Freepage List

実は 1 か月近く前、伯備線へ撮影に行っていました。しかし、 GW の四国イベント列車や大サロ「土佐路」「みまさかスローライフ」などの掲載を優先したため、一時預かりになっていました。しかし、これ以上寝かせると熟成が進み過ぎ、本当にお蔵入りとなってしまうので、アップすることにいたします。ちょうど「サンライズ瀬戸」のレポートをしたあとですから、 285 系つながりということで、伯備線の「サンライズ出雲」に登場してもらいましょう。ただし、この前の日曜( 5/28 )、好天に恵まれた「 SL 北びわこ号」も撮っていますので、しばらくは 2 、 3 日ごとに入れ替えながらブログを綴ることにします。
さて、伯備線。早朝に大阪を発ち、眠気をおさえながら中国道、米子道をひた走り、最初の目的地である江尾付近に到着しました。ちょうど順光側の田んぼに水が入り、早朝ということもあって風が止まって鏡の水面ができています。いいぞ、いいぞ。
この日は 381 系特急「やくも」の撮影が主たる目的でしたので、実は「サンライズ出雲」の存在をきれいに忘れていました。後方から列車が接近してくる音で後ろを振り向くと、「出雲」がすぐそこまで来ていたというのが実際のところです。とっさに後追いのアングルで水鏡カットを連写。事前に露出をセットし、アングルもシミュレートしていたので救われました。
撮影地 : 伯備線江尾~伯耆溝口
今日 5 月 31 日は、シベリア横断鉄道工事開始 (1891 年 ) 、世界禁煙デー(世界保健機関 [WHO]1989 年)、そばの日(毎月末日)だそうです。
朝日の「サンライズ瀬戸」 2025/11/01
青空新幹線 2025/09/25
「こまち」のカーブ俯瞰アングル 2025/09/24
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search