ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

PR

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

コメント新着

あんママ@ Re:6月6日 おねしょ対策 と 進化するじゅりりん(06/16) New! はじめまして。以前から拝読させていただ…
さくママ2005 @ Re[1]:6月14日 帽子(06/22) New! 小桜小梅さんへ さくらはおリボンさえダ…
小桜小梅 @ Re:6月14日 帽子(06/22) じゅりちゃん帽子が似合ってて可愛いです…
さくママ2005 @ Re[1]:6月1日 ワンコ帽子(06/13) 小桜小梅さんへ 帽子、テディちゃんなら…
小桜小梅 @ Re:6月1日 ワンコ帽子(06/13) 皆お洒落わんこですね。 これからどんどん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年07月19日
XML
梅雨が明けた途端に、ビックリするような暑さが続いています。
梅雨の間ほとんど姿が見られれず、久しぶりに姿をあらわした富士山は、
雪帽子が消え夏姿になっていました。





今年の梅雨が従来の梅雨とは違い、ゲリラ雷雨と嵐の連続だったように、
ここ数年の暑さは、もう「今までの夏の暑さ」ではありません。
さすがにエアコン嫌いなどとは言っていられず、これまでになく早期から使用。
ハイシニアちゃんは伸び伸びとお昼寝です







さて、すっかり日が開いてしまい、私の乏しい記憶力では
あれほど不安だったはずのさくらの体調不良の経緯を忘れてしまいかねません。

あの後の経過を簡単に書いておこうと思います。





体調不良3日目の朝、やはりまた早朝に嘔吐があり、
朝んぽでは血便だったさくら。
さらに、朝んぽの途中に気づいたのですが、私のシャツとデニムが、、、!
ちょうどさくらを抱きかかえる位置が、だらぁ~っと汚れています。
下痢でもちっちでも肛門腺でもなく、恐らくは血便の体液と思われます。





ということで、この日も病院へ(もちろん夕方散歩も血便)。

前日打った吐き気止めの注射は、通常24時間有効なのに
半日ともたなかった点が気がかり、ということで、
血液検査で炎症の有無を調べることに。





更に、血便の状態から腫瘍がないか確認するため、直腸診が行われました。

血便でも赤い血の色がはっきり見られる場合は、
直腸のトラブルが一番濃厚とのことなので、お願いしました。

犬の場合、肛門から5cm以内に腫瘍ができることが多いそうですが、
幸いさくらにはその傾向はありませんでした
(では何が原因か、というと、わからず、なのですが)。






改善もされていませんが悪化もしておらず、「やや悪い」のままの数値です。





一方炎症マーカーは、正常値1.0以下のところが3.79でした。
炎症マーカーは、体のどこかで炎症があることはわかっても、
その位置は特定できません(内臓か皮膚かも)。
でも、膵炎のような大きな病気であれば、桁違いの数値が出るので、
そこまでのことが起こっているわけではありません。

とりあえず再度吐き気止めの注射をし、止血剤が処方されました。





この翌朝、またも私の服はさくらの体液で汚れ
(さすがにその翌日はトイレシートでさくらの下半身を巻いて出ましたが、
  体液が出ちゃう現象はこれきりで治まりました)、
血便は3日間ほど続きました。

注射のおかげか嘔吐は治まりましたが、食欲は相変わらずムラがあり、
基本的に朝は食べ、お昼は食べず、夜は渋々…ということが多かったと思います。
最終的にはフードと食事回数の変更で安定しましたが、
この件はまた後日書くことにします。

炎症マーカーの値は、3日後にさらに上がって5.14、
さらに3日後に4.41と出ていましたが、急な悪化が見られない為、対処はなしです。

本当は狂犬病予防接種の時期でしたが、先生と相談の上もうしばらく様子を見、
場合によっては猶予証明をいただいて今年は打たない、ということになるかもしれません。





何はともあれ、食欲が戻って自力で食べてくれることに、ホッとしています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月19日 15時39分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[怪我・病気・薬・予防] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: