ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

PR

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

コメント新着

さくママ2005 @ Re[1]:6月1日 ワンコ帽子(06/13) 小桜小梅さんへ 帽子、テディちゃんなら…
小桜小梅 @ Re:6月1日 ワンコ帽子(06/13) 皆お洒落わんこですね。 これからどんどん…
さくママ2005 @ Re[1]:一年が経ち(06/01) ビール大好き母ちゃんさんへ 1年前の今頃…
ビール大好き母ちゃん@ Re:一年が経ち(06/01) じゅりちゃんと家族になって一年なんです…
さくママ2005 @ Re[1]:お詣りと公園(05/19) 茅ヶ崎 1991さんへ 同じ犬種でも、サイ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年04月02日
XML
カテゴリ: 老犬の看取り
週末の雨で、さくら地方の桜は「散り始め」となりました。
去年よりも、少し早くに葉桜となるかもしれません。











さて、さくらの持ち物についてですが、
最初こそ「冬物は寒いうちに」と急いで手放したものの、その後は「手放す」ができず、
ケージや最後に寝ていた場所のマット類も、まだそのままに。
とりあえず「整理」だけ、ちょっとずつしよう、というところです。
まぁ、七回忌を過ぎたさくパパ分をやっと「まず衣料品から」と
手を付けている段階なので、さくらの分はまだまだ先かもしれません。

そんな中、まず目に入ったのが大量の病院の領収書。






一番古いものは、2005年4月16日。
初めての通院で、ワクチン接種と簡単な健康検査をしてもらっています。





通院手帳を見ると、この時の体重は1.15kg。

ワンコとしては長い年月の中、パテラの手術や腎臓病もありましたが、
概ね元気に過ごした証でしょうか、
領収書の山を分けてみると、





最期の1年が圧倒的に多いです。
あまりの通院回数の多さに、保険会社から文句を言われるのでは、とさえ思いました。

ハイシニアの最後の1年は、体力的にも精神的にも経済的にも大変です。
でも、それ以上に頑張っている我がコの存在は、ただ「かけがえのない」の一語です。
多くの飼い主さん達が、この思いを経験してこられたのでしょう。

17歳だというシュナウザーちゃんに出会いました。
オムツでゆっくりと歩くその姿が、なんとも愛おしかったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月02日 10時19分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[老犬の看取り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: