Freepage List

全て | カテゴリ未分類 | 鉄道フリーテーマ | ディーゼル機関車(JR・貨物) | 蒸気機関車(日本) | 電気機関車(JR・貨物) | 中国の鉄道 | 気動車(JRの特急) | 電車(JRの特急) | 撮影地情報(JR四国エリア) | 撮影地情報(JR西日本エリア) | 撮影地情報(私鉄・専用線) | 撮影地情報(JR東海エリア) | 撮影地情報(JR九州エリア) | 保存車輌・施設 | 海外の鉄道 | 撮影地情報(JR北海道エリア) | 電車(私鉄の特急) | 電車(JR・特急以外) | 電車(私鉄・特急以外) | 気動車(JR・特急以外) | 気動車(私鉄) | 電気機関車(JR・客車) | 電気機関車(私鉄) | ディーゼル機関車(JR・客車) | ディーゼル機関車(私鉄) | わが国鉄時代
2017/08/01
XML
テーマ: 鉄道(25303)



過去の記録を確認すると、徳島県と香川県の県境エリアで撮影したのは 2009 年のこと。あのときは徳島県を過ぎて香川県に入ったあたりで午前中、撮影し、その後、峠越えをして徳島県エリアに戻り、撮影を続けています。峠を越える際、本日ご覧いただいているカットを撮った場所も通過しているのですが、ロケハンしただけで先を急いだようで、写真は残っていません。今回、 8 年ぶりに訪ねることにしました。

確かこのあたりだったような、と思いながら坂道を上っていったのですが、季節的なこともあって木の葉が繁り、線路を見下ろせる場所は限られています。地図に印をつけていた場所に着くと、 S 字のカーブを描いた線路が見えます。こんなに高い場所だったっけ。まあ、以前はちらっと確認しただけですので、記憶の中の景色と現実が異なっているのは、ある意味、当然かもしれません。

山あいに広がる田んぼは緑の絨緞になって、とっても綺麗。その中を N2000 系特急「うずしお」が駆け抜けていきます。結構な上り勾配のはずですが、そこはハイパワーを誇る車輌だけあって、フットワークは軽快でした。

撮影地 高徳線阿波大宮~讃岐相生

今日 8 1 日は、大阪~神戸間で国内初の往復乗車券販売( 1874 年)、八朔、水の日 ( 国土庁、 1977 ) 、洗濯機の日、肺の日、自然環境クリーンデー、マージャンの日、世界母乳の日、パインの日、花火の日だそうです。



送料無料 メダリストプラス 2week 2箱 セット 1箱6枚入/ 2週間使い捨てコンタクトレンズ【2week】【ボシュロム】【B&L】両目3ヶ月分





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/08/01 07:30:08 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:里山のSカーブを行く特急「うずしお」(08/01)  
クラフトケー さん
ひくまさんこんばんは。
田んぼの緑にうずしおの正面赤色が良い感じですね〜
のどかな田舎風景を感じます。
僕も徳島地区を撮影しに行きたくなりました。 (2017/08/02 01:03:16 AM)

Re:里山のSカーブを行く特急「うずしお」(08/01)  
わたくしも久しぶりに撮影しましたが、徳島エリア、思った以上に面白いですよ。クラフトケーさんの好きな気動車三昧で楽しめること間違いなし。特に、1日で3種類のキハ185系特急が撮れるのは、今や徳島をおいては他にないでしょうね。 (2017/08/02 06:48:58 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ひくまさん @ Re:「日本最南端の駅」のゆいレール(09/28) 由利高原鉄道はまだ行ったことがないので…
ひくまさん @ Re:相互乗り入れの近鉄けいはんな線車輌(12/24) ありがとうございます。 中央線と近鉄の電…
風旅記@ Re:相互乗り入れの近鉄けいはんな線車輌(12/24) こんばんは。 少し前に初めて大阪メトロ中…
Traveler Kazu @ Re:「日本最南端の駅」のゆいレール(09/28) 同じ撮影ポイントでも、木々の生長で、違…
ひくまさん @ Re:美フォルムの大樹と秋田新幹線(09/13) 冬、着雪した木もきれいでしょうね。ただ…
ひくまさん @ Re[1]:実りのこまちと秋田新幹線(09/14) そうですね。私が撮影してから10日ほど経…
Traveler Kazu @ Re:美フォルムの大樹と秋田新幹線(09/13) 国道46号線至近のポイントですね。 良さげ…
Traveler Kazu @ Re:実りのこまちと秋田新幹線(09/14) 列車の撮影はしていませんが、今日、仙北…
ひくまさん @ Re[1]:緑の中を走り抜けてく真っ赤な「こまち」(09/10) Traveler Kazuさんへ いいえ、先に別の場…
Traveler Kazu @ Re:緑の中を走り抜けてく真っ赤な「こまち」(09/10) 茶屋ポイントですね。 店内の客席からも線…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Profile

ひくまさん

ひくまさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: