2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全25件 (25件中 1-25件目)
1
十二国記 月の影 影の海 全5巻+総集編セット (中古DVD)現在、Yahoo動画で無料配信中の「十二国記」を見ています。NHKで放映されていたのは7年くらい前でしょうか?深夜に放映していて見たり見なかったりをしていました。原作は700万部を突破してるほどおもしろいので、アニメはなあ(アニメ独自の登場人物がいらない=浅野)と思ってました。でも、無料だしせっかくなので見てみたら、意外とおもしろいです。「月の影影の海」の主人公中嶋陽子の同級生の杉本は、うまい使われ方をしていたかなと・・見ていて、時々うざっと思いますが(笑)。浅野もまた出てくる筈なんですが彼はいらないなと思います。スタジオピエロは30周年らしくて、「クリーミーマミ」も無料配信中です。こちらは懐かしいアニメです。実家にはクリーミーマミの歌をダビングしてあるカセットテープ(時代を感じます)があったはず。太田貴子さんアイドル声優の走りでした(元々アイドルでしたっけ)。
2009年01月31日
コメント(0)
ヨンジェのためにと思い、ジウンが離婚をきりだした。クールにそれを受け入れるふりをするヨンジェ。しかし事務所社長の画策で…。ヘウォンの行動が理解できません。今まで、「ミンヒョク、ミンヒョク」と言っていて、ひどいことを言って傷つけたヨンジェがジウンと結婚すると惜しくなってしまって、取り戻そうとする。韓国の人というのはヘウォンの気持ちがわかって応援したりとかするんでしょうかね。ところで、ヨンジェの事務所長、「宮」のチェギンママで、「キツネちゃんなにしてるの」の産婦人科医です。彼女が出ているドラマは3本目ですが、それぞれ結構ポイントの役柄をそつなくこなしてます。こういう脇役さんが韓国ドラマには多いですね~明日は「パリの恋人」見なくては。こちらの主人公をしてるキム・ジョンウンさん、あんまり美人じゃないし、目元なんてぱっちり整形をしたという感じなんで、わざとらしく見えて鼻につきます。韓国では視聴率が57パーセントを超えてたそうですが、まだ面白さがわかりません。これからおもしろくなるんでしょうか・・
2009年01月29日
コメント(0)
ここ3日間だらだらしています。気が付けば1月もあと3日!!片づけなければならないこともたくさんあるというのに・・今、仕事が落ち着いているのがせめてもの救いです。来月にはいると異動の話が出てくるのだろうな、と思います。異動先についても打診を受けている先があるんですが・・これからの生き方を考えると「どうしたものかな」と悩みます。人生の折り返し地点を過ぎていると思うので。自分の目指すモノが何なのかわからないまま過ごしてきてしまったから、悩むのかもしれません。何が大切で譲れないモノなのか、どうしたいのか、ちゃんと考えなくては。もしかして、だらだらして「ありがとうございます」を見てばかりいるのは現実からの逃避なのか、あのドラマで描かれてるモノが私に足りないモノなのか・・
2009年01月28日
コメント(0)
![]()
GyAoで無料配信中の「ありがとうございます」にはまっています!!韓国ドラマのイメージが変わりましたよ。見ていていろんなシーンがせつなくてたまりません。子役のボムがかわいいし、その母(シングルマザー)ヨンシンも優しくて善良です。痴呆のおじいちゃんも憎めないし。幸せを祈らずにいられません。ギソ、早くみんなを幸せにしてやってくれ~。ヨンシンの元恋人ソクヒョンもヨンシンを捨てた?のは許せないけど、彼は彼で事情があったんだろうしなあと思うとまた泣けます。毎週月曜日に配信されているんですが、続きが楽しみです。他に今見ているドラマで盛り上がってきているのが、台湾のドラマ「求婚事務所」。これは意外とおもしろいです。カップルのために働く事務所を始めた主人公を巡る話と6話で完結する依頼者?カップルの話が一緒に進んでいくんですが、主人公に片思いしている社員のイーペイ。この子がいい味出してます。