Garage43 blog

Garage43 blog

PR

Profile

Garage43

Garage43

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

ドライブ・旅行

(17)

雑記

(21)

イベント

(1)

DIY

(170)

(25)

庭仕事

(5)

グルメ

(9)

プラモデル

(1)

謎解き

(30)

買い物

(6)

(2)

音楽

(9)

ハイキング

(25)

Comments

Garage43 @ Re[8]:週末謎解き@日本橋(新麒麟伝)(06/17) 迷子の親猫さんへ 私からの返信について…
迷子の親猫@ Re[2]:週末謎解き@日本橋(新麒麟伝)(06/17) Garage43さんへ お返事ありがとうござい…
Garage43 @ Re[1]:週末謎解き@日本橋(新麒麟伝)(06/17) 迷子の親猫さんへ コメントありがとうご…
迷子の親猫@ Re:週末謎解き@日本橋(新麒麟伝)(06/17) こんにちは。 もうイベントが終わってしま…
Garage43 @ Re[1]:本日のDIY(タニタの体重計の修理)(12/30) 通りすがりさんへ コメントありがとうご…
Oct 6, 2025
XML
テーマ: DIY (3793)
カテゴリ: DIY
いつものプッシュポップゲーム。

ちょっと前に7回目の修理をしました(いつも通りだからアップしなかった)。

その時に修理したのはこのボタンでした。






その際、他の新しくしたボタンも取れかかっていたので、全てのボタンを接着しなおしたのですが、返却した3日後にはまた戻ってきました。







次から次へと順番にボタンが壊れていきます。

右側から壊れていくのは、右利きの子が多くて力が強いからでしょうか?


ただ、今回はボタンが壊れただけではなく、

ボタンを元の位置に戻すための背面のブロック状の部分もなんかおかしい。

押し込んだ後、引っかかって戻ってきません。



これは分解して確認するしかないですね・・・。







で、バラしてみたところ、見事に破損してました。

こんな壊れ方するなんてちょっと異常です。

どんだけ強い力でガシガシやってるんだよ、と。

どうやら最近1年生の子がこのオモチャをやたらとヘビーローテーションで遊んでいるようなのですが、やっぱり乱暴なんでしょうね。

ここはしっかり指導して欲しい所。

​お前一人のオモチャじゃないんだぞ​ 、と。






とりあえず一旦瞬間接着剤で固定しますが、そんなものどうせすぐに取れてしまいます。

プラリペアを盛って強度を上げたいところですが、可動パーツなので、可動域を考えると構造上プラリペアを盛れるスペースがありません。







という訳で、プラスチック溶接を行います。

割れているのは下記の赤いラインなので、そのラインとクロスするように金属を埋め込みます。














プラスチック溶接機を使って埋め込みます。









余分な部分をカットして、溶けたプラスチック部をヤスリ掛けして均します。







組み立てて動かしてみたら強度的にも問題なさそうなので、コッチはこれで完了です。


あとは、ドナーから新しいシリコンのボタンを作成して接着したら完成です。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 6, 2025 07:25:02 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: