全30件 (30件中 1-30件目)
1
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)4月29日、終日雨で16~18℃ 温度差が無い日に30日は晴れても1日はまた前線でながもちしない本日は、プナ・ボンニアエと茸団扇の様子とゲオメトリックス他です。にほんブログ村プナ・ボンニアエ(Puna bonnieae)墨烏帽子接ぎ、蕾が出来たのかと思ったが、どうも新茎節のよう。ピンクの花を見たかったのに。キリン団扇接ぎのボンニアエ。新茎節の芽が一斉に出だした。プナ・ポンは紅花団扇とは相性が悪く2年目は接ぎ面に膜が出来てしまう。キリン団扇接ぎ下ろしのボンニアエ新芽はナメクジの餌食になるので吊り鉢管理プナ・茸団扇(Puna clavarioides)墨烏帽子接ぎ木、紅花団扇接ぎは大きく成り過ぎなので台木はこちらの方が良いみたい。茸団扇の蕾 紅花団扇接ぎ。プナ・ポンと同じアルゼンチン産の高地産団扇。プナ・ポンに比べ薄黄色の花は咲きやすそう。紅花団扇接ぎの茸団扇枝が伸び過ぎ、倒伏しそうだったので外したら良い具合に新茎節が出てきた。外した枝は挿し木中。テフロカクタス・ゲオメトリックス(Tephrocactus geometricus)実生栽培苗途中で切った茎節2つを紅花団扇に接ぎ木した 紅花団扇接ぎのゲオメ新茎節が出来ている。ナメクジの餌食になるので、誘殺剤(ナメトール)を仕込んだ。プテロカクタス・黒竜(Pterocactus tuberosus)この苗はモンスト種カット挿し苗。紅葉ヘキラン 紅葉には色んなタイプがあるよう、休眠中や成長期、気温や季節、大きく成ると出なくなるものが殆どだが、この苗の今後は・・-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング サボテン:プテロカクタス 黒竜*幅6cm
2021.04.30
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)終日小雨が降っていた4月28日、13~20℃に、29日は夕刻まで雨が降り続く予報。気温は、14~17℃。30日は晴で一転して26℃程に成る。本日は、唐扇の結実と球形メセンとフォーカリア星波などとサボちゃん第1号の種蒔きはです。にほんブログ村アロイノプシス・唐扇(Aloinopsis schoonesii)根部が太る塊根メセン。花は橙色で赤筋がある花弁は造花みたい。綿棒交配して結実している。実生2年で開花する。唐扇通常埋まっている根部を少し出して浅植えに赤花唐扇 実生2年目の3苗の寄せ植え苗。葉色も少し赤味がある。同時開花で手前と奥の2鞘は結実。 プレイオスピロス・帝玉と紫帝玉交配済みで結実中、完全に茶変してから収穫。本種は水没させても種は出難いので穿りだす。リトープス・日輪玉(Lithops aucampiae)リトープスでは大型種。分頭はし難いよう。種の採取はもうちょっと先に、脱皮を始めたこの時期、旧葉は新葉に吸収されるので、脱皮終了まで水遣りは特に注意がいる。過湿は旧葉がカビと危険。フォーカリア・星波(Faucaria superba)葉にある白点模様が密に付く、葉縁の肉毛が特に長く多い優品個体。星波怒涛 星波は同一クローン苗なので仕方なく怒涛と交配したもの。更に星波と戻し交配する。フォーカリア・怒涛(Faucaria 'Dotou')瘤の付き方や葉の形などにタイプ差の多い品種。 ツルビニカルプス・有刺精巧殿Hyb精巧殿との交配、3鞘分収穫して取り蒔きした。-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング 赤花唐扇
2021.04.29
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)4月27日、晴、6~23℃、28日は昼前から雨で29日は前線がかかり終日まとまった雨に成る。本日は、我が家の年忌で作業はお休みに、そこで、新ハウス完成の後、解体端材で作った憩いの場、レイアウト終了したのでお披露目を。にほんブログ村新ハウスの南側にもう1つあった木造2坪ハウスを解体した跡地に作ったテーブルとベンチなど。手前の仕切り柵はハウスの束石をそのまま使った新ハウスは南栄工業製グリーンハウスNH-20D周辺に外多肉を配置した。19mmパイプで日覆を作った。テーブルの上に置いた花台 30年程前に通販で買ったもの、良い具合に錆びて趣が出た。鉢植え苗はみせばや2鉢とタリナム・草花火。仕切り柵の手前のボックスは昨年秋蒔きの亀甲竜の実生苗。アガベとデッキアの外多肉。テーブルの南側に栽培棚(足を補強)を置いて外多肉を置いた。小さい地植えの野生フジが蔓を伸ばしていたので這わせるように、19mmパイプを設置して寒冷紗を掛けた。南側からの全景 日射除けの日覆は改良の必要が有るので、今後の課題。5号ハウス入口付近に作ったパイプ棚亀甲竜の実生苗とトルツオーサム錦など新ハウスの内部 下段に葉挿しエケベッリアの個別植え苗。奥には接ぎ台にする貰った大稜柱。上段左側は 実生のサボテン苗奥の上段にはキリン団扇の養生苗も------------おまけ----------キリン団扇接ぎのマミラリア・テレサエ可愛い花が咲いていたので彩りに登場させた。-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング サボテン ビジョマル(美女丸)
2021.04.28
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)4月26日、晴、6~20℃、湿度30%。27日朝は冷えて霜の心配が、日中は20℃になる 28日は曇りで下り坂で夕刻より雨に成るよう。 本日は、白ランポー玉と白ラン兜などの交配種。他に、パキポディウムのエビス笑いの交配です。にほんブログ村白ランポー玉(A. coahuilens) 3,4,5角苗ランポー玉(A. myriostigma)とは遺伝学的にも違う。おそまきながら植替えした。白ランポー玉 3角と5角の親苗。上苗は、この2つを交配して蒔いた実生苗。白ランの根はランポーに比べ弱いので注意白ラン兜×白ランポー玉白ラン兜に白ランポーを掛け合わせ、戻し交配。花は底紅で兜類との交配は容易。白ラン兜 5角でプックリした中間形。兜の交配種としては端正でシンメトリックな姿が好き。白ラン兜×兜5角の白ラン兜に大疣兜を掛け合わせた。白ラン×兜 尖がり疣の実生苗。3角白ランポーとの交配種、3角白ランはモンスト因子を持っているので、特徴が出たものか?白ラン×兜 上と同じ実生苗の1つを袖ヶ浦に接ぎ木したもの。突出疣の白ラン兜になれば嬉しいが。金平糖白ランポー玉 キリン団扇接ぎ苗を貰った。花は咲き難いらしいが多分実生苗。パキポ・エビス笑い 開花2日目の花にエビス大黒とデンシフロラムの3者交配。交配には待ち針を使っていたが成績が悪く、今回は、キリン団扇の刺を使った。デンシフロラム(P.densiflorum)の花エビス大黒とエビス笑いの3者交配した。2つの花の花弁を切って行った。-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング パキポディウム レウコキサンツム 白花 恵比寿笑い
