ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

PR

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

コメント新着

あんママ@ Re:6月6日 おねしょ対策 と 進化するじゅりりん(06/16) New! はじめまして。以前から拝読させていただ…
さくママ2005 @ Re[1]:6月14日 帽子(06/22) 小桜小梅さんへ さくらはおリボンさえダ…
小桜小梅 @ Re:6月14日 帽子(06/22) じゅりちゃん帽子が似合ってて可愛いです…
さくママ2005 @ Re[1]:6月1日 ワンコ帽子(06/13) 小桜小梅さんへ 帽子、テディちゃんなら…
小桜小梅 @ Re:6月1日 ワンコ帽子(06/13) 皆お洒落わんこですね。 これからどんどん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019年12月08日
XML
さくらに里心がつかないよう、もう退院まで面会はせず、

昨日お昼前に病院から電話があり、
「どうしてもおトイレができないので、させに来てください」と言われました。

ちっちはケージ内のシートでもできているし、お外でもするそうですが、
ピップは入院以来1度も出ていないのだとか。
もう食事はきちんと摂れているそうなので、尚更出ないのは困ります。

病院に預けている間、何もできることがないもどかしさを感じていたので、
役に立てる嬉しさとさくらに会えることとで気分が上がり、

それこそ「いそいそと」準備をしていたのですが、
いざその時間が近づくと、霙混じりで今年一番の冷え込みの中、
点滴をはずして外へ連れ出すことや、術後の足をどう支えて抱いていくか、
おトイレの補助は、と不安が募り、頭痛や吐き気を感じるほど。
心配性で小心者って、本当に困ります。

夕方、病院へ行くと、看護師さんに抱かれたさくらは明らかに昨日とは違い、
ちゃんと私を認識して、こちらに向かって体を伸ばしています。
目にも力があり、表情もあります。

DSC01303


お散歩用のコートを着せ、足先にテープを巻いて、いざ、出陣!

行先は、さくらのおトイレポイント2か所のうち、家から離れたほうにしました
(病院からはどちらも同じくらいの距離です)。

DSC01298



ポイントに連れて行くとすぐにちっち、
7,8m歩いて、ちゃんとピップもできました。

DSC01300


ところが、、、ご用が済んだ途端、お家を目指してGO!、、、しかけ、
慌てて抱きとめました。
納得のいかない顔のさくらに、「ごめんね、まだ帰れないのよ」と話しながら、

(歩行距離は、トータル10m位でした)

DSC01306


待合室の片隅で、足を拭き、持参したミルクやおやつを食べさせると、
さくらは「帰りましょう」というように、私の手を舐めます。

DSC01311


離れがたい気持ちになりましたが、あまり体に負担をかけるわけにはいかないので、
お顔を拭き、部屋着に着せ替えて看護師さんにお返ししました。


今日の電話では、やはりちっちはするものの朝のピップはなし。
でも食事やお薬は問題なく摂れている、とのことで、
昨夕、寒い中連れ出したことの影響は特にないそうです。
安心しました。

長く感じるかと思った1週間が、もう半分過ぎようとしています。
頑張れさくら! あと3日。

DSC01307





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年12月08日 11時13分43秒
コメント(2) | コメントを書く
[怪我・病気・薬・予防] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: