2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1

ちまちまとマグネットの作品に取り掛かる中、委託の作品も、少しずつ作っています^^バレンタインも近いということで、ハート型のリースを作ってみました。モスを敷いて、ミナヅキやスターチス・エミールを少しずつ挿していく、繊細な作業です。素朴なナチュラルな雰囲気になりました(*^^*) 木の実でアレンジした、カードクリップ。 定番のアジサイリースも。毎回、微妙に色合いが違うから、おもしろいです^^ランキングに参加しています。宜しかったら応援してくださいね^^ ニュースを見ていると、食の安全について考えさせられます。以前から、中国産のお野菜などは避けている我が家ですが、信頼出来る食材選びって、どこまで気を使えばいいのか、だんだん混乱してきてしまいます><さてさて、今夜は、先日テレビで紹介していたお料理を参考に作ってみました。鶏のささ身のみぞれ煮。材料は、ささ身、ネギ、カブ。ささ身は片栗粉にまぶしておくと、パサパサ感は全く無く、軟らかくて美味しいです♪かぶはすり下ろし、葉は、独特の苦味を取る為に塩もみします。材料を、だし汁、酒、醤油、みりんで煮るだけ。フワフワささ身とかぶの相性、最高です♪みぞれのお出汁も、すっごく美味しかったですよ~♪
2008.01.31
コメント(18)

こんにちは♪先日、カフェ「ペイジ」さんでオフ会をしました^^メンバーは、EYASUKOさん、こはるさん、私。EYASUKOさんのブログに、時間限定で画像が公開されています(*^^*)少々緊張気味の私?? でも、楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまいました。本当に楽しい時間をありがとうございます^^お二方とも、とても素敵な方で、会話も知的な雰囲気。私も、知的で素敵な女性になりたいなぁ・・・なんて、思いました^^EYASUKOさんから、自家製の美味しいお茶や、日頃欠かせないものを頂きました♪嬉しいなぁ~♪♪ こはるさんからもおみやげ頂きました♪可愛いラッピングの中身は・・・ とーっても素敵な手作りのミニバッグが出てきましたよ~☆こはるさんの作品、欲しかったの~!わーいわーい♪♪ 小さな封筒は、お花の種♪春が待ち遠しいです(*^^*)素敵な時間をありがとうございます^^ランキングに参加しています。宜しかったら応援してくださいね^^
2008.01.29
コメント(8)

夫が、飲んで帰った翌朝、「足の指が痛い」と。足の人差し指が赤く腫れていました。まさか通風??と、すごく心配になって、ネトル、ダンディライオン、ミント、エキナセアなどの濃い目ブレンドティーを水筒に入れて、職場に持っていってもらいました。ネトルは花粉症対策でも有名ですが、フラボノイド、カリウム、ケイ素を豊富に含み、利尿作用を促し、体の老廃物や尿酸を排出させると言われています。数日で、痛みは随分良くなったみたいで、今はすっかり。通風じゃなかったかも。なんだったのでしょうねぇ。夫は「他の人も、美味しい美味しいって飲んでたよ」と。え?みんなで飲んでたのーーー???えー!!!知りませんでした。。。(;^_^A アセアセ・・・ ここのところ、ちまちまと木の実のマグネットを作っています。12月にご注文頂いた分なのですが、なんやかんやでお待たせしてしまい、申し訳ありません><頑張ります~!!(はよ、やらんかい~^^;) 最近は、木の実だけじゃなくて、ドライフラワーも扱うようになり、お部屋に入ると、懐かしいあの干草のような香りが何気にして、すっごく気持ちいい。。。(*^^*)いい香りです~。ランキングに参加しています。宜しかったら応援してくださいね^^
2008.01.25
コメント(10)

AM6時45分。今朝は冷えるー・・と思ったら、外は一面雪景色。静岡に来て初めての雪。なんだか懐かしくなりました。同じ富士市内でも、平地のほうは雨だったそうで、驚きです。そんな寒い中でも、ローズマリーはキラキラと花を咲かせています。嬉しいな(*^^*) 昨年、Mさんに頂いたかぼすでポマンダーを作り、乾燥させたままだったことを思い出し・・・先日ちっちゃなリボンをちょこんと付けました。シナモンのいい香り・・・♪夫の会社の方のお子さんNちゃんは、四年生の娘さんなんだけれど、先日うちに来てくれた時、これを見て「なんか怖いねー」って(笑)そう、なんたって、魔よけですから~W(`0`)W ガオーでもね、香りやハーブに興味を持っているみたいで、ペパーミントとレモンバームを自分で選び、ブレンドティー作ってもらいました。Nちゃん「これは、どういう時にいいの?」とか真剣な眼差し。。。「もっと勉強したい!!教えて!!」って。なんて可愛いのでしょう^^Nちゃんは、その後・・・「あのね、一回100円で・・・」ですって。わははーー(爆)次はカレンデュラで軟膏作りをしよう!って盛り上がっちゃいました^^Nちゃん、「最近、肌がカサカサするの。だからすごくいいと思う♪」ですって^^おいおい、そんなプリプリのほっぺして^^;可愛すぎるっ!!(爆)ハーブ好きなおしゃまで可愛いお友達みっけ♪ランキングに参加しています。宜しかったら応援してくださいね^^
2008.01.21
コメント(12)

こんにちは。先日、山中湖までドライブしてきました。雨が少し雪まじり。気温は、マイナス一℃でした~。PICAヴィレッジ内のナチュラルフードレストラン「P's Natural」でひと休み。ホットアップルタルトのアイス添えとコーヒーを頂きました♪優しいお味で、とっても美味しかったです^^画像はありませんが、このカフェのメニュー板、木の実のアレンジがされていて、とても可愛かったです♪ハンモックがあったので、思わず体験^^ちょっと酔いそうでした^^;窓の向こうにはコテージが。ここに泊まりながら、いろいろな自然体験をして過ごしたり出来るようですよ。 これは母が昔々に作ったレース編み。色がいい感じに焼けて、アンティークな雰囲気です。もう、糸が切れてしまっている部分もあるのですが、先日、実家でタンスの奥から出て来て、すごーく素敵ですぐにもらってきちゃいました^^早速、インテリアに♪ランキングに参加しています。宜しかったら応援してくださいね^^
2008.01.20
コメント(12)

結構寒い一日でした。寝室がすごく寒いので、最近は「あんか」を入れて寝ていますそれでも、冬は体調もいいし、好きな季節です。昨日、委託先のSEISHINDOUさんに納品を済ませました。先月納品させて頂いた作品たち、また、いろんな方のお宅に連れて帰って頂いたようで、心よりお礼申し上げます。ショップで皆様に見て頂けて、幸せな作品たち、そして幸せな私です^^先月、クリスマス直前にリースが二つ残っていたので、手元に帰ってくるかな、と思っていたら、その後、お一人の方が二つとも購入して下さったそうで、なんて嬉しいことでしょう。感激してしまいます。そのお話を伺い、夫に「不憫に思い、まさか、あなたが買ってくれてたりして」と聞いたら、「違う違う」って^^;そうよね、そんな気のまわるタイプじゃなかった(笑)作品を通して、皆様と繋がっている・・・そう思うと、心がほっこりあったかくなります(*^^*)いっぱい元気をもらっています。お客様のお顔は拝見出来ないけれど、皆様に「ありがとうございます」って、お伝えしたいです。 お正月、父の傍でクロスステッチに挑戦してたんだけど、結構楽しいですね^^父の下の名前をローマ字のゴシック体で刺繍しました。しかし、それで、何を作ったらいいか・・・^^;昨日は、友人の頭文字のmを筆記体で刺繍。 とてもお世話になっている友人ですが、年末、バタバタしているうちに、彼女のバースディが過ぎてしまいました。まだまだ下手な刺繍だけど、サシェか巾着にして、今度プレゼントしちゃおうっと(*^^*)イニシャルがちょこっと入ると、ちょっと嬉しいですよね^^ランキングに参加しています。宜しかったら応援してくださいね^^
2008.01.13
コメント(20)