2021.04.27
コメント(1)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)4月25日、晴時々曇り、12~23℃、湿度46%。26・27日も晴れるが北風強く朝晩は冷えそう。 この時期は、サボテンの兜類が次々開花してくるので以降は、交配や実生はサボテンに比重が 移る。エケベリアは採取し取り蒔きしているが、我が家では今季最後になる種付けを行った。にほんブログ村ヒアリナ(E.elegans 'Hyaliana')春咲エケでもちょっと遅く、やっと開花してきた例年ヒアリナ等を最後に実生はサボテンに移る。沙羅姫牡丹(Echeveria 'Sara-Himebotan')ザラゴサ・ノバの交配種、紫係った密な葉を重ねる人気種。ヒアリナと交配。チワワエンシス-ルビーブラッシュ今年から実生に加わり、今日も交配のHybを採取、1鉢分を播種。今日の交配はメキジャイと。水蓮×チワワエンシス 開花の花にロメオの花粉付け。メキシカンジャイアントも最後の交配に、ルビーブラッシュに付けた。ロメオ(Echeveria agavoides 'Romeo')年中赤いエボニー。花粉は優秀で、チワワと水蓮Hyb等と交配した。ヒアリナの花の雌蕊に花粉付け沙羅姫牡丹と、ロメオとを別花茎に交配した。--------------------テロカクタス・大統領×紅鷹美花種同士の交配、もう少し紅鷹に近い姿(鷹統領)を目指し交配している。大統領×紅鷹今回は下の大統領との相互交配を行った。テロカクタス・大統領(Thelocactus bicolor)少し春雨玉(T.schwarzii)の因子が混っている。ギバエウム・秋琴玉(Gibbaeum petrense)春咲なので春琴玉なのかも知れない。ギバエウムでは最後の開花。-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング ロメオ 多肉植物 Lサイズ 抜き苗 ek-139n
2021.04.26
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)4月24日、曇一時晴、13~23℃、湿度60%。25~27日も晴れるので作業日和になるよう。本日は、赤花系兜類とゼブラスーパーの交配 太平丸植替え救出とモナデニュウム繁殖です。にほんブログ村スーパー兜錦花色は少し赤い程度。ルリ兜で赤花に成る個体はもうちょっと赤味が強い。赤花種は花弁が紫紅色チェコ産兜 キリン接ぎ苗ローガン・パブリック氏よりの輸入種子を貰ったが、同じ実生の接ぎ苗か?ちょいゼブラスーパー兜赤花系だが、この花には雌蕊が無い。雄蕊は交配に使えるようだが、雄蕊も不完全。鮮明ゼブラスーパー兜昨日咲いていた同様個体の花は、今日も咲いていた、クローン苗ではないので交配した。昨日に続いて今日も咲いていた。上の苗に花粉付けできた。エキノカクタス・大平丸(Echinocactus horizonthalonius)キリン接ぎ下ろし苗、刺が貧弱な個体。カイガラムシ被害から救出の為植替え。 太平丸(ニコリータイプ)袖接ぎ下ろし(Echinocactus horizonthalonius var. nicolii)更に酷いカイガラムシに巣食われおまけに草まみれ。掃除して植替えてやった。ニコリー太平丸 竹串で掃除したけど袖接ぎ下ろし苗だが、根は余り張っていなかった。元気が無い個体ほどカイガラ虫に侵されやすいようマナデニュウム・スタペリオイデス(Monadenium stapelioides)株基の地中から子吹きして群生する。3つに株分けと地中より子吹いた枝2つ外して挿し木。ルガルディアエ錦(Monadenium lugardiae variegate)斑入り葉は冬季紅葉する。寒さにかなり弱いので冬季は室内管理が無難。貧弱な花が咲いている。-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング 太平丸
2021.04.25
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)4月23日、晴後曇、9~25℃、土・日は雲が広がりやすいそうだが晴れて、まずまずの日が続く。本日は、ギムノ・翠晃石やユーフォの蛸物2種を植替えした他、今日の交配兜はなどです。にほんブログ村ユーフォルビア・タコ物2種を植替えムイリー(E. muirii)と九頭竜(E. inermis)九頭竜(イネルミス)とムイリー(右)孔雀丸と同様に丈夫なタコもの、それぞれ鉢増し植替え。--------------------今日の交配兜は袖ヶ浦接ぎ木のミラクル兜 相互交配大西ミラクル兜で白点がすこし小さ目のタイプ。ゼブラスーパー兜 生憎鮮明ゼブラ苗とは開花が揃わなかったので、ルリ兜と亀甲スーパー兜の花粉親にした。ギムノカリキュウム・翠晃石翠晃石(Gymnocalycium anisitsii f. monst)翠晃冠の石化したモンスト種。妖怪「百目」の様なグロテスクな姿に成る。翠晃石 掻き子発根苗を植替え後エスポストア・白楽翁(Espostoa ritteri)綴化したリッテリー冠を紅花団扇に接ぎ木したもので、正常に戻ってしまった。側面に出た枝を3つ外して大鉢に植替えした。切り取った枝は乾燥後に植え付け-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング ユーフォルビア イネルミス 九頭竜*幅9cm
2021.04.24
