Freepage List

午後は鹿部へ移動し、道の駅に併設されている「間歇泉」の展示施設を見学しました。 10 分ぐらいごとに 1 回、熱湯が空中へ高く噴き出す間歇泉は初めて見ました。なぜ間歇泉が噴き出すのかを説明した映像もあり、フムフムと納得。自然の神秘に心ときめかせました。そのあと、再度大沼へもどり、もう一つのお立ち台へと足を運びました。
カーブする線路を道路のオーバークロスから俯瞰する有名アングルです。バックには湖と、天気が良ければ駒ケ岳も望めるのですが、午後になって晴れ間が広がったものの、頂上部には雲がかかったままです。残念。線路の向こうにある木々が成長したため、以前はよく見えていた湖も遮られがちです。
「スーパー北斗」もさることながら、この場所を選んだのは赤熊ちゃん貨物がやってくる時間帯だったからです。定時運行されているかどうかは不明でしたが、スタンバイして程なくやってきてくれたので、よかった、よかった。
撮影地 :函館本線大沼~仁山
今日 7 月 23 日は、米騒動の日、文月ふみの日だそうです。
赤熊さんの富良野貨物 2025/02/12
流し撮りの宗谷南線ラッセルと特急サロベツ 2025/02/07
宗谷南線ラッセル 2025/02/05
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search