2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全23件 (23件中 1-23件目)
1
今日はお直しの1日。大分すすみました。充実しています。
2006.02.28
コメント(0)
アニメって大人になってからは、ほとんど見てないんですが、今はまっているアニメが2つあります。どちらも和風アニメ。ちょっと前の新聞にも「和風アニメが流行っている」と書いてありました。1つは夫が見つけてきて2人ではまっています。地獄少女です。もう一つは先程書いた新聞記事に載っていて第一回目から見ています。怪~ayakashiです。どちらも深夜にやっていて変な意味じゃなくて大人のアニメです。おすすめです。
2006.02.27
コメント(2)
今日はJR難波駅のところにあるOCATで行われたアートクラフトストリートに行って来ました。地下通路にたくさんの手作りのお店が並びます。ビーズ、ビーズ、ビーズ、その他、ビーズという感じでビーズがすっごく多かったです。その点、知恩寺手作り市とは違いましたね~。あそこはあまりビーズなかったような。洋裁物はおばちゃん系のパッチワークが多かったです。まあまあ楽しめました。京都よりはずっと近いし、どうやら月に2回くらいやる時もあるようだし、また行こうと思います(^^♪
2006.02.26
コメント(0)
今日も所用で新大阪へ行っていました。そのあと地下鉄で2駅の江坂へ行きました。大塚屋も入学入園生地がいっぱいでした。ABCクラフトやユザワヤでも見たこともないのがたくさん。やっぱり大塚屋だわ~。そのあと東急ハンズへ。桜コーナーかわいかった。
2006.02.25
コメント(0)
今日はネタがないので、この前仕込んだカロチン石鹸の画像でも。ちょうどカットしたところです。
2006.02.24
コメント(0)
娘のボストンバッグを作りました。土曜日に「いきいき」に行ったり、普通の学校の日でもランドセルが要らない日(始業式の日とか)などに使わせようと思って。今までは適当なそこら辺にあるカバンを使わせていましたが、私のカバン熱(というか子供の袋物熱)が急にふつふつと沸いてきたので。最近、ユザワヤやABCクラフトの入園入学物(生地とかソーインググッズとか)を見るとわくわくしてきてしばらく見ています。思い起こせば3年前、娘が保育園に入園する時には袋物には全然興味がなく、買うのも嫌なので仕方なく作った思い出が。で、2年前、娘が保育園を転園、息子が入園するので、また作らないといけなくって、それも仕方なく作っていました。が、今年は何故かわくわくするんです。で、この前のムシキングバッグや今回のバッグを作ってみたり。息子の保育園生活も約2年終わりました。2年前に作った袋物はへたってきたので、今度はムシキングの生地で作りたいと思います。1年前に娘が小学校に入った時の袋物も飽きてきたので(私が)違うので作りたいな~。(わくわく)そうそう、このボストンバッグの型紙はユザワヤとかで生地を買ったらくれます。サンリオが出してるのかな~。このカバンをはじめて見たときの息子の反応。「あ~~(ため息)おねえちゃんばっかりいいカバン作ってもらって・・・」というものでした。数日前にあんたにもカバン作ってやったやんっ。娘はめちゃくちゃ喜んでいました。
2006.02.23
コメント(6)
今日は小学校の参観日でした。娘の授業は音楽。音楽室ってはじめて行ったんですが、レトロでした。この小学校は古いので、正直私が通っていた小学校の方が新しいくらい。娘はかわいくいろいろしていました。私が来てとても嬉しそう。朝、喧嘩して「気が向いたら行くわ」と言ったりしていたので。いつまで喜んでくれるのかな~。
2006.02.22
コメント(0)
今日は所用で天王寺に行っていました。なのでABCクラフトにも寄りました。めちゃくちゃ久しぶりに行ったんですが、とっても楽しかった(*^。^*)さっと見て帰るつもりが1時間くらいいました。気分が高揚したまま四天王寺まで歩きました。そうなんです、今日は縁日の日でした。そこでとうとう男着物を買いました。夫用。1月の縁日でいつも着物を買うお店のおっちゃんに夫の着物を探してくれるように頼んでいたんです。1月は夫も一緒に行けたので(土、日だったので)夫の身長をおっちゃんに測ってもらって、だいたいの希望を言っておきました。で、ちゃんと持ってきてくれていたのでそれを購入。ついでに私も着物も購入。これがまたリメイクしても良さそうなんだけど、着物としてもとってもいい感じ。黒なんだけど、私が着ても大丈夫そうな感じ。(私は粋系の着物は似合わないんだけど、黒だけどこれなら大丈夫な柄なので、という意味)それから念願のまえだのドーナツが食べられたので最高でした。まえだのドーナツさんはネットでも購入できます。FLORESTAさんです。揚げたてのをすぐ目の前の参拝者休憩所でいただきました。美味しい(^^♪久しぶりでした。ほんとここのドーナツは日本一だと思います。私、ドーナツってあんまり好きじゃないはずなんですけどね~。
2006.02.21
コメント(8)
ゆほびか4月号あらゆる意味でおすすめです。ゆほびかは健康雑誌で創刊当時からのファンで応援しています。最初は今にも廃刊になりそうな感じで、本気で応援していました。読者ハガキなんか出すと必ず図書カードくれたし(抽選で当たるはず)「大丈夫かい?」って感じでした。それが美肌水や豆乳ローションのヒットで(?)人気雑誌になって安心しています。(って私が勝手に思ってるだけなんですけど~)健康雑誌なんだけど、「ありがとう」の話や「トイレ掃除」の話などの精神世界系の話も載ってて、最近ではそういう時と健康系でも自分の気になる記事の時だけ買っていました。今号も「幸せなお金持ちになる方法」というテーマで、私の好きな小林正観さんがまたトイレ掃除の話してるし、斎藤一人さんのお弟子さんの舛岡はなゑさんが開運メイクのやり方を4ページにわたって紹介してるし、望月俊孝さんが、宝地図の話もしてるし、ユダヤ人大富豪の教えの本田健さんまで出てるし、即買いでした。特に開運メイクは詳しく説明してあって、分かりやすいです。開運メイクには優先順位があり、1はツヤ、2はまゆ、3は目元の明るさ、4はチークなんですって!!あとすごくいいな~と思った特集は「手&つめ美人ケア」です。昨年の秋くらいからネイルアートにはまってから気づいたんですが、私は非常につめが折れます。弱いんですよ~(涙)この前作った手作りのリップクリーム(リップだけでなく手、顔にも塗ってます)を塗るようになってからつめが割れにくくなりました。さすが、ココアバター。そういえば、LUSHの人もココアバター入りのクリームの説明で「つめが強くなりますよ~」と言っていた。このゆほびかの記事ではじめて知ったもの、それはグリセリンカリ液。化粧水を作ったりする時に使うグリセリンとは別物のようです。グリセリンカリ液は、水酸化カリウム・グリセリンなどを含有する皮膚軟化剤で、つまり角質を溶かすことが出来るんです。一番いいのはかかとの角質落とし。すっごく良さそうだと思いません?ゆほびかによるとグリセリンカリは薬局に売ってて100ミリリットル400円前後で買えるようです。またグリセリンカリ液を使った甘皮ケアのやり方も詳しく載っています。いいですよね~。これも試してみたい。つめのひび割れの応急手入れも載っています。甘皮ケアとひび割れの応急手入れのやり方はネイル・ベルベットの長谷川泰子さんが紹介してくれています。長谷川さんは「ネイル製品には多くの化学物質が含まれ値段も高価なことに疑問を持ったことから、単純な材料を使って行う安心できて手にやさしいお金のかからないネイルケアを編み出し実践中」だそうです。なんかすっごくいい人見つけた~。
2006.02.20
コメント(10)
息子のためにムシキングのショルダーバッグを作りました。前にもちょっと書いたことがあるんですが、娘はラブベリーにはまっていて、息子はムシキングにはまっています。これくらいの子供をお持ちでない方のために説明します。ラブベリーもムシキングもゲームセンターでやるカードゲームです。ラブベリーはラブとベリーというおしゃれ魔女(?)が着せ替えみたいにして対決していくゲームです。(正直私もよく分かっていません)ムシキングはカブトムシやクワガタ(いろんな種類がいる)が戦うゲームです。正直、ゲームはあまりさせたくないんですが、夫が結構好きでして、夫が誘ってラブベリーやムシキングをするようになりました。なので3人で盛り上がっていて私は蚊帳の外です。ラブベリーのバッグはいろいろ売ってたりするんですが、ムシキングのバッグは何故かないそうです。(夫曰く)で、夫がオークションでカブトムシの形のバッグを買おうとしていたので、「そんなん買うんやったら私がムシキングの生地で作ってあげるよ」ということで作りました。(説明長っ)昨夜深夜まで作っていて今朝息子に見せたら目を輝かせて喜んでいました。「ありがとう」とチューをいっぱいしてくれました。こうなったら保育園に持っていく袋類も今までのは2年も使ってるし、新しくムシキングでそろえてやろうと思いました。子供の喜ぶ顔には勝てません。ところでラブベリーの生地ってなんでないんでしょう?クライムキのキッズグッズを見て作りました。
2006.02.19
コメント(6)
今日は空堀(大阪中心部からほど近い、松屋町筋の東から上町筋の西、長堀通りより南に広がる場所。戦時中の大阪大空襲の際にも戦禍を免れたため、今なお長屋や町屋など、戦前の町並みが色濃く残る風情ある街)に行って来ました。空堀についてはあまり知らなかったんですが、大阪の地下鉄の駅においてあるフリーマガジンマンスリーOPPIを見たら空堀のことが紹介してあってすぐに行きたくなりました。それによると最近はその良さを活かした町づくりを展開する「からほり倶楽部」を中心に、長屋を再生、ショップに生まれ変わらせる活動も活発。その代表格の複合施設「惣」「練」「萌」の3施設は、個性あふれる多くのショップで構成され、若者を中心に人気を集めている。そうです。人形で有名な松屋町駅の中にはたくさんの雛人形が飾ってありました。さすが松屋町。ところで「まっちゃまち」って読むんですか?夫は「まっちゃまち」と譲らないけど(一般的にはそう呼びますよね?)駅の放送は「まつやまち」だし、空堀の地元の人(お店の人)も「まつやまち」と言ってました。駅から降りるとすぐに「練」がありました。正面からはこんな感じ。横から撮るとこんな感じ。築100年以上の長屋を再生して作られた施設で、たくさんのお店が入っています。全部じっくり見たわけじゃないけど、私のお気に入りは我趣さん。前掛けリメイクのバッグがすっごく私好みだった。2階も上がれるのも楽しくって2階にある装和きもの学院さんは着物のレンタル着付けもしているようで、ちょうど若い男の人と女の人が着物で出てくるところでした。いいな~。ほんと着物で歩きたい町です。それから空堀商店街を通って「惣」へ。ここは「練」よりはお店が少なかったですが、どうやら長屋再生複合ショップの先駆け的存在のようです。ここのお店で一番良かったのは空堀貸しあーとぼっくすさんです。いわゆるレンタルボックスですが、全部手作りで作家さんのレベルが非常に高しって感じでした。お店の人もおしゃれな感じだし。少し話したら子どもの頃から住んでいる地元の人らしいです。「前はこんなに若い人がたくさん来るところじゃなかったんですよ~」と言っていました。この人に空堀界隈のおすすめのお店を教えてもらいました。で、行ったのが茶盆さん。ここがまた素敵すぎなんです!!実は教えてもらうまでもなく茶盆さんには行こうと思ってました。約1週間前の産経新聞の夕刊にも紹介されてたし(姉妹2人でやってる中国茶のお店として)マンスリーOPPIにも空堀とは別の中国茶カフェのページで紹介してあって、2度も見たし「行く~」とはなから思ってました。