宮城 0
全54件 (54件中 1-50件目)
#沢田公園露天風呂西伊豆町沢田公園の断崖絶壁に#露天風呂 がある。沢田公園の駐車場に入ると、止まっていたキャンピングカーから、フランス人家族が出てきた。話すと学会発表で横浜で仕事をしたあと、家族4人で、キャンピングカーで日本を巡る旅をしているそうだ。昨日の夕方は、黄昏時の露天風呂を楽しんだそうだ。フランスでの夏休みの過ごし方を日本に持ち込むとこうなるのかの実例を示された感じがする。英語と仏語しか話せないという。そんな中で無料駐車場と絶景スポットを探しながら旅するところがたくましい。#静岡県#西伊豆#西伊豆町観光協会#堂ヶ島温泉#三四郎岩#hotspringonsen#温泉街#共同浴場#銭湯#温泉#hotspring#源泉かけ流し#泉質主義#銀針湯めぐり#天然温泉#SawadaParkopenairbath#SawadaPark東洋経済オンライン 20190802日本人とフランス人「休み方」はこんなにも違うなぜフランス経済は休みだらけでも回るのか#佐々木くみ#エマニュエルアルノー観光客の流れによって新たに観光という国の経済を支える産業が発展するホテルやキャンプ場、レストランにリゾート地でのスポーツセンター、美術館、特産物やお土産の販売などとくに南フランス、大西洋岸地域沿岸地域、アルプスやピレネーなどの山岳地帯など発展した。大した産業もなかったようなさまざまな地域に新たな経済活動と雇用の創出ができた観光産業の専門化に成功できた。#アコーホテルズ#クラブメッドフレンチレストラン#DOMTOMしずおか極楽露天風呂100 静岡県のおすすめ露天風呂 [ 静岡新聞社 ]ライトキャンパースタイル はじめての車中泊を楽しむ車中泊で巡る道の駅攻略ガイド ヤエスメディアムック613
2019.07.11
コメント(0)
#沼津 #牛臥海岸今日の海岸朝散歩。#奥駿河湾 の渚は黒い。富士山の噴火による。細かく砕いた軽石の上をサクサク歩くようだ。朝の奥駿河湾は、凪いでいる。漁船が航行するときだけ波が立つ。#富士山 はもやの先になんとなく見えている。同じ#静岡県 でも#焼津 の強烈な波しぶきを立てる波とは異なる。そんな違いも楽しんでいる。#沼津御用邸記念公園#日本の渚百景#海岸#ビーチ#渚#beach#夏駿河湾産 釜揚げ桜えび 500g 新物 釜上げ 天然無添加 産地直送 甘くて美味しい桜えび釜揚げしらす 【静岡県産】駿河湾 由比 釜揚げしらす 1kg入れ生しらす 生シラス1kg 100g×10パック 約20人前 超新鮮な無添加の国産天然生しらす 極上の生しらす丼をご家庭で。【冷凍生しらす 生シラス丼 駿河湾産 江ノ島 鎌倉 静岡産】静岡特産3種うどんセット 株式会社トキワ 静岡県 駿河湾海洋深層水で仕込み、地元の素材にこだわった郷土色豊かなうどん。
2019.07.10
コメント(0)
due mondi(ドゥエモンディ)見た目がおしゃれ。大きなテーブルで、知らないお客が家族のように同じテーブルで食事が出来る。そして、素材は静岡の旬がイタリアンアプローチで提供される。様々なそのコンセプトも素晴らしい。本場イタリアで修行したシェフがこの土地にうまれる四季折々のめぐみを追いかけシンプルに料理するイタリアンレストラン。#duemondi#ドゥエモンディ#イタリアン#イタリア#latrattoria#slowfood#地産地消#旬産旬消#スローフード#味の方舟#ローマ#ナポリ#トスカーナ#静岡#日吉町駅#静岡市#静岡鉄道#鷹匠南イタリア スローフードな食卓より [ アドリアーナ・ヴァッローネ ]スローフード宣言!(イタリア編) (Sotokotoスローフード) [ ニッポン東京スローフード協会 ]スローフードな人生! ーイタリアの食卓から始まるー【電子書籍】[ 島村菜津 ]ようこそイタリア、スローフードの旅【電子書籍】[ 池田律子 ]イタリアのおいしい旅 スローフード・ガイドブック【電子書籍】[ 池田律子 ]スローフード先進国イタリア産 ビーンズセット 白いんげん豆 ひよこ豆 金時豆 レッドキドニー 4点セット ソルレオーネ Solleone sol11
2019.03.22
コメント(0)
四川京 鷹匠店麻婆豆腐定食本場四川の味を楽しめる。海産物の卸売・販売を行う左京商事が、自社で扱う食材と、調味料を使っている。なのでリーズナブルに本格中華が楽しめる。みかんの皮や花山椒に含まれる爽やかな刺激が自分を整えて前に進めさせてくれる。麻辣の麻婆豆腐が気持ちいい。#四川京#静岡#高匠#麻辣#麻婆豆腐#激辛#山椒#花椒#みかん#みかんの皮#陳皮#七味唐辛子#唐辛子#辛い#豆鼓#成都#中国#中華#中華料理#鶏汁小鮑魚#麻辣蝦仁#火鍋#沓谷「赤坂四川飯店」鉄人 陳建一麻婆豆腐食べ比べセット(麻婆豆腐&本格四川麻婆豆腐)横浜中華街【食べ比べ・豪華6点セット】ヤマムロ「陳麻婆豆腐/大辛」& ユウキ「四川マーボーソース/辛口」& ヤマムロ「担担麺/大辛」& 新宿中村屋「本格四川麻婆豆腐」二種 & 成城石井「四川風麻婆豆腐」重慶飯店 麻婆豆腐醤 10個セット(マーボードウフジャン)
2019.03.21
コメント(0)
アピタ静岡 天神屋#静岡おでん は静岡の#ソウルフード だという。「#しぞーかおでん」大正時代に始まり、#戦後 の食糧難での#牛スジ や#豚モツ を材料に煮込み、焼津や由比などの新鮮な水産物による#練り製品 が加わる。昭和30年代初頭には屋台が広がり、人々の#栄養 と#昭和 の#高度成長 を支える。#静岡#おでん#田楽###青葉おでん街#青葉横丁#居酒屋#駄菓子屋#すじ#黒はんぺん静岡おでん[送料無料]ご当地B級グルメ 静岡おでん 2パック 2〜4人前 | おでん おでん鍋 黒はんぺん はんぺん 卵 こんにゃく 大根 角揚げ しぞーかおでんセット・大【スープ付】《静岡おでん2種お試しセット》送料無料 ご当地グルメ旨味がしみ込んだ牛すじベースの黒スープたっぷりサイズ《静岡ふるさとおでん》魚介、昆布、牛すじの旨味が効いた濃厚スープ
2019.03.19
コメント(0)
ガンジス川 静岡長泉店ガンジス川 静岡長泉店へ行く。カレーがおいしい。そして、この店のナンが絶品である。柔らかさ、甘さ、発酵具合、全てが理想の位置にある。たぶん、レシピがしっかりしている。さらに、36種類のスパイスを使用したカレーの辛さも10段階も選べる。辛くないものから、危険な領域の辛さもある。長泉店を始めとして、店舗も静岡県内8店と大阪に2店舗もある。店内には家族連れも多い。インド・ネパール料理店の理想の成功形態である。このところカレーが食べたくなっている。最近の忙しさで、何かのカレースパイスパワーを体が欲しがっている。そして、何かが効いている。#静岡#カレー#長泉町#沼津#ガンジス川#インド#ネパール#インドネパールカレー#ナン#スパイス#御殿場#金谷#河口湖#静岡中島#駒越中#静岡吉田#長泉#シダラタ#阿波座#靭公園#India#spice#curry#ネパールカレー#Nepal#薬#薬膳#漢方#漢方薬【ふるさと納税】東照鳳凰薬膳 直虎カレー 4個セット 【惣菜】カレーな薬膳 [ 渡辺玲 ]沼津・三島・富士 カフェ日和 ときめくお店めぐり【電子書籍】[ ふじのくに倶楽部 ]
2019.03.15
コメント(0)
Hotel Gee Haive 静岡県三島市寿町9-35 Hotel Gee Haiveのシングル部屋は、寝るところと、洗面台とトイレのみである。部屋にテレビや、お湯を沸かすポットは無い。 1階のラウンジ、シェアキッチンで、飲んだり食べたり、その日のゲストと情報交換をする。シャワーは、共同でフロアにシャワールームがある。 ゲストハウスのコンセプトでホテルルームが構成される。店名のHotel Gee Haive(hive)は、巣箱を意味する。蜂が巣を出入りするイメージである。 ゲストハウス好きとしては、ビジネスホテル会社がこういった形態に参入してきて面白さを感じる。2018年9月8日にオープンした。これから注目の動きである。 #静岡#三島#ホテル#ゲストハウス#HotelGeeHaive#hotel#guesthouse#share##lounge#business#japanesetrip#Shower#三島うなぎ#湧水#三嶋大社#みしまコロッケ#箱根西麓三島野菜#農兵漬#わさび漬#三ツ谷白菜#VOICECUE#サントムーン柿田川#田中悠希##YRAD#榎本亮祐 箱根西麓三島野菜「ギュッとまるごと人参ジュース」160g【三島野菜】 【ふるさと納税】三島名物うなぎ蒲焼(真空パック)1人前 静岡三島のB級グルメを味わおう!伊豆村の駅から「みしまコロッケ」登場です! 【静岡県産 伊豆産 天城産/山本食品】甘辛 農兵漬
2019.03.15
コメント(0)
Irish PUB Giggle 三島でIrish PUB Giggle(アイリッシュパブギグル)へ行く。 ベアードビールを頼み、早速、マスターと演奏(ギグ)する。マスターは、Concertina (コンサーティーナ)でメロディを弾く。 自分は、譜面を見ながらギターで伴奏をする。 ケルト音楽の弾むようなリズムを出せる様に頑張りました。今月はセントパトリックデーである。緑の服を着て街に繰り出そう。 #静岡#IrishPUBGiggle#IrishPUB#Giggle#ギグル#アイリッシュパブ#ケルト#ベアードビール#bear#沼津市魚市場#沼津#クラフトビール#beer#ギネスビール#Irish#セントパトリックデー#アイリッシュネットワークジャパン#stpatricksday#Patricius#アイルランド#Concertina#Uilleann#バグパイプ#MouthOrgan#アイリッシュバンジョー K.Yairi ( ケーヤイリ ) BOY2【国産 アイリッシュブズーキ 】 Stagi A48 コンサーティーナ 【スタジー】 工場直送 2019 BBセット クラフトビール ベアードビール
2019.03.14
コメント(0)
炭火やきレストランさわやかさわやかで、げんこつハンバーグを食べる。熱々の鉄板の上で、肉汁を湛えた肉の塊が、2つに裂かれ、さらに加熱が加速する。相変わらず混んでいる。入店するの30分はかかる。でも、その手間をかけても食べたい。隣席の学生は、げんこつバーグとステーキを2人とも同時に頼んで、テーブルに並べて美味しそうにつまんでいた。あり、である。静岡県に展開する美味しいレストランチェーンのハンバーグである。さわやかのハンバーグは、中が赤い。だが、原材料のオーストラリア牛のブロック部位を、手術室なみの品質管理の整うクリーンルームで管理しているため、上質の牛ステーキを食べるのと同じ感覚で生焼のハンバーグを食べられる。#静岡県#さわやか#げんこつハンバーグ#ハンバーグ#ファミレス#Japan #Shizuoka #hamburgsteak#静岡ソウルフード#静岡市#並んでも食べたい
2018.07.05
コメント(0)
おにぎりのまるしまスマホで朝食を検索したら、朝から素敵な時間旅行ができた。ガラスのショーケースのおにぎりを選び、おでん鍋から静岡おでんをつつく。小皿にとった黒はんぺんにだし粉を振りかける。現在、自分の意識は何十年さかのぼれたのだろうか。駄菓子屋で瓶のチェリオを引き出して飲む自分が甦る。#静岡#静岡おでん#おにぎりのまるしま#B級グルメ#袋井宿たまごふわふわ#富士宮やきそば#しぐれやき#遠州やき#つけナポリタン#すその水ギョーザ#時間旅行#おにぎり#だし粉#黒はんぺん#すじ#駄菓子屋#Japan#timetravel静岡おでん 八千代 4パックセット
2018.05.01
コメント(0)
バックパッカーズ風流フィリップ デロードさん。画家である。ページは、この宿に近い丸子宿丁子屋。東海道53次をスクーターで移動しながら、歌川広重の浮世絵の描かれたポイントを予測しながら、同じ場所から眺めた現代の日本を描く作品を出版された。当時の広重が描く庶民風景と現在の日本の風物を対比して描く。ただのノスタルジーではなく今の日本と過去の日本が交差する。#野草や風流#野草や#gesthouse #backpacker #backpackersfuryu #神谷高志#静岡県#葵区#地球歴#薪ストーブ#yasouyafuryu#Japantrip#Japan#tokaido53#philippedelord#japon#historique#illustres#edo#hiroshige#歌川広重#浮世絵#東海道#gogh#ゴッホ#LecoledesAnnales#RolandBarthes#LEmpiredessignes決定版東海道五十三次ガイド (講談社+α文庫) [ 東海道ネットワークの会21 ]広重と歩こう東海道五十三次 (アートセレクション) [ 安村敏信 ]
2018.04.30
コメント(0)
おふろcafe bijinyu 美肌湯今回は、ハンモックで浮遊する。何もできなくなる自堕落な仕掛けが沢山ある。無料のコーヒーを飲みながら本が読める。そのラインナップに刺激される。「ヘンテコノミクス」「もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら」このインスタグラムも色々な文体で書いてみよう。経済効果も図りながら。#静岡 #静岡カフェ #おふろcafebijinyu #おふろcafe #本 #ヘンテコノミクス #もし文豪がカップ焼きそばの作り方を書いたら #葵区 #銭湯 #銭湯カフェ #健康ランド行動経済学まんが ヘンテコノミクス [ 佐藤 雅彦 ]もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら [ 神田桂一 ]
2018.03.25
コメント(0)
backpackers 風流今回の宿は、大学生が2人。(明大ガール 情コミ2)ボルダリング部で、大阪まで自転車移動中。この夜、生ギターカラオケナイトが展開される。GreeeeNのキセキ、いきました。(今度、あいみょんの君はロックを聴かない、仕込んでおきます。)よい旅を!#静岡 #葵区 #ゲストハウス #backpackers#backpackersfuryu #野草や #風流 #明治大学 #情報コミュニケーション学部 #ボルダリング女子 #自転車女子 #あいみょん #生ギター #ギター #アコギ #バックパッカーズ風流#明大ガール君はロックを聴かない [ あいみょん ]
2018.03.22
コメント(0)
静岡でさわやかのハンバーグを食べるのが楽しみである。おにぎりとげんこつをそれぞれ注文する。肉の量が違う。無菌室で新鮮な牛肉使用しているので、生焼けでも安心して食べられる。ハンバーグ大辞典年間400個を食すハンバーグ賢人が語る世界初のハンバーグ本【電子書籍】[ kazukazu ]
2018.03.20
コメント(0)
おふろcafe bijinyuおふろcafe bijinyuでは全てがデザインされている。店内の暖簾、サイン、スペース、飲み物、お風呂グッズなどが通常の銭湯とは異なる別世界を構成している。そして、泉質はPH9.9の強アルカリなので、体がヌメリとする。そのぬる湯にいつまでも漬かっていたい。体が溶けるまで休みたい。#静岡#カブラヲ温泉#瀧上温泉#不感温泉#いやされたい#泉質主義#天然温泉#葵区#銭湯#デザイン#賤機山 #おふろcafebijinyu#あおいビール#富士山サイダー#おふろcafeCD/おふら〜ずベスト (埼玉・おふろ cafe bivouac ver)/OFR48/HTRC-807
2018.03.19
コメント(0)
駒門の名水駒門PA下りの場所が数キロずれた。だが、駒門の名水ポイントは再現されていた。東名は足柄と駒門で水が汲める。トラック野郎になった気分だ。高速道路のどこで水が汲めるか把握できている自分がいる。#静岡 #駒門 #parkingarea #東名高速 #名水 #おいしい水 #足柄サービスエリア #谷川の六年水#谷川岳 #富士山#water #naturalwater #天然水東海の名水・わき水さわやか紀行 ガイド (Fubaisha guide book) [ 近藤紀巳 ]
2018.03.18
コメント(0)
さわやかで、げんこつハンバーグを食べる。静岡県に展開する美味しいレストランチェーンのハンバーグである。さわやかのハンバーグは、中が赤い。だが、原材料のオーストラリア牛のブロック部位を、手術室なみの品質管理の整うクリーンルームで管理しているため、上質の牛ステーキを食べるのと同じ感覚で生焼のハンバーグを食べられる。会社の静岡担当に強く薦められたのはオニオンソースを掛けることだ。熱々の鉄板からソースの香りが立ち上ぼり、食べると肉汁が溢れている。この味にはまりそう。ファミレスのシステムが中心ではなく、素材ありきが先にきている。ファミレスという形態が時代遅れになる流れの中で、さわやかのげんこつハンバーグは長く続きそう。また、食べに来よう。#静岡県#さわやか#げんこつハンバーグ#ハンバーグ#ファミレス#Japan #Shizuoka #hamburgsteak#静岡ソウルフード
2018.01.31
コメント(0)
朝ラーメン静岡県旧志太地区マルナカ(1919年創業)バックパッカーズ風流のマスター神谷高志さんと朝ラーメンを食べに行く。発祥の店、藤枝市志太のマルナカへ行く。温かいラーメンと冷たいラーメンを食べる。そう、ネットに書いてあったが、2つを食べるのは少し気合いがいる。そして、沢山体を動かさないと太る気がする。昔の人はこれだけの量を食べて漁業や茶業に励んだと思う。人々の力の入れ具合を体で感じることができた。デスクワークの現代では、過剰なボリュームになる。冷やしラーメンの海苔の上に乗せたワサビが凄くアクセントになる。静岡ならではの薬味使いである。スープは鰹節と昆布のシンプルな醤油で、麺は縮れがなく噛みごたえがあるシコツルで食べごたえがある。湯で加減は微かにアルデンテだと思う。#朝ラーメン#朝ラー#静岡県#志太地区#志太#藤枝市#焼津市#島田市#志太系ラーメン#マルナカ#藤枝朝ラー文化研究会#喜多方ラーメン#喜多方市#めん湊心#ちっきん麺屋燕#粋蓮#らぁ麺屋まるみ#池田屋#森下そば店新着 限定ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 全国ご当地ラーメン 食べくらべ 静岡塩ラーメン 入り 24種24食セット 送料無料
2018.01.30
コメント(0)
野草や&風流神谷さんと1/fの揺らぎの薪暖炉の前で、夜が更けるまで語り合う。新しい社会のあり方について。この宿は、都会と自然のは境にある。目の前は、都市で後ろは山である。地球歴のリズムを踏まえバランスを保った周りの人を巻き込んだライフスタイルが進行している。#野草や風流#野草や#gesthouse #backpacker #backpackersfuryu #神谷高志#静岡県#葵区#地球歴#ライフスタイル#暖炉#薪ストーブ【年間購読】ソトコト[送料無料]
2018.01.29
コメント(0)
静岡出張だった。静岡といえば、海産物になる。マグロメンチバーガー。じゃがりこカツオ味。 朝茹でしらす。 そして、ガンダムである。新入社員女子は、ガンダムが分からない。静岡でガンプラが作られている。なので、ヨーカドーもガンプラの展示が充実している。
2017.05.01
コメント(0)
そば処 鐘庵 http://www.shoan.co.jp/kodawari.html かき揚げは、鐘庵がいい、と会社の静岡担当に言われて、やっとその鐘庵で食べることができた。 いつも、仕事が終わり、東京に直ぐ戻るので鐘庵に立ち寄る事が出来ない事が多かった。 そば処 鐘庵 川合店 〒420-0810 静岡県静岡市葵区上土2丁目4−33 その鐘庵のかき揚げは、桜えびが新鮮である。 かき揚げの中でサクサク、プリプリしている。 注文して目の前で揚げられていく。 そばの出汁も上品である。 しっかり調理されて出されているので、他の店で感じる味付けの濃さやかき揚げの解凍感がない。 鐘庵が美味しいことに気が付いた。 また、静岡出張の時は行けるように時間調整をしようと思う。 鐘庵では、静岡おでんも食べられる。 他の静岡おでんを知らないが、おでんの具にハチノスやレバーが使われている。 もつのおでんも臭みは無く下処理がしっかりされている。
2017.03.21
コメント(0)
野草や&風流 http://earthlife711.wixsite.com/yasouyafuryu 仕事移動で到着したのは22時15分になる。 この日の宿は、ドミトリーが満室で、離れでの宿泊になると告げられた。 静岡でカードゲームの世界大会が開かれているそうで、その参加者が多く宿泊しているらしい。 外国人の方も多いようだが皆さん、就寝されている。 マジック:ザ・ギャザリングの「グランプリ」 http://coverage.mtg-jp.com/gpshz17s/ そんなリビングで、店主神谷高志さんと、友人の三嶋ラッコさんと話が始まった。 まず、カウンターのお茶が気になった。 その川根三拾年番茶は、川根で30年放置された茶の木を刈って、焚き火で炒ったものになる。 奈良で作られていたマクロビの三年番茶より、さらに年月を重ねて、味に深みもある茶となる。 放置された茶畑に人の手を加える山の整備にも繋がっている。 話の合間で、宿の説明を受けながら、店主神谷さんが元寿司屋で今はサーファで、日々海から地球を感じて、山の存在が海に繋がることを感じて、山を整備する大切さに気が付いたといったことを伺う。 浜松では、クラブイベントで、ダンスと寿司を握るイベントなども行っているそうだ。 ギターを手に取り、ボサノバなどを弾くと、ビールが出てきてじっくり話しましょうというモードになった。 友人の三嶋ラッコさんは、ドラマーで、遠州のお囃子を障害者と伴に造り上げるステージを企画されている。 遠州のお囃子のリズムは、浅草から来たお神楽の基本ビートと、街を練り歩く山車の引き回しの時の基本ビートの2種類があり、それらをアフリカのジャンベ(ジェンべ)奏者ラティールさんと一緒に演奏する。 音楽で地域の特性が取り上げられ、障害者と伴に演奏が行われれているなんて、なんと理想のグローカルミュージック活動であろうか。 eダンスアカデミーで取り上げてもらい、日本の伝統リズムとダンスの融合として盛り上げてもらいたい。 草笛リズムマシン https://m.youtube.com/watch?v=RRDQa3ASoyc http://my.shadowcity.jp/2013/08/post-3443.html 宿の廊下には、地球暦の暦が貼られている。 太陽と月と惑星の動きを1枚にまとめた暦になる。 農ある暮らしは太陽暦では対応出来ない。同じように人も大いなる宇宙の動きを意識して、バランスを保つために、こういった暦への切り替えが必要なのではないだろうか。 廊下には、アースコンシャスな雑誌が置かれている。 次の地球へとある。 まさに新時代の動きを感じる宿である。 色々とゲストハウスを巡るとそのゲストハウスとその周りが色々な形で発展している事が見えてくる。 野草や&風流の周りでは、新たな時の流れをとらえ直し、山の整備を通して自然に回帰する大きな潮流を感じる。 神谷さんは、朝から、荒れた竹林の整備に向かわれるそうだ。 三嶋ラッコさんの草笛リズムマシンの活動も、グローカルミュージックとして盛り上げてもらいたい。 あちこちのゲストハウスの周りに動きを感じる。 那須黒磯チャウスの周りは那須の農産物の改革発展や新しい繋がりが生まれている。 https://plaza.rakuten.co.jp/genesisi001/diary/201702210000/ 下諏訪マスヤゲストハウスの周りは、空き店舗が全て埋まり新しい活気が生まれている。 https://plaza.rakuten.co.jp/genesisi001/diary/201703040000/ そして、野草や&風流の周りでは、アースコンシャスな動きが始まっている。
2017.03.18
コメント(0)
ガテマラSHB ウエウエテナンゴ マリランディア農園 http://www.apex-co.co.jp/ アペックスでThe ORIGIN of Apexというコーヒーが出されている。 超稀少であり、数量限定販売なので、見つけたら買って飲め、が原則である。 何時でも買えるコーヒーではない。 ガテマラウ エウエテナンゴ マリランディア農園の豆は、チョコレートの甘さを感じさせる味わいである。 東京からの連続したドライブで、ここでコーヒーブレイクするのが調度よい距離の場所である。だいだい100キロ地点で、75分である。 しかも足柄サービスエリアの水が使用されるので、他のサービスエリアと水が違う。 そこも特別感のあるポイントである。 コーヒーは、確かにチョコレート感覚がある。砂糖を入れて目を閉じればチョコレートのフレーバーが口に広がる。
2017.02.19
コメント(0)
駄菓子屋の店先で展開する静岡おでんを堪能したくて、とりあえず、「おおはら」(〒420-0803 静岡県静岡市葵区千代田5丁目9−23)へ行くと、閉まっていた。なので、「おがわ」(〒420-0867 静岡県静岡市葵区馬場町38)に行こうと、ナビを入力して、現地に行くと、店らしきものがない。静岡おでん結界に入り込む準備ができてない自分に気が付く。しっかり場所や店の状況を予習しないと、静岡おでん結界を破れない。次の楽しみに取っておこうと思う。駿府城跡のそばの県道67号線沿いにシズ蛸「たこ焼き村松」(〒420-0856 静岡県静岡市葵区駿府町2−1)というのがあったので食べる。削り粉がたっぷりかかって、少しは静岡おでん気分である。これは、おいしいたこ焼である。駒形通利の銭湯「桜湯サウナ」(〒420-0042 静岡県静岡市葵区駒形通3丁目2−1)へ行って、近所の駄菓子屋に行くのもいい。静岡おでん結界をしっかり予習して、破ってみせる。
2017.02.17
コメント(0)
EXPASA 富士川上り EXPASA 富士川の夜空に観覧車の電飾がチカチカとまたいていた。はて? 観覧車などあっただろうか? あまり記憶にない。 EXPASA 富士川の店内にポスターがあった。2017年2月23日(富士山の日)13時に大観覧車オープンする。来週の木曜日になる。名称は、フジスカイビューとなる。名称が決まったのは、2017年1月26日になる。名称は「フジスカイビュー」 東名富士川SA観覧車 (2017/1/27 07:05)http://www.at-s.com/sp/news/article/topics/shizuoka/322940.htmlEXPASA 富士川上りでは、訪れる方々に富士山をどう見せるかが計算されている。富士川楽座の富士山フードコートでは、食べる目の前に雄大な富士山が見えるように、客席が配置されている。その借景精神が発達して、今度は、EXPASA 富士川の地面の目線より高いところから臨む富士山の景色を演出提供してくる。富士山フードコートで、鐘庵のそばを食べる。 うちの会社の静岡担当は、スマル亭より、鐘庵の方が、そばや桜えびやしらすのかき揚げがおいしいという。http://www.shoan.co.jp/ その鐘庵をEXPASA 富士川で食べる事ができた。 朝霧高原産地直送卵も食べる事ができる。
2017.02.17
コメント(0)
熱海の日帰り温泉を体験したくなった。参考になるのは、熱海市のサイトになる。熱海の温泉http://www.city.atami.shizuoka.jp/page.php?p_id=1100また、「熱海の日帰り温泉 【厳選】オススメ21選」というサイトも料金順、写真付、泉質(掛け流し、加水、循環の有無等)で紹介がなされる。https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=yjapp3_and_hsc-ymhnt-ymp&p=%E7%86%B1%E6%B5%B7%E6%B8%A9%E6%B3%89%E3%80%80%E5%85%B1%E5%90%8C%E6%B5%B4%E5%A0%B4&oq=&aq=-1&haq=0&device=yahoo_smartphoneそこで、駅からアクセスしやすい400円の福島屋旅館へ行く。モバイル版ページhttps://www.atamispa.jp/?mobile=1#emotion-header施設は昭和レトロである。脱衣所の着替える時に使用する大籠が時代の流れを感じさせる。男性の浴槽は、2つで、給水管があり、お湯は浴槽の下部から流出する。給水管の湯量は栓のノズルを調整して、ぬるい場合は全開にできる。週2日は通うという地元のおじいさんとお話が始まる。「ここが安くて温泉の質がいい。」「ちょっとぬるいな、栓をひねれば、2分位で熱くなる。」「仕事終わりの工員とかよく来る。」源泉温度は、65度位だった。家族連れやキレイさを気にする女性や男性には向いていない。キレイさを求める場合は、大人一人1,000円位から、設備のしっかりした日帰り温泉が周辺にはたくさんある。熱海では、源泉が数種類もあるので、場所によって異なる微妙な差異を味わう方も中にはいるが、一番、駅近で手軽に熱海風情を体感出来て、安いのは福島屋旅館になる。
2017.02.12
コメント(0)