最初は図々しくて嫌な感じだったんですが、主人公グアンチュンの婚約者シャオチーの方が嫌な感じになってきました。グアンチュンがあまり魅力的に見えないんで、シャオチーの弟のシャオチュンを見て癒されています。ちょっと赤西くんに似てます。こちらの続きも早くみたいです。「魔王」も見てますが、この話、なんだか昔TBSでやってた「人間・失格」みたいだなと急に思いました。息子の敵を討つ父親の話でしたけど、復讐が始まってどんどん視聴率が上がっていきましたよね。似てないですか?何となくですが・・それから、日本版に比べてカン・オスの人物像が深く描かれていますね。初めはソ・ヘインもオ・スンハよりもカン・オスに惹かれているような・・雨の中の傘のシーンとか・・。それにしても、チュ・ジフンは格好いいです。本当に素敵です。シン・ミナちゃんもかわいくてスタイルがとても良くて羨ましいです。2人は映画でも共演したようですね。お似合いです。
2009年01月25日
コメント(0)
![]()
東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ読みたいと思っていた本が文庫になっていたので買ってしまいました(今日は他にも色々買いました)。途中まで読みましたが、おもしろいです。私も上野先生にケンカを学びたいです。ジェンダーの走りの頃に出た本なので今読むと「ああ、そういう感じだったなあ」と思うところがありますが、私も勉強のための勉強がしたくなりました。明日は出かける予定がないので、家でドラマ視聴と読書三昧で過ごしたいと思います。
2009年01月24日
コメント(0)
昨日、今日と飲み会でした。くたびれました。連日の飲み会なんて、昔は平気だったのに年をとったということですね。明日は、夕方から整体に行く予定が入ってますが、あとは予定がないのでごろごろするつもりでいます。そろそろ来年度の異動状況の噂が流れ始めてきました。私も今の部署から異動するかもしれません。知りあいの上司に自分の所に係長で来ないかという話もありましたが、いろいろなことを考えてしまうと迷います。仕事だけのことじゃなくて、これからの人生についても考えていろんなことを決めていかないといけませんから・・親も年を取っていくし、妹も病み上がりだし。本音を言えばあまり考えたくないんですけどね。
2009年01月23日
コメント(0)
![]()
【漫画】なんて素敵にジャパネスク 人妻編 (1-7巻 最新巻)【エンタメ1010_2】人妻編も7巻まで出ましたね。師の宮に襲われて瑠璃姫危機一髪でしたが、煌姫のおかげで命拾いしました。これから瑠璃姫と仲間達の活躍が始まるのですが・・久しぶりの新刊で、しかも買ってから読んでなかったんです(笑)。で、今日読みました。やはりおもしろいですね。氷室先生は天才です。山内さんの絵柄も合ってると思いますし・・氷室先生がお亡くなりになったことが残念でなりません。今、いろいろ疲れているので元気になるためにも氷室先生の本を読み直したいです。実家に取りに行かねばなりませんが。実家にも、この部屋にも本が溢れている状態で何とかしなくてはと思って1年が経とうとしています。手を怪我していたのが良くなかったですね。今も調子はイマイチです。今年中には何とかしたいです。
2009年01月21日
コメント(0)
![]()
愛しのセルゲイ【内容情報】(「BOOK」データベースより)氷上のパートナーから人生のパートナーへ。ロシアのスポーツ・エリートの二人は、思春期に芽生えた愛を育み2度目のオリンピックでも金メダルに輝く―。幸せすぎたペアを待ち受けていた・・ロシア出身のスケーター、ゴルデーワとグリンコフのペア。知ってる人は知ってると思いますが、本当に素晴らしい演技をするペアでした。機械のように正確と言われたりしてましたが、カルガリーオリンピックでの息のあった演技は今も記憶に残っています。2人の出会いから別れまでが、妻でもあったエカテリーナによって書かれています。この本が書かれたのは12年くらい前になると思いますので、ちょっと時間が経ちすぎている状態で読みましたが、今でも充分興味深かったです。エカテリーナが11歳、セルゲイが15歳の時にペアを組んで、年月を重ねてお互いを意識するようになっていったことが主に書かれていてスケートについてはあまり書かれていません。タイトルが「愛しのセルゲイ」だから仕方ないですが(笑)。確かリメハンメルオリンピックの時に2人は随分とテレビに映されていたような気がします。アメリカでは空前のフィギュアブームだったので(トーニャ・ハーディングとナンシー・ケリガンのおかげで)、彼らにもスポットがあたっていたのだと思います。その翌年にセルゲイが28歳の若さで亡くなったことはニュースで聞いたような記憶もありますが、エカテリーナがこのような本を書いていたということはつい最近まで知りませんでした。このエカテリーナは私と同じ年です。24歳までにもの凄く中身のつまった人生を送っていたのだなと自分の24歳までの人生を振り返ると足下にも及ばないなと・・2人の間に生まれたダリアちゃんは今年18歳になるのではないかと思いますが、スケートは続けているようなので何処かでその姿を見ることができるかもしれません。セルゲイが亡くなった後、エカテリーナは長野オリンピック金メダリストのイリヤ・クーリックと再婚して2人の間には女の子が生まれているようです。クーリックも確かハンサムだったはず。でも、私としてはゴルデーワと言ったらやはりグリンコフですね。ただし、イリヤとエカテリーナは家族四人で幸せに暮らしているようなので良かったです。きらくで見つけました↓http://www.kiraku.tv/category/30626/movie/1/MRlnDnH_72Qhttp://www.kiraku.tv/category/30626/movie/1/1qczzQvVX-8↑こちらは思わず涙が出てしまいました。
2009年01月20日
コメント(0)
![]()
韓国版の「魔王」を見ています。オム・テウン演じるカン・オスは、捜査第5課の刑事。チュ・ジフン演じるオ・スンハは優秀な弁護士。ヒロインのシン・ミナ演じるソ・ヘインは斉コメトラーです。TBSで大野君と斗真君が出ていた「魔王」のオリジナルですが、こちらの方が良いというだけあって俳優さん達が上手です。斗真君のことを好きだった同僚の女刑事にあたる女優さんがいいですね。日本版はイマイチな感じでしたから・・日本版に比べると話が長いので、カン・オスがシン・ミナに惹かれていくところやオ・スンハを見守る元刑事の事務長さんの様子が丁寧に描かれている感じがします。「宮」での皇太子はぎこちなかったけど、こちらのオ弁護士はいい味が出ています。怪しくて格好いい。確かに大野君にはこういう雰囲気は出せないですね。大野君より2つ下なのにどう見てもジフンが年上に見えます。シン・ミナは手話を「サッド・ムビー」でも使ってましたが違和感がないです。シン・ミナは1984年生まれとですが、ちょっと老けちゃったかな。「サッド・ムビー」の時の方がかわいかったかも。結末がわかっているのですが、日本版と比べてみるのも楽しみです。
2009年01月19日
コメント(0)
NHKスペシャルを見忘れていました。木曜の再放送を録画し忘れないようにしなくては。いろいろ考えることがあって、誰かに話を聞いてほしいのですが、私と同じような立場の人が思いつきません。自分で考えて決めるしかないかなと覚悟を決めつつあります。
2009年01月18日
コメント(0)
ニュースキャスターでアラフォー、アラサーの女性達が結婚相手を探していると特集を組んでいました。思うに女性が進歩しすぎちゃって男性がついてこれてないから、女性が求める男性が少ない状況になっているのではないかと(それとも男性が退化してるのか)。明日のNHKスペシャルでは男が消える?人類も消える?というサブタイトルとなっています。前の二つも見ましたが、なるほどという内容でしたので明日も見なくては。話は変わりますが、これからは結婚しなくて、子供も生んでいない私のような女性が肩身の狭い思いをしなくてもいい世の中になって欲しいものです。両親に申し訳ないけど、婚活してまでも結婚したいと思えないんです。これって問題なんでしょうかね・・