長屋を改装して出来た中国茶と盆栽のお店です。確か新聞情報では姉妹のどちらかが盆栽の学校へ行ったか勤めてたとかで得意なようです。玄関を入ると(ほんと普通のお家って感じ)おしゃれな雑貨がたくさん置いてあります。(もちろんお茶を飲まなくても雑貨だけ見ても良い)私たちは靴を脱いで奥の茶の間へ行き、お茶&スイーツをいただきました。夫が飲んだのは花茶。菊の花が開いて金木犀の香りがします。夫のスイーツを撮るのを忘れましたが、豆乳のぜんざいを頼んでました。甘さ控えめで私でもOKなぜんざいでした。私は青茶のメニューから緑茶っぽいのを。(名前忘れた)スイーツはりんごソースかけの杏仁豆腐です。お茶だけ頼んでもお菓子が少しついてきます。メニューとか見てもちんぷんかんぷんでしたが、ちゃんと教えてくれます。飲み方ももちろん。台湾を思い出しました。また行きたい。子供たちにも台湾を見せてやりたい。新聞記事によると「1時間くらい長居するお客さんが多いです。商売にはならないんですけど(笑)」みたいに書いてありましたが、メディアに取り上げられている割にはお客さんはその時私たちだけだったし、とてもゆっくり出来ました。ほんと1時間くらいいたかも。お茶も自分で入れてどんどん飲めるので何杯もいただきました。そのあと「萌」へ。ここはさら~っと見ただけでじっくりは見ていませんが、今度行った時は手仕事コサージュとベトナム雑貨のお店manoさんを重点的に見たい。あと直木三十五記念館も。見たかったけど、団体さんが入って行ったのであきらめることに。1部100円で売っている「からほり絵図」も買ったし、素敵なお店はまだまだありそう。私の中では中崎町を越えました。空堀大好き。というか住みたいって感じ。近くにスーパーもいっぱいあったし。また近いうちに必ず行きます。最近、堀江、京都手づくり市、中崎町、そして空堀などレベルの高い手作りの品をたくさん見ることが出来て幸せです。そしてすっごく勉強になります。これを生かして行きたいな~。
2006.02.18
コメント(14)
子供たちのカバンを作ろうと思っているので、その裁断をしたり、お直しの仕事をしたり1日中洋裁をしていました。
2006.02.17
コメント(0)
昨日の手づくり市の後、ノムラテーラーにも行きました。ノムラテーラーと言えば京都で唯一の(?)生地屋さんとして有名ですよね。というか昔の手づくりママキディによく載ってて「一度行ってみたい」と思っていたところなので、ちょっと感激!確かに安くもないし普通の生地屋さんなんだけど、行けただけで楽しかったです。京都、朝子供たちを送り出してすぐ出かけ、子供のお迎えぎりぎりに帰りましたが、やっぱり時間な~い。もっとゆっくりしたかった。今度は京都観光したいな~。道が分かれば一人でも行くんやけど。京都ってバスがたくさんありすぎて全然分からないし。
2006.02.16
コメント(4)
今日は京都知恩寺(知恩院ではない)の手づくり市に行って来ました。この前の堀江ランチメンバーで。こんな楽しいイベントがあるなんて全然知らなかったんですが、予想以上に楽しかった。毎月15日にあるらしくてお寺の境内でやる青空市です。四天王寺みたいな感じ。でもお店は若者向きですっごくこじゃれてる。普通のフリマや縁日と違って「手づくり」限定なので本当に楽しめます。洋裁系の手作りから、石鹸、お菓子、漬物その他もろもろ売ってました。私がすっごく気に入ったのは(買ってないけど)前掛けドットコムさんの商品。いわゆる私が好きな前掛けでバッグや帽子を作って売ってはりました。実物もすっごく良かった。あと驚いたのは手作り石鹸のお店もいろいろあったこと。まずまにまっくさんのお店。ここは数日前にHPを発見していて手づくり市に出るって書いてあったので実際の物を見るのを楽しみにしていました。予想通り安い。これだけ手間のかかるものを、こんなに安く売ってるなんてって感じでした。めかぶと炭の石鹸を購入。あと驚いたのが、泡屋さんの石鹸。ケーキみたいでかわいすぎっ。手間かかりすぎのものを安く売っていてまたまた驚き。もちろん購入。あとはクッキーやフルーツケーキをちょこちょこ買いました。とっても楽しめる手づくり市。大阪にあったらいいのにな~。京都か~毎月は厳しい。たまってた日記やっと書けました。嬉しいっ。