熱海の市街地で温泉が涌き出ているところがあったので、足湯にでも浸かろうと、検索すると足湯場は、熱海駅前に整備されてあり、その他に、熱海7湯というスポットがあった。7湯それぞれ歴史をまとっていた。熱海7湯http://www.city.atami.shizuoka.jp/page.php?p_id=387平成9年に市制60周年事業の一環として、本市の温泉の歴史を築いてきた「熱海七湯」の再整備を行うことで、湯けむりを立ち上がらせ、情緒豊かな当時の熱海温泉の再現を図りました。歴史を感じさせる熱海7湯は、いにしえの熱海を思い起こさせる。大湯間歇泉そばには、市外通話発祥の地を記念する公衆電話ボックスがある。※市外通話発祥の地 熱海温泉と風光に恵まれ、冬暖かく、夏涼しい熱海は明治の頃、多くの政治家や政府高官が保養や会談のため来遊したので、東京との連絡が非常に多く、そのため東京~熱海間に電話回線が敷かれ明治22年1月1日に開通しました。小沢湯梅が咲きほこっている。尾崎紅葉の「金色夜叉」 ビギナーズ・クラシックス 近代文学編【電子書籍】[ 山田 有策 ]熱海と言えば、尾崎紅葉氏、金色夜叉の貫一、お宮が有名だけど、電話ボックス発祥という時代を考えると、明治30年に読売新聞連載が始まったことを考えると、当時の熱海はゾクゾクするような高級リゾートだったのかもしれない。昨今も芸能関係のお忍び遊び場だったりと、熱海で遊ぶ方も多いと聞く。その辺りの熱海文化史の解明は、マイク・モラスキー教授の研究成果発表を待つのがいい。
2017.02.10
コメント(0)
2017年2月9日16:31に「大雪と暴風雪に関する全般気象情報 第4号」が発表されるほど冬型の気圧配置が強まる日本列島で、糸川遊歩道沿いのあたみ桜は、58本中、散り始めは12本で葉桜は46本となっている。(2月6日現在、熱海市役所調べ)2月9日なのでもう少し、葉桜が増えているのかもしれない。どちらにせよ、あたみ桜は1月下旬に満開の時を迎えていた。 第7回あたみ桜 糸川桜まつりhttp://www.ataminews.gr.jp/event/208/あたみ桜とは「あたみ桜」は毎年1月上旬~2月に咲くインド原産の寒桜の一種で、明治4年頃イタリア人によってレモン・ナツメヤシとともに熱海にもたらされ、その後先人たちの努力により増殖が行われました。あたみ桜もいいが、市役所前交差点にある「やきとり ひで」が気になる。 中を覗くと、小さな店内にお客さん同士の会話が弾んでいた。マイク・モラスキー教授も訪れているだろうか。http://www.molasky.jp/academic.html
2017.02.09
コメント(0)
マックスバリュ熱海店熱海が香港に思えてきた。香港は、長寿である。その理由のひとつは、坂にある。それと人混みの多さで、お年寄りも歩く事やお買い物を通して自然と体と脳を使う。そして、豊かな海産物を食べることでさらに寿命を伸ばしている。熱海で、もっと飲茶や医食同源の習慣が盛んになると、日本の長寿都市としてこれからもっと発展しそうである。ぐり茶と網代いかめんちなどでもっと寿命を伸ばせないだろうか。 真鶴産いさき刺身 網代いかめんち網代いかめんちの会http://e-sites.jp/web/ikamen_pc/ 七尾たくあん 岸浅次郎商店 http://www.asajirou.net/goods/1001.html【2016年度産】 ぐり茶 香り一番茶【緑豊りょくほう】100g 熱海と言えば、ぐり茶である。マックスバリュ熱海店では、杉山のぐり茶が多く売られていた。杉山のぐり茶http://www.guricha.co.jp/blog/guri-shape/製茶の際に精柔という、茶葉を伸ばして乾かす作業が省かれる。※味も、精揉のように揉むことも無いので、茶葉本来がもつ旨味成分が流れることがないのもこの工程の特徴です。
2017.02.09
コメント(0)
小泉八雲が滞在した焼津の海沿いの浜通りは、「八雲通り」と名付けられていた。小泉八雲先生風詠の碑。新川橋新川橋と港八雲の滞在した家は、移築された。漁師町を忍ばせる日本家屋。焼津では、八雲を感じさせる場所が、しっかり案内表示されている。スマホ対策もバッチリである。http://www.city.yaizu.lg.jp/yaizu-yakumo/roam.html宿泊した焼津マリンパレスから焼津港を望む。ヤコブの梯子(階段 Jacob's Ladder)が見える。焼津船員保険保養所 やいづマリンパレス
2016.11.20
コメント(0)
第67回静岡大祭 静岡大学の学生は、2010年のアンケート調査によると、 出身地は「静岡県」(40.0%)が最も多い 静岡県と静岡県を除いた東海地方を合わせると65.0% となっている。 最近では、さらに高校生の地元進学志向が強まっているのでこの数値は、もっと高まると思う。 その静大祭の模擬店は、面白くなかった。 (あえて、静大の発展を考えて感想を書く。お茶の香りが漂い、みかんが豊富な静岡が大好きである。良くなってほしいと思う。) フランクフルトや焼きそば、たこ焼きなど、メニューもありきたりで、さらに提供されるやり方にストレスを感じる。 オーダーしたら、番号札が渡される。 購買客の列を維持しなくてもいいシステムをとるが、商品の提供が遅いので、客が現場から離れて、隣の店で買うことも出来る。 すると、商品が出来ても直ぐ渡せず、15番いますか?といった客探しが始まる。それが、次の商品販売に影響して、次の提供が遅れる。 列が少ない店なら直ぐ提供が出来るが、オーダーが多い場合は、番号探しの手間が増えないように列を作る工夫をするべきだ。 県内の国立大学を突破出来る脳ミソなら、販売のオペレーションを考えろ、と言いたい。 模擬店立地が密集しているので混雑と購買低下を招く。 また、丁度その時演奏していたアバンギャルドなパンクも音がぎすぎすするだけで不快である。 演奏も気持ちいいことやノリを気にしてやってほしい。 勉強は出来るが、販売や演奏はまだまだな印象を静大生に感じた。 まだ、明海大学の、中国、ベトナム、ネパール料理の模擬店の方が面白い。 http://plaza.rakuten.co.jp/genesisi001/diary/201611060000/ それに比べると店がありきたりだ。 そんな中、開店してないが、昆虫食の模擬店や、地元農家と連携したみかん販売には、静大のよさを感じた。 茶農家や漁港と連携したメニューを考えて出してほしい。 まだ、沼津商業高校などでやっている地元商品開発や熱海高等学校の「高校生ホテル」などの実習をやった生徒のほうが、模擬店の販売商品開発や販売オペレーションが上手に出来ると思う。 沼津商業高等学校 http://www.edu.pref.shizuoka.jp/numazu-ch/home.nsf/CloseMainView/09531FBD5C903C1949257D390032066B?OpenDocument 熱海高等学校 http://www.k-mix.co.jp/19hr/2016/11/kirakira-53.html 前日泊まった焼津の夜は、シャッター商店街ばかりで、煌々と明かりが点いているビルは進学塾であった。 夜の9時半には、塾ビル前、商店街の歩道にお迎え保護者の車列が出来る。 皮肉なもので、勉強する小学生や中学生にとって、社会で必要な知識や経験は、実は商業中心の高校で行われているが、進学する多くは普通高校へ行き、そのまま静岡大学へ入ると商売現場対応が欠落した勉強が出来るだけの学生が生産されていく。 教育システムが悪いと嘆いても何も変わらないので、その差に気がついた人は、バイトなどで、金稼ぎに必要な実践を積み重ねて、文化祭などでそのマネージメント力を発揮してほしい。 その方がいい就職口が絶対見つかる。 静大祭のたこせん。
2016.11.19
コメント(0)
しおかぜペダル 焼津の町を自転車で走るイラストマップがあった。 この中で気になるのは、「魚河岸シャツ」川口呉服店http://www.kawaguchigofukuten.com/次、焼津に行ったときは、お店を覗こう。これ、いいかも。
2016.11.18
コメント(0)
足柄サービスエリア上り バリ勝男クンhttp://www.sealuck.co.jp/sealuck/2010/katsuo/ 勝男クン。対 シン・ゴジラ。http://www.sealuck.co.jp/shin-godzilla/ かまぼこトミカhttps://www.kamaboko.com/shohin/kids/ まぐろチャーシューhttps://www.yaizu-uonaka.or.jp/omiyage/20160608/621/ 富士山紅茶http://kodawari.gotenba.jp/temp.php?id=2&tid=37 足柄サービスエリア上りでは、静岡おでんを食べられる。 また、温泉と宿泊施設がある。「el colina(エルコリーナ)」という「グランピング」ができる施設がある。http://sapa.c-nexco.co.jp/special?id=846「グランピング」とは「グラマラス」と「キャンピング」を掛け合わせた造語で、「豪華で快適な空間で自然を楽しむことができるキャンプスタイル」のこと
2016.11.16
コメント(0)
しずてつストア流通通り店しずてつストアは、品揃え、展示の点で普通のスーパーと次元の異なるものを感じた。味噌売場など、長野県が中心だが、仙台から、広島まで、バイヤーセレクトのお客様に選ばれ、買い続けられている商品が並んでいる感じがする。伝統野菜京都と石川の野菜が並ぶ。ドライフルーツコーナー皮付きカシューナッツなどもある。麺類も豊富である。静岡藤枝朝ラーメン、八幡麺工房のまつや、とり野菜みそ煮込みラーメンなど、名古屋の商品も並ぶ。マルモの富士宮焼きそばや肉かす焼きそばの友、伊豆の温泉水を練り込んだ麺などもある。地元の練り製品静岡おでん、黒はんぺんなど。静岡のソースわさび印ウスターソース、トリイソース野菜と果物の完熟ソースなどを見つけた。わさび印は、株式会社鈴勝である。http://www.suzukatsu.co.jp/トリイソース大正13年創業である。http://www.torii-sauce.jp/葉桐ブランドのお茶お茶は、もらう文化圏であえて、買わないと手に入らない素晴らしいお茶が並ぶ。http://www.hagiricha.com/list.html地産思送のコーナー静岡の熱い商品が並ぶ。しずてつストアプライドブランド商品選味選価プライベートブランドといった安さを感じるネーミングではなく、プライドブランドである。しずてつストアは、買って下さいというよりは、良い品を提供します、といった意志表示が凄い。こだわりの味協同組合自然の味 そのまんましずてつストアは、商品のセレクト、企画力の点で独自のプライドがある。
2016.11.16
コメント(0)
セブンイレブン静岡安東3丁目店 静岡県静岡市葵区安東3丁目7番30号 気がついたのは、冷蔵庫の上に、セブンイレブンの歩みというパネル展示がされている。 2009年12月現在、静岡県内には465店舗のセブンイレブンがあるらしい。 名古屋めし 海老天あったかきしめん。 みしまコロッケ。 https://www.city.mishima.shizuoka.jp/mishima_info/croquette/shosai004945.html 「みしまコロッケ」の定義は、「三島馬鈴薯(メークイン)を使用する」これだけです。 ついに静岡県上陸 チロルチョコチロルプレミア。 珈琲牛乳かすてら。 おでん販売コンテストの表彰状がある。 平成23年11月吉日 販売金額静岡地区第一位とある。 おでんの内容が気になる。ネタに黒いはんぺんはあったのだろうか?
2016.11.16
コメント(0)
焼津市歴史民俗資料館では、焼津市の石器時代から現代までのたどった足跡を確認出来る。焼津のミルフィーユのような歴史の重なり具合を確認出来る。その一番表面にある歴史事実は、ビキニ諸島での水爆実験による第五福竜丸の被曝である。焼津のマグロが被曝して食べられなくなり、その影響が全国のマグロ非売運動になる。核の悲惨さを訴える乗組員久保山愛吉さんの手紙は、人類の平和を願う。大国が過去に行った核実験の悲惨さと隣やアジアで起きている核実験が続いている恐ろしさを改めて展示から覚える。 写真の女の子がちびまる子ちゃんのように見える。
2016.11.11
コメント(0)
焼津小泉八雲記念館焼津小泉八雲記念館で、リーフレットを入口で手渡してくれたのは、美人学芸員の那須川絢子さんだった。後からネットで調べて彼女の専門性やイベント開催などの活動内容を知って、八雲と焼津をつなぐ活動を積極的にされている。そんな八雲専門家の那須川さんと、西インド諸島での八雲や、左目を失明して、ちょっと引きこもりで人付き合いが限定していたことや、この10年で、八雲の全ての作品が世界で再評価される動きがあることなどを話した。八雲が生きた1850年から1900年までの西欧は、キリスト教とは異なる文化圏に繰り出す動きが始まる半世紀でもあった。自分が八雲について、ただの日本好きではないと気がついたのは、ラム酒を調べていた時に八雲のマルティニーク島滞在記を手に取った時である。その内容は、詳細な現地調査であり生活の内側に入り込まないと見えない内容である。八雲を大英帝国のスパイと思ったのは、そのレポートの正確さによる。那須川さんにスパイ説を話すとは、真面目な顔で、「違うと思います。」と否定された。アイルランド人の父とギリシャ人の母をもつ八雲は、両親の異なる文化背景からくる異文化の違いを敏感にも感じるセンサーを発達させていたのかもしれない。その八雲の異文化受容センサーが、マルティニーク島や日本で最大限発揮された。それらが、八雲の文学作品として結実する。また、幼少期に母に捨てられ、おばあさんに育てられて感受性が鋭くなったところなど、ミミ伯母さんに育てられたジョン・レノンと似た境遇が重なる。母への強い憧憬は、犯罪者か芸術家を産み出す爆発力になると思えて仕方がない。自分が宿泊した民宿柳亭は、ちょうど一階が、料理屋で、ニ階が宿泊施設で、八雲が泊まった山口乙吉さんの家の様でもある。宿屋の主人と八雲の時代の乙吉さんが重なって見える。http://plaza.rakuten.co.jp/genesisi001/diary/201611100000/ 小泉八雲の焼津滞在を深く理解出来る宿として、民宿柳亭をお薦めする。焼津に住む板前の主人の人柄と、当目浜の荒々しい海を同時に触れることで、何かしら八雲が感じた焼津を追体験出来る気がする。 焼津滞在の小泉八雲につながるアイテムは、焼津の石である。 海岸に広がるこの石と焼津の荒海は、八雲の故郷につながる。 八雲の焼津作品は、以下のサイトで読める。 https://www.city.yaizu.lg.jp/yaizu-yakumo/sakuhin.html
2016.11.11
コメント(0)
