2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
また、もらい泣きしてしまいました。ホントに涙もろくなってしまって困ったものです。人種差別のひどい町で黒人の父と白人の母との間に生まれたニール少年。偶然聞いたオペラの「誰も寝てはならぬ」に憧れてオペラ歌手を目指しますが、苦労して入った有名な音楽学校で、上位の成績をとっていても、元々オペラは白人文化から生まれたものだから黒人の役がなく大役が回ってきません。恋人に励まされ、頑張って練習していたら喉にポリープができてしまい、経済的な問題から学校を中退し保険会社へ入社した彼は、希望を失い自堕落な生活を送っていました。恋人からポール・ポッツが優勝した「ブリテンズ・ゴット・タレント」のアメリカ版「アメリカズ・ゴット・タレント」への出場を薦められて出場したニールは第3シーズンで見事優勝したのでした。偶然、ポール・ポッツの動画を見ていたことも彼の勇気になったようです。彼とポール・ポッツは共演も果たしたんだとか。一緒に写った写真は2人とも体格が良くて似てました。家族のためにオーディション番組に出ているので、上手く歌ってやろうという気持ちがなく、優勝できたのかもしれません。日本でもこういう番組を作ったらいいのになあと・・アサヤンでやってましたが。ギャラの安い芸人がたくさん出ている番組を作るより余程視聴率が取れると思います。ニール・E・ボイド
2010年01月28日
コメント(0)
「我死すとも、いいとも」早紀のお母さんが早紀に残した辞世の句?だそうですが、「いいとも」は「いい友」なのかもしれないと早紀は気付きました。不器用な生き方しかできなかった早紀には、当然友人がいませんでしたが、璃子とこーちゃんは早紀の何とも言えない魅力にはまりつつあるようで、友人に近づいてるかも。お母さんからも泣きながら頭を下げて早紀のことを頼まれていたし。お葬式の後で藍田が正登に言った台詞は、本当にそのとおりだなと思います。身内が死んですぐに乗り越えられる人間がいるんでしょうか?ましてや本人は親孝行も出来ていなかったと思っているのでしょうし・・ここで、正登とよりを戻すのが世間で言う幸せに近づくのでしょうかね・・私だったら、別れるべくして別れたのでよりを戻すことは出来ない感じです。それにしても、早紀はひとりぼっちになっちゃって(犬のアトムがいるのが救いですが)、これからどうなっちゃうんだろうと藍田でなくとも心配です。マイケルのジャクソン5時代の「I Want You Back」、これはお母さんへの気持ちでしょうね・・携帯でお母さんに電話をして、その後登録を削除しようとして出来なかったところで泣いてしまいました。私も親不孝者なので・・来週は、前回登場した頼りなげな弁護士さんが登場するようですが、どんな展開がまっているんでしょう。気になります。
2010年01月27日
コメント(2)
1月21日に小、中、高と一緒だった友人が亡くなりました。20歳で発病して、それからずっと病と闘っていました。最初はガンだと言われていましたが、「多発性硬化症」という難病だったということは亡くなってから知りました。18年もの間、入退院を繰り返し続けて外出などままならない状態だったようです。人の悪口を言わない、心の綺麗な優しい女の子でした。子供が好きだから看護婦さんになるんだと言っていたことや、私がいじめにあっていた時に机にマジックで書かれた悪口を一緒に消してくれたこと、彼女との思い出はいろいろあります。高校時代では、健康的に日焼けして白い歯がトレードマークだったけ・・大学病院に入院している時にお見舞いに行ったのが彼女と会って話した最後です。確か皇太子ご成婚の日でした。そのお見舞いの時に彼女のご両親に言われた「○○子は、お見舞いに来てくれた友達の前では笑顔でいるけれど、友達が帰った後では布団をかぶって声を殺して泣いているのよ」という台詞を忘れられず、その後は連絡を取ることは出来ませんでした。自分が健康で過ごしていることが、彼女との間に立ちはだかる大きな壁となっていたのです。いつも心の何処かに彼女のことがありましたが、ご家族と連絡をとって様子を聞くことも、自分を拒否されるようで出来ませんでした。ご家族に「あなたは健康体なんだから・・」という気持ちを生じさせるような行為が出来なかったというのもありましたが・・健康でいることに罪悪感を感じたこともありました。お通夜と告別式には、都合がつかずに行くことができませんでしたが、小学校時代の同級生が20人ほどお通夜に駆けつけてくれたそうです。みんな心配していたのだと知ってほっとしました。毎日、ささいなことでイライラしたり、愚痴を言ったり、嘆いたりしていましたが、私の悩みなんて、彼女の苦しみに比べたら屁でもないことです。彼女は、そういう悩みを持つこともできなかったのですから。これからは弱い気持ちになりそうになったら、深呼吸をして彼女の顔を想いうかべて乗り切りたいと思います。生きてることに感謝して、毎日大事に過ごさなくちゃね。もっと、楽しく過ごさなくては!
2010年01月26日
コメント(4)
明日、仕事を頑張ったら明後日は伊香保温泉です。ずっと頑張ってきた自分へのご褒美ですね。これから、仕事も忙しくなってくるし、ゆっくりしてこようと思ってます。水沢うどんと温泉まんじゅう食べてきます。
2010年01月21日
コメント(2)
なんだかなあ、見ていて辛いドラマです。お母さんとのやり取りが泣けます。永作さん演じる璃子もかわいそうな立場だし・・恋人と仕事がなくなって、来週は肉親が亡くなってしまうんでしょうか・・「もうすぐいなくなる」なんて台詞をお母さんが口にしてたし。凄く勉強していて、仕事もできる早紀なんですが、所詮パラリーガルで、資格を持ってません。西岡さん演じるボスが嫌な奴でした。ただ、いくら勉強しても駄目な時は駄目なんですよね~。昨日、魔女の時間?で東大に娘2人を合格させたという魔女が知らずにやらせてたということでしたけど、ずっと勉強し続けないで、たまには頭を休めることも必要だとか。褒めることも大事らしいですね。ドラマでの早紀はマイケルの音楽を聴いてリフレッシュをしてるのかな。1回目が「Black Or White」で今日は「BAD」何か意味があるんでしょうか・・
2010年01月20日
コメント(2)
![]()
【ポイント10倍】\2000以上で全国送料無料!!※代引き手数料を除くヒーロー/明日へFUNKY MONKEY BABYSズームインの羽鳥さんがプロモーションビデオに出ていることで有名な「ヒーロー」見てみました。確かに泣ける内容です。本当の羽鳥さんの家族も、あんな感じなのかなあと・・息子の机の上にズーミンとチャーミンのぬいぐるみはのってないと思いますけどね。家族っていいですね。ヒーロー
2010年01月20日
コメント(0)
![]()
長崎屋の火事で煙を吸った若だんな。気づけばそこは三途の川!? 兄・松之助の縁談や若き日の母の恋など、脇役も大活躍の全五編。 【内容情報】(「BOOK」データベースより)「私ったら、死んじゃったのかしらねえ」長崎屋が大火事に巻き込まれ、虚弱な若だんなはついに冥土行き!?三途の川に着いたはいいが、なぜか鳴家もついてきて─。兄・松之助の縁談がらみで剣呑な目に会い、若き日のおっかさんの意外な恋物語を知り、胸しめつけられる切ない別れまで訪れて、若だんなと妖たちは今日も大忙し。くすくす笑ってほろりと泣ける「しゃばけ」シリーズ第六弾。 【目次】(「BOOK」データベースより)鬼と小鬼/ちんぷんかん/男ぶり/今昔/はるがいくよ しゃばけシリーズも文庫本は第六弾となりました。今回は趣向が変わって、おっかさんが主人公の話や桜の花びらの精との別れを知ることにより若だんなが成長する話がおもしろかったです。若だんなの身体の弱さは以前に逆戻りのような感じですが、どんな風に話が続いていくのか楽しみです。手越くん主演でドラマ化されてますが、彼はスポーツマンのイメージなので(イッテQとか見ると)若だんなには無理があるような・・ドラマについては録画したまま全然見てないので何とも言えませんが・・見たら、また感想を書きたいと思います。
2010年01月19日
コメント(0)
![]()
