2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

日曜日、お宮参りに行ってきました~。こっちでは百日で行く人も多くて、一人目のときは100日で行きました~。今回は百日まで待ってたら雪が降ってきちゃう~!!ということで、30日で行こう!と決めたけど、こっちの七五三は10月15日前後・・・。7日や14日では七五三のピークじゃん!ということで、21日に。でも、21日もまだまだ七五三のピークで、神社に行ったらたくさんのお子ちゃまが首から七五三のメダルをさげていました~。娘の七五三は去年やってしまったんだけど、こんなことなら今年一緒にやればよかった・・って、去年の今頃は赤ちゃんがくることはわからなかったけど(笑)。でも、この日は雨が降って寒かった~!薄いスーツを着た娘は寒い~!と唇が紫になってました・・・。赤ちゃんは、というと、出産前にせっせと編んだベビードレスを着せられ↓少々ご機嫌斜めでございました・・・。それも、祈祷の最中にお腹すいた~!!と大泣き!抱っこしても何してもダメで、とちゅうで外に出ておっぱいをあげましたよ~。で、おっぱい飲んで落ち着いたところで、もう一度中に戻ろうと思ったら、ちょうど祈祷が終わって、みんな外に出てくるところ。記念品をもらうための引き換え券を私が持っていたので、あわてて中に入ろうとしたその時!!段差に気がつかなかった私は見事につまづいて~w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!スーツにヒールだったので、足首をひねってしまってバランスを崩して、赤ちゃん抱っこしたままこけてしまいました~! ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!赤ちゃんを落とさないように反対の足で踏ん張ったので、余り勢いもつかず、ひじやひざを先に地面につけたので、弾みで赤ちゃんもちょっと転がったんですが、どうにか無事。抱っこしたら泣き止みました・・・。向かいからやってきた七五三の親子連れの皆さんに「大丈夫ですか~??」とかなり心配されました。どうにか立ち上がった頃に、旦那と娘登場。転んだ現場を見ていない二人は私を見て「??」といった感じでした・・・。それにしても、初宮参りで転んだ母親に地面に転がされてしまった赤ちゃん。今後何事もなく、すくすくと育ってくれることを祈るばかりでございます・・。
2007年10月24日
コメント(14)
古い話ですが、ちょうど1週間前のこと~。札幌では「手作りフェスティバルin北海道」が開かれていました~。去年、おととしと行っていて今年も楽しみにしてたんだけど、(去年作ったものは→こちら おととしは→こちら今年は残念ながらベビー連れでは無理!ということで断念しました( p_q)エ-ンで、おうちで北海道ローカルの情報番組を見ていたらその手フェスの会場からの中継映像が!そしてその映像に映っているのはニットの貴公子、広瀬光治さん!!ええ~!広瀬さん北海道に来てたのぉぉぉ~!!いやー、びっくりしましたよぉ。来るってわかっていたら絶対行ったわ~!!インタビューもなんだか面白くって、「着ているものも自分で編まないとならないから大変なんですよ。」とか、アナウンサーが「ニットの貴公子と呼ばれていますが~?」と聞くと、「53歳で『貴公子』は厳しいので、そろそろ『伝道師』とかで呼ばれたいですね~。」とにこやかに答えていらっしゃいました~!なかなか気さくな感じでしたね。年齢不詳?な広瀬さん、もう50歳過ぎていたんですね・・。w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!うーん、一度お会いしてみたかったわぁ~。話は変わりますが~。これってどうなの~?と思ったのは子ども服のサイズ。この間自分のお誕生日プレゼントに買った子供服の主要アイテム22点の作品集クライ・ムキのLaLaLa 3「ロックミシンで子供服」日本ヴォーグ社が届きました~♪で、娘につくろうかな~と思って眺めていたら。「モデルの身長と体重はこちらです。参考になさってください」ということで、三人のモデルのお子ちゃまのサイズが出ていたんですが。どのお子ちゃまも3~4歳、身長100センチ前後、服のサイズは100センチ、なんですが。体重が20キロ前後あるのね~。ちなみにうちの娘。小学校一年生で21キロ!身長は122センチなんですけどね。Tシャツとか、ショートパンツとか、スカートとか、丈が多少短くても問題ないものは100センチサイズのもの、いまだに着られちゃいますもの・・。うちの娘が痩せすぎなのか、モデルのお子ちゃまがぽっちゃりさんなのか・・・?あわてて、「こどもブティック」のサイズ表を見ながら、娘の寸法を測ってみたら、身長とか股下とか袖丈以外はほとんど1~2サイズ下だったんです~。子どもの服って身長で選びがちだけど、大人みたくウエストとかでも選べるといいのになぁ~。なんて、思わずぼやいてしまいます・・・。
2007年10月19日
コメント(6)

娘は私のお誕生日にこっそりと誕生日会を計画してました(笑)。二日がかりで書いたというプログラムを壁にぺったり貼ってくれましたよ~。プログラムの内容は~。1.プレゼント贈呈2.なぞなぞ、だじゃれ3.おてがみわたし4.折り紙大会5.まちがいさがし6.あめのつくりかた7.うた3曲8.自己紹介9.おれい10.終わりの言葉 でした。プププッ (*^m^)o==3プレゼントは娘とダンナの手作りの色画用紙の30cm四方のボックスに入ってまして中身はこんな感じ~。箱でかすぎです(笑)娘からのプレゼントはこちら~。紙粘土と短くなった鉛筆で作った飴とミニミニ絵本。旦那からはこちら~。疲れ気味の私のために健康グッズセットでした(笑)。娘と旦那からのお手紙も入ってまして。娘は「いつも遊んでくれてありがとう。また一緒にお散歩にいこうね」と。旦那からは、「赤ちゃんも生まれて大変だけど頑張ろう。また旅に出よう」とありました。プレゼントを見ると余りに微妙で笑ってしまったのですが・・・。お手紙を見ると泣けてまいりました。(泣かなかったけどね~。)赤ちゃんの世話で忙しく、一緒に遊んであげる余裕もなく、「はやくしろ~!」と怒鳴ってばかりですが、それでもママに何かをしてあげようという娘の気持ちにひたすら感謝です。旦那も、私が朝起きられないときに朝ごはんを作ってくれたり、洗濯や赤ちゃんの沐浴をしてくれたり、娘の世話をしたりと、仕事で疲れているはずなのに毎日頑張ってくれているにもかかわらず、娘と一緒に誕生日を祝ってくれました。ありがたいことです。ちなみに、赤ちゃんの方は1ヶ月検診を無事に終えることができました~。親孝行な(?)赤ちゃんで、最近夜は4時間ほどまとめて眠ってくれるので、そのあと1~2時間ごとに泣かれても、何とか睡眠不足にならずにすんでいます。(でも、明け方に泣くので、結局朝起きられないんだけどね)周りの赤ちゃんを見ると、やはりうちの子は一回り大きい感じ・・・。体重は量り間違いではなく、やっぱり5.2キロありました・・・。一日55グラム増えた計算です(T▽T)アハハ!どおりで最近抱っこしたらずっしり来るわけですね。身長は5センチ伸びました~。気持ちいいくらいすくすく成長してます。私も赤ちゃんも異常なしなので、早いところ暖かいお風呂につかりたいわ~♪
2007年10月12日
コメント(10)
![]()
気がついたら、30代後半になってました(笑)。ずっと家にいるうえに、最近、振り替え休日が多くて、娘は4週連続月曜日がお休み~。おかげで曜日とか日付の感覚がなくなってきているのね~。でも、娘はご丁寧にママの誕生日だから~とプレゼントを作ってました。今夕方の6時なんですけど、いったいいつもらえるんでしょうね~(笑)。これから、旦那を迎えにいって、ケーキを買いに行きま~す。自分へのプレゼントには手作りの本を。クライ・ムキさんのロックミシンで子供服娘の服のサイズもそろそろ130センチになってきて、手持ちの本では130センチの服の型紙ってのってない~!なんて事が増えまして・・。下の子がいるから、小さいサイズの本はそれなりに必要だけど、簡単に作れる本も欲しいなぁ、と思って買ってみました。あれ?結局自分のためというより、子どものため~?!最近は楽天を使うとき、こちらのサイト経由で買うことが多くなりました~。イーバンクをお持ちの方はご存知のサイトかもしれませんが・・・。楽天のポイントもついて、キャッシュバックもあるので、うれしい限りです~。でも、楽天のシステムが優先されるので、お買い物する直前にお友達のサイトのアフィリエイトをクリックしたり、レビューを見ちゃったりするとキャッシュバックは拒否されちゃうんですけどね・・・。他のポイントサイトでも楽天とWでポイント着くところは多いけど、ここはすぐにキャッシュバック申請してもいいので、気の短い私にはあっているようです・・・。
2007年10月10日
コメント(9)
二人目ベビーちゃんが産まれてきて1ヶ月になります。二人目って、意外と扱いが雑になったな~。とひしひしと感じます・・。生まれて2週間しかたってないのに参観日に連れて行かれちゃうし(笑)昨日も支払いを忘れていたので、ATMのあるショッピングセンターへ連れて行かれるし。毎日お姉ちゃんやそのお友達に抱っこされても静かにしているし。扱いは雑ですが、久し振りの赤ちゃんはやっぱりかわいいので、抱っこできる限りは抱っこ抱っこ~♪添い寝でらぶらぶ~♪の日々です。疲れやすいのでまだまだ手作りには復帰できません・・・。仕方ないですね。二人目ベビーちゃん、生まれたときも大きかったんですが、最近ますますど~ん!という感じになってきました・・・。まだ1ヶ月検診前なので、ベビー休憩室のあるようなところには連れて行けないので、おうちで体重計を使って引き算方式(?)で体重を量ってみたら~!5キロもありました!!上の娘のときは1ヶ月検診で3800グラム、(900グラム増)でしたが、ベビーちゃん、既に1.3キロも増えてるの???成長しすぎですよ・・・。計り間違いだと思いたいです・・・・。来週の1ヶ月検診までははらはらすることになりそうです。あと、おうちの整理を少ししていたのですが、マタニティウェア。どうしようかと検討中です・・・。さすがに3人は厳しいので、もう作る予定はないので処分することになるとは思うんだけど。でも、今回は仕事しているし必要かな?と思ってマタニティガードルを買ったんですけど、結局一度も開封しないまま使わずに終わっちゃいました。あとは、お産のときに病院でもらったお産用のナプキンが少しあまってるのね~。娘のおねしょパッド代わりに使うか??でも、子どもには大きいしねぇ。とりあえず、もう少し様子を見てから考えようかなぁ。
2007年10月03日
コメント(18)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
