全3件 (3件中 1-3件目)
1

世間の荒波に負けないよーに、波千鳥(^o^);ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);
May 27, 2016
コメント(0)

セリアとダイソーの100均で楽しむ暇つぶし。急遽スノウボウルだかドームオーナメントだかを作ってみた。まあ、ドームオーナメントはセリアのキットだけれど、精製水と中に入れる可愛いもんを100円で買って接着して、後はパウダースノウ的な粉もんを挿入。薬局で買って来た精製水と食器用洗剤数滴を入れて接着した。そして次に、今度は蓋付き瓶に挑戦。適当な物を接着して、レジンやネイルアート用の粉的ものを入れてみる。今度は水道水(黴が生えるかもね)に合成のり(液体糊)を多めに入れて粘度を上げてみる。やっぱり、粉は細かいタイプが浮遊感が良く、浮遊時間も長い模様。まあ、合成乗りの量にもゆろがな(^o^);いんやあ、けっこう楽しめるのである(^o^);ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);
May 22, 2016
コメント(0)

主夫の暇つぶしは主婦の手芸みたいなもんか?最近ちょっとした待ち時間と空き時間は、机の上で遊んでる訳だが、約140人分程、お名前シールを作ってあげたら、もう作ってない人がいなくなった感。(画像1は79人分)そこでふと、ポンポンメーカーとレジン液のクラフトが目にとまった。で、ポンポンメーカーと毛糸でポンポンを作った訳だが、こりゃ三日で飽きた。なにしろポンポンしか作れない!黒い小さなポンポンを二個作って繋げて、黒猫のぬいぐるみもどきマスコットにでもしようとしたのだけれど、なにしろ目や鼻や口をどうするかが重大な問題となった。フエルトでも使って耳を作り、目専用のアクセサリーを買って来て、口は刺繍糸で縫うか?否!そんなこと出来るかいな、わしは主夫だが主婦じゃない!手芸の趣味はないぞ!!!と云うことで、各種サイズのポンポンメーカーといろいろな毛糸の山が残ってしまいになりそうだ。同時に試行した、レジン液によるクラフト、これはなかなか面白い。まあ簡単な装飾小物アクセサリーを作るだけだが、デザインがけっこう自由だ。そしてレジン液が紫外線で固まると奇麗でもある。立体感も出せる、物を埋め込める。ネイルサロンの小物みたなもんも埋め込める。恥ずかしながら、ダイソーとセリアの主婦の友的コーナーに出没して、ネイルアートのアクセサリーだと、ピーズの小物だの、レジンクラフトのコーナーだと、マニキュアだの、その他諸々と物色してるジジイというのもなんだかね・・・・。こそこそさっさと買い物したりしてる。ユザワヤの高いレジン液も買ったのだけれど、まずは100圴のレジン液等で試作品を作ってみた。(画像2)案外、楽しいのである。それを馬鹿にしているネコが(画像3)である(^o^);
May 8, 2016
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
![]()
![]()