2004年韓国ドラマ最大の話題作「ごめん、愛してる」が遂にDVD化!エイベックス・エンタテインメント ごめん、愛してる DVD-BOX 完全版見終わりました。「ごめん、愛してる」。韓国ではもの凄い人気で、日本でもそれなりに人気があったそうですが、私的には同じ脚本家の方が書いている「ありがとうございます」の方が好きですね。このドラマは「ありえんだろ!」という出来事が多すぎて(笑)。一つ一つのエピソードはいいと思うんですけど、全体で見るとどうも・・キャスト:チャ・ムヒョク役 ・・・・・ ソ・ジソブ ソン・ウンチェ役 ・・・・・ イム・スジョン チェ・ユン役 ・・・・・ ジョン・ギョンホ カン・ミンジュ役 ・・・・・ ソ・ジヨン オ・ドゥリ役 ・・・・・ イ・ヘヨン ムン・ジヨン役 ・・・・・ チェ・ヨジン ソン・デチョン役 ・・・・・ イ・ヨンハ チャン・ヘスク役 ・・・・・ キム・ヘオク あらすじ:幼い頃オーストラリアへ養子にだされるが、養父母に捨てられストリートチルドレンとして育ったムヒョク。彼を捨てて金持ちのオーストラリア人の元へ去った初恋の人を救ったときに頭に撃ち込まれた銃弾は、危険な所にあるため摘出手術ができなかった。彼女は、彼を捨てた祖国である韓国へ帰って欲しいとと告げ、使い切れないほどのお金を渡す。韓国に戻ったムヒョクは、その地で自分の出生の事実を知ることになる。一方、ウンチェは、幼馴染みのミュージシャン、ユンをずっと想い続けている健気なスタイリスト。ある日、彼女の前に最高に無礼な男が現れる。ユンのマネージャーだというその男にうんざりしながらも、ウンチェはだんだん目が離せなくなり・・・。ユンとミンジュを演じている俳優さんがイマイチでした。韓国のトップアイドルとトップ女優さんには見えません。オーラ無さ過ぎです(笑)。ソ・ジソプ氏の死んだ魚のような目も好きになれなくて(ファンの方すみません)。ウンチェ役のイム・スジョンさんがどうしても「ほしのあき」に見えちゃって・・オ・ドゥリの息子ユンへの愛も「なんだかなあ」という感じで韓国の方はみんなああなのかしら?だいぶ大げさにやってるんだとは思いますが、ムヒョク対する態度がひどすぎてムカムカしました。知らなかったといえども、自分の息子に向かって、「死んだら心臓くれ」なんて言っちゃってるし。ムヒョクが死んだ後に本当のことを知ったんでしょうか・・文句ばかりになってしまいましたが、それなりに楽しみました。もし、自分がムヒョクだったらとか、ウンチェだったらと考えたりして。でもね、私だったら2人のような生き方はしないと思いますよ。何か救いが欲しかったな・・ソ・ジソブ主演「ごめん、愛してる」の感動をふたたび!【韓国ドラマ】「ごめんね、愛してる その後一年の間..」韓国書籍↑ムヒョクが亡くなってからの空白の一年間の物語らしいですが・・私は読んでません。
2010年01月18日
コメント(0)
レンタルDVDを見ていたら、2時になってしまった・・お肌に悪いですね。早く寝なくては。今日も、集中して仕事を片づけたのでくたびれました。片づいていないので、明日片づけに行くつもりでいます。早めに切り上げるつもりではいますが・・掃除もしたいし、髪も切りに行きたいし、買い物にも行きたいし、伊香保の予定を立てたいし、私の2010年はようやく始まった感じです。先週の三連休あたりはいろいろな意味で辛かったです・・辛いことがあっても、余程のことがない限りは、OさんへのSOSは出さないで頑張ってみることにしました。弱さではなく一人の人間として認められたいので。今日は、たまたまOさんの職場へ電話して課長だと思って自己紹介したらOさんで、めちゃくちゃびっくりしました。声が元気だったからかも(笑)。ほとんど話さないで変わって貰っちゃいましたが、少しは話せば良かったかな(と少し後悔・・)。
2010年01月15日
コメント(2)
一生懸命片づけているんですが、時間が足りません。今日も残って仕事をしようと思ったんですが、9時間以上ぶっ続けで頭を使っていたし、寒かったので持ち帰りをしました。セックス・アンド・シティを一話見てからやろうと思っていたら、居眠りしてしまってこんな時間になってしまいました。お風呂から出たら少しでもやらないとなあ。集中して頭を使うと思っている以上にくたびれますね。
2010年01月14日
コメント(2)
菅野美穂さん主演で今日から始まった「曲げられない女」他の出演者は、谷原章介さん、永作博美さん、塚本高史さんなどですが、ちょっとだけ見ておもしろかったので、頑張って見続けようかなと思っています。主人公の早紀がちょっと私に似てるし、あの額縁が曲がってたりすると直したくなる気持ちわかるんですよね~。「人はどうして結婚するんでしょう」とか、「女が結婚して子供を育てるのも立派な仕事だ」とか、「結婚しないのは不尊だ」など気になる台詞が多かったです。思わず、わかるよ!と膝を打ちたくなったのが、朝香真由美さん演じるお母さんが倒れて新潟の実家へ帰った早紀が恋人の正登に言った「何も親孝行らしいことしてなくて、お母さんが死んじゃったら、どうしようかと思った」という台詞。これは妙齢の(30半ばを過ぎている)女性であればもの凄く身につまされる言葉だと思われます。結婚して子供を産んでとか、母一人子一人とか、いろいろなプレッシャーがかかる早紀を見てて涙が出ましたよ・・優しくて理解があると思ってた正登が、早紀にプロポーズを断られて怒った気持ちもわかりますが、トイレで自殺しかけた女性(高橋由美子さんもあんなにおばちゃんになっちゃって・・永作さんより若いのに)に渇を入れてる早紀を見てるんだからねえ、「絶対弁護士になれない」なんて言っちゃあ駄目だよ。そこが若さですね。早紀の欲しかった「がんばれ」という言葉は難しいにしてもさ・・これから先、永作さん演じる璃子と谷原さん演じる藍田(日本橋警察署長)が、物語にどのようにからんでくるのかわかりませんが、ラブコメな感じですね。早紀がマイケルのファンらしいのが、ツボでした(笑)。キャスト荻原早紀・・菅野美穂藍田光輝・・谷原章介坂本正登・・塚本高史今田健治・・市川知宏横谷里美・・能世あんな増野所長・・西岡徳馬長部璃子・・永作博美それにしても、菅ちゃんも永作さんもお肌がすべすべな感じで羨ましいです。
2010年01月13日
コメント(0)
早く寝ようと思っていたのに12時になってしまいます!!韓国版「白い巨塔」と「セックスアンドシティ」を見ちゃってこんな時間です(反省)。読んだ本の感想とか見終わった韓国ドラマの感想を書こうかと思っていたのですが、もう寝ます。
2010年01月12日
コメント(0)
この三連休は、仕事に行って掃除して買い物してと思っていたんですが、右足が痛かったのとOさんからもっと楽に生きた方が良いと言われたこともあって、ごろごろしてすごしました。たくさん寝ましたよ~。私は、いつも問題が起こると何とか白黒付けようとしてもがきます。しかも、せっかちなのですぐに答えを出そうとしてます。それって辛い生き方ですよね。白黒はっきりしないことの方が世の中多かったり、すぐに答えが出ないこともある。なんでそんな簡単なことが理解できないでいるのか、性分なのでわかりませんが、これからは何かあってもパニックにならず感情的にならず一呼吸置いてから対処できるようになりたいです。人のことだと冷静に対応できるんですが自分のことだと難しいですけどね。ここが乗り越えられたら私の理想とする大人に一歩近づけるのだと思いますが・・前にも書きましたが、現在理想とする女性が近くにいないんですよね。もっと具体的なイメージが必要なんですが・・とりあえず日経WOMANを読み続けたいと思います(笑)やはり、ここは中断しているねーさん探しを本格的にする時期なのかもしれません!
2010年01月11日
コメント(2)
![]()
地雷を踏んでしまいました・・実は、三連休の初日にOさんとお会いしました。金曜日にあまりに変な応対をしてしまったのと、励ましへのお礼がしたかったので会って貰ったんですが、とても楽しかったです。で、金曜の夜にOさんを私に紹介しようとしてくれていた上司と電話で話して(Oさんのことじゃなくて仕事のことでメールしたんですが、結局Oさんのことになってしまった)いたのですが、そのときに酔っぱらっていた上司は「試しにつきあってみたら」と言ったんです。さすがに「そういうもんですかねえ」と答えてたんですが、翌日Oさんと話していたらつい口にしてしまっていました・・いけませんね。人の口車に乗ってしまうなんて。見事に振られて?しまいました・・(というより、僕は自由人で縛られたくない人間なので、遊ばれて捨てられてもいいと思うなら付き合いましょうと言われたので、私が遠慮?してあげたんですが・笑)ようするに、彼には心に思う人がいるらしくて、誰とも本気で付き合う気持ちはないようです。どっかで聞いた話だなと思ったら、Aさんと同じじゃないですか!!弄ばれたあげく捨てられるということよりも、そっちの方がショックでした。また同じ様な人に惹かれてしまいましたよ。そもそも、Aさんの前に好きだった人も「諦められない人がいる。飯島さんは素敵で自分にはもったいないくらいだけど、駄目なんだ」と言ってきましたからね。もしかして、私は自分のことを振り返ってくれない人ばかりに惹かれるのかもしれません(笑)。Oさんの場合はAさんと前記の人と違って正直に気持ちを伝えてくれて「自分にはもったいない」という私をムカムカさせるような言葉はいわなかったので、あまり傷つきませんでしたけど。ということは、そんなに好き(だったか、わかんないけど)ではなかったのかもしれませんね。今、仕事で部下との関係や仕事の進め方などですごく行き詰まっていて、何かに逃げたかったからOさんに逃げちゃったのかもしれません。現実逃避ですね。愚痴くらいは聞きますから、声を掛けて下さいと言ってくれたので、たまには連絡を取って甘えさせて貰おうと思います。今回「ためしにつきあってみませんか」と言ったのも、Oさんに好かれたいというよりも、彼がどんな人なのか知りたいという気持ちが抑えられなかったんですよね。好きだから知りたいというのとも違うような気がするんですが、話せば話すほどおもしろくて魅力的な人物なので・・私も自分のコンプレックスや悩みや不安などを普段は口にできないんですが、たくさん話せたので人間として信頼できる人なのだと思います。何だかよくわからない関係になりそうなんですが、恋人とかにはなりそうもありません。やはり、私には恋愛は難しい。今は、とりあえず仕事を頑張りたいと思います。将来のことを考えて不安になったりもしますけど、何とかなるだろうと思って前向きに過ごしたいと思います。昨日、小学校の時の同級生が自殺したと聞いたのでいろんなことを考えちゃいましたが、考えて答えが出る問題ではないから、まず目の前に起きてくる出来事を一つずつ確実に片づけていきたいと思います。そして今年は、仕事ばかりでなくもっとプライベートでの楽しみを充実させます。必ず!ダイエットもして健康的な食生活を送りたいですし、本もたくさん読みたいと思いますしね。あ、でもこういう本をアマゾンで注文してみました。↓Oさんに試してみようかなと、密かにたくらんでいます。ふふふ大好きな人が振り向いてくれる本作者はブログをされているそうなので、ブログを読んでみましたけど「なるほど」とおもしろかったですよ。愛し体質は、愛され体質
2010年01月11日
コメント(1)
昨日は、ブログを書いたら今までのことを思い出してしまい、おまけにこれからのことを考えて眠れなくなってしまいました・・涙は止まらないし・・で、今日は落ち込んだ気分のまま仕事に出かけて、今まで目をつむってきていた仕事中のメールのやりとりをやめるように部下の女の子に言いました。仕事の話を聞いていると言い訳していましたが、端から見たら仕事中に携帯電話をいじっているようにしか見えません。それもかなり、頻繁に・・まあ、その子は甘やかされて過ごしてきたのでしょうがないんでしょうけど。彼女は4月から転勤することが決まっているので、今の仕事に対するモチベーションも下がっているようだし、注意はしなければと思っていたんですが。これからは煙たがられても、部下を指導できる人間になろうと思いましたので、これからも頑張っていきたいと思います。で、私の言い方もきつかったのだろうと思いますが、態度が変わって真面目に静かに仕事をしてくれたので、腹の中ではどう思っていたのかわかりませんが、良しとしました。それでも、これからのことを考えると(考えなくていいんですけど)、元気がしぼむ感じで黙々と仕事を片づけていたんですが、そしたら、なんと!Oさんがうちの職場に現れたんです!非常に驚いて、何を言ったらいいのかわからないし、みんなの目があるし、そっけなくしてしまいました。意識しすぎですね。これは・・うちの部屋の上司に挨拶にくるついでだということでしたが、やはり私を気に掛けていてくれたみたいでありがたいことです。Oさんの訪問を受けた後に、だいぶ元気が出て、課長の飲み会の誘いにも乗ってしまいました。認めたくないけど、こんなに意識していると言うことは「好き」なのかもしれませんね・・