2006.02.15
コメント(8)
この前、そごうのチョコ売り場に行ったら(14階)日曜日だというのにすっごく人が少ない。何で?14階だから?とにかくゆっくり見れて良かったです。しかもとても美味しいチョコを発見(試食して)西洋菓子処フーケの花ごよみという商品です。夫は抹茶の生チョコが大好きなので毎年それ系にしてるんですが、これはただの生チョコではなくって生チョコに求肥をまいてる和菓子風のチョコなんです。味も抹茶と桜と温州蜜柑があって、それぞれ美味しい。以外に安かったので、別のお店の抹茶とほうじ茶のトリュフもつけました。娘も「パパンに買う~」と言うので、同じそごうで選ばせました。クマがついててとってもかわいいチョコ。息子にはデパートのよりスーパーの方がいいだろうということで(ドラえもんのとか売ってるから)そうしました。私からと娘からと。2人ともとっても喜んでくれました。それにしてもそごうの特設チョコ売り場は最高です。毎年ここにしよう。
2006.02.14
コメント(0)
家族でお出かけ。ささやかな幸せです。今日は特に感謝の気持ちがわいてきました。
2006.02.12
コメント(0)
昨日発売だったんですが、買いにいけなかったので今日ミセスのスタイルブックを買いました。【定期購読1年(4冊)】ミセスのスタイルブック昨日何人かがブログに書いてて「いい」って言ってたので楽しみにしていましたが、本当に良かった(^^♪作りたい物はいろいろあるんだけど、その中から厳選してみます。41ページの右のゴールドラメのリブニットを添えた、水玉のジップアップブラウスです。すっごくかわいい。だってゴールドラメのリブニットですよ~。私の心をわしづかみ。旧原型だし、作れるでしょう。あと44ページの左のコットンスウェットとポリエステルサテンのジャケット。この異素材感がたまらない。それにしても最近ミセスのスタイルブックに子供服って載ってないですよね~。前は毎号載ってたのに。子供も新原型になったからなのかな~。どんどん新原型が多くなってるみたいなんで、覚えないと。あとリメイクの学校のパターンのとり方も覚えないと。
2006.02.11
コメント(0)
今日は近所のスーパーへ「家庭料理の講演会を聞きながら土井敏久先生プロデュースのお弁当を食べる」というイベントに行ってきました。無料なので、とりあえず応募したら当選しました。話はともかくただでお弁当が食べられるのでとりあえず行くことに。スーパーの壁の告知には土井敏久先生の顔が貼ってありましたが、見たこともない人。でもあの有名な土井善晴に似てるので、兄弟か従兄弟かな~くらいに思っていました。やっぱり土井善晴の実兄だそうです。土井善晴と言えば、週刊で出てる和食の本が出始めたとき、買おうかどうしようかずいぶん迷いました。結局買わなかったんだけどね。お父さん土井勝もお母さん土井信子も料理の人なんですね~。全然知らないけど。帰って夫に言ったら「土井勝知らんの?」と言われた。講演会を聞いていたおばちゃんたち(やっぱり年配の人が多かった)もお父さんのこと盛んに言ってたので、有名な人だったんでしょう。特に関西ではそうだったのかな~?私が知らないだけ?話はまあ普通だったんだけど(弟さんと同じような口調、声だった)土井敏久先生曰く「弟が父の後を継ぎ、自分は食べるほうへ行った」そうです。お店のプロデュースなどをしているみたい。話はまあまあだったんですが、出てきたお弁当がすごかった。普通のスーパーのプラスチックのお弁当容器に入っているものとばかり思っていたらなんと3段重に出てきました。それもめっちゃこじゃれてる。しかもめっちゃ薄味。お腹もいっぱい。それだけでも心を打たれまくりなのに、帰りにお土産までいただきました。あんまりよく撮れてないけど、天王寺蕪と大根(名前忘れた)と卵です。このスーパーはもともと好きだったんだけど、ちょっと離れているので週1ペースで来ていましたが、これからは週3ペースくらいは来ようと思いました。ばっちり心をつかまれてます。
2006.02.10
コメント(1)
今日は友達と堀江にランチに行きました。まずベトナム料理屋さんChaoLua前で待ち合わせ。いつもよく遊んでる友達と、もう一人はこの前の新年会を病欠した方の3人で会うことに。新年会病欠の方は、はじめて会うので、ちょっと緊張。チャオルアの前で待ち合わせしていて、見たらそれらしき女性を発見。でも何か若いな~って感じでした。年齢層は大体聞いていたので。でも何度見てもメールで聞いていた服装だし、思い切って声をかけることに。要領を得ない私の問いかけに答えてくれて、約束の彼女だと判明。良かった~人違いじゃなくって。そのうちいつもの友達の現れて紹介しあうことに。堀江をうろつくのは、はじめてでしたが、手作りのお店が多くて、とても楽しめました。買ったクッキーが美味しくてまた通いそうです。いろいろ書きたいけど、今ちょっと時間切れ。
2006.02.09
コメント(6)
この前、本屋で小幡有樹子さんの「キッチンでつくる自然化粧品和のレシピ」(たぶんこの本だったと思う)を立ち読みしてて、小豆粉(スーパーでさらしあんとかって売られているやつです)を石鹸に入れているレシピを見かけて(前にもこの本読んだことあったけど、そのときは興味がわかなかった)「小豆石鹸作りたい」って思いました。家の場合、手作り石鹸で髪も洗うので、粉物を入れると流すのが大変かな~って思い込んでて、クレイとか粉物は全然入れていませんでした。でもヘナ入れてみたら全然大丈夫だったので、やってみることに。これで更にうまくいけばクレイとかも入れてみたいな~と夢が広がる。レシピは私が考えた黄金のレシピ(?)があるので、それに小豆粉(さらしあん)を小さじ2杯入れてみました。なんとか混ざってました。色は赤っぽい茶色って感じです。使うの楽しみだな~。効能は忘れましたが、良さそうな事が書いてありましたよ。またこの本、読まなきゃ。
2006.02.07
コメント(0)
今日は息子の保育園のお遊戯会でした。役は桃太郎の青鬼です。普通におじゃる丸の青べえみたいな青鬼を作ろうかと思いましたが、それも面白くないので、こんな感じにしてみました。正面はこんな感じ。後ろはこんな感じ。見返ってこんな感じ。鬼のUPはこんな感じ。子供たちの顔を出すのは嫌だし、ずーっとモザイクとかやりたかったんですが、やり方が分からず去年はサングラスをかけさせたりしてましたが、やってみたら出来ました。家のパソコン上だけじゃないですよね?皆さんが見てもちゃんと隠れてますか?ピンクの絵の具で塗ったみたいにしてます。まずジャケットですが、お気に入りのパターンレーベルさんのアンコンジャケットの型紙の丈を長くしてコートっぽくしています。生地は大塚屋で買ったもので、テロテロしたニット生地(ダンスウエアみたいな)だったので、ジャケットにはちょっとって感じでしたので、全面に芯を貼っています。見返しなど普通に芯を貼るところは重ねて貼っています。後ろの鬼は適当に印刷した「鬼」の文字をコピーで拡大した物を、切り取って型紙にしてゴールドの生地を気って(切るの大変だった)縫いつけています。帽子もなかなかかわいく出来たと思います。黄色の角は家にあったフリースです。黒のバイアステープを折って縫った物を適当に縫いついています。なかなかかっこよく出来たと思います。息子の演技自体も「怒った青鬼」って感じで迫力ありました。ナイーブのCMみたいに「息子の演技は主演男優賞もの」でした(笑)でもお遊戯会ってほんっと皆自分の子しか見てませんよね~。私もだけど。衣装チェックはするけど。(一応手作りが原則)
2006.02.05
コメント(12)
今年も行って来ました、世界骨董フェア。去年はじめて行ったんですが、とっても楽しかったので、今年も。去年は気合を入れて着物を着ていったので、今年もそのつもりで着物の用意をしていました。が、寒すぎっ。超寒がりの私には無理です。結局洋服で行きました。つまらないので、去年の着物画像を貼っておきます。「画像の倉庫」から持ってきました。これってなくなるんですか? これは銘仙(めいせん、大正、昭和はじめの庶民の絹織物)です。当時(着物にはまりはじめた1年前くらい)は「銘仙、銘仙」って言ってました。オークションで顔晴って落札した着物でしたが、似合わな~い。こういうかっこいい系の着物は似合わないんです。そのあと、かわいこちゃん系の着物が似合う事が分かり、今に至ります。着付けの先生が「将来ウールの着物は値上がりする」と言っていたし、絹と違って気使わんでいいし、今はもっぱらウールファンです。去年出ていた着物屋さん、見当たらず。毎年出店者かわるんだろうな~。世界骨董フェアなので英国アンティークのお店なんかも出店しててアンティークミシンが出ていました。32000円だったかな?欲しかった。手回し式で、足踏みのさらに前の時代とのことです。しかも当時の説明書や箱までついてました。これで32000円は(うろ覚えだけど)安いのかも。欲しいな~。一応お店の名刺はもらってきた。とにかく和洋のアンティークが一同に見れて(西日本最大級のイベントだそうです)いい目の保養になりました。あと去年も今年も障害者施設が手作りのクッキーやマフィンを100円で売ってはって、コーヒーも100円でテーブルとかも用意してありました。クッキーがすっごく美味しくて10袋まとめ買い。取り寄せとかでけへんのかな~。骨董関係のチラシをもらってきたので、全国のイベント情報を載せておきます。○神戸骨董祭 3月3日~5日 午前10時~午後5時まで(最終日のみ午後4時まで) 神戸ファッションマート1階○骨董・古美術展示即売会 5月13日~15日 午前10時~午後5時まで(最終日のみ午後4時まで) くにびきメッセ大展示場(島根県松江市)○新潟骨董祭 4月21日~24日 午前10時~午後5時まで(最終日のみ午後3時まで) 新潟市産業振興センター○岡山骨董大会 3月10日~13日 午前10時~午後5時まで コンベックス岡山大展示場○骨董まつりin大阪城ホール 6月3日4日 午前10時~午後5時まで 大阪城ホール○中国・四国骨董品展示即売会 2月10日~12日 午前10時~午後5時まで(最終日のみ午後4時まで) 広島県福山市ビック・ローズ
2006.02.04
コメント(10)
今日はリメイクの学校へほんと久しぶりに行きました。予約制なので、自分が行きたいときに電話などをして予約出来るので、かなりサボってました。というか12月は忙しかったし1月に入ってもいろいろあって。久しぶりの先生は相変わらずパワー全開。自作のジャケットに自作のコート、思わず惚れ惚れしました。今度カメラ持って行って撮らせてもらおう。今日は待ちに待った(なら早く行けよ)ジャケットのパターン作りに入りました。前にやった(と言っても1年前くらい)インナーのパターンを作ったのですが、それをもとにジャケットへと展開していきます。原型ではなく、紙を体に巻きつけてうまい具合にパターンを作っていくのです。これを覚えれば本当にすごいと思う。原型以上にその人のパターンが出来るので。でも難しかった~。帰ってからすぐにメモに取ったので後は練習あるのみ。娘でみっちり練習しよう。これ、練習なしじゃちょっと無理。今日は身頃部分の仮縫いに入りましたが、袖と衿はまだパターン出来てません。早く次回行きたいけど、またいろいろあって当分行けそうにありません。それまでに練習しなきゃ。先生がたくさん生地をもらったそうで(大丸で売ってた生地みたい)私にも分けてくれました。ラッキー♪
2006.02.01
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1