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)4月22日、晴、8~27℃、湿度20%。23・24日も晴れて23℃程になるらしい。本日は、ナマクエンシスの接ぎ台にと貰ったモロキエンシスとエケベリア・ローラ交配種、他に、今日の作業からです。にほんブログ村ポーチュラカリア・モロキエンシス(Portulaca molokiniensis)同属の銀杏木を台木に接ぎ木される、セラリア・ナマクエンシス。太い茎なので台木に良いと貰った苗と、以前から我が家にいた苗から2鉢分をカット挿し。今年2月23日接ぎのナマクエンシス台木は銀杏木、植替えしてやった。--------------------エケベリア・ローラ(Echeveria 'Lola')(リラシナ×静夜)の交配種。胴切りした下部から子吹きしてきた。ロラータ(ローラ×コロラータ交配)茎が伸び背高に成ったので胴切り。似た交配種に(リラシナ×コロラータ)はチェリークィーンローラ×ロリータ(Echeveria 'Lolita')たにっくん交配エケベリア2つと、似たパールフォンニュルンベルグ(右)--------------------ギムノカクタス・長刺白狼玉(Gymnocactus beguinii)胴切りして乾燥中だった苗を植付けした。アストロ・大疣ルリ兜 キリン接ぎ下ろし。2016年植替えから放置されたのを植替え。さすがに腰折れして可哀そうになっていた。鉢増し植替え 即水遣りした。腰折れはじきに解消してくることでしょうエキノカクタス・小平丸(Echinocactus moelleri)花が揃ったので交配を行った。-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング 紅梅殿
2021.04.23
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)4月21日、晴、9~26℃、湿度24%。22・23日も空からの夏日に。今日から半袖で過ごした。 本日は、アガベの実生苗2種の植替えとアズテキュウム・紅籠ほかです。 にほんブログ村アガベ・パルリとパラサナ今年2月播種、50粒を2鉢づつに蒔いたもの、発芽率は各50%位とちょっと悪かった。パラサナ単独植えと2つ植えで8鉢にした。パルリ(吉祥天)同様に8鉢にした。ハウスに収容の際に10月実生の亀甲竜苗と入れ替えて亀甲は屋外管理に。ディオスコレア・亀甲竜 昨年10月蒔き1回植替え済。屋外の遮光下に8鉢分を仕切り柵の手前に。バスケット下段の石は重り用で、風で飛ばされないように。あと8鉢分の亀甲竜は5号ハウス入口付近の屋外棚に出した。アガベ・吉祥冠薄中斑パルリは成長すると巾広のこの様な姿に成る。アガベ・パラサナ(Agave parrasana)この苗は昨年2月蒔き苗。 パルリ似で葉巾の広い雷神系で葉縁の歯牙が強く葉先等は赤刺。------------------アズテキュウム・紅籠(Aztekium valdezii)袖ヶ浦接ぎ木苗。接ぎ苗なので子吹きが旺盛で大群生に。花は底白の紫紅花で四季咲き性。太竜神木接ぎの紅籠単頭で大きくしたいので子吹きの子は掻き取っていた。年に数回は取り捨てる。キリン団扇接ぎ下ろしの紅籠埋まったキリン台木の根で育っている。キリン接ぎの紅籠 この苗もそろそろ接ぎ下す。-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング アフリカ亀甲竜*塊根幅6.5cm 現品!一品限り
2021.04.22
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)4月20日、晴、8~24℃、21日も同様で22日は夏日に成るよう。ハウスは高棚を作成、応援者にエケベリアの葉挿し苗の個別植えを収容。本日は、ハウスの内部の様子とエケ実生。他に 成長割れした接ぎ木の兜類などです。にほんブログ村完成した2坪のビニールハウス寒冷紗を外張りした外観。左側は10坪のサボテン専用ハウス内部の様子 左右にパイプの高棚を設置応援者にエケベリアの葉挿しを個別に植え付けした苗を下棚に収容した。高棚にはサボちゃんの実生苗を収めた。奥に昨日貰った大稜柱を植え込みした苗を。カットした大物は乾燥後に植え付ける。奥の棚上にはキリン団扇の接ぎ下ろした下部を。エケベリア実生4月8日播種の相府連Hybと月影の宵Hybが発芽してきた。順次生えてくると思う。本日の実生はエレガンスHyb2鉢とルビーブラッシュHybとサハラマジックHyb等を播種。後ろ2鉢はリトープス。-------------------------ワイドバンドゼブラスーパー兜パックリ身割れを起こした。生長割れで吸水して体積を増やす際に体表の成長が追い付かないためスーパー兜 スノータイプやアルプススーパー兜と言われる真っ白タイプ。普通兜は起こし難く、スーパー兜はしばしば起こす。キリン接ぎのスーパー兜成長旺盛なために起こしたもので、身割れして1年。下部に回れば何れ分からなくなるが・・スーパー兜 白点が密で真っ白に成るタイプに多く起こるのが嫌味。白点が疎らなルリスーパー(ロイヤルスーパー兜)が重宝される。-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング オトンナ プロテクタ 実生苗 コーデックス 9cmポット
2021.04.21
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)4月19日、晴、5~19℃、20・21日は晴れて22℃超の高温が続きそう。 趣味家ハウスの周りに生えた「こごみ」取りに今年も多肉仲間と出かけた。 本日は、趣味家から貰ってきた接ぎ台等と、トリ コケレウスの大稜柱接ぎ木苗の様子です。にほんブログ村グリーンハウスの天幕を被せ完成こごみ狩りの出発前、風の無い朝に被せた。線入りビニールは一体成型で被せるだけ。帰宅後、寒冷紗を上に掛けた。内部の様子 3号鉢用トレー18個と奥に稲苗育苗箱2つ置けた。後は、19mmパイプで2段に高棚を作れば終了する。こごみ取りの後、貰った大稜柱1年前に貰ったのは接ぎ台に使った。更に大物3本の都合10本、ハウスに地植えされ邪魔になるのでカットしてあったもの。子吹き晃山(左)と金星(後ろ)テフロカクタスの3種を貰ってきた。テフロカクタス・フレキシスピヌス(Tephrocactus flexispinus)細棒状の茎節のカット繁殖苗。白い強烈な団扇刺、危険んな奴。ポーチュラカリア・モロキエンシス(Portulacaria molokiniensis)同行者にセラリア・ナマクエンシスの台木にと貰った。---------------------昨年貰った大稜柱を台木にした接ぎ苗今年3月接ぎの緋牡丹錦。生長はまだこれから昨年秋に接いだ菊水極太の台木なので、直立の永久台木として使用。成長は袖ヶ浦や竜神木より落ちるけど・・ロホホラ・銀冠玉Hybの小型種ロホホラ類の接ぎ木に良さそう。銀冠モンストや実生の銀冠錦も行う予定。-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング ゲオメトリクス
2021.04.20
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)4月18日、急激に発達した低気圧の影響か不安定な天気で風強く時折雨も降った。ハウス作業は風の為ビニール張りは順延した。本日は、先に行った栽培棚とビニール押さえのビニペットを設置した。他に、今日の作業とギムノカクタスとエスコバリアのサボちゃん等。にほんブログ村グリーンハウスは扉のビニール張りと先に行った栽培棚設置とビニペットのビニール留めを補強の為、追加設置した。NH-20D型2坪ハウスは網入りビニールをスッポリ被せれば完成ですが、風強く断念した。----------------------昨日採取したリトープス2種の種蒔き水に浸した種鞘から底に沈んだ種は水を捨てて置いたのを集め播種、愛菜花に入れた。エスコバリア・オルクティ(Escobaria orcuttii)ギムノカクタスに似ているが、コリファンタに近い。オルクティ 書き子の2個挿しギムノカクタス・ビーレッキー(Gymnocactus viereckii)よく子吹きする、丈夫なサボちゃん。花はピンク。ビーレッキー掻き子の2個挿し。ギムノカクタス・赤花黒槍丸(Gymnocactus gielsdorfianus roseiflora)黒槍丸の花は白、紅梅殿は紫紅花。交配種子が毀れ種発芽。赤花黒槍丸 上の毀れ種発芽苗を接ぎ木四季咲き性で開花は春~秋まで咲いている。エスコバリア・金盃 (Escobaria roseana)同属では珍しい金刺。花は黄色にピンクが混じる-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング ルンヨニー
2021.04.19
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)4月17日、雨、13~15℃、低気圧が通過、発達しながら北上するので、18日は晴ても西風が強く気温も低めに推移する。雨で休止のハウス作成は、18日風が強まる前に行おう。本日は、リトープスの種採取とコノフィツム等。他に、スワポダエのサボちゃんです。にほんブログ村リトープス・ヘキルリ玉 リトープスのトップを切って早熟種の種鞘を採取した。ヘキルリ玉(右)と日輪玉の種鞘をコップの水の中に浸す、鞘が開き、種が底にたまる。水を捨てて置き、明日取り蒔きする。リトープス・品名不明(花紋玉系)発芽苗の植替え苗を貰ったもの。コノフィツム・大槍交配 自家採取の実生苗に結実、今年も採取後に蒔く。コノフィツム実生苗小さい時期は球形だが大型足袋型種なので、3年目に足袋型葉が出てくる。プレイオスピロス・帝玉結実した種鞘、夏前に採取して乾燥しておく。リトープスやコノフィと違い水に浸しても種は出てこないので、穿り出す。コノフィツム・ブルゲリー貰った種を10月蒔き、ほぼ発芽した。ナメクジに食べられた跡が・・、問題は夏越しだがこれから秋まで幾つ残ってくれるか。------------------ツルビニカルプス・スワポダエ(Turbinicarpus swobodae)肌色が違うが菊水に雰囲気が似ている好きなサボちゃん。自根苗のスパポダエ。上苗はキリン団扇接ぎ下ろしでプリプリだが、自根のこの苗の方が自然で、より菊水似。実生スワポダエ 2.5号鉢2個植えの小苗なのに花が咲く。-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング 2坪 グリーンハウス NH-20D型 2坪ビニールハウス 南栄工業 D
2021.04.18
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)4月16日、曇、12~19℃、17日は纏まった雨に成りそう。グリーンハウスNH20D型南栄工業2坪ハウスの作成を始めた。午前中に骨組みを作成。あとは明日以降に でも雨なので・・。本日は、瑞昌玉等のギムノカリ キュウム属とフライレア・士童です。にほんブログ村除草シートを敷きベース型の骨組みを組み立て。屋根の通し桟と後ろ妻面に2本縦柱を補充と、前妻面を撮影後に組み立てた。園芸温室 NH-20D型 (2.0坪/入口扉式)南栄工業残りは明日以降に組み立てる予定。--------------------ギムノカリキュウム・瑞昌玉(G.quehlianum "curvispinum")短い弱いちょび髭刺のギムノ。瑞昌錦竜神接ぎ木の別苗は派手斑から 全斑に移行中。この苗は斑部分が肥大してデコチンに成りそう。ラゴネシー(Gymnocalycium ragonesei)稜と稜間の溝が殆ど無く、ほぼ扁平球状。怪竜丸(Gymnocalycium bodenbenderianum)黒3本刺で上のラゴネシー同様に、稜間の谷の凹みが殆ど無い。袖ヶ浦接ぎ下ろしの怪竜丸。上の自根苗と同期苗。発根に手古摺ったが、2年目に成ってプリプリに成り、花も咲きそう。フライレア・士童(Frailea castanea)ごく短い刺の小型種。子吹きはせず単頭で過ごす。士童 キリン団扇接ぎ下ろし苗。夏場の乾燥期に、アカダニ被害にあいやすい。駆除剤の「ダニ太郎」は欠かせない。-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング 2坪 グリーンハウス NH-20D型 2坪ビニールハウス 南栄工業 D
2021.04.17
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)4月15日、晴、4~19℃、湿度38%。16日は夜半より雨で17日は纏まった雨に成りそう。木造ハウス撤去後の整地が終わり、いよいよパイプハウス作成は明日から。本日は、撤去跡地に作った作業台などの様子と脳みそサボちゃんのアルケシア等々。にほんブログ村撤去した木造ハウスは2棟、手前は再建しないで、憩いの場所として使用する。廃材で作った作業台とベンチなど。作業台に日覆を作成、19mmパイプで作成。50%の寒冷紗とすだれを被せたけど、陽が傾けば用をなさない、失敗作。パイプハウスは仕切り柵の向こう側に1.8m×3.6mの2坪サイズを作成する。仕切り柵とツーバイフォー用4×4用束石を堀あげた2つを、裏返し鉢置き用に転用。アガベ・笹の雪黄覆輪と5色万代を置いた。----------------------ブレインカクタス(脳みそサボちゃん)アルケシア(左)とクライストカクタス。アルケシア(Akersia roseiflora)の紅花団扇接ぎ苗。上の掻き子を昨年4月に接ぎ木片側ばかりが生長して変な具合に育った。アルケシア同様に4月に竹串2本を突き刺し糸掛け接ぎして1年。手前側が大きく育っている。接ぎ木の必要はないが、繁殖用に接いだものマミラリア・デュエイ(Mammillaria duwei)鈎刺が殆ど無いタイプの掻き子を保険に竜神木接ぎ。白クリーム色の花。デュエイ白刺の小型種、良く子好きして群生する。掻き子挿しで増えるが、群生苗で育てたい。-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング 2坪 グリーンハウス NH-20D型 2坪 ビニールハウス 南栄工業 D
2021.04.16
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)4月14日、曇一時小雨、15~19℃、15日は晴、16日は夜間に雨に成る予報。本日は、おしりメセンの花とテレサエの花、キリン接ぎ下ろしと飛鳥のサボちゃんなどです。にほんブログ村ギバエウム・銀光玉(Gibbaeum heathii)おしりメセンの花、生憎の曇空で花は閉じている。銀光玉 開花直前の蕾、明日は晴天でぱかっと開くでしょう。マミラリア・テレサエ(Mammillaria theresae)竜神木接ぎ木苗。花が1輪、曇空で太陽が恋しそう。明日は晴天に成りそうなので開いてくれる筈。キリン接ぎのテレサエ塊根性マミラリアなので、自根栽培でないと本来の姿に育たない。栽培困難種なので接ぎ木したが、接ぎ苗は大きく成り過ぎてしまう。早めに接ぎ下ろして丈夫なキリン根で育てよう。キリン接ぎ下ろしの太平丸類 今回下したのは前の白刺翠平丸。少し前に下した尖紅丸(左)と太平丸(ニコリータイプ)発根管理中。グラキリス×エビス大黒 2019年実生苗を貰ったエビス大黒の影響で、少し葉巾は広い。グラキリス×エビス大黒 2020年実生苗大黒苗より茎は細長く葉は長め。ナバジョア・飛鳥(Navajoa peeblesiana)昨年秋に保険で接いだ2つの内の1つ、すでに1つは昇天してしまった。飛鳥 今年新たに2つ接ぎ木した1つ。軟弱サボちゃん故、長期の維持は難しいのでまた2つ、保険接ぎしたもの。羅紗錦(Ancistrocactus uncinatus)=Glandulicactus 軟弱サボテンの難物種。チョコレート色の花が咲くまで維持できるか?-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング グラキリス
2021.04.15
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)4月13日、曇時々雨後雨、13~22℃、14日は晴れて15日は良い天気になるらしい。夕刻に4号雑居ハウスに水遣りした。本日は、ハオルチア・ロックウッディとボルシーエケベリア・チェリークインなどです。にほんブログ村ハオルチア・ロックウッディ(Haworthia lockwoodii)夏場は更に葉先が枯れタマネギみたいになるロックウッディ×ベヌスタ交配ベヌスタの毛が付き多少紫色掛かる。エメラルドLED(Haworthia 'Emerald LED')葉先が丸っぽいタイプもあって、ロックウッディ似の個体もある、斑入り個体は凄く綺麗。ボリシー(曲水の宴)(Haworthia bolusii)レース系ハオルチアもロックウッディと同じ様に葉先が枯れ残る。ハオルチア・綾絹絵巻?取得時の名称、曲水の宴の細葉優美個体の印象。ハオルチア・有刺クーペリー・エースタイプ Somerset East産のクーペリー--------------------エケベリア・チェリークインリラシナ×コロラータ交配の優良園芸種。Beeハウスブランドの葉挿し繁殖苗。エケベリア・セイラーズ(デレッセーナ×メキシカンジャイアント)Beeハウス命名だが、我が家の同交配実生苗。ドルステニア・フォエチダ錦(Dorstenia foetida variegata)小さい実生苗を貰って数年、成長は斑が有る為か無地苗に比べかなり遅い。-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング コーデックス:ドルステニア フォエチダ*
2021.04.14
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)4月12日、晴後曇、7~22℃、13・14日は雨が 降りそうだが、13日は午前中で14日は降水確率20~40%らしい。本日は、ルーシー綴化に花が咲いていた他、サボちゃんの開花とエイリアンヘキランの様子です。にほんブログ村マミラリア・ルエッイティ綴化疣腋咲で綴れ面の側面から咲いている。ルエッティ(Mammillaria luethyi)この苗は子吹き性のモンスト種。ルリ兜錦交配相手は中国ルリ兜と行った4月4日に袖接ぎした3種に糸外しを行った鮮明ゼブラスーパー兜の掻き子と紅葉碧ラン手前は白ラン兜の亀甲タイプ。団扇接ぎは紫太陽綴化で、もう少し糸掛けで。白ラン兜亀甲タイプ 金平糖に成る因子を持った白ラン個体と兜の交配実生苗から出たもの。掻き子の紅葉エイリアンを貰ったもので、4月4日接ぎで、同様に糸掛けを外した。エイリアン掻き子の自根苗発根して生長点付近の肌色が緑色を呈してきた。マミラリア・レプタカンサ(M. leptacantha)暴れる長刺の小型マミラリア、黄色の刺色違いの個体もある。小さい掻き子のレプタカンサ掻き子苗にも蕾が付いている。-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング マミラリア レプタカンサ*幅5cm
2021.04.13
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)晴天の4月11日、予定通り和歌山のサボテンクラブの例会に当日参加してきた。会場は何回か訪れたことのあるカクタス・ニシさんの栽培場でした。本日は、当日のセリ会での入手苗の紹介が中心。 にほんブログ村ギムノカリキュウム・光琳玉村主光琳の実生苗6鉢。左前のタイプ苗が良くなるらしい。名前でつられてしまった。テフロカクタス・2種3鉢上と右苗は同じ品種らしい、詳細は下記に。他にも貴重苗の出品が多数あって欲しかったが競り負けた。テフロカクタス・昼のミサ(Tephrocactus articulatus var.papyracanthus)武蔵野変種に、本種や黒ミサや夜のミサなどがあるが違いがいまひとつ分かりません。アレクサンデリー(Tephrocactus alexanderi)<和名=蛮将殿>ゲオメトリックスの変種との説も花は薄ピンクの可愛い花が咲く。竜剣丸 同品種で赤刺と黄色刺のセット苗が欲しかったが・・競り上がって断念した。ユーフォルビア・安曇野鉄甲(Euphorbia hyb.'Azumino Tekko')鉄甲丸ハイブリッド苗を探していて見つけた。この苗はニサさんでの販売苗を購入。オプンチア・大御所(Opuntia kuehnrichianus)球形団扇でテフロではなくオプンチア属で産地が違う栽培し易い品種だが成長が遅いのはテフロ並み。ゲオメトリックス2タイプ我が家の栽培苗、刺の強いのと殆ど刺がないタイプ、新茎節が出来てきた。ギムノカリキュウム・光琳玉 自家産実生の栽培苗。今回落札の村主光琳と刺の荒々しさが違うようなので比べてみたい。-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング 村主光琳玉
2021.04.12
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)4月10日、晴、2~17℃、11・12日も快晴に13日は崩れる。11日の日曜日は和歌山のクラブ例会に 参加するのに天候の心配はいらなさそう。本日は、撤去端材でテーブルと栽培棚の補修を行った。マミラリア・白鳥モンストの大文字が咲いていたのと、スルコレプチアなどの小型サボ。他に、接ぎ下ろしのサボちゃんです。にほんブログ村マミラリア・白鳥モンスト「大文字」花は正常苗と変わらない。2つ咲いているが多分クローン苗なので結実は望めない。大文字白鳥 頭部のカット挿し苗。下画像のカットした上部、昨年実施で成長良好。白鳥 大文字白鳥の子吹き苗が正常に戻った様なので、昨年胴切りした下部。左の大きい子はまた大文字が出だした。スルコレプチア・アルビダ(左)とノトカクタス・ネオブエネケリー(右)小型で累々と群生した姿になる、集合美が良い。鉢増し(3号→3.5号)植替えアルビダの外れた子4つは1鉢に繁殖。アルビダはアルビシマを小型にしたしょうな姿で、花はピンク。アイロステラ・ムスクラ(Aylostera muscula)白刺密生で最近はレプチア属に編入の方向。ムスクラ紅花団扇接ぎ苗上苗の掻き子を接いだもので、成長が旺盛なので刺が強烈で刺も先端が色付いて、別者のよう。 スルコレプチア・アルビシマ(S. albissima)繁殖親だったので子を何度も外して背高になった。胴切りして作り直す。カット後石灰を付け乾燥。ツルビニカルプス・アロンソイ懸案だった袖接ぎ苗をやっと下すことにした。カット後の様子 オルファの新品替え刃を使用バイラス菌の侵入を防ぐ為に再度、側を削いだ。1週間ほど乾燥後に植込む。-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング マミラリア 白鳥 大文字* 幅4.5cm 現品!一品限り
2021.04.11
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)4月9日、晴、7~17℃、湿度36%、10日11日は晴れるけど寒気が入りヒンヤリで特に明朝は2℃まで下がるらしい。本日は、おしりメセンの銀光玉の蕾が膨らんできた、リトープスの結実種子は収穫間近。他に、開花サボちゃん達です。にほんブログ村ギバエウム・銀光玉(Gibbaeum heathii)おしりメセンに蕾が膨らんでいる。もうすぐピンクの可愛い花が見られそう。リトープス・ヘキルリ玉(Lithops terricolor)黄花系種では早熟のこの苗、例年最初に種鞘採取。琥珀玉(Lithops bella)=(L.karasmontana ssp. bella)花紋玉系の白花種、種鞘採取は脱皮終了時頃の5月に。日輪玉(Lithops aucampiae)黄花系大型種、採取が5月に成ってから。早過ぎると極端に発芽率が悪い。日輪玉 水が掛かって種鞘が開くと採取可能。大統領×春雨丸超美花同士の交配実生キリン接ぎ下ろし苗テロカクタスの開花はまだ白花種の緋冠竜や天晃が主で赤花の紅鷹等はまだ蕾状態。エキノカクタス・小平丸太平丸系の開花第1号に、新刺はまだ出ていないのに花が咲いた。接ぎ苗達は新刺が出だしたが蕾はまだ。太平丸 黒刺の翠平丸寄りタイプ太平系はみんなこの程度で、動きはまだこれから。この苗は生長点付近にカイガラムシが付いていたので竹串で落とした。ゼブラスーパー兜 昨日膨らんでいた蕾が咲いたゼブラタイプは生憎いなかったので花粉を開花中の優良兜と白ラン兜に受粉させた。-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング 多肉植物:リトープス*
2021.04.10
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)4月8日、晴一時曇、7~20℃、湿度26%、9日は寒気が入り晴れてもヒンヤリの1日に成るよう。 作業台の天板張りとベンチを廃材で作成、端材ゴミは焼却する。本日は、断崖の女王とユーベル2種とゼブラスーパー兜、他にモンストサボです。にほんブログ村断崖の女王 新芽が出てきた、既に小さい蕾も付いている。この時期から開花までが1番可愛い。ユーベルマニア・メニネンシス(Uebelmannia gummifera var. meninensis)グミフェラの変種がメニネンシス。ユーベルマニア・グミフェラ上のメニネンシスとどう見ても同じもののよう。グミフェラは刺が短く刺座も密に付く筈。 ゼブラスーパー兜 小さい掻き子を袖接ぎした小さいのに花が咲きそう。種付けは可愛そうなので花粉を使う。ゼブラスーパー兜 実生接ぎ上の袖接ぎ苗はこの苗からの掻き子接ぎしたもの鮮明ゼブラスーパー兜 袖ヶ浦接ぎ木今年から母親になってもらう。上の3つとは別タイプなので交配は可能。綾波モンスト 歪んで付いていた苗が維管束が肥大してきて、起き上がってきた。綾波モンスト 上の苗はこの苗からの掻き子また、小さい子が2つ出来ている。年内に掻き子接ぎできるでしょう。金鯱の泉 金鯱のモンスト種ぼこぼこ子吹きしてくる。撤去したツーバイフォ剤で、作業台の天板貼った。ベンチ椅子も作成。-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング 綾波モンストローサ
2021.04.09
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)4月7日、晴、10~20℃、湿度38%、8、9日も晴れるもよう。解体廃材は60cmに切断処理す れば、可燃ゴミとして受け取ってもらえるのでカット作業後、ほぼ搬出した。本日は、作業合間に行ったキリン接ぎ下ろしや植替え苗、他に、竜剣丸のサボちゃん等です。にほんブログ村兜2種キリン接ぎ下ろしの為カット左は、白ラン兜×兜交配苗、右は、瑞鳳兜×兜台木を残し乾いた用土に挿し木カット後の台木は夏に行う台木の養成用。ユーフォ・ギラウミニアナ昨年実生の幼苗を貰って冬越し後、ハウスに戻した元気がないので、我が家の用土に植替えした。寒さに極端に弱いので冬季自宅管理植え替えたが、まだ根が動いていなかったこれからのよう。オペルクリカリア・パキプス実生2年目苗、やっと幹にも新芽がでだした。ユーフォ・ラメナ徳利塊根に成る貴重種の実生苗も無事冬越し新葉と小さい花も確認できる。ユーフォ・メロフォルミス交配錦小さい苗を鉢増し植替えした。-------------------------キリン接ぎの竜剣丸種親の竜剣丸今年も相互交配したので沢山種が取れそう。木造ハウス撤去後の廃材処理を今日も行った。長さ60cmに切断した、カット後の木材は隣の従弟が冬に釣り池での暖取り用のマキに引き取ってくれた。-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング メロフォルミス hyb.錦
2021.04.08
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)4月6日、曇後一時雨、6~17℃、7日は晴ても気温は同程度で、当面15~18℃の日が15日まで続く。解体後の廃材処理を行った。整地まではまだまだ かかりそう。本日は、サボちゃん植替えと 開花のサボ他に、プナ属と花籠接ぎ苗などです。にほんブログ村ヒントニーとメキシカーナ、黒牡丹を植替え前回は2018年植替え分を3年ぶりに行った。前日潅水したので抜いて根の様子を見たところ問題なかったので用土は少し付いていたがそのまま新用土に植え付け。アズテキュウム・花籠袖接ぎ苗現地球の掻き子挿しからの子吹き苗を接ぎ木したもの綿毛がフサフサで肌の皴皴が分かり難い。フエロカクタス・天城(F. macrodiscus var. oaxacensis)扁平球状のフエロ、赤城との差は刺色。ホマロケファラ・綾波(Homalocephala texensis)扁平球の1属1種のサボちゃん。花はピンクのフリルが付く、この苗は王綾波の実生苗。ウイルコキシア・朱毛柱(Wilcoxia schmollii)塊根性の細柱、直立は不可能なので吊鉢にして垂らす花は蝦サボテンの様な美花種。プナ・茸団扇(Puna clavarioides)紅花団扇接ぎ、子がいっぱい出来てきた。プナ・ボンニアエ(Puna bonnieae)キリン接ぎ下ろし2年目苗、今年は花が咲いてくれるかボンニアエ 墨烏帽子接ぎ木苗。今年に子吹きの子を間引いて挿し木したのですっきりしている。-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング メキシカーナ
2021.04.07
コメント(1)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)4月5日、晴、11~16℃、昨日より6℃も低い気温で明6日も同様の16℃止まりらしい。本日は、懸案のサボ専ハウスに水遣りと木造ハウスの解体作業で屋根部材を撤去した。そこで、植替え多肉の様子とギムノ斑入りとモンストさぼちゃんをにほんブログ村植替えサボちゃんとパキポ・サンデルシーキリン接ぎの松露玉2つと、手前は、挿し木と実生のパキポ・サンデルシー(白馬城)。プロスフェルジア・松露玉(Blossfeldia liliputana)キリン接ぎ苗、もう少し大きくしてから下そうと思い鉢増し植替えした。アロエ・エリナケアと竜接ぎのランポー錦エリナケアは葉色が悪く根詰まりのようで鉢増し植替えしてやった。ランポーは紅葉系斑入りの接ぎ苗。アロエ・エリナケア(Aloe erinacea)一回り小さい実生苗、成長の遅いアロエ夏は休眠する。ギムノ・怪竜錦(Gymnocalycium bodenbenderianum)袖接ぎ苗、貰った種子を蒔いて斑らしきものを接いだ。怪竜錦 実生から出た2つを昨年接ぎ木接ぎ面が黒くなりヤバかったが新刺が出てきた。ツルビニカルプス・長城丸モンスト(自根苗)(T. pseudomacrochele monst.)石化や獅子化した生長点が不規則にボコボコできるタイプ。菊水モンスト(Strombocactus disciformis f.)モンスト化した小型で子吹き性種。キリン接ぎ苗。2坪の木造ハウス2つを解体、手前のハウスは解体完了、後ろハウスは屋根の垂木を外した。もう一息、それにしても、凄い廃材です。-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング 一本刺怪竜丸
2021.04.06
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)4月4日、雨、14~21℃、雨は明朝には上がって いるらしいが、北の風強く13℃程の寒い日になる本日は、雨のハウス内でサブテラネウスの接ぎ苗に花が咲いていた。他に、ブルビニ・メセンブリアントイデスの花茎と多肉接ぎ木のその後です。にほんブログ村ギムノカクタス・サブテラネウス(Gymnocactus subterraneus v.zaragozae)塊根から細い茎を伸ばし先端が太るのが自然の姿。根腐れで先端を接ぎ木し群生した。サブテラネウス 掻き子の接ぎ木苗、もはやツルビニカルプスの蕪城丸にしか見えない。種を取って実生したいが、同一クローンの為種が出来ない。同属のビィレッキーと交配するか。ブルビネ・メセンブリアントイデス細い花茎が出て花が咲きだした、あいにく雨で花が開いていないが、晴れれば交配する。ジグザグの木とナマクエンシス接ぎ木テープを外した。活着したようです。ジグザグのプロセラ台木に葉が茂ってきた。パキポディウム・エビス笑いラメリー台木に接ぎ木、維管束が肥大してきたのか、台木に放射状のひび割れが出来た。成長はこれから、台木の威力を発揮してくると思う。パキポ・エビス笑い(Pachypodium brevicaule)今年は花が咲きそう、交配できそうなので大黒と遣って見たいが、まだ大黒同士の交配は結果が出ていない。ユーフォ・オベサ♀苗 4鞘結実している。色が茶変する少し前に収穫しないと飛び散ってしまう。オベサ♀苗 2鞘は子吹きオベサと、後から行ったカメレオンヘルメットとの交配も成功しているよう。-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング 紅梅殿
2021.04.05