日本坂パーキングエリア上り 日本坂うまいもの館というネーミングや入口のデザインが新しい切り口である。 お菓子やお茶や漬物などが並ぶ。長野の鹿や、茨城のナマズ程、ガツンとインパクトのある商品は見つけられなかった。 焼津発かつお節ポテトチップス http://www.yaizu-ume-mon.com/ec/detail.asp?r=278 駿河焼きそば もちもち太麺、濃厚ソース、桜えびの風味が違う、カリカリしらすの歯ごたえ、さくさく揚げ玉のコラボレーションといった特長がある。 確かに、食べると桜えびが香ばしい。 しらすとかつお節の濃厚な旨味がグッとくる焼きそばである。 駿河焼きそばで検索すると昭和ミート株式会社が出てきた。 http://showameat.jp/contents/NOD32/ この会社のスタッフと話してみたい。全国の焼きそばについて詳しそう。
2016.11.11
コメント(0)
焼津にて焼津に出張が決まって、取った宿は、海が目の前にある民宿柳亭である。当目浜がある。暗くなって宿に到着して、風が強く、雨も窓を叩く程で外にはでなかった。連日の仕事疲れもあり、風呂に入って、ご飯を食べて、直ぐ寝てしまった。夕食は、鮪のかま焼きを食べた。しっかりと焼かれた、絶妙な焼き加減で、食べごたえのあるかま焼きだった。刺身もよかったが、焼津は鮪である。町に鮪が溢れているので、板前の鮪の取り扱いの経験値が高いと思う。泊まって気がついたのは、この民宿柳亭は、1階が、料理屋で、2階が宿泊施設で、3階が家族の住居になっている。恐らく小学生の子らしきが、3階から1階に向かって「おふろ入ろうー。」と声をあげ、お母さんが、「今日は、お客さんがいるんだから。」などと声を抑えて答えている。それが、微笑ましくあり、誰かの家にお邪魔している感覚が起きる。焼津の生活に自分が入り込んだ気にもなる。朝の時点で、雨も風もあり、昇る朝日を拝むことはできなかった。2階の窓を開けるとくすんだ当目浜が見える。風が強い。潮風と波の音が近い。朝食は、鯵の干物だった。昨晩は、鮪のかま焼きだったので、焼き物が続く。夜は刺身にすればよかったかもしれない。朝食を食べながら、板前でもある宿屋の主人と話が始まった。お父さんが宿泊施設を経営され、兄が継ぎ、ご自身が焼津に民宿を開いたこと、食べている鯵の干物がこだわりの干物で、何十年も使うタレを付けて干されること、当目の浜が夏の海水浴場で賑わうこと、マグロの質が昔は良くなかったこと、トラックの冷凍マグロが道に落ちて拾って食べたこと、はごろもフーズの下請け缶詰工場の話、台風後に浜へ流木を拾いアート作品を作り始めていること、フランス人が泊まり刺身の食べ方を説明したことなど色々伺った。窓越しに外は少し強い陽射しが照りつけ始めた。「散歩でもしたらえいんや。」と静岡弁で言われた。食後の散歩で当目の浜に出た。海抜8メートルの標示のある堤防へ坂を上り、階段を使って跨ぐと、近所のおじさんおばあさん達が、堤防外側のグランドで、ゲートボールをしていた。散歩で、浜を歩くおじいさんもいる。砂地と砂利の浜をすたすた歩くその脚力が凄いと思った。足が砂地にめり込み歩く抵抗が舗装路とは違う。焼津の高齢者は、荒海や砂利浜で、足腰や根性が鍛えられている気がしてきた。当目の浜の沖合いには、並み消しテトラポットが帯状に積まれ、浜を囲むように、巨大なコンクリートブロックも置かれている。そのコンクリートブロックの外は荒海である。焼津の海の荒らさを体感する。宿屋の主人と焼津に人を集めることを考えて、当目の浜を歩きながら、ふと、思ったのが、焼津で水切り大会を開くのはどうだろうか。転がる石が円盤状で、水切りにちょうどいい。もしくは、この石を水切り石として販売するのはどうだろうか?宿屋の主人の話では、自転車で東京から京都まで、海沿いを旅する人も泊まったこともあるらしい。海沿いの宿は海岸線を行き交う旅人を惹き付けるのかもしれない。その昔、当目の浜も御伊勢参りに行き交う旅人で賑わったのかは定かではない。民宿柳亭この宿の経験があったお陰で、この後に行く焼津小泉八雲記念館で知った八雲の滞在した焼津がより深く理解出来た。
2016.11.10
コメント(0)
静岡県富士市 元祖つけナポリタン 吉原商店街 アドニス富士市の吉原商店街を通った。「つけナポリタン」が気になる。 地方再生の指名を帯びてる。アドニスという喫茶店が、元祖とのこと。http://adonis.yoshiwara-shoutengai.com/富士市応援サイトhttp://www.tuke-napo.net/tukenapo.html
2016.09.06
コメント(0)
静岡県富士市 ビッグ富士 富士店〒417-0852 富士市原田200-1 http://www.bigfuji.co.jp/sp/ うろ覚えであるが以下のような店内放送が流れていた。「お値段2分の1で、お値打ち2倍。工場直送なのですべての商品が安い。」といったような店内放送だが正確ではない。 富士市の製紙工場群のただなかにあるスーパーである。近隣工場の煙突から煙がもくもくと立ち昇っている。 静岡アールスメロンが売られている。アールスメロンの糖度は15度以上とある。その隣は千葉県産のメロンがある。 静岡のはんぺんは間違っても白くない。イワシを骨ごとすりつぶした歯ごたえのあるはんぺんが売られる。いわゆる東京方面で言うところのつみれである。山下はんぺんが10枚64円である。 ごてあらポー(御殿場高原あらびきポークソーセージ)が売られている。動画でアイドルユニットのような3人組みが歌付きでごてあらポーを宣伝している。 一番搾り静岡づくりのPOPがある。「多彩な食材と並び立つ、最後までおいしいちぃーっとばっか新しい一番搾り。」静岡タレントの久保ひとみさんも商品づくりに参加したとある。 浜名湖産 浜名湖特大あさり 100g68円 本日限り 沼津の新鮮な魚が並ぶ。「イナダ」、「金目鯛」、「尾赤」などがある。見るからに新鮮である。 いか坦々。坦々味のイカを発見した。このイカのさまざまな味付けが全国、いろいろありそう。 地ビールコーナー。富士桜高原麦酒がある。そのほか、伊勢の角屋麦酒が売られている。スーパーで角屋麦酒を見たのはこれが初めてである。そのほかシャチホコビールもある。
2016.07.23
コメント(0)
びっくりドンキー 長泉店静岡県駿東郡長泉町南一色字大平8-1 http://www.bikkuri-donkey.com/shop/shizuoka/1942/ 国道246号沿いにあるびっくりドンキーの外観が気になった。トタンを張り合わせたセルフビルドな趣である。気になってびっくりドンキーのサイトを見ると、全国展開しており、米やコーヒー 、ビールまで契約農家生産し、自社生産している。コーヒーも契約農家があり自社焙煎している。牛肉もニュージーランドを中心に牧草、干し草を食べて育てている牛などを使用している。全国で展開するびっくりドンキーだからこそ、扱う食材の契約農家、農場を持ち、その品質にもこだわり、農薬、薬品を使用しないいい素材が提供できるシステムが構築されつつある。店頭の草花も季節の草花でおもてなしができるように、植栽・緑化運動が展開されている。一部の店舗では生ゴミをリサイクルした堆肥が用いられる。規模が大きくなった企業が取り組むべき、素材の見直し、品質の良さ、環境への取り組み、全体のバランス、社会貢献のあり方など様々な解決の形をびっくりドンキーの運営形態の中に見ることができる。
2016.07.23
コメント(0)
静岡県牧之原市 フードマーケットマムMom相良店 並んでいる野菜をみると愛知県産のものもある。ここは、静岡中部である。野菜も中京圏からのものが流通している。 ジャガイモは静岡産三方原馬鈴薯である。ジャガイモは疲労回復、スタミナアップ、美容効果があるとPOPに書かれている。りんごと一緒にポリ袋に入れることでジャガイモの発芽をおさえられるとある。 オレンジは、毛細血管を強くして動脈硬化予防、皮膚粘膜の強化、美肌、ダイエット効果ありとある。りんごは、高血圧予防、整腸、コレステロール抑制、老化防止に役立つとある。タメになる。 血液サラサラ生活が推奨されている。抗血栓点というのがある。1日1000点以上を目標にとある。500点食品が、にんにくの芽、青じそ、青ねぎ、にんにく、パセリ、ラディッシュ、ほうれん草、ディル、フィンネル、ローレル、チャイブとある。カレーの材料がいくつか含まれる。ということは、多くのインド人は血液がサラサラだろうと予測される。 肉は、国産表示やブラジル産鶏肉などが並ぶ。あまりこだわりは見えない。 パックの寿司は魚屋さんの寿司といったものが並ぶ。鮨雄とある。 お盆に向けた商品が売られている。牛馬セットなど自分の周りではあまりみなかった。地方によってお盆の風習が違う気がする。静岡の特徴を感じる。
2016.07.20
コメント(0)
パルシステム静岡 パルシステム静岡が神奈川県から引っ越した家庭の主婦が立ち上げたことを知る。 http://www.palsystem-shizuoka.coop/group/story.html 辻信一さんは、とくに20代、30代の若い世代の志向がいま、食や農、手づくりといった方向に動き始めているのを感じる、と言う。 お米と野菜をおいしく食べる農家の知恵袋 [ パルシステム生活協同組合連合会 ] これから生協はどうなる 私にとってのパルシステム/中澤満正【2500円以上送料無料】
2016.07.16
コメント(0)
静岡三島や富士のコンビニで気になったのが丹那牛乳だった。http://www.tannamilk.or.jp/index.html牛乳パックが棚に並んでいる。確かに飲むとおいしい。生産地と、加工場と販売エリアが近いことがおいしいヒミツだそうだ。http://www.tannamilk.or.jp/oishii/kodawari.html さらに、おやつパン『のっぽ』というキリンマークのパンが売られていた。丹那牛乳を使用した牛乳のっぽだ。そのほか、ピーナッツのっぽや、クリームのっぽ、チョコのっぽなどが売られている。http://www.banderole.co.jp/noppo/静岡県民のソウルフードらしい。そのほか、静岡県民の愛する牛乳は、朝霧牛乳と静岡牛乳だそうだ。牛の育つ環境が富士山麓などで、気持ちよさそう。丹那牛乳とのっぽパンを知った静岡出張だった。
2016.07.14
コメント(0)
東名高速道路でどこのトイレが一番綺麗か?と質問されたら、迷わず愛鷹PAと答えたい。東名ほかの全てのトイレでおしっこをした訳ではないので確実ではない。愛鷹パーキングエリア上下線のトイレは、2013年4月1日にリニューアルオープンした。 そして、2013年グットトイレ入選となる。 男女のトイレを1つ屋根でつなぎ、ロビー、更衣室、エアタオル、アロマデュフューザー、室内音響装置が取り付けられている。静かな環境音楽のような水の流れや、何かのフレグランスが漂い、ブルーのライティングの床や天井がどこかの未来都市空間にいる気分にさせる。ここは、東名高速道路のトイレである。高級ホテルのロビーなどではない。 男性トイレと女性トイレをつなぐにあたり、道路側にベランダを設置した。外壁で使用するのは富士山の溶岩石である。 トイレの入り口には、液晶パネルにトイレの配置が表示される。 海老名SAのトイレはさらに液晶機能が進化してどこが空きか、使用中かが一目でわかる。 写真は海老名SAのトイレ入口のもの。 道路状況の液晶パネルもある。世界に誇れる日本の最先端トイレがここ愛鷹PAではないだろうか。
2016.07.14
コメント(0)
最先端の牧之原SA下りと昭和レトロ感ある牧之原SA上り牧之原SA下りは新しく作られ商品も豊富である。おみやげ品も地元の商品が売られている。レストランメニューも「さくらえびのかきあげそば」、人気の「タレカツ丼」などがある。 静岡県内の茶も産地ごとに分けて売られている。 緑茶ポテトチップスなど新商品の開発も進む。比べて、牧之原SA上りは、少し時代遅れのレストラン、商品構成に感じる。逆にこういった昭和レトロな感覚を引き起こさせるサービスエリアも昭和のドライブ感覚を味わうために残しておくべきなのかもしれない。菊水堂ポテトチップが売られている。これは、埼玉で製造されている。地の物ではなくサービスエリアでよく売られている商品が展示されるような強引なところが昭和サービスエリアの1つの特徴でもある。 富士山静岡空港ができたせいか、牧之原SA下りの中国人むけ対応も進んでいる。音声や表示などに変化が見られる。
2016.07.13
コメント(0)
相良サンビーチ海水浴場岬(御前崎)の向こうには、中部電力浜岡原子力発電所がある。太平洋のビーチを見ることが出来た。 柏崎中央海水浴場ビーチの先には、電飾が光る柏崎刈羽原子力発電所がある。1週間以内で、日本列島の太平洋側の海と日本海側の海を見ている。日本列島のビーチは、砂浜と原発がセットで楽しめる。 カバーズ [ RCサクセション ]
2016.07.13
コメント(0)
相良のかごや相良牧の原ICから海に向かう国道473号線を走って「かごや」という看板を掲げた店舗を見つけた。 茶かご 高塚籠店 かご春 〒421-0526 静岡県牧之原市大沢564−1 かご春 www.city.makinohara.shizuoka.jp/bg/koho/.../20071220all.pd... 竹や木の皮で編んだ籠を製造販売する店と見受けられる。プラスティックでなんでも加工できる時代になって手作業で作られる籠がどれだけ作られ、使われているのだろうか。http://kago-zaru.sakura.ne.jp/pictures4.htm 以前、川根で茶摘みをしたときは、白い工事現場のビニルシートを細長く加工して、そこに電動鋸で切った茶葉を強風で送り込む道具を使っていた。茶摘み歌にあるような籠を背負った女性が手摘みすることはない。竹で作られる籠や、カエデの木の皮で作られる「小原かご」(滋賀県長浜市)のようなものがある。 www.water.go.jp/kansai/niu/html/.../090330_oharakago.pdf http://tamanihitokoto.blog87.fc2.com/blog-entry-245.html 時代が大きく変化していることをこういった使わなくなった材料や道具の存在を通して強く感じる。
2016.07.11
コメント(0)
新東名ネオパーサ(neopasa)駿河湾沼津 駿河湾沼津SAでは、野菜を販売している。サービスエリアで野菜を売ることが新しい展開である。 ロコファームとしてクレドのようなものが掲げられている。1.鮮度とおいしさの追求、2.お客様の感動創造野追求、3.昔ながらの伝統、技、文化を伝えていきます。 生産者のみなさん 男泣きツンから節 わさび醤油たれ 男が求める爽快な辛さ 日本限定特別デザイン このコーラの展示を見て、ここが外国人向けにも商品をアレンジしていることに気がついた。 丸山製茶のお茶が売られている。先日の「スゴーイデスネ!視察団」で日本茶のすごさについて学んだ。出演した高橋嘉伸さんのお茶が売られている。さすが、対応が早い。写真の顔面にもスポットライトが当たっている。
2016.07.10
コメント(0)
全54件 (54件中 1-50件目)