパソコンは今回はアホーのADSLにしました。そして、マイホーム購入したら、光にして電話もちゃんとひいて。。。ってすればいいって話になりました。アホーのHPから申し込み用紙送付をしたのだけど、最短20営業日で開通できますってデカデカとかいてたけどさ、普通の感覚なら「20営業日=平日」やん??そしたらさ、平日だけの日を数えたら1ヶ月やん(笑)それならさ、最初から1ヶ月って書いててさ、実際は3週間で開通!!とかの方が考え方としては満足じゃない??ま、一時的なネット対策だからいいや(笑)月曜日の朝、更新できたら更新して、それからは携帯更新かなぁ~~それで、マイホーム購入の話も義理親と話してたりもしてたんだけど、最近、姑がリクルートが無料でおいてる「住宅情報タウンズ 阪神間」をもってかえってきてたwww一応、私たちの参考にとのことだそうだけど、私以外の3人(旦那・姑・舅)が、阪神間の物件やら値段やら見ては「○○駅たっか~~」「××駅、安いけど、治安わるいしなぁ~~」「ここ、ええやん」とかしゃべってる。私はその横でDSやら、勝手にチャンネルカチャカチャしてTV独占してたけど。てか、あんたら勝手に、住む場所決めないでくれるかな??(笑)しかも、阪神間に住むて決めてないし。私のすごした北摂忘れないでよwwwま、でも、楽しそうだったし、あんなの見て「同居」とか言われないし、彼らの自己満足なんだろうから、いっか。ところで、マイホームの予算ってさ、年収の3倍~5倍が妥当といわれてるけど、実際はどうなんだろうか。。。悩みはまだつきないのである
2008.10.17
コメント(4)
旦那の先輩に会いに静岡県浜松市に1泊2日で行ってきました去年はこの先輩は福井県にいたんだよね福井にいたときも時々行ってたけど、福井&石川は海の幸がすごくおいしかって、私、大好きな土地だけど、静岡自体初めてだったのでドキドキでした。土曜日の10時ころに、旦那の車が無事に戻ってきて(修理に出してた)、浜松へ出発!!途中、浜名湖サービスエリアによって浜名湖を見たけど、渋滞もなかったし、天気がいいこともあって、すごく気持ちよかったよやっぱり、3連休初日ってこともあって、駐車場とかはほぼ満車だったし、ハーレーの集団とかもいて、すごくにぎわってたなぁ~そしたら、うなぎの店があったんだけど、大行列。私たちは、早く先輩のところに行こうとしてたので、素通りだったけど。おいしい店だったのかな???そして、先輩の家に到着。すぐにお昼ご飯を食べに連れて行ってくれたんだけど、このお昼ごはんにいった場所が、また感激!!!今回の旅で一番感激したかも。いった場所は、「さわやか」と、いう名のファミレスで静岡県にしか展開してないみたいなんだけど、ここのハンバーグ、マジでおいしいの!!!!!!イチオシは「げんこつハンバーグ」なんだけど、本当に、1つの肉のかたまり(げんこつサイズ)で運ばれてきて、目の前でウエイトレスさんが半分に切ってくれる。そして、ソースをかけてもらって食べるんだけど、なんで静岡にしか展開してないの???全国展開してほしいわ!!!本当に、おいしくて、私、このたびでずっと「さわやか、おいしい」って言葉を発し続けてたらしい(旦那いわく)その後、「浜松城」へ。いわずとしれた、徳川家康がすごした場所。お城はすごくこじんまりしていたよ。けど、「バテレンを見つけたものは 銀500枚」とかの当時のたて看板とかあって時代を感じたわ。だけど、お城の横にある祠みたいな場所で、多分南米系の女性がはだしで鳥居に女性がクネクネしながらよじのぼってて、日本人男性がそれを写真に撮ってるの。見てて気持ち悪くなった。神様からバチあたればいいと思ったわ、本気で。私が古くさい考えの持ち主なのかもしれないけど、なんか日本の文化を汚されてるっていうかさ、周りにいたほかの観光客も絶句してたし。。。自分も海外行ったとき、気をつけようって本当思ったわ。その後、遠州灘を見に行って、夜になったので、浜松駅付近の居酒屋へ。まぁ、だんなも先輩も飲むわ飲むわ、びっくり。多分、彼らは一人10杯は間違いなく飲んでたね。3人で会計2万円て。びっくりだよwww私は家でゆっくり飲みたかったので、ここではセーブして、生ビールとカクテル3杯とミネラルウォーターを飲んだ。その後、タクシーで帰ってきて、二次会開始。私はここから本領発揮(笑)私たちが家から持ってきたワイン1瓶は私一人がほぼ独占し、30分もしないうちに空いて、その後はビールと焼酎を飲んだ。次の日は、朝に近くの温泉に入りに行った。露天風呂とかジェットバスとかあったのに、私はサウナが大好きだから、サウナと水風呂ばっか入って、最後に普通の内風呂に入った。入った後は牛乳ねwwwこれは、定番だよねwwwお風呂のあとは、餃子を食べに行った。なんでも、先輩いわく、「宇都宮を抜いて浜松が餃子1位」らしい。とにかく名物には代わりがないよね。行った場所は「むつぎく」行列ができてましたが、でも30分も待ってなかったと思う。結構待ち時間短かったって感じた。餃子は、野菜が多かった気がする。すごくあっさりな感じで食べやすかった。浜松の餃子は、口直し??に、ゆでたもやしがついてて、これまたいい感じ。そして、家に帰ってきて、F1見て競馬見て4時ころ退散してきた。今度は先輩が我が家に来るという。いつでもきやがれって言ったら笑ってたけどwww本当に楽しかったです。あ、あと、ちなみに浜松ってブラジル人が日本で一番多い街なんだって。どうりで、ポルトガル語が街に書かれていると思ったわけだよ。そんな浜松、先輩がいるうちに、あと一回は行きたいな。また、さわやかのハンバーグ食べたい!!!!
2008.10.13
コメント(4)
あぁ~、最近夏の不眠症から快眠に移ったのに、また昨日は寝られなかった。今回は、今後の生活に不安を感じ始めたら目がさえて寝られなかった。。。→今後、今、旦那の社宅と比べたら我が家の家賃負担が、大きなものになっていく→働くつもりではいるけど求人あるかな。。。→株が下落して世界恐慌とかにマジでなって、求人なくなったらどうしよう。。。→実際、今年の春とかに比べると求人がない、新卒も内定出てても取り消しになるくらい、景気が悪くなってるらしい。2ちゃんねるに書いてあった。2ちゃんのいうことを鵜呑みにする私もバカだけどさ。でも、氷河期(後期)世代の私、もう二度と職が無くてさまよい続けたあんな思いはしたくない怖さがあるんだよ。2個上の先輩のときなんて一番ひどかったよ。→どうしよう、どうしよう。路頭に迷ったらどうしようこんな感じで、4時ころまでorz...でも、私、4月まで働いてて80万ほど稼いでる。今年は扶養って決めて来年から扶養を出ようと思ってる、キリがいいし。税金とかもラクだし(多分)。て、ことは早くても11月、普通なら12月くらいからじゃないと働けないってことだよね???いっそのこと、11月から扶養出ようかな。でも、世界恐慌とかで社会の教科書で見た「暗黒の木曜日」になったらマジ嫌なんですけどーーーマジで頼むよ。。。でも、麻生さんボンボンだから、庶民の生活わからないだろうなぁ~日本人なのに、だんだん日本にいたくなくなってくる~~
2008.10.09
コメント(4)
今日、○十万円を振り込みに行きました。もぅ、我が家からすれば途方もない大金。コツコツ家計を切り詰めて、がんばった貯金を新しく借りる家のためとはいえ、一瞬で相手の不動産屋のの懐に入っていくのを見たとき、マジ泣きしそうになりました。。。次に、こういう思いするのは絶対にマイホームの時って心に決めました。マイホームなら家は自分のものになるからね。こういう悲しい思いはもう嫌だその前に、ATMで振り込めるのはいくらだけだったか。。。なんてUFJのページを見て、ふと、為替のページを見た。すると、ドルが102円、ユーロが140円くらいだったかな??になってる!!ドルが安いから、グアムとかサイパンいく人増えそうなんて勝手に思っている私ユーロなんてひどすぎる(笑)私たちが6月フィンランドいったときより20円安くなってるし!!!私たちはおこづかいで10万円両替したのだけど、そのときは610ユーロだったのに、今じゃ714ユーロになる。114ユーロの差が。。。これって日本円に直すと15000円くらい差があるんだよね。。。でも、15000円で北欧の夏を経験できたって思えばいいじゃないって自分を言い聞かせた(笑)だって、その後、○十万振り込まないといけなかったんだもん。ユーロ安、しかも15000円なんて笑い話だよさらに驚いたのがウォン。高くなってるねーー日本で日本円→韓国ウォンに両替したら、100円=500ウォンにしかならないのね、今って。私がアホみたいに韓国行きまくってた2003年~2005年は100円=1010ウォン前後だったから、半値だね韓国行きたいけど、100円=500ウォンはきついなぁ~~せめて850ウォンくらいにならないだろうか。。。「アメリカ主導の世界はもう終わった。アメリカがいつまでも頭でっかちで偉ぶってるから、世界各地で貨幣価値の均衡が崩れて、こんなことになるんじゃねーのー??」みたいな真面目なことをことをちょっと調子のって見ながら、手に持っていたのはお仏壇に供えるような和菓子。80円だったの。最近、嗜好が変わってきたのか洋菓子があまり好きじゃなくなった。社会人なり立てのころは、友達とよくハーブスにケーキを食べに行ったもんだわ。それと、ストレスで5キロ太ったけど、シラネー(笑)スーパーいって甘いものが食べたいなんて思っても、向かうはケーキとかエクレアとかのコーナーではなくて、和菓子。しかも、おじいちゃんおばあちゃんに混じって真剣に和菓子を選ぶ。夏はわらびもちだったけど、最近はきなこもち(中にあんこ入り)か、ごまだれたっぷりのお団子がお気に入り。義実家に行くと時々姑がケーキをかってきてくれる。「やーちゃん(私)から好きなの選びなさい」なんていわれても口では「どれにしようかなぁ~」なんて言ってもイマイチ気が乗らない(笑)最終的に選ぶのは、いつも「抹茶のケーキ」だとか、さっぱりしている「レアチーズケーキ」だとかになる。すでに老化が始まっているのか。。。おとといも手をけがしちゃうし。。。やっぱり働きに出よう、絶対(爆笑)
2008.10.08
コメント(4)
結婚式準備を少しずつしています。お金が無いので、できることは自分でしようと手作りできるものはしています。そして、その中に、ブーケがあるのですが、昨日、ブーケを作っていたらワイヤーで右の人差し指を思いっきりズブッといきました。注射よりはるかに痛かったorz...そしてその10分後、ワイヤーをまく緑のテープを切ろうとしたら、ありえないことに、はさみで一緒に指を切りましたorz...幸いにも、こっちは血がにじむ程度で済んだんですが、旦那いわく断末魔の叫びだったらしい。。。笑っていいとものスペシャル見ながら&めんどくさいから無理な体勢でテープを切ろうとしてた私が完全に悪いです。でも、私を笑わせたタモリにも少し責任はあると思う(笑)刃物を扱うときには横柄せずにちゃんとしないと怪我をするって、幼児に言い聞かせることを身をもって27歳11ヶ月で経験しました。はさみで切った指は1日たってもう大丈夫ですが、ワイヤーの方が少しプックリ腫れてます。。。ブーケは今日あたりにもできそうなのが救いです。でも、刃物には本当、みなさまお気をつけてください。。。
2008.10.07
コメント(4)
引越しをします。実は、旦那がこの世界恐慌の中(笑)Uターン転職を決めてきまして、関西に帰れることになりました。今度は社宅ではなく住宅手当15000円という微々たるもので厳しい生活をしなくてはいけませんorz...でも、私も毎日家で暇だったし、バイトか社員か派遣か契約か決めていないけど、働こう。旦那の休みが今度から水曜定休と隔週日曜、プラス会社カレンダーの月1~2日が基本となるので、それにあわせるとなると、バイトかなぁ?でも、フリーターに負けないぐらいにシフト入って稼げばいいか(爆笑)それで、今日の日記の題名につながるわけです。教えてほしいんですが!!「新しい家にネットを開通させるにはどうすればいいか」です!!いま、すんでいる家は旦那の会社の物件で、紙or窓口で申し込みさえすれば、1週間後とかに「もりうちさーん、使えますよー」の連絡が来て使えるものだった。しかし、今度は完全に個人でマンションを借りるのでイチから契約しないといけない。結婚前はPC買ったついでにヨドバシ梅田でヤホーADSLがスタートしたてのころだったから、全部ヨドバシの社員さんにやってもらったんだけど、もう数年以上たってると、様変わり過ぎてワケワカメほんで、今、ネットとか見て探してるのだけど、まったくワケワカメNTT西日本かeoかヤホーが無難かな??なんて思ってて、それぞれ見てるんだけど、eoは今度すむマンションが対応してないので却下。義理実家がこれで、よさげなので、いいなぁ~なんて思ったんだけどね。それにしても、光がイマイチよくわからない。ADSLよりも安いみたいなので、できたら光がいいのだけど。。。光の場合、これマンションが光に入ってないとダメなの???新しいマンションの部屋には普通に電話線はある。そして、NTT西日本のフレッツ光の場合なんだけど、サービスエリア一覧で住所とマンション名&号室を入力して確認すると新しい我が家の住所はエリア内にあって、「サービスエリア内です。お申し込みを承ります」という言葉とお申し込みボタンがある。これって、別にマンションが光に入っている入っていない関係なく、勝手に申し込みできるの???ちなみに、我が家はおそらく今回の引越し後、2年以内にもう一度、近距離引越しをしてマイホーム購入して定住という形を目標としていて、引越しの際も一緒にネット関係も引越しできれば大変ありがたいのですが。。。旦那は今の職場で最後の仕事がたまっているらしく(書類を検査機関に提出するとかしないとかで)夜遅いので相談できずじまい。でも、今日あたり、相談してみようかな。。。
2008.10.06
コメント(4)
10日ほど前、大学の友達たちと久々に再開し、梅田でランチをしたそのときに、20代後半女性が集まれば、未婚者も既婚者もいて、仕事社会から一時休憩している主婦な私や、仕事で第一線バリバリ野郎、仕事適当プライベート至上主義(笑)、給料は少ないけど、大好きな考古学研究のバイトちゃんもいて、もちろん恋愛の話もして。。。だったのだが、そこで、最近、男性を見る目が変わってきた話になった。それまでは、男性芸能人なんてのは同年代か年上が多くて、よくも悪くも「○○がかっこいい」と理想のタイプにあげたり、彼氏がいないときには「○○みたいな人と付き合いたい」と思ったり、まぁ、ちなみに私の○○は福山雅治と竹之内豊なのだが(爆笑)最近は年下男性芸能人が多くなってきたためか、同等の扱いではなく、「弟のような感じ」として見てしまうのだ。だから、「かっこいい」とか「理想のタイプ」で、その人を見ることはない。ちなみに、友達の一人は水嶋ヒロがかわいくてかわいくて仕方がないのだとか。私も「1リットルの涙」のころから、NEWS(関ジャニ∞)の錦戸亮がかわいくてかわいくて仕方がない。