全3件 (3件中 1-3件目)
1
11年生は 語学の時間のトピックのひとつとして 環境問題について学ぶ。 環境問題は とにかく語彙が難しいので (皆さんも外国語で 燃えるごみ、燃えないごみ、危険ごみ、粗大ごみ、旱魃、洪水、二酸化炭素排出基準とか 言うのは 難しいでしょ!) で ある程度やることをしぼってできるだけ簡単にしないといけないので 節水と ごみのリサイクルあたりを メインの先生が選んで やることが多い。 そして 実際の日本の市町村のごみ収集日の分別についてのちらしなんかを使うこともあるのだが みんな驚愕する。 こんなに細かく分けられていて 冗談だろう!と 思うわけである。 わたしも 実家に帰ると そこのごみの分別のあまりの細かさに いつも親に怒られ(いい加減なので そこじゃなーいと 別のゴミ箱を指差されたりする、、)ついには いい歳して ゴミ箱ごと親にわたして 「すんまへん、お代官様、お許しください。あっしには 難しすぎますんで 分けてください」と 頼むはめになる。 それは さておき 節水のところで 日本のトイレの手を洗う仕組みが話題になる。 トイレのタンクの上に 手洗いの設備がついていることもある。とても節水にいいと 日本が誇るシステムだと思う。 当地が旱魃のとき、ブリスベン市長が 日本のトイレのシステムを学ぶべきだと 言っていたほどだ。 しかし!! この設備について どう思う?と 11年生に聞くと99%の確率で 「きたない 感じがして やだ」という。 うっそおおお とても いい考えだと思います!と いう答えを最初は期待していた。 なぜ 汚いのか 理解できなかったが 毎年 別の学生に聞いて 同じ答えなので もう 驚かない。 だって、きれいな水で 手を洗って その自分が手を洗った水で トイレの中を流すのの どこが 汚いのよ~~~ 両親日本人の子供でも 汚い!という システムを説明して どこにも汚いところは ないと思うけど というと 頭では理解できるらしい、でも どうやら トイレの便器の上に手をかざすというのが いやなのではないかと 最近思えてきた。 じゃあ 同じことで 手を洗うところが 便器から離れていれば いいわけ?というと それは OKらしい。 便器が風呂場の中にあるほうが わたしは よほど変だと思っていたが 文化の違いなのねー 20年近く住んでいても 日々 新しい発見をするわたしでありました。
2011.11.22
コメント(8)

今日は もう7-8年の付き合いの日本人ママ友達4人で 中国系の店が集まるショッピングセンターで ランチ。まずは マレーコーナーに行って からーい ラクサで ランチ。日本にいたころは 食べたこともなかったけど マレー系中国人の方もたくさんいる豪州、いたるところで ラクサが 食べられる。おいしい!今日のは シーフードラクサ、えびとか かまぼこ系のフィッシュケーキ、厚揚げのほかに なすが入っていて おいしい。かなりスパイシーなので 夏風邪を引いているわたしは ティッシュがはなせない。もう 食べられませーん!!ってぐらいの量で でもがんばっちゃいました。笑そのあとは 台湾系のお店のパールティーコーナーへ わたしは パールティーが大好きなのだが 最近、タピオカにアレルギーと判明。パールなしのドリンクを頼む4人で違う種類のを 頼み、ハーフシュガーとか頼んでも歯が溶けそうにあまいのは ご愛嬌。4人とも 子供の年齢がほぼ同じなので お稽古事の話、日本語の話 発音できないで困る英語の話などで盛り上がり げらげら笑っているうちに お迎えの時間がくる。異国にいて 年齢もばらばら。出身地もばらばら。歳は 上のわたしと 下のミスおせちじゃ 10数歳も違うのに 楽しい仲間がいて 彼女たちと出会えたってのは 本当にラッキーなわたしです。
2011.11.17
コメント(6)

ご無沙汰してしまいました。友達のほとんどが FACEBOOKをするようになって ついこっちを忘れがち。でも 糟糠の妻を忘れてはいません。いくつになっても美しいよ。(って 自らに言ってる?)先週 お友達のウクレレの演奏を聞きに刑務所に行ってきました。正確には 刑務所あとに行ってきました。ここは つい最近まで女子刑務所で わたしがこの地に来た当時は プリズンブレークもあって 太った刺青だらけのおねえちゃん二人が 脱獄しようと高いレンガの塀を乗り越えたは いいけど おっこちて骨を折って 御用になったりしていました。そのくらいゆるい警備だったのも 怖いですけどで、今は 州の何かの研究所と マンションになっていて きれいになっていてびっくり。そこで サンデーマーケットが行われ、ウクレレの店もでているし ウクレレの演奏もあるというわけです。夜は 監獄跡で ゴーストツアーもあります。そういうことやるのが 茶目っ気があって いいかも。そのあと ウクレレ奏者と奥方、友達のchi-bowさんと ランチへ場所は 地元では有名な パイナップルホテル!別になんてことはないパブですが(豪州ではパブのことをホテルという=昔は酔っ払ったらパブの上にある簡易宿泊所に泊まったから)、よく考えるとふざけた名前ではありますが。で、ふざけているのは 名前だけでないのを その日は 証明。わたしと chi-bowさんは 別々にレジにいって お金を払い、同じものを注文しました。トラディショナル ビーフ バーガー WITH マッシュポテトしかし!わたしの前に運ばれてきたのはEYE フィレビーフ バーガー WITH チップスchi-bowさんの 前に来たのは なんとソーセージWITH マッシュポテトうーん わたしたちの英語って そんなにひどかった? それとも レジにいたお兄さん(英語のネイティブではなかった。多分 フランス人)のせい?それなりに おいしく 話題を提供してくれたパイナップルホテルで ありました。
2011.11.10
コメント(10)
全3件 (3件中 1-3件目)
1