2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
気温0℃雪が降り出してきました。明日の朝までにどのくらい積もってるかしら?明日も雪だってクリスマスまでいらないのに…あまりの寒さに床暖房をつけました。
November 30, 2006
コメント(2)
昨日は母の亡くなった日シューベルトの弦楽五重奏曲を聴きながら母を偲んで過ごしました時のたつには早いものですねもう七年が過ぎました…
November 19, 2006
コメント(1)
今朝はハプニングがあって大変でした。朝食の後、一階の洗面所で歯磨きをして用事を済まそうと思って2階に上がったら洗面台の前の廊下にいっぱいガラスが散乱していたの何事と行ってみると窓ガラスに大穴その窓の迎え側にあるリネン庫のドアーに羽が何枚かこびりつきドアーの前に大きな鳥の姿何の鳥と見たら雌の雉でした勿論死んでいたわかわいそうに…頭の中ではぁ~あ~ガラス代にいくらかかるかしらと考えながら軍手をはめて散乱したガラスを集め、掃除機で吸い取り絨毯を拭たり、リネン庫のドアを拭たりと大仕事です片づけを終え早速ガラス屋さんに電話してお願いしたけれどメーカーに注文しないといけないので最低1週間はかかるらしいガラス屋さんに熊じゃなくて野鳥で良かったわねって言われたけれどシングルガラスじゃなくてペアガラスだから痛い出費です。その後、雉さんをそのまま投げ捨てるのは可愛そうなので穴を掘って埋めてあげましたあ~ぁ疲れた…
November 17, 2006
コメント(5)
外は5℃時雨模様の一日落ち葉がいっぱい落ちてるけれど集めることもちょっと無理なよう早く集めて焼き芋がしたいわ晴れの日が続いて落ち葉が乾かないと出来ないわね…葉っぱが燃えた香りのする焼き芋…早くたべた~~い
November 16, 2006
コメント(1)
朝起きて、恐る恐る窓の外を見たら雪が降ってました。今も少し降ってます。13センチくらいかな…根雪にならないと思うけれど慌てて家の外回りを片付けました。もう少し後でと思ってるうちに雪がドンと降ってあそこに何かあったわよねって探したり掘り出したりと大変な思いをするので今のうちにと思って雪を被りながら頑張りました…
November 12, 2006
コメント(3)
雪まじりの雨がいつの間にか雪に変わりいよいよ初雪かと思いましたがほんのすこ~しでした。草木の上に薄っすらと雪がのってます。地面はまだ地熱があるので溶けかかっています。天気予報では明日は晴れって言ってたからぜ~んぶ溶けるでしょね。まだまだ雪はいらないわ!今夜は冷えます。気温は1℃明け方はもっと冷えるでしょうから初氷かしら…
November 7, 2006
コメント(1)
外気温4度です。みぞれまじりの冷たい雨が降ってます。きっと山は雪でしょうね。あしたは真っ白に雪化粧した山が見れるかも知れない…毎年のことだけれど今の時期が一番気持ちが落ち込みます。降ってしまえばあきらめてただ春を待つの木の葉が風に吹かれて舞い落ちる風情はこころ淋しいものみぞれまじりの雨と共に木の葉が舞い落ちる風情はもっと淋しい…
November 7, 2006
コメント(0)
grace1797さんのサイトを訪問すると感謝祭のことが書かれていました。クリスチャンである私の日々の祈りのあり方を反省させられました。祈りがただ習慣になってしまっていたことを。食事のそなえに感謝する祈りさえ習慣になっていてその中に心が伴っていなかったのではと…それで感謝祭のページを作ってみました。(こちらです)
November 7, 2006
コメント(0)

読書の秋です。この本を読みました『トルスタンとイゾルデ』です。シェイクスピア『ロミオとジュリエット』の原本の美しい悲恋物語です。アーサー王伝説の中にも出てきます。それにワーグナーのオペラでも良く知られています。映画も素敵だそう…DVD出るのを待ちましょう…
November 6, 2006
コメント(1)

日曜日の朝です。窓の外の秋色の景色を見ながら音楽を聴いてます。秋になるとチェロ曲を聴いてばかり深みのある豊かな心地よい響き音域が人間の声にもっとも近いそう…毎日ひたすらチェロ曲今日はエルガーのチェロ協奏曲が流れています。そう…ジャクリーヌ・デュプレの演奏で…そうそうジャクリーヌ・デュプレって薔薇もあったわね。この薔薇…ほしい…そう言えば見たいDVDがあったの『ほんとうのジャクリーヌ・デュプレ 』レンタル屋さんに行って探したのだけれど無かったわ…ごらんになった方います?
November 5, 2006
コメント(3)
早朝、友人から「お願い。すぐ来て欲しい!」とTELがありました。早速行ってみると、彼女は真剣な表情で地面を見ていました。「どうしたの。」と私「これ、何の足跡だと思う?」見てみると、家の周りに何かの足跡人間の足跡でもない何かの動物の足跡か?結構大きな足跡なのです。穴を掘った後もあって「もしかして熊!」「熊の足跡なんて実物を見たことがないわね。」「穴を掘って蟻を食べるって聞いたことがあるけれど…」カモシカのでも狸のでもない足跡なんです。「夜は絶対に外に出ないで、何か音がしてもよ!」と言い残して帰って来ました。一体あれは何の足跡だったのでしょうか…不気味な感じでした…
November 2, 2006
コメント(1)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