そんな中で、友達の一人が「私、女姉妹でよかった」なんていうから、「何で??」なんて聞き返すと、「だって、もし、水嶋ヒロみたいな弟がいて弟に嫁が来るってなったら、絶対猛反対していじめそうやねんもん」と、言った。みんなは、絶句(笑)誰かが「でも、それってあんた兄弟に少なからず恋愛感情ちょっとるからちゃうの??普通、兄弟やったら、いくら美男美女でも恋愛感情わかへんやろ???」なんて、言って笑って終わったわけだけど、どうなんだろう、男兄弟に恋愛感情を抱くことはあるのだろうか???私、妹一人しかいないので、わからない。けど、妹かわいいけど、それって同性→同性じゃない??だから、異性とか違う気がするんだよね2ちゃんねる見てると、弟大好きなお姉ちゃんが結婚式に・・・とか書いてあったりするのを見ることもあるし。。。でも、時代をさかのぼれば聖徳太子の時代なんて、腹違いとはいえども兄弟姉妹で婚姻関係あったし、子供を少なからず作ってるよねぇ~やっぱり恋愛感情にいたることは可能???こういうの大学の心理学とかで勉強したかったなぁ~(一般教養の社会心理学4単位落とした経験あるけどwww)
2008.10.04
コメント(2)

どうも、いまの2008年の初秋の時代になって、ABBAに大ハマリをして、本気で一人でABBAの国「スウェーデン」にまったくの個人旅行で、再来年あたりに旦那も巻き添え食らわせて行ってしまおうと計画を始めたもりうちです(笑)こういうときに、私がドイツ人とかなら、「ちょっくらスウェーデンいってくるわ」なんて2泊3日くらいでいけそうなのに。アジアって損ね。実際、フィンランド人は隣国エストニアにちょっくら日帰りでたくさんの人がフェリーにのって行ってたし。でも、私、とりあえず、牛乳パック貯金(現在35000円たまったよ)で台湾かソウル行きたいんだけどね(笑)ところで、最近、結婚式準備をやってないんじゃないか??って感じですが、水面下でちょこちょこしています(笑)まだ、3ヶ月あるのでゆっくりペースですが年末に向けて忙しくなるでしょう。。。式が正月明けの3連休だしな。本当、迷惑極まりないが、みんな快く快諾してくれてありがたいです。。。そして、ここから、今日のメイン日記です。9月頭にとった結婚式前撮り写真、送られてきました28歳9ヶ月半(当時)やはり大学時代の一番輝いてたころに比べたら、目じりのシワが出てきています。。。軽くご覧ください。でも、目とかは隠してますよwwwまずは、白無垢の白背景ね背景が変わって傘なんてもつとこんな感じ最後に、黒の振袖でどうでしょうか??あとは、二人で取ったやつとか、旦那一人でとったやつとか全部で250カットほどです本当は、前撮りもするつもりなかったんだけど、私が黒引きで式をしたいと言ったら、衣装担当の人たちが絶対に打掛にしたほうがいいとゴリ押しされて、でも、黒引きをあきらめられない私は、前撮りをすることになったのでした。金かかったし。本当、ブライダル業界ってぼったくりよね。金銭感覚も麻痺しちゃうわ。気を引き締めないといけないねと、いうわけで、今から徒歩20分の場所にある100円ショップに散歩がてらいってきます
2008.10.03
コメント(5)
今日の午前中、生まれて初めて一人で映画館行って、映画を見てきました。実は、昨日ネットをさまよっていたら、今日が1日でもあり、レディースDAYでもあって、衣替えの予定を延期して(笑)見に行ってきました。見たのはSATCです通常→http://www.paramount.jp/satc/映画→http://sexandthecity-movie.gyao.jp/もうね、私、このドラマ大好きなんですDVDボックスとかは買ってないけど、TSUTAYAのレンタルも全部借りたし深夜で再放送があればそのたびに必ず見るし。このドラマとフルハウスとアルフ、メルローズプレイス、ER。これが私の中でのアメリカベスト5でも、ベスト5で燃え尽きてしまって最近のアメリカドラマは見てません。誰か、おもしろいドラマあったら教えててか、ネットでクレジット決済して映画館に行ったから自動発券機でチケット印刷できたんだけど、そのとき、クレジットカード挿入したのに、出てきたのは映画のチケットだけで、クレジットカードは発券機に入ったままだし。むっちゃアセッた!!!!私のANAカードが食い物にされるところだった(笑)その後、財布の中の免許やらカードを床にばら撒いたりしました(笑)余談だけど、私、財布買い換えることにしました。今の財布は4万弱の金だして「エル○ス」のキャンバス地の財布なんだけど、いかんせん、思った以上に使い勝手が悪い。カードをばら撒いたのも2,3回じゃないし。ばら撒いたとたんに舌打ちして、周りの目を気にせず拾うのに慣れた自分が嫌。友達のパトリックコックスなんて1万もしないのに、8年、しかも形が崩れたりカードをばら撒いたりすることなくちゃんと役目を果たしてる。私も、買い換えよう。それで、映画なんだけど、結構一人できてる人も多くて安心。しかも、おっさんとかも一人でSATC見に来てる人何人もいたよ2時間半、お尻が痛くなることなく、集中して見ました。本当に竜宮城の浦島太郎状態。物語は本当、主人公4人の中に自分も入って5人になったような気分。帰りに買い物しまくろうかと思ったけど、それはやめときました。だって、財布に5千円しかなかったんだもんwwwそして、マンハッタンにすみたくなりました。リアルでSATCをしたい!!みたいなwww実際には無理でも(てか、絶対無理よねwww)、でも、一度はニューヨークに行きたい!!!そう思わせる映画でした。帰りはパンフレットを買って帰ってきました。出て行くときは雨だったのに、映画が終わると晴れていて、SATCを見れたことの幸せと天気が回復したことの幸せを感じながら、バスにのって家に帰り、家事をしないといけない現実に戻されたのでしたorz...でも、今日は手抜きして明日しよーーっと洗濯も掃除もしらねーーーー
2008.10.01
コメント(4)
今週は寒いですね。薄手とはいえ長袖全開モードです足も寒いので、子供が履くような「●●デニール」の黒タイツ出しました。明日、衣替えするつもりですところで、日記に戻って。昨日、舅の不満を書いた。でも、本当に基本的には舅姑はいい人。義理実家遊びに行っても、上げ膳据え膳(ちょっとした手伝い←大根おろすとか、玉子焼き作るとか材料をみじん切りやら千切りにするとかはするけど)だし、普通、長男嫁が嫌がる同居問題もない。むしろ、姑は「近くに住むのはいいけど、同居だけはごめん」と、はっきり言われたし。でも、舅は次男なのに、おばあちゃんは次男坊である舅のそばに住んでるんだよね。また、このおばあちゃんが舅に輪をかけてすごいんだけどさwwww私に害はあまりないから、私自身は笑い話なんだけどさwww2,3ヶ月に一回会うから、また、おばあちゃんもこの日記で紹介しますよ昨日も昼に舅と電話したし、私。すぐとはいわないけど、やっぱり老後もちゃんと家だけはないとホームレスになるから、金ないけど数年以内にはマイホーム購入も考えてる~っていう相談だったんだけどね。色々アドバイスももらえて10分ほど話して。だから、ちょっと舅に申し訳なく思って反省してた。そしたら、旦那が帰宅した午後10時ころ。「今日、親父に怒られた」と、いう。私は、てっきり昼に話した内容だったかと思ってあせったんだけど、そうではなくて、冷蔵庫の値段を旦那が舅に教えたのと、知り合いから提示された値段と3万円の誤差があって、旦那に怒って電話をしてきたんだって。まぁ~、怒るくらいだから旦那が安く教えてたわけ。でもさ~、家電量販店と町の小さな、しかもSANYOオンリーな電器屋なら、家電量販店の方が安いって思わない??しかも、旦那に結構な剣幕で怒ってたんだって。旦那かわいそう。やっぱり舅はひとクセあるわwwwしかも舅、50代後半にして、銀行がどこにあるかわかっていない姑にしたらいいこと??だけど、お金を全部一括管理してるのは姑だから、姑に聞かないとわからないんだって。我が家も一応、全部のキャッシュやら通帳やらを私がもってるけど、旦那ですら銀行の場所わかってるよ???なんか、結婚前の付き合ってた頃なんて舅のいうことにいちいち反応してたのに、今じゃもう「はい、はい」みたいに適度にスルーする力がつきつつある私もすごいわお嫁さんてこうやって強くなっていくんだね(大爆笑)
2008.09.30
コメント(0)
先週は忙しかったと、いっても「遊ぶこと」で忙しかったので、満足というか(笑)先週は週の半分は関西に戻ってました。水曜・木曜と大学&社会人時代の友達とランチやら北新地で飲み会やらで、泊まる場所は義理両親の家は一人では嫌だし、自分の実家も今は九州で田舎暮らしでのんびりしてるし、なので安いホテル探して泊まりました。友達が「きたらいいのに~~」なんてゆーてくれるんですが、やっぱり実家暮らしの方や結婚してる人が増えてきて気を使うのが嫌(笑)安ホテルの方が、ダラダラできるし、チェックアウト時間も決まってるので行動はダラダラしつつもある程度機敏になるし、私にとってはいいことづくめ(お金以外www)なのです。そして、週末は義理実家に行きました。その前に神戸で旦那の結婚式の衣装を決めました。ベタな白の洋装と黒の紋付袴です。そして、日曜日。我が家は冷蔵庫と食器棚・コンロを義理両親に買ってもらうことになりました。私たちは安いものを買おうと思ってたのですが、義理両親が「買ってやる」と数十回いってくれたので(笑)甘えました。でも、条件がつきました。冷蔵庫はSANYO製と。なんでも、義理両親の付き合いで町の小さな電気屋さんで買うみたいです。そこはSANYOしか扱ってないみたいで。てかさー、いまどきSANYO一本でやってくあんたの知り合いがすごいよ(笑)実際、冷蔵庫相場を見に伊丹のミドリ電気に行きました。姑も一緒に行きました。舅は仕事の為、欠席(笑)ココはミドリの店舗でも結構でかい方で冷蔵庫の種類も30種類くらいあったのに、その中でSANYO製の冷蔵庫は2つしかありませんでしたorz....しかも、ダッセーやつしかない。私は、SHARPやらPANASONIC(明日まではNational)がよかったのに。それがよければ、それにしたらいいとか口では言うけど、無言の圧力ってこわいよねーその後、食器棚決めに行きましたなんと、伊丹のミドリ電気の2階はインテリア館になっていて食器棚とか見ることができるんですが、これは正直、ニトリかIKEAで買えばいいや、安けりゃいいしぃぃ~~って感じだったのですが、売り場のおっちゃんが、「一生持つから」って10回以上言って来たので、値段も5千円ほど負けてもらって75000円のやつに決定。食器棚はSANYOはないからねwwwこれは、お気に入り。おっちゃんの家でも使っているそうで、引出しを思いっきり閉めても、しまる直前にゆっくりになって静かにしまるという優れもの色味も白で吹き掃除だけですむので、お手入れも簡単。台所は白基調にしますそして、問題のコンロ安いやつなら、いくらでもあるのに、姑が「フラットタイプ」がいいと何度も言う。IHとかもあるし、正直悩んで、とりあえず買わなかった。そして、いざ二人で自宅に帰ってきて、旦那が電話をすると、食器棚が思った以上に高かったのか、機嫌を損ねた舅が「コンロは自分たちで買え」だってなんだよ、それ。私たちは最初から買ってくれなんてたかってたわけじゃないから、その分ショックが大きく、旦那なんて私に罪悪感感じたのか電話終わった後、すぐにネットでコンロの安い値段調べたりして、私にご機嫌を伺ってるし。。。てか、舅っていつもそうなんだよね。私たちが「●●する」っていうと、「それくらいなら●●してやる」とかいうクセに自分の思い通りにならないと機嫌が悪くなり、結局姑がなだめてさ。結婚式場もそう。最初なんて自分たちがあげた場所にしようとしやがったしwww無理無理wwwwしかも、頼んでもいないのに、私たちが土曜日の夜に島田しんすけ司会の「オールスター感謝祭」見てたら、勝手に自分たちの放蕩息子に会いに行った&スキー三昧の海外旅行のビデオにしやがって。あんたの一番下の放蕩息子の写真やらビデオなんて見たくないよ。あんたたちは末っ子の彼がかわいくて仕方がないかもしれないけど、私、あんたの放蕩息子嫌いだよwwwとにかくコンロはこれから旦那とがんばって探しますわ、トホホ
2008.09.29
コメント(2)
韓国の日本嫌いがかなりup!!されてるんだって。その一方で韓国人がもっとも見習うべき国1位であげてるのも「日本」なんだってhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080922-00000022-jij-intちなみに、韓国人のあげる嫌いな国2位と3位は中国と北朝鮮。韓国と国境を接する国がベスト(ワースト??)3に入ってて、ちょっと笑ってしまったwwwこれ、もし、嫌われ者の中国と北朝鮮と日本が手を組んで韓国に・・・なんてことになれば、韓国ソッコー・・・(悪い冗談すいません)これ、日本で同じような調査したらどうなるのかな??日本もベスト(ワースト)3が中国・韓国・北朝鮮になるかも。次点候補ではアメリカかなぁ~あと、捕鯨問題もあるから、意外とオーストラリアあたりも入るかもね私も韓国は好きだけど嫌い。場合によって好きだったり嫌いだったり。嫌い嫌いも好きのうちなんていわれてるように、あと数百年たてばむっちゃ仲良しになってたりして。それはそれで、問題が起こりそう(笑)でも、あからさまに「日本が悪い」っていう学校の教え方を韓国にはやめてほしい。わたし、韓国行ったとき小学校1年くらいの子の絵で「日本列島に爆弾が落とされてる」絵を見たときはすごくショックだったもん。被害者ってのはいつまでもその恨みを忘れないし、それは普通にわかる。日本も原爆落とされたけど、アメリカに話を持っていけば「戦争が終わるために仕方が無いこと」アメリカ人が原爆写真をネットで公開したら「やめろ」と非難の嵐だったし。しかも、原爆落とした人賞賛されてるし。だけど、アメリカは9・11テロに関してはやっぱり被害者だから・・・って堂々めぐりになってしまうね。でも、やっぱり「どの国が嫌い?」とか「もっとも見習うべき国」とか国を簡単にランキングづけすることがいけないんじゃない??それぞれの国にはそれぞれの国のよさ・悪さがあるんだからと、いうわけで、今回に限って一番悪いのは、この愚問を韓国の一般民にした人に決定あぁ~おなかすいた。今日の昼は、カップラーメンと昨日の晩御飯の残りです
2008.09.22
コメント(4)
この怒りというか失望というか危惧というか、とにかくマイナスイメージが凝り固まってる愚痴をここで吐かせてください。いま、ダイエット番組見てて、朝バナナダイエット紹介していた。以前も、発掘あるある大辞典で納豆がダイエットにいいとか言われて店に在庫がなかったことがあったけど、今回もそうなるんでは??だって、今さっきそれを危惧して、スーパーに買いに行ったらいつもなら夜9時にスーパー行っても普通にあるのに、もうなかったし。しかも、周りの人のカゴ見たら3個も4個もカゴに入れてるし。。。本当、勘弁してほしいよ女のキレイに見せたいっていう気持ちは、若かろうが老いていようがみんな持ってるものだと思うだし、それは悪いことではないけどでも、私、一生に一度の結婚式前で、やっと自分でできるダイエット(朝バナナとWii Fitのミックス)を見つけてやり始めて、1ヶ月続けることできて、3キロやせて(→前回の日記から結局測定した)、調子も上向きになってきたところに、バナナ買えないってorz...朝バナナダイエットの本によると、他の果物でもOK(ただし一種類)とあるので、最悪、バナナと同じように消化酵素と食物繊維がある、りんごに切り替えて「朝りんごダイエット」にするかも。うちの母親、「あんたもかわいそうだねぇ~」などと電話をかけていってくるしorz...あぁ~、結婚式前とか何か特別な行事がある人は優先的に買えるシステムがあったらいいのになぁ。。。そんなうまいこといくわけないか。。。ブームが去るか違う食べ物に移行するまで耐えるしかないのか。。。あぁ~バナナ在庫なしなんてことにならないでくれ~~~~
2008.09.19
コメント(4)
朝バナナダイエットを始めて1ヶ月くらい??前、始めるって日記に書いたっけ?(それすらも忘れてる。。。もう物忘れ激しすぎ)ま、いいや。途中経過。体重計には乗っていない私wwwめんどくさいので(現実を目の当たりにしたくないのでが正解)なので、体重はわからず。しかし、5日間でなくてコー●ックに頼ってた私がほぼ毎日「大」が出るようになって膨満感はなくなるように。時々、出ない日もあるが、次の日に2日分か??と思う量が出る。便秘でおなかがいたくなることもなくなった。生理終わった直後なんかは、本当におなかが軽く感じて、心なしかへこんだ気がする。なので、体重は不明だけど、私の体には合ってるんだろう。それにすごくラク。1ヶ月続けても飽きない。バナナに飽きたら他の果物でもOKなところが魅力とりあえずはじめた理由は結婚式が第一事項なんだけど、妹の実験台というのもある。私が成功したら、妹が来年元旦からスタートするらしい(今からしろよwww)あと、我が家にサラダ油をなくした。あるのはオリーブ油とごま油。用途に合わせて使い分けてる。我が家の家計はちょっと苦しい出費だけど。でも、この二つの油はサラダ油に比べたら太らない油なんだそうで。油もダイエットに必要なんだって。「大」を排泄するときに、力まずに滑らかに出るのは油のおかげと聞いた一番いいのは「えごま油」「しそ油」なんだけど、これらは高い!!1000円軽く超えるからねぇ~私はとりあえず、4キロ減目標(私が一番きれいだった大学時代の体重)でしているがそろそろ体重計に一度のってみようかな。でも、軽くなったとか↑でさんざん書いときながら最後に見た体重より増えてたら嫌だな(笑)
2008.09.17
コメント(4)
夏は過ぎてしまったけれど、晴れの日は残暑厳しいこの季節。ところで、我が家は子供がいない夫婦二人世帯なのだが最近、どうも一人増えているかも。。。妊娠とかではない(笑)我が家では最近不思議現象が多発しているのだお盆前に晩飯を作ってふとクーラーをつけようとテレビの部屋に行ったら、ばーちゃんの家のにおいが充満していたり(あわてて何かあったかと電話するも普通に元気だったからよかった)でかけて帰宅したらトイレから咳払いが聞こえたけど見ると何もなかったり旦那いわく、トイレの内側から鍵がかかることが最近多発しているし(鍵を外す方法を身につけているので、大も小ももらす事はないwww)私がトイレいくときはそんなことはないんだけど。しかも昨日なんて、二度寝をしていたら、金縛りになって両腕をガッとつかまれてデコルテあたりをワサワサさわられ、こりゃヤベェと思って無理やり金縛りをといた。おきても何もない。汗かいて疲労した私がいただけwww別に「こわい」という感情はまったくない。これは、3人目の住人がいるのか、それとも私が精神的に最近疲れて見ている妄想なのかわからない。全部、においとか気配とかの「感覚」ではっきり見てるわけじゃないし。とにかく本当に3人目の住人がいたら、不思議な出来事はこれからも続くかもしれません(笑)
