2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1

こんにちは。ショコタです。梅雨の晴れ間、気持ちの良い青空が広がっています。陽射しも強く絶好の洗濯日和にもかかわらず、折あしく303は本日洗濯物がありません。この照りつける太陽に捧げるべき洗濯物の代わりといってはなんですが、チヨコは大根の皮を、僕は俎板を捧げることにします。太陽は喜んでくれるでしょうか???(←喜ぶわけない!)チヨコの漬けた大根の糠漬けをコリリ、コリコリとつまみながら昼飯の相談をしていると…湯飲みから青空と積雲が湧いてきた。鮮やかだったので湯飲みに映る雲を撮影したのが本日最初の写真です。さて、お昼ご飯…。「さっぱりしたものが食べたい」僕の希望でチヨコが冷麦を用意してくれることになりました。「いいねぇ♪ちゅるちゅるっと!」太陽への捧げものである俎板の表裏を返し、大根の糠漬けをコリリ、コリコリとつまみ、流れるわた雲を眺めながら冷麦の茹で上がりを待っていると・・・台所から熱気とともに油のにおいが漂ってくるではないか。「今日のお昼は…さっぱりちゅるちゅるだったよな???」台所を覗いてみると…。 天ぷら揚げてるし!!!さらに驚くべきは、その揚げ油の量の少なさ!!僕が天ぷらをする際に使用する油の10分の1にも満たないのではないか。恐る恐る聞いてみる。「チ、チヨコ、、油…少なくねーか?」「見るな!見るな!…うん♪この南瓜おいしいー!」どれどれ、ひとつ。モグモグ…この揚げ油の量からして、衣はからりと揚がっているはずはないのだけど、ふにゃりとした衣と南瓜のほの甘さとが調和して美味い。インゲンも美味い。きちきちの量の油で揚げたチヨコの天ぷら…どことなく、家庭的な味わいが生まれるから不思議です。これはこれで納得の天ぷら。チヨコの天ぷらだ。「それ食べちゃ駄目!そっちの玉葱は!!すんごい油吸ってるからっ!」ええ、見ただけでわかります…。↑の画像でもわかりますよね。玉葱はとってもジューシーでした。(油でね♪)しかしです、この油切れの悪いジューシー玉葱の掻き揚げをですね…麺つゆに沈めるとコクがでて美味いんです。チヨコの天ぷら冷麦、さっぱりしてはいないけど大満足でした。ごちそうさまでした♪ありがとー。
2008.06.30
コメント(6)

こんにちは。ショコタです。いや~興奮しました。イーグルス15-2でソフトバンクに圧勝!今日6月29日は野村監督の73回目のバースデー!!お誕生日おめでとうございまーす♪さて、チヨコのサクッと昼ごはんです。ニラ餃子、ピーマン味噌炒め、胡瓜の糠漬け。前回、黒焦げでやむなくモザイク画像となったチヨコ餃子でしたが…今回は↑画像を見ての通り、カリッと焼き上がり、輝きを放っております!チヨコのぬか床も順調に育っているようで、瑞々しい胡瓜の糠漬けが毎日の食卓に彩りを添えています。ポリポリ…美味しいです。ポリポリ。おやつの時間にも良いです。ポリポリ。止まりません。ポリポリ。ピーマンは多めの油でさっと炒めて味噌と味醂を加えて軽く炒め煮でしょうか。これ好きなんですよ。甘い味噌に油のコクが合わさって…ご飯が進む。ごちそうさまでした♪★イーグルス情報・・・山崎選手久々のホームラン!それも2打席連続弾!!監督のバースデーを祝う見事なホームラン。ソフトバンク和田投手からですもの…しびれましたよ~。イーグルスのエース岩隈投手は12勝目!岩隈投手からウイニングボールを手渡されてご機嫌の野村監督♪いい誕生日だわ!!!
2008.06.29
コメント(2)

こんにちは。久しぶりの暴飲暴食で体も頭も重いショコタです。静ちゃん、高ちゃん、ありがとうございました。しばらく何も食べたくないほどご馳走して頂いたのですが…お腹って減るんです。チヨコが切り昆布を煮てくれたので、味噌汁と冷奴と切り昆布煮でサクッとご飯。★まもるさん、まもる夫人、届きましたよ。“ショコタ心”を刺激する可愛いカードをありがとうございます!★なみさん、お祝いメールどうもでーす!去年は大量のプルーンをありがとう♪★結局会えなかったけど、あっくんも毎度毎度メルシーです!★パティ子もありがとう…で「あなたもオメデト~!」★静ちゃん、高ちゃん、浅草の皆さんごちそうさまでした!!★チヨコもいつもありがとー♪★21日までのショコタもあんがと。・・・ん?明日も心地好く腹が減りますように・・・。のんのん。
2008.06.24
コメント(6)

こんにちは。ショコタです。前回モレサンドニ05を味わい、その魅力にすっかり虜となってしまった僕とチヨコは、作り手であるレミ・ジャニアールさんに興味津々!「あ~、、ジュヴレ・シャンベルタンはどうなのかなぁ。。。チヨコはどう思うよ!05のモレサンドニがあんなに芳しかったからなぁ~。ふぅー試したいなぁ~」悶々と独りごちるショコタ。「うるさいなぁ。開ければいいじゃん。飲もうよー!」「いかんいかんいかん!勿体無い!!」「飲まないのね」「の、の、のまない!のまない?のむ?ノムさん!なんちゃってぇー♪」壊れてしまったショコタを見かねてか…「ショコタ。誕生日月間だから飲めばいいじゃん。飲もう!」「♪。そうだよ!あっくんも俺も6月生まれじゃん!!ディスプレイのお祝いもしなきゃな。あっ、メリさんとこの可愛いチビメリちゃんも確か6月だよ!6月生まれは何号ちゃんだったかな~。あっ、モッシュさんの母上も6月だよ!!めでたいなぁ実にメデタイ。チヨコ、飲むぞー♪」ポポン!!「ポポンって、なんで2本開いてるの!?それもトルショーさんだし…」「え?駄目?05レミさん固そうだからさー、柔らか~いトルショーさんを飲みながら待とうよ♪」「バッカじゃないの・・・」そんなこんなで険悪な空気漂う中、レミ・ジャニアールさんのジュヴレ・シャンベルタン05とジャッキー・トルショーさんのブルゴーニュ03を楽しむことができました。 トクトクトク…グラスに注ぐや、すでに魅惑的な香りを漂わせたモレサンドニ05とは違って…こちらのジュヴレ・シャンベルタン、暫くだんまりを決意しているかのようです。それでもジワリジワリとその静かな美しさと力強さを見せ始める。「こっちのトルショーさんより私は好きかも♪」とチヨコは甚く気に入った様子。じっくりと4日に渡って味わった。また数年後に試したいです。さて、トルショーさんのブルゴーニュ・ルージュ03は如何なものでしょうか…クンクン…微かに不快な匂いが混じっているように感じたけど、相変わらずのなんとも愛らしい魅力ある液体です。ふっくらと柔らか~い口当たり、赤だけでなく黄色や白の熟れた果実の香りが心ほぐしてくれる。どっちも美味い!レミ・ジャニアールさん、トルショーさん、ごちそうさまでした♪6月生まれの皆さん、ありがとうございました!(?)
2008.06.19
コメント(0)