2009年01月17日
コメント(0)
![]()
キツネちゃん、何しているの? DVD-BOX I(DVD) ◆20%OFF!キツネちゃん、何しているの? DVD-BOX II(DVD) ◆20%OFF!「私の名前はキム・サムスン」と同じ脚本家が書いた三十路女性と年下男のラブコメディです。「キム・サムスン」はサムスンがジノンに振り回されて見ていて辛い展開が多かったんですが、こちらはチョルスがフラフラしてないので笑い飛ばせて楽しいです。ビョンヒ役のコ・ヒョンジョンは元ミスコリア2位だったそうなんですが、藤山直美さんに見えてしまって笑えます。スタイルは良さそうなんですけど・・
2009年01月15日
コメント(0)
夕べと今朝、服の着替えで右手首をひねってしまって、激痛が走りました。今日一日、右手首はずきずきしていました。痛み止めも効かなくなってきたのでしょうか・・あまりの痛さに右手を切り落としたいくらいでした・・左手を使ってこなかったせいなのかなと反省する毎日です。左手で字が書けるようにならないとまずくなりそうです。
2009年01月14日
コメント(0)
![]()
監督:チェ・ホ出演:イ・ナヨン、チョ・スンウあらすじ: 2002年ソウル、63ビル。チェティングゲー厶の企画者ヒョンテは2年以上準備してきたチャットゲームのオープンを控えて、テスト参加者達の反応を見ていた時、掲示板でフーアーユを謗るIDの文章を読んで憤慨する。ところが彼女が同じ建物の水族館ダイバーということを知って、ベータテスターインタビューを口実に尋ねて行き、無茶な潜水をして気を失う向こう見ずな彼女に度肝を抜く。 人魚ショーをヒットさせるために練習に熱中する水族館ダイバーのインジュ。一時は国家代表水泳選手だったが練習のしすぎで聴覚に障害を負ってしまっために63水族館ダイバーで働く彼女は、フーアーユーインタビューで尋ねてきたヒョンテから昔の恋人の眼差しを感じる。ヒョンテはメロというアバタで自分の存在を潜めて、インジュのゲームパートナーになって近づくが、オンラインと現実の両側で彼女を知ってゆくハラハラなゲームを楽しみながらますます彼女に惹かれていく。けれどもインジュは自分を余りによく理解してくれるゲームの中のパートナー・メロに心を開くようになり、現実のヒョンテにはゲームで俄儲けの大金稼ぎをしようとする利己的な俗物扱いをする。そうした中、全く知らなかったインジュの痛みを知りながら愛を感じるようになるヒョンテ。メロがヒョンテという事実を知らずにゲームの中のメロに釘つけになっていくインジュの幻想を破ろうとするが、そうであればあるほどインジュは現実のヒョンテに心を閉じてしまう。ゲームの中ではかけがえのないカップルであるが、現実では喧嘩してすれ違いばかりの二人…。ヒョンテは自分のアバタにジェラシーを感じて、ついに自身がメロであることを告白しようとするけれども… ちょっとほろ苦くてなかなかいい映画でした。インジュ役のイ・ナヨンは元モデルだけあってスタイルが良いです。趣味は水泳ということで泳ぎも上手かったです。顔もかわいくて水泳選手だったという設定も昨今のかわいいアスリートを思うと違和感がないですね。ヒョンテ役のチョ・スンウはミュージカル経験があるようで映画の中で歌ってましたが、上手かったです。調べたところお父さんは70年代の人気歌手でお姉さんはミュージカル俳優のようです。それからどう見てもヒョンテの方が年上で30歳近くに見えましたが、実際は1歳イ・ナヨンが年上です。当時の2人の年齢はナヨンが23歳でスンウが22歳!スンウ老けすぎです。茶髪より黒髪の方が似合うと思うんですが・・
2009年01月13日
コメント(0)
世間では明日から本格的に仕事が始まりそうです。腱鞘炎の右手は良くなっていないようなので(痛みは消えません)、無理をしないようにしなくてはと思っています。今日は掃除しようと思ったんですが、結局ドラマばかり見てしまいました。レンタルDVDも見ないとなあ。延滞金が発生しないので借りっぱなしです。録画したDVDもたまってきてるし。まずいです。
2009年01月12日
コメント(0)
![]()
,「宮S ~Secret Prince~」ビジュアル オリジナル サウンドトラックDVDだんだんとフがまともになってきてやれやれです(笑)。侍従官のお姉さんも少しは安心しているんじゃなかろうかと思います。このドラマ、韓国では視聴率が良くなかったそうなんですが、「宮」と比べてみてもそんなにひどくないかなと思います。ジュンも素敵だし。女のこと2人がかわいいし。ちょっといらっとするときもあるけど。チェギョンはどんどん不細工になっていったし、ヒョリンも私好みの顔じゃなかったのですよね・・ジョンフンが出ているから見ていたようなとこもあったりして。次からはフとジュンの皇太弟争いの試験が始まるようなので楽しみです。
2009年01月12日
コメント(0)
![]()
世界の涯てに / 金城武あらすじ:不治の病に冒されている主人公ラムはあるイギリス人青年を探している。「スコットランド沖に死者の魂が帰っていく“世界の涯て”と呼ばれる場所があって…」という伝説を教えてくれた彼を探し続けて香港の街をさまよい続けている。そんなとき何でも屋のチュンというモンゴル出身の不思議な青年に出会い一緒に一人探しをはじめる。束の間の楽しい日々を過ごすが、病状が悪化していることを知り、彼女はスコットランドへ向かうことを決意する…。何となく見たけれどいい話でした。テディがいい男です。チュンもいい男だし。最後は「そう来たのか」という終わり方でしたけど、ある意味ハッピーエンドだったのかもしれないですね。スコットランドの「世界の涯て」をいつか見に行ってみたいです。恐ろしくて立ちすくみそうですが・・
2009年01月12日
コメント(0)
![]()
あらすじ:傲慢だが天才外科医のギソと、同じ医師で末期ガンの恋人ジミン。二人は、ジミンの医療ミスでHIVに感染した子供に謝罪するためにその子が住む“プルン島”に向かっていたが、ジミンは島に向かう船上で息を引き取ってしまう。「もし会えなかったらあなたが伝えて」という言葉を残して・・・。自暴自棄となり医師を辞めたギソは、ひょんなことから“プルン島”に行くことに。そこで、8歳の娘ボムと認知症の祖父を抱えるシングルマザー・ヨンシン家の離れで居候を始めるが、ボムこそがあの子供だと知る。ギソは自分を天使だと信じるボム、お人好しなヨンシンらと優しい日々を過ごすが、ある日島中にボムの病名を知られてしまう。GyAoで無料配信しているドラマを見ています。泣けると噂を聞いていましたが、本当に泣けました。まだ4話までしか見てないですが、ジェットコースタードラマでなく、「おいおい」と言いたくなるようなことも起きないので(物語の初めとかは仕方ないですが・笑)集中してみられます。嫌な人もいないし。主人公のギソが加勢大周に、ヨンシンが和久井映見に時々見えてしまうのが辛いところです。ヨンシンの初恋の人ソクヒョン役のシン・ソンロクが格好いいんですが、ヨンシンのことが本気じゃなかったのかとしたら、ちょっとひどいなと・・おじいさんが時々認知症から正気に戻るのを見ると祖母を思い出します。「ばかになった」と自分の頭をたたいていましたっけ。
2009年01月12日
コメント(0)
![]()
あっという間に11日間が終わりました。今年はこれ↓を使って「生活パターン・習慣・考え方・コントロール」を変えたいと思います。レバレッジ・オーガナイザー今日から本格的にやり始めたのですけど、ついつい「NHKスペシャル」と「世界の果てまで行ってQ」を見てしまいました。それから、2008年の出納ノートを確認したところ「娯楽」にかけるお金がとんでもないことに気付きました。海外旅行とかに行ってないんで、ちょっと遠くの海外に行ったと思えばいいのでしょうけど、今年はもう少し貯金に回したいと思います。
2009年01月11日
コメント(0)
痛さが治まらないし、仕事も忙しくなかったので職場の近くにある整形外科に行きました。親指の付け根が痛くて眠る時も大変だと言ったら、添え木をしてくれました。このままだと仕事が出来ないのですが夜寝ている間だけでも動かさないようにしていたら違うようです。実際職場から帰ってくる時から付けてきたのですが、付けてない時より痛みが出ませんでした。痛み止めと塗り薬も貰ってきました。これで今月中に痛みが引いてくれると嬉しいです。診てくれた先生もいい人でした。やはり駄目ですね川鉄病院!!。ここはスポーツ整形で有名だそうですが、混みすぎていて本当に嫌な目に遭いますのでお薦めできません。「これは治らないよ」とせせら笑った川鉄病院の○○医師!今日、私は時間がかかるけど治ると言ってもらいました。あなたもたくさん腕を使ってるかもしれませんが、私だってずっと使ってるんだ~もっと患者の立場に立った診察しろ!初診料も多めにとってるくせにホントにむかつきます!!ここで毒を吐いたので少し気持ちが楽になりました。
2009年01月05日
コメント(0)
![]()
サウンドトラック / 宮S (韓国盤)SE7EN(セブン)主演のドラマ<宮S>のTEDDY BEAR[DVDソフト] 宮S(クンエス) ~Secret Prince~ DVD-BOX4と5話は見なかったんですが、3話までに比べるとフのばかっぷりが落ち着いてきたので安心してみられました。代わりにセリョンの悪ブリがひどくなってきました。ジュンの父孝将大公がフに近づいて母親のことを使って傷つけようとし始めました。それにしても、明るかった后が皇室に入って心の病になって出て行ったというのは、故ダイアナ元妃と雅子妃のことを念頭に書かれてるんでしょうかね・・「宮」にはチェ尚宮が出てましたが、今回はハン尚宮が出ています(笑)。主人公に厳しいところは「チャングム」のハン尚宮に似てますね。何とか続けてみられそうです。
2009年01月05日
コメント(0)
台湾ドラマに挑戦です。ソン・ジェンガイを演じてるのはF4のヴァネス・ウーということなんですが、あんまり好みじゃないなあ(笑)。グアンチュンがココリコの田中に見えてしまって笑えますが、韓国ドラマのように力を入れなくても見られるのでいい感じです。全部で40話あるらしいんですが、バービィー・スーが出てる分までは見たいと思います。求婚事務所 第1章1話 「プリティーウーマン」あらすじ:希望株式会社社長補佐のタン・グアンチュンと紅豆新聞記者のホワン・シャオチーは、3年前、空港でスーツケースを取り違えるというハプニングから恋人同士になっていた。3年の交際を経て、グアンチュンは今日、シャオチーにプロポーズするつもりだった。グアンチュンのアシスタントを務めるリー・イーペイはひそかに彼を慕っていたが、グアンチュンがシャオチーにプロポーズすることを知ってショックを受け、会社を早退してしまう。帰り道、電車のホームでぶつかった聴覚障害者のシャオチュンに興味を持ったイーペイは、彼の後をつけていく。そして、彼がシャオチーの弟だということを知らずに、グアンチュンを好きだと秘密をうち明ける…。無料配信はこちら→ 求婚事務所
2009年01月05日
コメント(0)
【あらすじ】大学の進化動物学科の教授ニックと助手スティーブンのもとに、未確認生物好きの学生コナーが“怪獣”の目撃情報を持ってくる。ニックはコナーを追い払おうとするが目撃場所が“ディーンの森”だと聞いて驚く。そこは8年前、妻へレンが動物の生態調査に行き行方不明となった場所だった。一方、動物園で働く爬(は)虫類専門家のアビーは、少年ベンが“ディーンの森”で見つけた珍しいトカゲの引き取り依頼を受ける。昨日気が付いて見始めました。↑1話から3話の途中までは見てなくて残念でした。おもしろかったんですが、もの凄く中途半端なところで終わってしまいました。1シーズン6話らしいのですが・・第3シーズンは今年イギリスで放映が決まったそうです。古代生物のCGがリアルで素晴らしいです。この番組は「プレヒストリック・パーク絶滅動物を救え~」を作ったインポッシブル・ピクチャーズが作成したそうなのでさもありなんですね。