2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
サッカーの東アジア選手権、北朝鮮に負けちゃいましたね。後半はがっちり守備を固められて、ゴールマウスをこじ開けるのがとても難しい状況でした。しかし終了間際の田中選手の切れ込みは思わず手に汗握ってしまいました。(結局点は取れませんでしたが)しかし、こういうところで敗北してしまうのが日本らしいというかなんと言うか。残りの試合は必勝体制でよろしく!!
2005年07月31日
コメント(0)
岡山県には岡山ナンバーしかなかったので倉敷ナンバーが決まったのはなんとなく仕方ないのかも。運転の評判があまりよろしくない岡山県人ですが倉敷ナンバーを付ける地域に住んでいる方々、くれぐれも倉敷市の評判を落とさないように気をつけて走ってくださいね。特に新しい物にはみんな敏感ですから…。
2005年07月30日
コメント(4)
ちょっと前に「物件をさがしているぞ!」的な日記を書きましたが、発見しました。借りる事が出来るかどうかは、まだはっきりしませんし、もう少し先まで結果は分かりませんがOKがでれば9月までには借りる事が出来そうです。また何かあればこちらで報告いたしますね。
2005年07月29日
コメント(2)
先日、デビルレイズを解雇されてしまった野茂選手ですが台所事情の厳しいヤンキースとマイナー契約を交わしました。しばらくの間は、メジャーでの登板はないようですがマイナーリーグで調整、そして快投をしてメジャーでの先発ローテーション入りを期待します。
2005年07月28日
コメント(0)
今日はネタがございませんので我が家のお姫様の寝顔をどうぞ。
2005年07月27日
コメント(4)
デビルレイズを解雇されてしまいました。日米通算200勝を達成したものの防御率の低さと、球団のお家事情の為です。非常に残念ではありますが、日本球界に復帰する事はないのが本人の意思だそうですのでメジャーでの復帰を期待しています。
2005年07月26日
コメント(0)
以前乗っていました。ユーノス500。かのジウジアーロも絶賛したとかしないとか。バブル時代の産物で、マイナーな車だったんで知らない人もいると思います。さらに僕が乗っていたのは、V6エンジンを搭載した5速マニュアルだったんで超マイナーだと思います。今探しても多分見つからないはず。静かなんだけど、マニュアルシフトで楽しい運転が出来る、そして乗り心地は2Lクラスにしては非常にグッド。とてもいい車でした。そして、非常に社外品が少なかったために自作でドレスアップをするきっかけをくれた車でした。
2005年07月25日
コメント(4)
25時間テレビをずっと見てました。ぐだぐだ感に流されて最後まで見ていましたが特に感想はないです。夜中も結構起きていて、(ていうか、外が明るかった…)山中さんがスタートしたところまで見ていましたがさすがに全部は見れませんでした。ではではおやすみなさい。
2005年07月24日
コメント(6)

昨日の続きです。左右の楕円部分のステーは純正オーディオのステーを使っています。写真では見えませんが、奥にもうひとつあります。ステーを利用して車にとりつけます。そして…、パネルをセットして完成です!!純正オーディオがカセットとラジオだけでしたのでMDが聞けるのはうれしいです。音に関しては、スピーカーが純正の10cmのものなのでいまいちですが…。手持ちの16cmのスピーカーのセットが出来ないか確認がてら、純正をはずしてみたところ…バックスペースがな~い。これは思案のしどころです。でもまあしばらくはこのままで我慢です。なぜって?ものすごく暑いからです。(くどいって?)