こんにちは。ショコタです。炒飯、ぬか床、餃子(モザイクあり...)、オムライス、金時豆どら焼と続いた最近の日記を見てもわかる通り、チヨコは台所から僕を押し退けるほど精力的に料理に取り組んでいます。まだまだチヨコネタが続く予定ですが、ここらでショコタネタも少し♪上の画像は、チヨコの仕込んだ野菜スープをもとに作った「キャベツたっぷりリゾット」仕込んでから数日経た野菜スープですもの、リゾットに使えば味わいも深まるってもんです。仕上げに加えるバターやチーズは少量加えるにとどめ、野菜スープを活かします。サクッと朝食に目玉焼き。トマトソースはパスタに使ったソースの残りで、大蒜、唐辛子、生姜、飴色玉葱、トマト水煮缶、オレガノを煮込んだもの。付け合せに玉葱とキャベツの蒸し煮とレタス。白身の表面にはめ込まれているのは、焦がしバターの香りをまとった椎茸です。目に付いた材料を全て使っただけの目玉焼きですが!!サンドイッチ♪マスタードとマヨネーズを塗ったパンにトマトスライス、その上に刻んだ青葱とアンチョビ、オレガノ、細切りしたピーマンとキャベツをのっけてオリーブオイルを回しかけてトースターへ!別でこんがりと焼いたパンを被せて出来上がり。チヨコがオレンジを添えてくれた。「くし形に切る?…半分にカットしてドカ~ンでいいよね!!」「い、いいよ。。。ドカ~ンもオサレだよ。ハハ、ハハ、アハハ、ハァ~」以上ショコタネタでした。さて、今週末はチヨコと一緒に浅草へ行ってきます。ショコタ母と静ちゃんが僕の誕生日を盛大に(?)祝ってくれるそうなので…ウフフフ。いつもご馳走様です♪
2008.06.18
コメント(2)

こんにちは。ショコタです。チヨコが頂きものの金時豆をさらりとした甘さの煮豆に仕上げてくれました。オイシソデスネ~。小さなスプーンを使い、ひょいっと口に放る。モグモグ…穏やかな甘さが舌を包んで心地いい。「どら焼にしたら美味しいんじゃないの!」チヨコが踵を返し台所へ戻り、ガタンバタンと数十分後…金時豆は、どら焼へと姿を変えて僕の目の前にあらわれた!おぉっ、、ビックリデース!ウマソーデスネ。このどら焼…しゃべりそう…。いただきます♪モグモグ…どら焼の生地も旨い。豆も旨い。が・・・どら焼として、全体のバランスが良くない。生地と煮豆の食感に差がありすぎる。豆の甘さが穏やか過ぎて、生地2枚に挟まれると金時豆の存在感は薄くなる。生地1枚に煮豆をたっぷりと載せて食べるのがいいかな。5個も6個も平らげてから意見するなって!?もうないの???ごちそうさまでした♪(あっ、今日の流れだと「ゴチソデシタ!」か?・・・。)
2008.06.17
コメント(2)

こんにちは。ショコタです。朝5時に目が覚めたので、チヨコが目覚めるころに間に合うだろうとパンを捏ね始める。静かな早朝に、ゆったゆったとパン生地を捏ねるのは実に気持ちがいい。焼き上げて30分くらい休ませたパンとコーヒーだけの遅い朝食にしようと思ったのだが、パンの焼きあがる香りに覚醒されたのかチヨコが目を覚まして豪快なサラダを作ってくれた。サラダのドレッシングは酸味も程よく美味しく頂きました。パンも美味しくて食べ過ぎてしまうのが辛い。。。1回の朝食で1.5斤全部食べちゃったらマズイよなぁ。。。でも最後はやっぱりトーストか。★イーグルス情報・・・阪神に連敗…イーグルスの交流戦優勝は消えてしまった。昨日の負け方は、ちょっとなぁ・・・。交流戦残り2試合!がんばれイーグルス!!!
2008.06.15
コメント(4)

ぶちゃいくですねぇ~♪こんにちは。ショコタです。303オムライス番長チヨコの作ったオムライスです。トロトロのオムレツ添えもいいけど、くるりと巻き込むタイプも好きです。さすがオムライス番長!あまりの大きさに一瞬尻込みしたが…美味しく完食。★イーグルス情報・・・15日の対巨人戦 岩隈投手みごとな無四球完封で10勝目!!!
2008.06.14
コメント(4)

