Freepage List

全て | カテゴリ未分類 | 鉄道フリーテーマ | ディーゼル機関車(JR・貨物) | 蒸気機関車(日本) | 電気機関車(JR・貨物) | 中国の鉄道 | 気動車(JRの特急) | 電車(JRの特急) | 撮影地情報(JR四国エリア) | 撮影地情報(JR西日本エリア) | 撮影地情報(私鉄・専用線) | 撮影地情報(JR東海エリア) | 撮影地情報(JR九州エリア) | 保存車輌・施設 | 海外の鉄道 | 撮影地情報(JR北海道エリア) | 電車(私鉄の特急) | 電車(JR・特急以外) | 電車(私鉄・特急以外) | 気動車(JR・特急以外) | 気動車(私鉄) | 電気機関車(JR・客車) | 電気機関車(私鉄) | ディーゼル機関車(JR・客車) | ディーゼル機関車(私鉄) | わが国鉄時代
2009/02/22
XML
テーマ: 鉄道(25303)
C57 180号機牽引「SL春さきどり号」



「DL春さきどり号」を撮影する前から、本番の「SL春さきどり号」を撮影する場所は、品川530さんのお薦めに従い、踏切を渡った反対側に決めていました。しかし、C57 180号機がやって来るまでには大分時間がありましたので、昼食をとるため、五井駅まで歩いていくことにしました。わたしにとっては、小湊鉄道も撮影できれば、という1粒で2度おいしい期待もいだいていました。

五井駅周辺を一回りしているときに、運よく小湊鉄道の発車シーンも押さえることができ、おいしい期待は現実のものとなりました。そして撮影現場にもどると、ファンの数は一段と増えています。三脚の後ろに、さらに三脚が並び、一旦自分の三脚の位置に立つと抜け出せないくらいです。

撮影現場では、昨夏、 インドネシアのシュガートレイン(さとうきび列車)撮影 でご一緒したKさんに再会しました。わたしと同じくニコン党のKさんは、昨夏ほとんど同じ器材を使用していたのですが、今回はメインのカメラが新機種のD700へと変わっており、この点もわたしと同じでしたので、しばし、カメラ談義に花が咲きました。

そうこうしているうちに五井駅を発車する180号機の汽笛が聞こえてきました。午前中、曇り勝ちだった空模様も急速に回復してきて、列車名同様、春をさきどりする陽光のなか、180号機は軽やかに駆け抜けていきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/02/22 08:23:00 AM
コメント(2) | コメントを書く
[蒸気機関車(日本)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:C57 180号機「SL春さきどり号」  
ミスターXneo さん
関東ではC57でかなり盛り上がってますね。近畿でも梅小路のスワローエンゼルとか復活運転したらいいのにと思います。
(追記)こないだ発売されたRM誌にひくまさんの写真が掲載されてましたね。おめでとうございます! (2009/02/22 10:07:47 PM)

夢物語  
ミスターXneoさん
D51 498号機の状況がどうなるか分からないため、C62 3号機を代わりに走らせる、といった夢物語も囁かれていますが、どのあたりまで信じてよいのやら。スワローエンゼル2号機が復活したら、これまた大変なことになりますね。でも、警備のことや走らせる場所などを考えると、これまた夢のまた夢ということになるでしょうね。
「お立ち台通信」に掲載されたものは以前、このブログでも紹介した写真です。http://plaza.rakuten.co.jp/gentoukan/diary/200810160000/
(2009/02/23 12:11:24 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ひくまさん @ Re:「日本最南端の駅」のゆいレール(09/28) 由利高原鉄道はまだ行ったことがないので…
ひくまさん @ Re:相互乗り入れの近鉄けいはんな線車輌(12/24) ありがとうございます。 中央線と近鉄の電…
風旅記@ Re:相互乗り入れの近鉄けいはんな線車輌(12/24) こんばんは。 少し前に初めて大阪メトロ中…
Traveler Kazu @ Re:「日本最南端の駅」のゆいレール(09/28) 同じ撮影ポイントでも、木々の生長で、違…
ひくまさん @ Re:美フォルムの大樹と秋田新幹線(09/13) 冬、着雪した木もきれいでしょうね。ただ…
ひくまさん @ Re[1]:実りのこまちと秋田新幹線(09/14) そうですね。私が撮影してから10日ほど経…
Traveler Kazu @ Re:美フォルムの大樹と秋田新幹線(09/13) 国道46号線至近のポイントですね。 良さげ…
Traveler Kazu @ Re:実りのこまちと秋田新幹線(09/14) 列車の撮影はしていませんが、今日、仙北…
ひくまさん @ Re[1]:緑の中を走り抜けてく真っ赤な「こまち」(09/10) Traveler Kazuさんへ いいえ、先に別の場…
Traveler Kazu @ Re:緑の中を走り抜けてく真っ赤な「こまち」(09/10) 茶屋ポイントですね。 店内の客席からも線…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Profile

ひくまさん

ひくまさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: