2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
昨日、gooで見られる「天外飛仙」を見てしまったんですが、思いの外おもしろかったので続きが気になります。今日見ようかと思っていたんですが、いろいろあって家に帰るのが遅くなってしまってこんな時間になってしまいました。早く寝なくては・・
2008年09月29日
コメント(0)
![]()
なかなか話が広がっていきません。進めば進むほど悲しい内容になっていくので仕方ないと思うんですけど、ちょっと引っ張りすぎかなあ。大切にしてるのはわかるんですが、もう24巻ですからね。いちお結論がどんな風になるのかは予想しているので辛くはないと思いますが・・セイと総司は結ばれて子どもが出来るんだと思うんですよね。実際、沖田さんには確か医者の娘との間に子どもがあったという話もあったはずなので。これもとりあえず、終わりまで購入し続けると思います。
2008年09月28日
コメント(0)
![]()
星は歌う(第3巻)なんだか微妙な展開になってきました。作者は、まだ少しフルーツバスケットを引きずっているんじゃないかと思うほどです。そういう話をライフワークにするのもいいと思うんですが、イマイチ何が言いたいのかわからなくなってきたような・・とりあえず、新しい展開に期待して4巻を待ちます。
2008年09月27日
コメント(0)
研修はボロボロでした。今回は冷静な発言ができなくて三回目の年女としては反省です。きちんと話をまとめてわかりやすく話せる自信を持てるようになんとかしたいと。歳だけ余分に取ってダメな社員でいるようで情けないので、少しでも向上できるように能力を高めなくては。と思う志は、我ながらいつも立派なんですよね。自分を誉められるように頑張らなくては~世間で言う36歳にほど遠くて情けなくなる私です。もっとスマートな人間になりたいです。
2008年09月26日
コメント(0)
職場の研修が、まだまだ先だと思っていましたが、明日となってしまいました。いろいろ準備をしようとおもっていたのに、何もしてません。久しぶりに会う同期もいるので、違うところに楽しみを見いだしてこようと思います。みんな元気かしら・・
2008年09月25日
コメント(0)
このところ、日テレばかり見ている気がしますが・・つい見てしまいました。宮崎の土石流に襲われた9人家族の木下さん。消防団の方達の活躍に感動です。通気口の中を26階まで登ってしまった男の子はすごかった。体重が軽いから出来たのでしょう。よく落ちなかったものです。今何してるんでしょう。レスキュー隊員になってたら凄いのになと思いました。
2008年09月25日
コメント(0)
![]()
タイトルからしてどう考えてみても、この話の主人公はチェーーザレだと思うのですが、彼の最後を塩野七生さんの小説?で読んでいるので、読み進めるのが辛いです。私はミゲルファンなんですが、アンジェロも捨てがたいです。これからの展開が楽しみなような、そうでないような・・・惣領さんは、原書にあたりながら書かれているんでしょうか。つくづく漫画家さんは頭が良いなと関心しきりです。凄いことです。チェーザレ(5)
2008年09月24日
コメント(0)
いろいろやろうと思っていることがあったのに、ついテレビを見てしまいました・・仰天は雛壇の芸能人はいらないです。内容はいいのにといつも思うんですが。50年前はハンサムボーイのコーナーが好きなんですが、今回はかなりレベルが高かったと思います。イギリスの二人の女の子の話には泣いてしまうし。ベストハウスの中でも実話を元にした本の紹介は、泣けました。双方の番組で言われてましたけど、生きたくても生きられない人がたくさんいるんだということを常に頭に置いて過ごさなきゃいけないなと思います。雑学王は、伊集院光さんが優勝しましたが、彼はたしか高卒なんですよね。やたらに高学歴でもだめなアナウンサーより、ずっと勉強してるだろうけど、頭の使い方が上手です。私は、おばかよりかしこい人がいいです(空気を読めないで、とんちんかんなことをいう出演者を見るとイライラします)。
2008年09月24日
コメント(0)
![]()
シンの逮捕で活動休止となってしまったブラストでは、ナナがソロ活動を決意する。一方ナナとレンの関係がギクシャクしたままなのを、奈々が気遣い・・(19巻カバーより)ソロ活動が始まり忙しい日々を過ごしながらも、レンとの音信不通に寂しさを募らせるナナ。一方、クスリの影響で苦しむレンだったが、ナナの誕生日を目前にして・・(20巻カバーより)間が空いたり、空いた割には話が進んでなかったりするので読んでいても、引き込まれるという感じではなくなってきました。もう結論が見えてきているのもあるし・・この物語の中での奈々の役割にはどんな意味があるのか考えるのは楽しいですが、だんだんナナとレンに魅力が無くなってきたような気がします。レイラが頑張り始めてますが、レンがこの世を別れを告げてしまうので尻すぼみなんでしょうかね~次の巻で盛り上がるのかしら。矢沢先生、ちょっと時間を掛けすぎてしまったのではないでしょうか。
2008年09月23日
コメント(0)
![]()
天才ファミリー・カンパニー(1)天才ファミリー・カンパニー(2)天才ファミリー・カンパニー(3)天才ファミリー・カンパニー(4)めちゃくちゃおもしろいです。のだめもいいですが、夏木家をめぐる人物達もただ者ではありません。主人公夏木勝幸は千秋さまの原型かな。性格はかなり悪いけど。私はこういう変わった人が好きなんですよね。嫌なことがあっても、この漫画を読んだらばっちり忘れられます。早く続きが読みたいです。
2008年09月22日
コメント(0)
![]()
「30代彼氏なしでも幸せな結婚をする方法」というサブタイトルが付いていますが、今回の内容は普通に恋愛漫画になっていました。主人公野呂笑は3歳年下の黒城と上手くいくんでしょうか・・終わり方はなかなかよさそうでしたが、実際、彼女のような女子だと厳しいかなあ。帯にあった名言集をかいときます。当たってると思うのは1ですかね。1.メールの返事がもらいたいなら自分のことはいっさい書かない。2.恋って、大人のほうが純になれる。3.たいていの男は「明るすぎる女性」は好きではない。4.親友が結婚した直後の男性は結婚願望が上がってる!!
2008年09月21日
コメント(0)
![]()
女王の花(1)亜国の姫でありながら冷遇されている亜姫。幼いながらも母の世話をしながら、明るく生きる亜姫はある日、金の髪と天の色の眼を持つ奴隷の少年・薄星と出会う。境遇の違いを超えて、強い絆で結ばれる二人だったが、その先に待っていたのは・・!?(カバーより)和泉かねよしさんは、中国の歴史に興味があるようです。「二の姫物語」に続いての歴史ラブロマンスです。しかもまだ続きがあります。古装ドラマ、武侠ドラマにはまっているので、つい買ってしまいましたが、意外とおもしろいです。一時期女流作家さんが中国モノを書かれていましたが、漫画ではあまりなかったと思います。これからも是非とも続けて欲しいです。
2008年09月20日
コメント(0)
黒柳徹子さんが社長を勤めているドリーム・プレス社の企画です。4時間スペシャルでおデブの女芸人のダイエットを取り上げているのですが、みんな頑張ってます。森公美子さんの朝食バナナダイエットと森三中の黒沢さんの食べ合わせダイエットは凄かったです。まちゃまちゃの自転車ダイエット、森三中の加圧式も気になりましたが・・・。妹はレコーディングダイエットをしてるみたいですが、体重が増えたそうです。ただ、仕事に復帰したので少しは痩せてくるとは思いますが。少し前から、食べ合わせをしてるんですが、体重が少し減りました!ストレッチを毎日するようになったのもあるかもしれませんが。
2008年09月19日
コメント(0)
![]()
懐かしかったな。何故、石原さとみが出ているのか疑問だったけど、映画の宣伝だったのね。私はアニメよりも漫画の方が好きでした。第一部完となってたはずなのに、あれでお終いなんですね。もう続きを書きようがないだろうし、このままでファンがそれぞれの続きを考えるのがいいのだと思います。アンガの山根がいいこと言ってました。確かに読者はメガネ君の目線であの物語を見ていました!見直したぞ!山根。
2008年09月18日
コメント(0)
たけしの番組を途中から見た。独裁者=悪とまでは言えない気がした(そういう風に作ってるんだろうけど)。集団にはリーダーが必要だし、そのリーダーは集団をまとめて引っ張っていかなきゃならないはず。二代続けて政権を投げ出してしまった自民党。今は、総裁戦だと騒いでるけど、騒いでるのはマスコミだけって感じ。出演者が、日本が誇れるものは、「人」だと言っていたけど、そんな誇れる人なんていたっけ?と思ってしまった。
2008年09月17日
コメント(0)
田舎にIKKOの企画で銚子を訪ねていましたが、マロンさんが、作った秋刀魚の入ったパスタがおいしそうでした。簡単にできそうなので、今度作ってみようと思います。
2008年09月16日
コメント(0)
![]()
八が亡くなってしまい(話の展開に無理がある気がしますが)履修問題はどうなるんだろう、と思っていたら最終回は履修問題がクローズアップされるようです。織田裕二主演の月9で視聴率は期待されてたみたいですが、脚本がいまいちだった気がします。あんなに自己ちゅーでどうしようもなく病気な女子高生が、あの先生からの言葉や八の部屋を見ただけですぐに反省すると思えません。だったら、あんなことするなよと・・八のお母さんが、いい人で涙が出ましたが、人の死を利用して感動させようとするのはどうなんだ?と思います。TVサントラ/「太陽と海の教室」オリジナル・サウンドトラック
2008年09月15日
コメント(0)
![]()
最近、見始めました。意外とおもしろいです。主人公とにゃんこ先生が、百鬼夜行抄の律と青嵐に似てるのが気になりますが・・DVD 夏目友人帳 1 【通常盤】(2008年10月22日発売予定)<発売日以降お届け>
2008年09月14日
コメント(0)
花組芝居を久しぶりに見てきました。映画などで知られる三遊亭円朝の牡丹灯籠です。私が知ってるのはお露と新三郎の話だけだったんですが、新三郎に世話になっている伴蔵と妻お峰、お露の父親の妾お国とその愛人源次郎、二人を主人の仇と追い掛ける幸助のことは知りませんでした。今回は、円朝の語りで物語が進んでいき、進行もわかりやすかったので、見にいってよかったです。女性がいない歌舞伎のような劇団ですが、女装も板に付いていて気持ち悪くはありません。女性が男性を演じるよりリアリティがあります。次の公演もおもしろそうなので、チケットをとろうと思います。幼い頃に父は殺され、母も自分を置いて家を出て行った。それ以外には何も知らない。「いつか仇を討とう」そう心に誓い武家奉公を始めた孝助。主の飯島平左衛門は、その親思いの心根を褒め熱心に剣術を教えた。しかし、孝助の父を殺したのは、他でもない平左衛門本人であった。その事を孝助はまだ知らない。「いつか自ら討たれよう」そんな思いを胸に、日々信頼を高めていく互いには気付かないままに。時を違えず飯島家の別邸。平左衛門の娘お露は、身分違いの新三郎との恋に泣き暮らし、ついには命を落としてしまう。しかし、幽霊となって自由を手に入れたお露。そこから恋は動き出す・・・。不幸は続くものなのか、飯島家には平左衛門の後妻お国と、お国と不義密通をはたらく源治郎とが不穏な影を落としていた。次第に明らかになる孝助の過去。本当に討つべきは誰か・・!(公演チラシより)
2008年09月13日
コメント(0)
![]()
金曜に放映されていた魔王を見ていました。韓国ドラマのリメイクということで、本家魔族の方達には評判が良くなかったそうですが、主演の二人は頑張ってたと思います。ジャニタレ頼みのドラマになっているのかと思いましたが、そうでもなかったし。大野君演じる成瀬弁護士はいい味出していたと思います。斗真君演じる芹沢直人も和数が少なかったので彼の気持ちを表すのが難しかったと思うけど、よくやっていました。成瀬に謝るところは泣けました。韓国版の方も見てみようと思ってます。このところ、大人が観賞するのに耐えられるドラマがなくなりましたね。残念です。魔王の後番組にまたジャニタレが出るのは、どうなんでしょう。二宮君と錦戸君なので、見られる演技だとは思いますが・・
2008年09月13日
コメント(0)
夏バテなのか、毎日スッキリしない気分で過ごしています。以前、ノニエキスや黒酢を飲んでいた時は、こんなに疲れが抜けないことは無かったと思うので、どちらかを復活させようかと思います。ただ、ノニは高いんですよね・・黒酢かな~
2008年09月12日
コメント(0)
![]()
最近、中国の古装ドラマ(武侠ドラマが主です)にはまっています。もともと、リーリーチェン(今はジェットリーですね)の小林寺シリーズが好きだったので、原点に戻ったんだと思います。残念なのはレンタルに韓国ドラマは品揃えが結構あるんですが、中国のはあまり無くて、中国語表記されているものを手に入れようかと思案中です。ネットでいろんな方のブログを読んでみると、かなりの人が日本語表記されていないDVDを手に入れて見ているようです。すごいなぁ~。でも、これを機会に中国語を覚えるのもいいかもしれないですね。韓国語も気になります。始めるのに遅いというのはないと思うので、やってみようかと思います。読みたい本もあるし、仕事関係の勉強もしたいんで時間を無駄にしないように過ごさないと・・これはまだ見てませんが・・
2008年09月11日
コメント(0)
体重を朝に量るようにしてるのですが、たくさん食べたり、ゴロゴロしていた日の翌日はたいてい増えています・・ 体がだるくて仕方ないのも、食べ過ぎと運動不足のせいだと思うんですが。何とかこの悪循環を断ち切らねばと思ってます。
2008年09月10日
コメント(0)
放送大学の単位認定結果により卒業が認められました。在学期間ギリギリの卒業です。途中で二年間の研修期間などもあり、思うように勉強できないときもありましたが、とりあえず最後まで続けることができてよかったです。他にもやりたいことが、いくつかあるので、この秋から気持ちを切り替えてチャレンジしようと思います。体力が落ちているので、運動もしたいな。
2008年09月09日
コメント(0)
休日なのに出勤をすると普段以上にくたびれます。しかも九月に入っても毎日暑いし。 このところダラダラした毎日を過ごしすぎなので、なんとかしなくてはと思いつつ九月も一週間終わってしまいました。 月曜から気分を変えていこうと思います。
2008年09月07日
コメント(0)
抗癌剤治療が終わり、放射線治療を続けていますが、今月の16日から仕事に復帰することになりました。楽観的な家系のせいか、家族も含めてガンの告知を受けた時ほどの悲愴感はないのですが、ガンに完治はないので、今後も体調に気をつけて過ごしてもらいたいです。 妹は、薬の副作用なのか、家でごろごろしているからなのか随分太ってしまい事務服が入らないかもしれないことを心配しています。 歩いてないから、足が痛いとも言っていて心配です。鬘はボブスタイルなので襟足が暑くて汗まみれになってしまうようで、復帰後は通常勤務なので鬘を心配してました。職場の人にはカミングアウトしてるそうなんですが・・ 私も30半ばを過ぎたのに保険に未加入なので、ガン保険に入ろうかと思っています。やはりアメリカンファミリーでしょうか。
2008年09月06日
コメント(0)
今日は、昨日久しぶりに仕事がばたばたしていたせいで、疲れが残っていて仕事がはかどりませんでした。日曜は出勤日なので土曜しか休めないけど、ゆっくりしたいです。あと一日がんばらなくては。
2008年09月04日
コメント(0)
今日は久しぶりに仕事が忙しかったのでくたびれているせいか、明日が休みのような気がします。明日は、午前中に出かける予定があるので休めないですが、週末が待ち遠しいです。どうでもいいテレビばかり見てないで寝なくちゃ・・
2008年09月03日
コメント(2)
怪我をした中指は、ようやく治ってきたのですが、ずっとかばって生活してきたので中指を上手く使えなくなってしまいました・・まだ多少痺れもあって力を入れるとピリピリするので、無理はしないようにしています。早く完治しないかな。指を怪我してると不便です。
2008年09月02日
コメント(0)
福田さん。もう、辞めちゃうの~。太陽と海の教室の途中で会見になっちゃったよ。何で今辞めるのか?この前内閣変えたばかりじゃないの。臨時国会だってあるのにさ・・無責任なんじゃないの?農林大臣のせい?会見始まりましたが、政策の実現のためとか言ってるけど、すぐに強力な体制なんてできるんかい?やるだけのことはやった、みたいなことを口にしてるけど・・なんだかな。安倍さんと同じじゃないの。何で今辞めるのか必要があるのかね。疲れちゃったのか?麻生さんが総理?なんだかな~
2008年09月01日
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
![]()
![]()