2008.09.15
コメント(4)
私、飛行機恐怖症なのですが(しかも、今日アエロフロート落ちてるし。離陸の魔の3分&着陸の魔の8分間ってのは本当やね)、ANAマイルを愛用しています。飛行機恐怖症になる前、本当に好きだったから。最近、国内の移動はほぼ新幹線のクセにwww早くJR西日本のエクスプレスカードを作らなければと思いつつ、やはりメインはANAカードかなぁ~と。使い慣れてるし。イオンカードもいいのだけど。やっぱり悩むわ。エクスプレスとイオンはその場(列車予約&イオンで買い物専用)使用で、ANAだけ普段使いにしようかなぁ~ま、そんなANAのマイレージがあと10マイルで12000マイルです。いやいや、コツコツためてきた甲斐があった12000マイルあればオフシーズンならソウルの往復と交換できる!!!おい、久々にソウル一人旅いっちゃう???などと、胸を躍らせてるのだが、やっぱり女一人ソウルは危険??あと、以前韓国行ってたとき泊まらせてもらった人たち、みんな帰国して私の周りにいてたりするしwwwソウルのホテルって一泊いくらくらいなの??などと、色々妄想中なのでございます。残念ながらプサンには使えないようで。。。でも、現金還元があれば一番いいのになぁ~
2008.09.14
コメント(0)
昨日は、旦那の用事で京都に行ってきましたしかし、出発したのは昼過ぎ。3連休はじめの土曜日、いつも京都南インターチェンジ混むのに、着いたのは夕方だったので、ガラガラ。京都行っても4時着。寺も神社も4時とか4時半で入場締め切りとかで、観光もできないし、私、やっぱり京都いかなければよかった(笑)そんなこんなで旦那の用事も終わり(結局、私は車の中で任天堂DSしてたwww)ちょっと高速代を浮かせる為1時間ぐらい下道走って、「草津田上」インターから乗ることに。そこで、なんとなんと、後ろからぶつけられたのである。「ドン!!」て音と「ゴン!!」て音と「ボン!!」て音を足して3で割った感じの音。えぇ~て思って、結構な音したから車がペシャンコに。。。などと思った私。でも、いざ車を路肩に止めて見ると、一瞬ではわからなくて、よくよく見ると左バンパーずれてるやん!!てぐらい。相手の車も若干バンパーがずれて、後はお互いの車に擦り傷がついてる程度。人間でいうたら、100メートル走でこけて、ひざをすりむいて血を出したぐらいな感じ。相手の方もちゃんとした人で、すぐに警察・保険会社に連絡を入れてくれたので助かった。だから、怒りもわかず。それに引き換え、うちのアホ旦那、おろおろしてた。まぁ、事故の経験ないし、当たり前か??日本の車はすごいわ、あんだけでかい音しても、かすり傷だし。車、普通に動くし。日本車最高!!もう、一生日本車しか買わないことに決めた(笑)ほいで、警察がきてんけど、この警察官、ちょっとイキってる私と同じ年くらいの人で、この警察官のウケるところが「ま、被害もこれですんだので、軽微な事故として事故証明あげますねぇ~」ばっかり、ゆーてたこと。何回も聞いてますし、わかりましたけど。みたいなwwwきっと他にいうことなかったくらいな軽い事故なんやろね(笑)それで、宗教みたいな話というのはここからで、その車ぶつかった瞬間になんというか、うれしいというか、なんか「あ、これで今までの1年の辛くて嫌だった気分が終わる。厄が落ちた」みたいな感じになった。私に後光が差してきて、車がぶつかったのが、今までの厄の総決算みたいな(笑)旦那は、ちょっとばかしへこんで「やーちゃんを今まで辛い思いさせてるから罰があたった」などといってたが、私は一人任天堂DSをしながら、そこはあえて無視して「車もこうして正常に動いてるんやし、みんな怪我もないし、相手の人だってええ人やったし、よかったやん」と、浮かれていた。無視した理由は現在の私は旦那に対して「そんな言葉をほざくより、行動に移せ!!」と鬼軍曹になってるから(笑)あ、でも、ちゃんとごはんとか洗濯とか家事はちゃんとしてるよ。あしからず。本当に嫌なことが終わって、関西戻って、再び働き出してダブルインカムで結婚5年にあたる33くらいまでには中古でも新築でもいいからマンション買って。。。ってやりたいわ。この直感をちょっとばかし信じてみよう。
2008.09.14
コメント(0)
全144件 (144件中 1-50件目)