チヨコの糠床キット (チヨコ撮影)こんにちは。ショコタです。チヨコが糠床を仕込み始めたようです。朝晩の2回、嬉しそうに糠床を掻き混ぜています。ぬかみそ漬け…今でこそ大好きですが、子供の頃は嫌いでした。何を隠そう少年ショコタは、ぬか床撹拌係だったのです。嫌々ながらも袖をたくしあげて糠床と向き合い、息を止めて蓋を取り、ずぶりずぶりと肘の辺りまで腕を差し入れて上下を返すように満遍なく糠床を掻き混ぜる。あの時は自分の掻き混ぜているものが何なのかも理解していなかった。ただ僕の背後に立つ父の視線が怖くて指示通り混ぜていただけだもの。父の趣味だったのだろう。今思うと、亡き父は料理好きだった。ラーメンを作るにしても、合羽橋道具街で買ったのだろう、家庭に似つかわしくないほどにバカでかい寸胴鍋で豚骨と鶏ガラとを煮出してスープをとる。アルコールを摂取できない身体になっても毎年のように梅酒を仕込む。アメ横で新鮮な烏賊を買っては塩辛作り。僕が料理好きなのは、父の影響を受けたのだろうか…。教えてもらった事などないのだけど…もう少し聞いておけばよかったかな。特にイカの塩辛が気になるのだ。僕の酒を飲む姿を一度も目にする事のなかった父。父はどんなイカの塩辛を作っていたのだろう。何故だか、どこで食べてもしっくりこないイカの塩辛。イカの胴から内臓を引き抜く父の手は見える。やはり僕が自分で作らないと駄目なのかなと感じる。あら、何の話だっけ?ぬかみそ漬けだった。。。上の画像はチヨコの糠床キットみたいです。どんな手順で仕込んだのか僕は知りません。美味しい糠床に育ってくれればと願っています。あれ?赤唐辛子…イタリアのでいいの???…なんだかパスタの材料を見ているみたいだな。パスタのぬか漬けを想像してみる。・・・・固めに茹でたマカロニなんかを糠床へ沈める??ハイ、想像中止!昨日の夜食時、炒飯を食べながら餃子に思いを馳せていた僕のためにチヨコがニラたっぷりの餃子を仕込んで焼いてくれました♪が…台所から悲鳴が…「真っ黒だーーーーっ!食べられないかもよっ!」『チヨコの作ってくれたものならば、例え餃子が炭になろうと平気だよ♪』なんてクサイ台詞は言いません!いやですよ。炭餃子は!実際の餃子の焼きあがりはですね、確かに焦げてはいたものの「真っ黒」ではなかったので安心しました。これは食べられる。「ショコタ…なんでそんなに真剣にこの餃子の写真撮ってるわけ?」「ブログのタイトル閃いた。【チヨコの焦げ焦げ餃子】どう?」「絶対ダメ!」そんな訳で画像はボツにする予定だったのですが…ディスプレイで確認すると上手く撮れてたんです~。チヨコに内緒で(この記事を見るまで)アップしちゃいまーす。小さくしてモザイクかければいいよね♪焦げてたけど…美味しかったですよ。これホント♪★イーグルス情報・・・岩手・宮城内陸地震のため試合中止となりました。選手の皆さん、岩手、宮城のイーグルスファンの皆さん、地震の被害に遭われた方々へ心よりお見舞い申し上げます。現在も絶え間なく余震が続いているので心配です。
2008.06.11
コメント(0)

こんにちは。ショコタです。深夜にご飯は食べちゃいけないと思いつつ…何かと言い訳をしながら食べてしまう。食べてはいけない時間帯…「チャーハン作ろっか!食べたい?食べるでしょ!」とチヨコ。・・・食べます。そんなわけで、チャチャッと夜食!303炒飯主任チヨコの深夜炒飯です。汁と餃子が欲しくなってきた。★イーグルス情報・・・・303ディスプレイ復活記念試合はなんと!2連敗。。。今日から巨人戦。よろしくお願いします!!!
2008.06.10
コメント(0)