2010年01月08日
コメント(3)
何だか意味深なタイトルですが・・去年からメル友関係が続いているOさんのことを好きになってしまいそうです。実は、新年早々仕事のミスが発覚してもの凄く落ち込んでいたのですが、Oさんに昨日遅くにメールで愚痴ってしまったところ、心配して心のこもったメールを今朝送ってくれたのです。どんなに落ち込んでも一晩たてば立ち直れる私なのですが、今回は相当堪えてしまって朝から憂鬱な気分でいたところに届いたので思わず泣いてしまいました(しかも道ばたで・笑)。しかも、今日は5時まで何とか頑張ろうと気持ちを奮い立たせて仕事をしていたら、Oさんが補佐のところへ電話をしたついでだと思いますが、電話でわざわざ慰めてくれました。また泣きそうになってしまって・・周囲の目もあるので我慢しましたが・・本当に優しい人でありがたくて感謝の気持ちで一杯です。4月から自分なりに係長として頑張ってきたけど、部下の仕事では全然ミスがなくならないし、前任者のミスがボコボコ発覚して報告書を書かされて、上司から仕事の仕方が悪いんじゃないかと注意されるし、信用問題に関わるから友人にはなかなか相談できないし、上司には「君なら改革できる」と言われるばかりだし、家族に愚痴って心配かけたくないし、本当に辛くて大変でした。昨日は、新年を迎えて新たな気持ちで頑張っていこうと思った矢先に発覚した出来事だったので本当にショックが大きくて・・Oさんには仕事のことでいろいろ相談に乗ってもらっていたので、つい甘えてしまったんですが、昨日送ったメールは相当ヘビーな内容で、今朝我に返った私は他人の愚痴なんて聞きたくないよと思い、今朝、「昨日はすみませんでした」とメールしたのです。そしたら「僕でよければ愚痴ぐらい聞きますよ」とメールでも電話でも伝えてくれて(涙)。私はどちらかというと人に甘えられずに一人で大丈夫だと頑張ってしまう人間なので、本当に弱っている時の優しさに弱いのだと思います。Oさんは私だけでなくて他のみんなも平等に優しいのだと思います。でも、やっぱり好きになってしまうかもしれません。なっても大丈夫かなあ。追伸:今日は、仕事は早めに切り上げて同期と飲み会をしてきました。Oさんから電話を貰う前は、みんなと話したら涙が出てしまうかも、と心配でしたが大丈夫でした。何だか心に余裕が生まれたみたいで(気のせいかもしれませんが)、いろんなことを話せてとっても楽しかったです。あと一日頑張れば三連休。一日は職場に出て仕事をする予定ですが、あとの二日は買い物したり、掃除をして気分転換をしようと思います。今日は気分良く眠れそうな感じです。
2010年01月07日
コメント(1)
あっというまに6日もおわっちゃいましたね。2010年!4日から仕事始めだったんですが、4日,5日と午後10時過ぎまで仕事をしてしまいました。今日は、ノー残業デーなので、1時間半くらいで帰ってきましたが、仕事の積み残しは相変わらずです。しかも、今日はまたしても仕事の間違いが発覚して新年早々がっくりきてしまいました。もう間違いはない!と思っていた矢先の出来事だったので胃がキリキリと痛みます。取り返しのつくことだったのですが、これは信用問題に関わることです。部下の間違いは上司の責任なので仕方がないことなのですが、私は管理職ではないんですよね・・求められていることが管理職なみというより、そこいらの適当な管理職よりもよっぽど大変です(いろいろなことがありすぎて、という意味です)。今年は、仕事はテキパキと片づけて私生活を充実させようと思い、1年間の連休は何処へ旅行に行こうかと年頭にいろいろ考えていたんですが、無理かも・・と弱気になってしまいました。今週末の三連休は、仕事の片づかない分を片づけに行って、家の中の掃除がしたいです。明日は同期と飲み会をする予定なので、ちょっとは憂さ晴らしができると思いますが・・ananの占いによると魚座は12年に一度のラッキーウェーブが到来するらしいので、これからいいことがたくさんあると信じてます
2010年01月06日
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()

![]()