こんにちは^^作品、いくつか出来ました。デジカメが今日はないので、携帯画像で失礼します。プリザーブドのユーカリリースに、デュモサやペッパーベリーを添えたミナヅキのドライリース。今回は、16cmの小さめリースです。 秋色ミナヅキは、本当に花びらが散りやすく、そっと、そっと作りました。飾ってしまえば、大丈夫ですが、持ち運びは、とても気を使わないといけません。それでも、この優しく、儚げな雰囲気が好きです^^ 横の長さが8~9cmの小さな花かご。アンティークレースを付けました。 木の実とブリヨンのミニコサージュ。 私は、こんな風に、よく手提げ袋に付けたりしてます^^ 昨日のピンクの秋色ミナヅキのリースとグリーンの立ち枯れアジサイリースも一緒に、明日SEISHINDOUさんに納品予定です^^今回のリースは、全て16cm~17cmの小ぶりなリースです。ランキングに参加しています。宜しかったら応援してくださいね^^ 元々、目もド近眼で、鼻もアレルギーなもんで、すごーーく肩こりがひどい私です。先日、頭痛までしてきて、とても辛く、母の行きつけの整骨院に行ってきました。電気治療の途中・・・・・・ん??「もしかして、鍼ですか???」とたずねたら、「痛くないでしょ?」と。なんと、あっという間に、鍼初体験^^;でもね、一度だけでも、随分楽になったみたい。その時より、翌日、かなり楽だったんです。しかし、整骨で台に乗せられ、ボキボキとされるときは、いつもの如く、ギャーギャー大騒ぎしてしまいました。(だって、怖いんだもん)台が斜めに上がったり下がったりも、遊園地の乗り物みたいで、目がまわり、クラクラしてすっごく怖いーー。(私だけ?)皆さんは、鍼治療されたことありますか?さて、明日からは、三連休の方も多いのではないでしょうか。どうぞ、素敵な休日をお過ごし下さいませ☆
2008.01.11
コメント(10)

秋色ミナヅキのリースを作りました^^優しいピンク色が、とっても気に入っています。すごく花びらが落ちやすく、落下防止用のスプレーを入念にしました。それでも、優しく扱わないと、ハラハラ落ちそうです。だけど、やっぱりコレ好きです♪春に向けて、どんな作品を作ろうかなぁ、と思いをめぐらせております☆ランキングに参加しています。宜しかったら応援してくださいね^^ 父の話にコメントを下さった方、メールを下さった方、読んで下さった方々へ♪とても温かいお言葉を頂き、本当にありがとうございます。日記に書いたことで、ご心配おかけして本当にごめんなさい。父は、お正月に家族と共に過ごしたのが良かったのか、とても状態が安定していて、突然ですが、な、なんと明日退院出来るそうです^^夕方の母の電話に、嬉しいビックリです。早速、明日お迎えに行って来ます。今回は、前回の退院から25日後の再入院で、父の状態の悪さを、痛いほど実感したけれど、父の回復力に感謝です。今後もこんな繰り返しかもしれませんが、一喜一憂しながらも、出来るだけ長くいい状態が続くように、家族で応援したいと思います。皆様、優しさを本当にありがとうございます^^
2008.01.07
コメント(12)
新年になりました。ちょっと遅めのスタートとなりましたが、本年もどうぞよろしくお願い致します^^今年も、マイペースでブログも続けて行きますので、遊びに来て下さいね^^作品作りも頑張りますよー♪皆様にとって、良き一年になりますように☆本年も、仲良くしてくださいませ----------ここからは、超プライベートな話になりますので、明日は消してしまうかもしれません。ご不快な方は飛ばしてくださいね。年初めですが、入院中の父の話をさせて下さい^^12月後半に父が4回目の再入院となりましたがお陰さまで、今は、退院出来るかも?というくらい元気を取り戻しました^^母から「お父さん、また、おかしいよ。起きなくなっちゃったから、病院行く」と連絡があり、新幹線で不安な気持ちを抑え病院に駆けつけた時、父は処置室のベットでうつろな様子でした。父の顔を撫で回して「お父さん、お父さん」と声をかけたら、視線も定まらず「あぁ・・」とこたえ、私のこともわかっているのか定かじゃない様子。父は肝臓が悪く、再び肝性脳症が出て、前回同様、一人じゃ動けないし、意識も朦朧としていました。今回も点滴やお薬でかなり回復することが出来、お陰さまで、ほとんど意識もしっかりなり、おしゃべりも出来るように戻り、トイレにもゆっくり支えなしで歩いて行ける程に回復しました^^お正月は外泊許可が出て家族でゆっくりと過ごせました。そんな父が眠れない時、手を繋いでいると、「お父さんもそろそろだな・・」なんて言うから、胸がきゅーっとなって、涙がじわっと出てきてしまう・・・お父さん、まだまだ、居てくれないと困るよ。今は、父のお世話が出来ることが、とても幸せで嬉しい。やっぱり、この人の娘なんだなー、ってつくづく思う。今年も、父との時間を大切に過ごして行きたいと思っています^^読んで下さった方、ありがとうございます☆
2008.01.06
コメント(16)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
![]()
![]()