Rémi Jeanniard Morey-Saint-Denis 2005 こんにちは。ショコタです。気になっていたレミ・ジャニアールさんのワインを楽しむ。コルクを引き抜くや、ゆらゆらと瓶口から漂う香りに早くも魅了される。グラスに注ぎチヨコに声をかけ食卓へ誘う。テーブルに歩み寄るチヨコが、そこから手を伸ばしてもグラスに届かぬ距離で、ふと立ち止まり少しばかり目を丸くする。香りが先にチヨコを出迎え、早くも鼻腔を刺激したのだろう。グラスに注がれた液体を前に二人して溜息をつく。無論、落胆したのではなく、その美しい芳香に心が緩んだからにほかならない。曇天の艶めかしさ。薄雲越しに散れ散れと洩れる柔らかい光を浴びているようなワイン。琴線に触れた。味が旨いとか不味いの問題じゃない気がした。眉間に皺を寄せ、グラスを両の手で包み込むようにして持つチヨコ。グラスを温め液温を調整しているのかもしれないが、チヨコはグラスの存在など感じていなかったのではないか。少なくとも僕の目には器としてのグラスをチヨコの掌中に見ることが出来なかった。まるで、両手を重ね合わせた窪みにワインを掬いとったように見えた。手のひらに掬んだ液体が何か神聖なものとでも言わんばかりの面持ちをして香りに耳を澄ませている。「手のひらで掬う」「水を掬ぶ」…僕が好きなイメージのひとつです。手のひらの器…水を掬ぶ。掬んだ水が少しずつこぼれ落ちていくのが不思議でたまらなかった子供の頃。漏らすまいと必死になって重ねる手に力を込めたものの、掬んだ水は無常にもこぼれ落ちる。掬んでは消え、掬んでは消えを幾度となく繰り返す。『悲しい』というよりも消えてなくなる水を『何だかキレイだな』と子供ながらに感じていた気がする。手のひらの器…水を掬ぶ。最近思うのです。本当に欲しいものって、自分の両手で掬えるくらいの量なのではないかと…。手のひらの器を満たすことは、不自由を覚悟しなければならないのだろうなと…。水を掬って顔を洗うたびに、手のひらの器をそれとなく眺める。こぼすまいとするに子供の頃と違って、力みは無くなったが、手のひらの器に水を留めておくことは今も難しい。何の話だっけ?そうそう、レミ・ジャニアールさんのモレサンドニ!…惚れました。器に掬んだ水に自分の顔が映っている。見つめているのか見つめられているのか。・・・美味しかった。曇天の日にまた味わいたい。会話も要らないかもしれない。このワインの香りの中であの時チヨコは自分の内奥に向かっていたのかもしれない。僕らを深い場所に誘ってくれた美しいワインでした。レミ・ジャニアールさん、ごちそうさまでした♪
2008.06.08
コメント(0)

こんにちは。あっくんのおかげで、ひと月も続いた真っ暗画面から復活したのに、真っ暗液晶画面での作業に慣れてしまったのか…鮮やかな色彩に目が疲れ気味のショコタです。液晶返品して、また真っ暗画面に戻ろうかしら?(←冗談です!ごめんなさい)このディスプレイ、赤と緑の発色が実に鮮やかで嬉しい!そんなわけで赤と緑のパスタ画像です。“きつね”と“たぬき”じゃありません。赤いパスタは【たっぷりフルーツトマトとバジル】 訳あり商品だったのか、ひと箱12個入りで580円というお値段のフルーツトマト!ふた箱買いましたので贅沢に使いました。う、うう、うまい。緑のパスタは【グリーンアスパラガスとキャベツ】です。チヨコの知人から数十本ものアスパラガスを頂きましたので、こちらもたっぷり使いました。う、うう、うまい。ありがとうございました!このディスプレイで見ると実際に味わうよりも美味しそうだから困ります。。。ちょっと悔しいなぁ…。さて明日(11日)は、いよいよこのディスプレイでイーグルスの試合を観戦することが出来ます!!今から息苦しいほどに楽しみです。(←どんだけ楽しみなの!?)野村監督の日々の言葉(ぼやき?)も欠かさずチェックしているショコタです。どうしてこんなに楽天イーグルスの試合が面白いのだろう???僕ばかりでなく、今まで野球に興味のなかったチヨコまでもがイーグルスの試合結果に一喜一憂しています。いや、試合結果ばかりでなく、イーグルス選手の一打一投にです。「なんかさぁ…楽天の選手って、一生懸命でかわいいよね!」とチヨコ。5月31日の試合後会見での野村監督の言葉にもでてきました。・・・『お客さんに失礼でしょ。感動、感激を売る商売なのに。失敗や負けることは、勝負の世界にはあるけど、怠慢プレーはダメ。怠慢プレーするっていうのはチームそのものの姿なんだよ。これは、まず監督をなめてる、甘く見てる証拠。お客さんの前で不快感をあらわにするようなプレー、ダメですよ。売り物がそうあるわけじゃない。『一生懸命やるから好き』ってチームにならないと…。全力疾走もしないしな。見ててわかってても誰も言わない。やればできることをやらないっていうのが一番人間として許せない。言ったらいい仕事してるんだ。そのへんは素直だよな。かわいいところある。それでふてくされてたら終わり。怒られる理由作ってるのは、本人だってわからない場合もあるから。素直に一生懸命やるのは、かわいいとこあるよ。』どの球団の選手の皆さんも一生懸命なはずですが、とりわけ懸命さが伝わってくるんですよ。イーグルスが一丸となって優勝を目指しているのが伝わってくるんです!あ~、、みんな可愛くて好き♪↑「いい写真、撮れちゃったよ~♪」とチヨコ。
2008.06.07
コメント(4)

こんにちは。ショコタです。久しぶりにパンを焼きました。チヨコが拾ってきた“お婆ちゃんオーブン”で焼き上げたパンです。思い通りの高温を維持できず、おまけに設定温度と実際の庫内温度との差があり過ぎてパン作りには不向きだと思っていたのですが…最近になってお婆ちゃんと心が通じ合うようになったのか、お菓子ばかりでなくパン作りにおいても、その秘めたる威力を発揮して僕を助けてくれる。そんなわけで、パンに玉子ディップとポテトサラダを添えて朝食です。トーストがサクッとして心地好い♪テーマ通りの「サクッと朝食♪」であります。うまい。豆腐の味噌汁が見えますけど?…チヨコが好きなんです。パンと味噌汁の組み合わせ。味噌スープですから違和感なしです。うおおおおおお~♪・久々のイーグルス情報…イーグルス強い!(←情報じゃないぞ)
2008.06.06
コメント(10)

こんにちは。ショコタです。今日、荷物が届きました!修理も新品購入も諦めかけていた矢先…「今のノートに外部モニタ端子ついてない?もし付いてたら、そこに液晶つなげばそっちに映るよ。よかったら余ってる液晶あるから送るけど」と、あっくんからの書込み。このコメントを何度読み返したことでしょう。外部ディスプレイの存在(←機械音痴の僕には到底思いつかない。ちなみに方向も音痴ですが)を助言するばかりでなく「余ってるから送る」とまで書いてあるじゃないですか・・・画面は暗いが確かにそう書いてあるぞ!実際は「格安で譲る」と書いてあるのに、真っ暗ディスプレイで自分の都合のいいように見えるのではないのか?細い目を見開いて再三確認。格安ともレンタルとも書いてない!!頂けるってことですね~♪うふっそれでも少しくらいはねぇ…お支払いしないと…友情にヒビが入るってもんです。荷物が届く前にある程度の金額は送らないと!早速、手付け金作り?に取り掛かる僕とチヨコ。出来ました!手付け金。 銘菓【 液晶恋し 】ラベルを作っていたチヨコがひと言「ショコタさぁ、これって催促してるだけじゃん」「・・・い、いけませんか?だって恋しいのだもの。。。」箱詰めテストOK!ラベルを貼り付けて出荷するのみ!!【グレープフルーツのジュとシナモンで煮た杏と無花果、レーズンと胡桃の『手付け金』】あっくん、本当にありがとう。これで楽天イーグルスの優勝シーンを見ながらチヨコと涙する事ができます。古いものらしいけど、ノートパソコンのディスプレイより断然綺麗です。おかげでブログの更新も楽しくなります。ところで…このディスプレイ…地デジ対応ですか?BSチューナーは内蔵されているの?(←いい加減にしなさい。地デジの意味も知らんくせにね。地デジって何???)
2008.06.06
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1