Freepage List

山口線の落穂ひろいをしておきましょう。
SL やまぐち号が正午に長門峡駅を発車するまで、 5 時間ほどのウエイティングを余儀なくさせられ、それまでに行き交う普通や特急列車にレンズを向けて時間つぶしをしたことはすでに書き記したとおりです。
その中の一つに、長門峡の鉄橋をサイドから狙うアングルがありました。もちろん、この場所も本番に備えて三脚が置かれているのですが、持ち主は不在。並びの位置にセットしている方も、普通列車の撮影にはさして興味がないようで、「普通を撮影したら移動しますから」と断ると快く了解してくれました。
この場所では当然、水鏡狙いなのですが、流れる水の量や勢いにより水鏡の像の結び方が変わります。この日は流れに勢いがあったようで、きれいな静止画にはなりませんでした。まあ、待ち時間の落穂ひろいですから。
撮影地 : 山口線渡川~長門峡
今日 12 月 10 日は、世界人権デー、ノーベル賞授賞式(ストックホルム)、三億円事件の日、アロエヨーグルトの日だそうです。
松帚鉄橋を渡る「スローライフ列車」 2025/11/13
スロースピードの「スローライフ列車」 2025/11/11
鉄橋を渡る「みまさかスローライフ列車」 2025/11/09
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search