この「プレヒストリック・パーク」は1月7日、14日、21日にNHK教育テレビで19時から再放送されるそうです。全部見てないので楽しみです。もし興味のある方は見てみて下さい。NHK地球ドラマチック【登場人物】ニック・カッター(35歳)/ダグラス・ヘンシャル(声:堀内賢雄)セントラル・メトロポリタン大学、進化動物学科教授。優れた動物学者で、同じく研究者の妻へレンは8年前に調査先の森で行方不明に。当時、同行せずに責任を感じていたが…。“時空の亀裂”を発見後、政府の調査に協力し、別世界からやってくる生物とその謎に挑んでく。 スティーブン・ハート(28歳)/ジェームズ・マレー(声:川本克彦)ニックの右腕である研究助手。肉体派の二枚目。動物の追跡調査能力に優れ、どう猛な生物たちとの格闘経験もある。勇敢で度胸があるが、そのために危険な状況に陥ることも。 コナー・テンプル(24歳)/アンドリュー・リー・ポッツ(声:宮下栄治)セントラル・メトロポリタン大学の学生。インドア派。知識はバツグンだが人付き合いはヘタ。UFOの話やSF映画、テレビが大好き。アビーに一目ぼれ。アビー・メイトランド(23歳)/ハンナ・スピアリット(声:斉藤梨絵)動物園の飼育員で爬(は)虫類の専門家。森で発見された新種のトカゲを調べていてニックたちと出会い、調査チームの一員として加わる。スティーブンが気になる。クローディア・ブラウン(28歳)/ルーシー・ブラウン(声:加藤優子)内務省職員。謎の生物の目撃情報調査を担当。“時空の亀裂”発生後、ニックたちの協力を得て、政府の極秘チームとして調査を進める。ニックを信頼している。 ジェームズ・レスター(39歳)/ベン・ミラー(声:横島亘)内務省官僚で、突然現れた“時空の亀裂”と古生物対応の政府の責任者。機密事項として迅速かつ穏便に事を収拾したいのに、次々と想定外のことが起こるのが不服。ニックが気に食わない。NHKホームページ
2009年01月04日
コメント(0)
もう4日ですが、改めてあけましておめでとうございます。実家ではごろごろして何もしませんでした。なのに右手は快方に向かっていません(涙)。明日からは仕事が始まりますので、来週中に整形外科に行ってこようと思います。いちお先月スポーツ整形とかでも有名な病院に行ったんですけど「安静が必要だ」としか言ってくれなくて「診察料を返せ!!」と言いたいです。安静にしてるけど悪化してるじゃないか!腱鞘炎と言われたけど、実際、触診もしてないんですよ。薬も注射も薦められないと言うし(そんなに自己責任に敏感にならなくてもいいと思います。命に関わる病気だった時のための書面を書くように求められたし・・)。仕事してるんだから右手を使わないわけにいかないし、そもそも日常生活がままならなくなってきてます。着替えも食事もお風呂もトイレも右手を動かさないで何とかしようとしてたら、他の部分が痛くなってきているし。ホントに勘弁して貰いたいです~。
2009年01月04日
コメント(0)
![]()
何百年もの間、象と共に生活をおくる最強のムエタイ兵士の末裔が暮らすタイの静かな村。ある日、村に現れた動物密輸組織によって、2頭の象がオーストラリアへと連れ去られてしまう。家族同様の象を救うため、カームは単身シドニーへと向かう。果たして、カームは無事に“家族”を助け出すことができるのか? 命を懸けた戦いが始まる!!実家から帰ってきて見ました。「マッハ」のトニー・ジャーがもの凄いアクションを見せてくれています。タイでのボートチェイス、オーストラリアに行ってからの倉庫でのローラースケート、バイク、自転車、バギーを使っての乱闘やお寺の中の戦い、でかい西洋人との戦い。凄かったです。オーストラリアのマーク巡査役は前作にも登場してましたね。ジョニーと最後にまた戦うのかと思っていたのに出てこなくて「あれ?」と思ったんですが、もしかしてカットしてあるのかしら・・NGO団体とかは何だったの?象のポ-ヤイが死んでなければ良かったのになと・・
2009年01月04日
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1