全17件 (17件中 1-17件目)
1
夜、トイレに1回以上起きる夜間頻尿、夜間の多尿の場合、心機能の低下や高血圧などが原因の場合もあるようですよ。暫く続くようでしたら、年をとったせいね。。とは思わず、1度、病院の受診を受けた方がよさそうです一晩に何度も排尿があって、つらい睡眠不足を招く夜間頻尿。原因は、尿の量が多くなっている場合と、ぼうこうの容量が減っている場合に大きく分けられます。心機能の低下や高血圧が背景にある場合もあり、専門家は受診をすすめます。つらい睡眠不足を招く夜間頻尿の原因はhttps://t.co/684OVxAwtd pic.twitter.com/irqj9LTtKx— 毎日新聞 医療プレミア (@med_premier) 2018年6月28日にほんブログ村
2018年06月29日
難しい事はわかりませんが、眠気の正体は神経細胞の80種のたんぱく質群の変化で、それが眠ると元に戻るそうなので、眠気が来たら眠るのが疲労回復には1番なのかも。 眠気の正体は神経細胞の80種のたんぱく質群の変化であることを、筑波大などのグループがマウスの実験で突き止めた。このたんぱく質群は起きている間は「リン酸化」と呼ばれる現象が進み、眠ると元に戻る。この現象が神経細胞の疲弊と回復に関わっているらしい。論文は英科学誌ネイチャー電子版に掲載された。眠気の正体は神経細胞の80種のたんぱく質群の変化であることを、筑波大などのグループがマウスの実験で突き止めました。このたんぱく質群は起きている間は「リン酸化」と呼ばれる現象が進み、眠ると元に戻るのだそうです。 https://t.co/yDtvbMS4yd pic.twitter.com/UZ330i2KuJ— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2018年6月27日にほんブログ村
2018年06月27日
自分で歩けるって、若いころは気にもしない事ですが、介護にカ関わったりしてくると重要性がひしひしと感じます。うちの母も最近は立つのもやっと、家の中を歩く事でいっぱいいっぱい。なるべく。。1年でも長く、自分の足で歩く事が出来る人生だといいな~と思ってます【PR】人生100年時代の"筋活"特集 https://t.co/cZIvs0XObl 最後まで自分の足で歩き、健康に過ごせるかは長寿時代ゆえの不安の一つ。スポーツ医学の専門家や健康運動診断士など各分野のスペシャリストに取材しました。あなたの筋活をサポートしてくれる家電の最新情報も!! #Reライフ #読者会議 #筋活 pic.twitter.com/ZaiTYjQuln— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2018年6月27日にほんブログ村
2018年06月27日
きょう27日の東京新聞「こちら原発取材班」では、除染で出た大量の汚染土の福島県の状況をまとめました。楢葉、富岡両町では仮置き場から大型土のうが急速に減っていますが、逆に中間貯蔵施設がある大熊、双葉両町には山積みに--。取材班サイト(https://t.co/dDTr4YaQlD)には動画も収録しました pic.twitter.com/Qdp8J2m3hb— 東京新聞 原発取材班 (@kochigen2017) 2018年6月26日集められる汚染土 移される汚染土 福島・中間貯蔵施設 https://t.co/4ri3xC92NO @YouTubeさんから※大熊町の帰還困難区域内の映像のみ2月撮影で、造成地などは大きく変わっていると思います— 東京新聞 原発取材班 (@kochigen2017) 2018年6月26日にほんブログ村
2018年06月27日
コーヒーの研究結果には、良い件も悪い件も発表されますが、今回のはコーヒー好きの皆様に朗報です研究者によると、「適量のコーヒーは肝疾患リスクを低減させることが確認された」との事ですよ毎日コーヒーを飲んでいるから、。。こういう研究結果は嬉しいですね~1日に3杯以上のコーヒーを習慣的に飲む人は、全く飲まない人と比べて肝疾患による入院リスクが低減したとの研究結果が米国で発表されました。研究者は「適量のコーヒーは肝疾患リスクを低減させることが確認された」としています。1日3杯以上のコーヒーで肝臓に保護効果https://t.co/Ii6m06KV8M pic.twitter.com/jgJyX9jeb0— 毎日新聞 医療プレミア (@med_premier) 2018年6月23日にほんブログ村
2018年06月26日
福島原発事故後、立地自治体が原発に独自に課税する動きが広がっているそうです今月からは停止中の原発からも徴税するんですって。老朽化した原発は廃炉を迫られ、その為に自治体が新たな財源確保に動いているとか。。。凄いですね~。。。ちょっと「金づる」って言葉が脳裏に浮かびました。原発が次々とあの手この手で自治体の課税対象になっていたとは驚きです。。 東京電力福島第一原発事故後、立地自治体が条例で原発に独自に課税する動きが広がっている。稼働中の原発の核燃料に課す「核燃料税」の仕組みを変え、今年6月から福島を除く12道県全ての立地自治体で、停止中の原発からも徴税できるようになった。うち4県はさらに廃炉原発に課税できるよう対象を広げた。廃炉への課税収入は年約11億円に上る。廃炉原発にも独自に課税、広がる 4県で年11億円 https://t.co/kn3QVu1CIe— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2018年6月22日にほんブログ村
2018年06月22日
アメリカの研究グループによると、脳の中に見られるウイルスの痕跡を調べた結果、アルツハイマー病だった人の脳には、そうでない人の脳と異なり、2種類のヘルペスウイルスの痕跡が多く見られたそうですよ。ヘルペスがアルツハイマー病に関係していたなんて、ビックリですどのヘルペスウイルスだろう。。今後、研究が進んでくれると、さらなる事実が判明しそうですねアルツハイマー病にヘルペスウイルス関与か 米の研究班 #nhk_news https://t.co/V69o9Bq84S— NHKニュース (@nhk_news) 2018年6月22日にほんブログ村
2018年06月22日
茨城県東海村にある使用済み核燃料の再処理施設について原子力規制委員会は、施設廃止に向けた計画を認可したそうですが。。、施設解体には70年かかり、約1兆円の費用がかかるそうです。70年かかるって。。。気が遠くなります。。。。【解体に70年 費用1兆円】茨城県にある使用済み核燃料の再処理施設について原子力規制委員会は13日、施設の廃止に向けた計画を認可しました。施設の解体には70年かかり、およそ1兆円の費用は大半が国費でまかなわれることになります。 https://t.co/Wh04FQVJym— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2018年6月13日にほんブログ村
2018年06月13日
家に入り込む高線量と野生動物 福島県双葉町での実例 https://t.co/0vxH6VFFWi @YouTubeさんから— 東京新聞 原発取材班 (@kochigen2017) 2018年6月12日先月下旬、福島県双葉町山田地区にある民家の現状を取材した結果を、きょう13日の東京新聞こちら原発取材班で掲載しました。取材班サイト(https://t.co/vYTgXVKQDo)には、取材時の模様をおさめた動画(1分51秒)も収録しました。 pic.twitter.com/TchbtvE3yB— 東京新聞 原発取材班 (@kochigen2017) 2018年6月12日 にほんブログ
2018年06月13日
昨夜は両足に突然のブツブツ大発生で、かなりビビリましたが。。一晩寝たら、色が少し薄くなりサイズが小さくなった感じも良かったぁ数自体は片足に100個、200個は出ている感じ。。それと足も浮腫んでますね~。。。何か関連性がありそう。数日のんびり休めれば、治ってきそうですが。。。、岩手から帰省しても治ってない時は病院へGOかなと思ってます。今週友人から、魔除けがわりにとそして良い事が続くまで頑張れ~と、ヒトツブカンロ縁起缶と元気を戴きました。ヒトツブカンロ 縁起缶そちらを戴きながら、ではでは岩手に行ってきますにほんブログ村
2018年06月09日
寝ようと思ってビックリ仰天。両足にみた事もない、真っ赤なブツブツが多数発生していましたはじめは蕁麻疹?かあせもか?と思いましたが、ネットで調べると、単純性紫斑症のようでした。。ここのところ、母の介護の他にも、スマホやパソコンの両方で、調べると見覚えのないものがあったりして、他の人が覗いている状態に、削除出来るのは削除しましたが、毎日のように対応に追われ、ストレスが溜まっていました。。。私以外の誰かがスマホを利用している感じもあり、(なりすましね。)一昨日もキャッシュを綺麗にして、朝。。電源入れると、既に普段の5倍以上もアプリか何かが動いた状態にビックリ。。。うわ~。。それが既に何度かあるんですよ。。そのお陰で電池の減りは早いし、今月早くも速度制限になりましたそうなると追加料金を課金せねばなりませんスマホ会社のお店で、スマホ本体の異常や、手続きしてないのに手続きされていたテザリングオプションが怪しい可能性を考え、こういう事があるのか聞いたのですが、店員さん達。。男女問わず怖がっておりました20代の子なんて、震えるほど怖いっていってましたもの。パソコンやスマホの中身をちょこちょこチェックしなければないらない、そんな状況が続いており、単純性紫斑症が過労によっても発生するそうなので、まさにピッタリ。。日付が変わって。。、本日は岩手に帰省しなければならないのですが、その前に皮膚科にいこうか。。思案中ですにほんブログ村
2018年06月09日
今までは東京新聞さんで何度も報道された東京湾への放射性セシウム流入の件。今日は朝日新聞さんでも取り上げられておりました。未だに続いているようです。。東京湾への放射性セシウム流入続く 河口付近の泥に集積 https://t.co/Oy3YxIgAAb— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2018年6月6日にほんブログ村
2018年06月06日
最近、目が疲れやすくなったので、時々目のマッサージをしてりしつつ、そろそろ老眼かなと思っていました。この目の記事を読むと、40歳すぎたら、1度は眼科の診察を受けた方が良さそうですよね。ここ10年ぐらいは眼下に行ってなかったかも。。時間が出来たら、ちょっと診て貰っておこうかな【暮らし】かすみ目?もしかして緑内障かも 早期発見が鍵、まず検診https://t.co/5DIgHq0rxB— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) 2018年6月5日にほんブログ村
2018年06月05日
大型犬を飼っている方にはあるある話になりますが、昨日、パソコンのデバイスがいくつか死んでしまい、格闘していたさなかに、うちのわんこがリビングから外に出てしまいました窓の網戸を突き破って、お外にダイブ庭は高さ1mはあるフェンスで囲まれている為、走って門が少し空いていたのを閉めにいき、その後に、庭探索していた佐和君を捕まえました。敷地内で済んで良かったです網戸を突き破るというのは、大型犬などを飼われている方には、珍しくもない話なのですが、実際に起こると。。。物凄い冷や汗が。。。普段は脱走しようという犬ではないのですが、昨日は庭を野良猫が通過とかしていたのだと思います。物凄い勢いで家の裏の方まで、何かを追いかけて走っていきましたから。よく保健所などから犬をレスキューされている方が、犬の逃走に、凄い気を配っておられますが、ほんとに。。。数年起きなくても、ある日、突然に発生しますね今後も佐和君がフリーでいる時には、窓を開けないように。。気をつけなくてはと、思ってますパソコンの件と、犬の逃走で、昨日1日で、1年は寿命が縮んだ気がする~。。。にほんブログ村
2018年06月05日
このブログやメールをパソコンが読んでいるかのように、不思議な感じで、パソコンの一部が壊れました。不思議というのは、変な事がある事はかいたばかりですが、それを読んだかのように、突然にデバイスが消えたのです。パソコン内を検索しても消滅してるの。壊れたのはデスクトップにアイコンのあるものばかりで、・デスクトップの表示が凄い横長。・CDなどに書き込みするデバイス死亡。・音楽を聴くためのデバイス死亡。・おそらくデジカメの写真取り込みも不能のまま。・ネットの画面なども横長で見れるけど見づらい。。。という「そこが壊れる?」というマニアックぶり。更にはウィンドウズ10のアップデートが来ていたので、アップデートをしておこうと思っても、「このパソコンは組織によって管理されています」と、長年、今までアップデートしていた時には出なかった表示が出るようになり、アップデートが出来ません他に管理者はいないのに、日中~夜にかけて何度も試みても、アップデートが出来ないのです。。。。そこで夜になってから、情報システムで色んな資格も持っている主人に、パソコンが壊れてアップデートが出来ないから帰宅したら見てほしいとメールしたのですが。。。。。が、このアップデート、旦那の帰宅直前に試みたところ、その表示が消え、アップデートが出来たのです。ね?。不思議でしょう。メールを読んだかのようです。その他にも、デバイスを探したりしている中、ワークグループに入った覚えがないのに、ワークグループ扱いになっていたり、なんだかよくわからない専門用語が入っており、(例えば、コア分離されている表示が出ましたが、コア分離って何。。)ネット検索しても意味がわからない事がいくつか見つかりました。でもマカフィーを何度調べてもウイルスとか一切検知されず、。。パソコンがおかしなことになってますよ。誰か詳しい方がいたら教えて下さいどちらにしろ、この調子では、後で修理に出さないといけないと思います。パソコンメーカーに電話がつながったので、修理の件を聞いたら、上記のような感じなら、修理は無理のようです。。。昨日は1日、パソコンで振り回された日になりました。母の介護のほうでも頭がいっぱいいっぱいな事も有り、買い替えを考える時間や余裕もなく。。、ネットは大丈夫なようなので、使いにくいのですが、暫くはこのまま使おうかと思います。にほんブログ村
2018年06月05日
風邪に効かないのにもかかわらず、患者さんが出してほしいと強く言われると診療所の6割で、抗菌剤がだされていたようですよ。抗菌薬を多用すると、薬が効かなくなる耐性菌が増える場合があるのを考えると、ダメな話だと思うんですけどね。。。調剤の薬剤師さんとかは、どう思っていたのでしょう効かないのに…診療所の6割、風邪に抗菌薬 学会調査 https://t.co/eTURDXXm6A— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2018年6月2日にほんブログ村
2018年06月02日
今、うちに降りかかっているタイムリーな話題が、プレジデントオンラインに載っていましたよ。うちの親戚の8~90代夫婦も、今年、貯金がゼロになり。。。、持っていたレアカメラ(ライカなど)を売りさばいてしのいでいたそうですが。。それも限界で、生活保護の申請をすると言ってました「長生きして良かった」と言えないことが寂しいですよね。。。。これから公的年金の給付額はどんどん少なくなる。すると高齢世代の日々の暮らしは年金だけでは足りず、赤字を預貯金で穴埋めするしかない。ところが、その「預貯金」が足りない。三菱UFJリサーチ&コンサルティングの試算によれば、2050年には85歳の約半数が「金融資産ゼロ」になるとみられている。具体的には65歳時点で1500万円以上の貯金がなければ、85歳までに底をつくという――。これから高齢者の半数は預貯金ゼロになる 分かれ目は「65歳で貯金1500万円」 https://t.co/EIx8p2VghW— PRESIDENT Online (@Pre_Online) 2018年5月31日にほんブログ村
2018年06月01日
全17件 (17件中 1-17件目)
1