2005年07月23日
コメント(2)

パネルをとっぱらう前の写真を撮り忘れていたので、途中からになりますが、パネルをはずす手順としては写真の真ん中にある白丸部分のねじをはずします。全部取っ払ったところです。四角で囲んでいるところは、つめでとまっていますが丸のところは、下からねじで留めてありますので灰皿と灰皿を止めているステーをはずしてねじをはずします。あとはダッシュパネルが傷つかないようにビニールテープかなにかで回りを保護して内張りはがしとか、マイナスドライバーでつめを折らないようにパネルをはずします。つめが折れても買えばいいだけと思えば結構あっさりとはずす事が出来ます。繊細かつ大胆に♪です。ではでは、続きはまた明日という事で。
2005年07月22日
コメント(2)
昨日のトラブルの原因は、ヒューズが切れていたことだと分かりました。って言う事は、非常に大量の電気が流れたって事です。考えられる原因は、オーディオを交換した事くらい。うーん。しばらく考えてから試しにもう一度同じ事をしてまた切れたら工場に持っていこうと決定!そして新しいヒューズに取り替えてからおそるおそるライトをつけてみると…異常なし。でした。しばらくはこのままで様子をみてみます。それにしても炎天下の中で作業するのはつらいですな。飲んだ水分が全部滝のような汗に変わっていく感覚でした。
2005年07月21日
コメント(2)
今日は、車のヘッドユニット(デッキの事)の交換をしたのでその事を書こうと思っていたのですが、突然電源がとんだので、やめました。事件がおきたのは日も暮れかけた頃の事。純正のカセットデッキから安物だけどもMDのデッキに交換して、気持ちよくドライブしていたンですが、日も暮れかけてそろそろスモールライトを点けようとスイッチをひねった瞬間!!ぷつっそんな音がしてデッキ電源が消えてヘッドライトを付けていないにもかかわらずハイビーム灯が点滅したり点灯したり。多分、スモールランプが切れたのだと思いますが、はっきりした原因が分からないのと、暗くて点検する時間もないので、また明日ということで家に帰りました。また明日、炎天下の中で作業しないといけないと思うだけで汗が出ます。ふう。
2005年07月20日
コメント(0)

使う事のないリアワイパーを取り外して何かをカバーに取り付けようと考えた挙句、木の玉を付けようと思い立ちました。が、しかし…どこをさがしても(もちろんヤフオクも)出てこないので、自作する事にしました。必要なものは、木の玉・穴あけに使うドリル・ナット(6mm)・ニスなどです。(他にもありますが割愛します。)左上ホームセンターで350円くらいで購入した、白木の玉。これに軽くペーパー(やすり)をかけます。右上木の玉に取り付け用のナットをいれる穴を開けます。ドリルでギュイーン。少々硬いので、慎重に。そして、穴を開けた内側もペーパー(やすり)を鉛筆にまきつけ磨きます。左下穴の中にナットを埋め込んだところ。ナットは、さびにくいステンレス製を使用して接着剤で固定します。埋め込む前にニスを2回塗ってから、クリアを吹きます。仕上げは目の粗いやすりから始めて、最後は1000番のやすりをかけます。その後はひたすらコンパウンドで磨きました。右下完成したものを、車に取り付けました。市販品と違って、取り付けた満足感が違います。性能に何の変化もないですが・・・(笑)作業時間は丸一日でした。うちの車はオートマ車なので、作る事はないですがシフトノブも作れなくはなさそうですね。次は、ウッド製のナンバープレートフレームを取り付けようと思っているんですけど、これもないんですよねぇ。(苦笑)
2005年07月19日
コメント(4)
今日も「勝てるかも!」と思わせる試合でしたね。とてもいい試合でした。日本は結局1勝4敗の成績でしたが、イタリア戦をのぞいてはとてもいい試合をしていたと思います。さて今大会は、混戦模様だったですね。この混戦を抜け出して北京では是非メダルを獲得!!してもらいたいです。暑い毎日を、さらにヒートアップさせてくれた選手の皆さんに感謝♪ありがとうございました。
2005年07月18日
コメント(2)
今日は実家に帰ってました。娘をつれていったんですが案の定、泣かれてしまいました。もうちょっと頻繁に連れて行ったほうがいいのかな?最後は落ち着いて遊んでたけどね。おかげで今はよく寝ています。かわい~。そのおかげで、帰宅が遅くなり、バレーボール、キューバ戦を全部見ることが出来ませんでしたが非常に惜しい試合でした。明日の中国戦、今大会最後の試合です。今日の試合振りを見ていたらいけそうな気もしてきました。がんばれ日本!!
2005年07月17日
コメント(4)
あ~、悔しい~。ブラジル相手に、予選のリベンジが出来ませんでした。ただ日本の試合振りを見ていると、これから残る、キューバ・中国戦も善戦が期待できそうですね。っていうか、勝ってほしーーーーい
2005年07月16日
コメント(4)
暑い。もう梅雨明けした地方もあるようで、当地岡山でも、雨なんて降りそうにありません。梅雨明けも近いかな。
2005年07月15日
コメント(2)
勝っちゃいました!オランダ相手に3-1で!!勝ってもフルセットかな、と思っていたので会心の一撃ですね。明後日は、予選で敗戦を喫した(そしてキューバを下した)ブラジルですが、リベンジを期待!!がんばれ日本!!
2005年07月14日
コメント(0)
今日のイタリア戦、完敗でした。決勝なので、一筋縄には行かないと思っていましたが、ストレート負けですかぁ。攻撃もなんか単調だったし、負けパターンにはまっている感じがしました。うーん、残念。
2005年07月13日
コメント(2)
本日、短い間ですがお世話になったマーチが我が家の駐車場から去っていきました。クレーンに吊られて、積載されて、あっという間に視界から消えて行きました。ありがとうでした。マチコちゃん。
2005年07月12日
コメント(4)
バレーボールに熱くなっていたので書き込んでませんでしたが先週の土曜日にスズキのエブリィくんは納車されちゃってます。納車延期予定でしたが、ここのところずっと雨の予定だったのと先方の都合で早い納車となりました。乗り心地は推して知るべしですが、(長距離はつらそう)意外と走るのでびっくりデス。後席スライドドアも便利だと嫁さんに好評です。ただ、視点が高いのが違和感があるのと背が高いせいか、曲がる時に不安感があります…。以前仕事で乗っていたアクティの方が曲がる時に安心感があったような気がします。まあ、しばらく乗ってみれば慣れるでしょうが。写真は気が向いた時にでも・
2005年07月11日
コメント(0)
1セットめを取られた時はどうしようかドキドキしましたが何とか勝利をもぎとって決勝ラウンドに帰ってきます。でも、意外とタイって強いですね。粘り強さを感じました。今日は、3セット連取で勝つと思っていたのでなおさらです。とにもかくにも後は13日から始まる仙台での決勝ラウンド、強敵ぞろいですが、何とか上位を期待しています。
2005年07月10日
コメント(2)
今日のアメリカ戦は、気持ちよく見ることが出来ました。昨日のポーランド戦を引きずることなくむしろばねとして、勝利しました!!いやぁ、よかった、よかった。あとは、明日のタイ戦ですね。全ラウンド勝ち越しで決勝に戻ってきてほしいっす。
2005年07月09日
コメント(4)
車自体に特に問題もないのですが、明日は雨の予報なので納車の延期をしようと思っています。早く納車されるのが楽しみといえば楽しみなんですが、綺麗に磨いてある車をいきなり水びたし(?)にするのもいやなので。
2005年07月08日
コメント(2)
夕方から突然雨が降り始めてしまいました。はたして織姫と彦星は会うことが出来たのでしょうか?今はやんでいますが、もし会うことが出来たのならずぶぬれでしょうね。(笑)でも愛し合う二人には関係ないかな。そんなことよりも、雨が降らないと思って出かけていたので干していた洗濯物がずぶぬれになっていたのがショック。そして窓も開いていたので、部屋は水浸しであらまあっていう状況でした。
2005年07月07日
コメント(4)
最近、昼ごはんに麺類を食べる事が多くなってきました。うどん・冷やしラーメン・そば・そうめんこんなんばっか食べてます。体にはあまりよくないんでしょうが、こう暑いとついつい食べやすい物ばかり食べちゃいますよねぇ。
2005年07月06日
コメント(2)
2回目のプログラムのミスの通知がありました我が愛機、vodafone 902SH です。最初のトラブルはたしかダウンロードしたアプリが正常に作動しない事。そして今回は、フリーズする事。フリーズしました。(涙)まさかとおもっていたら、クオカードとともに通知が届きました。でも1回目の時も修理しに行ってないんですよね。なぜって?データを正常にするために、以前のデータが消えてしまう可能性があるんだそうです。SDカードにデータを移せば良いんですが意外と情報量が多くて面倒なんです。でも今回は行かないといけないでしょうね。もう2回もとまっているんで。はぁ~、なんとかして!!
2005年07月05日
コメント(2)
知り合いから購入した軽自動車の名義変更の為に自分で軽陸自に行こうと思っていましたが、その知り合いが、車検の仕事があるそうでついでにやってくれることになりました。助かりました。だって、面倒なんだも~ん。雨降ってるし。(天候不順ですねえ、ほんと)ついでに、ナンバープレートの番号もお花にちなんだ番号を取ってくれるように頼みました。早く納車されないかな~。楽しみ♪
2005年07月04日
コメント(4)
試合の途中で我慢できなくなって某ヤフーのスポーツを見てしまい結果がわかってしまいました。あんな編集をして放送するのはいかがなもんかと思います。全部放送して欲しかったですわ。と、愚痴はこのへんにして惜しかったですね、今日の試合。特に3セット目位から徐々にこちらのペースになっていた様な気がします。第4セットもねばって、単純に負けたのではなくて今後の試合につながるいい負け方だったと思います。次のタイでの試合でまたアメリカに当たるので、かならずやこの借りを返して欲しいです。
2005年07月03日
コメント(6)
ストレートでの勝利!!この強さは本物ですね。序盤戦はひやひやしましたが、最後は完勝♪ミスも少なく、これで明日のアメリカ戦も安心してみる事が出来そうです。
2005年07月02日
コメント(0)
知り合いのお店で軽自動車を購入しました。古い車なんですが、そこそこ程度は良くてお値段もお手ごろだったので即決しました。平成5年式 スズキ エブリィ 色は白 走行距離6万キロ手元に写真はありませんので、掲載する事は出来ませんが綺麗に磨き上げられて来週納車されます。名義変更等は来週自分で行きますので、報告はまたその時にでも。
2005年07月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
![]()