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)4月3日、曇、14~22℃、4日は終日雨で花散らしに、5日には雨が上がり気温は平年並みに。 サボ専用ハウスに水遣りしたかったが明日は雨で順延に。本日は、ハオルチア植替えと太平類 他に、エピテランサ・月世界の開花サボです。にほんブログ村ハオルチア・レッドブル×オブツーサとブラックキャット交配、ベヌスタ×オブツーサ2タイプを植替え。ベヌスタ×ドドソンオブとオブツーサ×ベヌスタの株分け植替え、2鉢を6鉢にした。レッドブル×オブツーサ交配(左)とピクタのブラックキャット交配を鉢増し植替え。ブラックキャット×(白雪姫ピクタ×マーブルピクタ)上苗は、同じブラックキャット交配だが、銀河ピクタの影響が濃い優良個体に成っているよう。エキノカクタス・太平丸-ニコリー(Echinocactus horizonthalonius var. nicolii)自家産実生のキリン接ぎ苗を下した。台木を少し残し乾いた用土に挿し木太平丸ー雷帝(Echinocactus horizonthalonius 'Raitei')雷帝×黒刺太平丸の自家採取実生苗のキリン下ろし刺は貧弱だが・・まだこれからか。黒刺太平丸 キリン接ぎを昨年秋に接ぎ下した。上苗と同じ雷帝×黒刺太平丸の自家採取実生。エピテランサ・月世界(Epithelantha micromeris)短刺密生の小型サボテンで仔吹きして群生する。自花結実して毀れ種で勝手生えする。 月世界 群生苗成長天付近から咲くピンクの花は極小さく可愛い。寧ろ、結実した赤い鞘の方が目立って綺麗。-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング 月世界 サボテン
2021.04.04
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)4月2日、晴後曇、12~23℃で今日も暖かい。 明日は曇り勝ちで気温はちょっと低めに、日曜の雨で桜は散りぞめに成りそう。本日は、ハオルチア・百鬼Hyb植替えと銀牡丹。他に、ギムノ・一本刺バッテリー等です。にほんブログ村百鬼×(秋祭り×雫絵巻)・・左と百鬼×雫絵巻・・(右)の2つを鉢増し植替え。植替え後前の3つは特丸レッドレンズオブツーサの掻き子後ろは、レツーサ‐アルゲンティオマキュローサ。百鬼×(秋祭り×雫絵巻)の地味斑苗短葉の優良苗の斑入り。百鬼はベヌスタの交配種で、出た斑入りに付いた名称。百鬼交配からは斑が出易いハオルチア・百鬼(ベヌスタ交配錦)百鬼のオーソドックスタイプ、この苗は斑無し。---------------------ペレキフォラ・銀牡丹(Pelecyphora strobiliformis)エンセファロカクタス属(Encephalocactus)とされる場合も、ペレキフェラでは精巧丸と1属2種に。実生の銀牡丹 小さい時期は疣サボ状態から松笠状に成り疣裏が見えた状態に変わって行く。銀牡丹 接ぎ下ろしの自根苗カイガラムシに巣食われていたのが復活してきた。ギムノ・1本刺バッテリー太短刺の変わったタイプのお気に入り苗。1本刺バッテリー 上苗とは別タイプ刺は幾分長い。1本刺快竜丸?(バッテリー型)(Gymnocalycium bodenbenderianum)刺が上向きにカーブする。-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング サボテンの骨 スライス状 特大(直径7.5×高さ5cm)
2021.04.03
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)4月1日、晴、7~24℃、2日は午後から曇勝ちになるようです。ハウス内作業は汗だくで作業デッキに卓上の扇風機を出した。本日は、ロホホラ・デフューサの胴切りとトリコディアデマ・姫紅小松の植替え整枝。他に、ハオルチアの植替えなどです。にほんブログ村ロホホラ・デフューサ 村主実生特選「夢殿」背高に成っているので胴切りすることにした。老化して変色した境目で切断切り口は綺麗だった、石灰を付け陰干し乾燥する。下部は子吹きしてくるかも知れないが破棄した。夢殿 フワフワ毛の特選苗だが、サイズは然程大きくない。撮影の為空鉢に入れてみた。---------------------トリコディアデマ・姫紅小松永らく放置してあったこの苗を植替えと整枝。観音鉢に浅植え枝は切り過ぎると、出芽が無く成るので最初の枝切はこの程度に止めた。同様苗を少し前に植え替え整枝。枝基部からも芽が出だしたので、枝を切り詰める。姫紅小松(Trichodiadema bulbosum)整枝の完了形、枝はよく伸びるので年に何回か整枝剪定を繰り返す。ハオルチア・3種植替え手前は花水晶×雫絵巻(自家実生)右端は少し斑が入っている。後ろ左は(ブラックオブツーサ×秋祭り)×ベヌスタ(ブラックオブ×ドドソン紫)×ベヌスタベヌスタの毛と葉色が出ている。アストロ・スーパー兜今季最初の交配はスーパー兜同士を行った。次々咲いてくるので交配は、毎日観察して順次種付けを行う。-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング ロフォフォラ ディフューサ 富岡タイプ*幅11cm
2021.04.02
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)3月31日、晴、7~23℃、湿度34%、4月1日と2日は晴れで満開の桜がまだ見られそう。無人販売所は4月中お休みさせてもらうので、引き続き木造ハウスの解体作業と雑居ハウスの水遣りを本日は、根が腐った碧ラン兜を胴切りした。他に、花園兜の様子などです。にほんブログ村碧ラン兜の古株竜神木接ぎ木で永らく植替えしなかったので台木の根が腐っていた。腰折れしていた途中でのこぎりで切断、中心が凹むため側を削いだ。下部は破棄した。殺菌剤を塗して乾燥。1か月は陰干しして置く。撮影用に空鉢に入れてみた。ランポー類は割合発根は容易なので交配種でも可能と思う。乾燥にかかっいているけど。------------------アストロフィツム・花園兜アレオーレ以外の大きい白点からも花が咲く。花園兜 接ぎ下ろし苗最近の花園は小さい内から花園白点が付く。花園兜 袖接ぎ苗花園白点が出だした。昔はかなり大きくならないと現れなかったのが早く出て数も多くなったが、多すぎるのも、疎らに出すのも良いもんです。花園兜 キリン団扇接ぎ苗花園白点がびっしり付いた総花園タイプ。白点から花が咲くか分からない。オロヤ・銀髯玉(Oroya subocculta)南米ペルーのアンデス高地産。クレイストカクタス・紅吹雪吹雪柱(Cleistocactus strausii)に紅刺が混じるタイプ。-------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング ロイヤル花園兜
2021.04.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1