PR

プロフィール

muski

muski

コメント新着

だびで@ Re:愛に感謝。(03/12) Dear Muski-san, I just found your b…
ycQXajknGWsdcLoGh@ DxPhWvUcTRcCZYosSK 200601050000.. Nice :)
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/k8za4ny/ 俺…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/s3esj6q/ 今日…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Jan 25, 2006
XML
カテゴリ: ノルウェー生活
私も気が付けばノルウェー暮らしが5年目に入ろうとしているのだけど、

まだしぶとく残っている(笑)女3人で久しぶりに集まった。

一人はオーストラリア人、もう一人はロシア人。
みな同じ頃ノルウェーに移ってきて、
それぞれ相当いろんな苦労をしながら今に至っている。
みんなこの国で一人でゼロから始め一歩一歩涙と共に歩んできた仲間。
ビザに仕事にパートナーにそれぞれ苦労話が付きまとい、
それぞれ状況は違っても苦労は言わなくても共感できる。


タフでなきゃ住めないわっ!」と
オーストラリア人の彼女の友人で在住10年くらいになるアメリカ人が
言ってたそうだけど、
確かにそうかも知れないなあと思う。

中には少数ではあるけれど、それほど戦うことなくスラ~と溶け込んで
いくことが出来ている人たちも居る。

本人達の性格や資質も勿論重要だけど、
それ以上に周りの環境、パートナーのよしあし、経済的な支えや友達の輪、仕事などに恵まれているというような
幸運が重なった場合であって、

私の知るほとんどの外国人仲間たちは、相当の苦労をしてきている。
だからタフにならざるを得ない。


今まで自分がタフだと思ったことはなかったけれど、
そういうふうに言われると、何だか元気付けられたようでがんばってかなという気にも
不思議になるのよね。

もちろんその国がノルウェーでなくても同じだったかも知れないけれど。


私たちは戦士よね・・・・


これからも戦い続けていかなきゃならない。
でもここに暮らすと決めたのだから、頑張っていかなきゃね。

と、夕暮れ時のアイリッシュバーで3人で拳を上げていたのでした。

3人の中では私は一番仕事の面で遅れをとっているので
頑張っていかなくちゃと思う。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 25, 2006 07:57:09 PM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: